説明

Fターム[2D025BA21]の内容

開放水面の清掃・清潔の維持 (188) | 油に対する水面の清掃 (73) | 機械的分離回収装置 (21)

Fターム[2D025BA21]の下位に属するFターム

ベルト式
フロート式 (5)
収容室付設式 (9)

Fターム[2D025BA21]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】海上の任意の領域で迅速に且つ簡便に汚染海水から油を分離できる装置の提供。
【解決手段】海上の任意位置で上面開口の海面露呈状態で沈められる容器本体と、容器本体上端周辺に設置され、開口を海面上に位置付ける浮き部材と、容器本体と一体的に形成され、該容器内の上部領域を複数の油分離室に連続的に仕切ると共に容器底部で隣合う油分離室同士を連通させる仕切り壁と、一端に位置する油分離室の容器本体上端縁に形成された切欠き部からなり周囲の海水を容器本体内に取り込む1個以上の流入口と、他端に位置する油分離室の底部に吸込部を有し、該底部から吸込んだ海水を容器本体外へ排出するポンプ装置とを備え、容器本体及び仕切り壁はプラスチック製で折り畳み可能とした。 (もっと読む)


【課題】海底から噴出する原油を拡散させることなしに海面に導いて効率良く回収できる方法を提供する。
【解決手段】閉ループ状の枠体8とその枠体の内側に張設した幕体9およびその幕体に接続された輸送パイプ5の三者からなるドーム組立体4をその枠体8が原油噴出口3を取り囲むように海底2に沈設する。着底したドーム組立体4の枠体8にモルタル等を注入して高比重化処理を施すことで、その枠体8をアンカーとしてドーム組立体4を海底2に定着さる。噴出する原油Gの浮力により幕体9をドーム状に膨出させるとともに、そのドーム状の幕体9内に原油Gを捕集する。捕集した原油Gを輸送パイプ5を通して海面側に浮上させた上で海上の原油回収船6にて回収する。 (もっと読む)


【課題】
通常海域とは異なる氷海域においても、海洋における開水部及び/もしくは氷盤上及び/もしくは氷下面に浮遊する油と氷等を分離して回収することを始め、広く水面近傍あるいは水面下に浮遊する浮遊液体を浮遊物体と分離して回収することのできる浮遊液体回収装置及び浮遊液体回収方法を提供する。
【解決手段】
本発明に係る浮遊液体回収装置1は、水面近傍或いは水面下に浮遊する氷A及び油Bを取り込むための開口10を備えた構造体と、前記氷A及び前記油Bの下方の水面下に設けられ気泡を発生させるための気体供給手段20と、前記浮遊液体の特定の方向への移動を促進させるように前記気体供給手段20からの気泡の発生を制御する気泡発生制御手段と、前記構造体の少なくとも一部に設けられ前記移動された浮遊物体と浮遊液体とを分離するための分離手段30と、この分離手段30で分離した浮遊液体を保持する浮遊液体保持手段70とを具備する。 (もっと読む)


水体の表面からオイルの流出を清浄化するためのシステム及び方法は、遠隔で案内されて自己推進し、かつ浮揚した複数の液体炭化水素収集および分離装置、浮揚した液体炭化水素保持ブーム、及び浮揚した液体炭化水素貯蔵器具を配置し、前記液体炭化水素を封じ込めるように前記液体炭化水素保持ブームを移動させ、前記封じ込められた液体炭化水素内に遠隔で案内することによって前記液体炭化水素収集および分離装置を移動させ、前記液体炭化水素収集および分離装置に前記水から前記液体炭化水素を分離させるように作動させ、前記分離された液体炭化水素を前記浮揚した液体炭化水素貯蔵器具内にポンプで流し込む。
(もっと読む)


【課題】 構造が比較的簡単で低コストで作製でき、グリーストラップの油を効率良く回収して除去できる油回収装置を提供すること。
【解決手段】 油回収装置1は、グリースピット2内の汚水を吸引部11で吸引し、吸引した汚水を電解部12で電気分解し、電気分解に伴う水素等の気泡により油を凝集させて第1室31の水面に凝集層を形成する。第1室31の凝集物及び汚水を第2室32に導き、水頭排気管42の水位に対応する水頭圧を第2室32内に作用させて、凝集物を圧縮して油を抽出する。第1室31の汚水の比重が大きい部分を第3室33に導き、水頭排出管16の頂部16a高さに対応する水頭圧を第3室33に作用させる。駆動部品を用いることなく、水頭圧の作用により凝集物を濃縮して油を回収するので、油回収装置1の構造を従来よりも簡易にでき、製造コストを低減できる。 (もっと読む)


【課題】ハイドロブラスト機の使用により生じた廃水や船舶から排出された含油廃水を回収し浄化処理することにより、廃水処理作業に掛かるコストと時間を低減し、効率的な廃水処理を行うことのできる廃水処理船を提供する。
【解決手段】廃水浄化手段は、研掃手段20の使用によって生じた廃水を回収する廃水回収手段21と、前記廃水回収手段21により回収された廃水を収容する回収タンク11と、前記回収タンク11に収容された廃水のうち、自然分離浮上した上層部の廃水を収容すると共に汚濁物を水分と分離し凝固させる分離凝固手段25、26を有する分離処理タンク12と、前記分離処理タンク12で汚濁物と分離された廃水をフィルタに通して濁度を低減し浄化済廃水を精製する濾過手段31、34、37と、前記濾過手段により濾過された浄化済廃水を収容する浄化済廃水収容タンク16、17とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ウォーターレタスやホテイアオイ等の害草となり得る水草を経済的且つ効率的に除去できるようにする。
【解決手段】 トラッククレーン1におけるアーム2の先端部から垂下する可動ワイヤー10Aと固定ワイヤー10Bとによって水草除去具3を懸吊し、アーム2の旋回および昇降操作、並びに可動ワイヤー10Aの繰り出しおよび巻き戻し操作により、水草除去具3で水域に繁茂した水草をすくい上げ、これを陸上に集積する。また、水域の水草を前記集積場所まで移動させる場合には、複数の略棒状浮体17と隣り合う略棒状浮体17の端部同士を連結する紐状部材とからなる水草集束具16で害草を囲んだ上、ボート等で集積場所まで曳航する。 (もっと読む)


1 - 7 / 7