説明

Fターム[2D026DA00]の内容

街路・軌道・海岸の清掃 (632) | レール等からの無用物の除去 (5)

Fターム[2D026DA00]の下位に属するFターム

回転要素(例;回転ブラシ等)によるもの

Fターム[2D026DA00]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】定められた専用軌道上を走行する案内軌条式車両の両頭に設けられた軌道上物除去装置を、簡単な構成で大きなコストを必要とせず、適切な力で軌道上物除去ブラシを軌道に押しつけられるようにすると共に、軌道上物除去ブラシが車両の走行方向後部側になったときは、容易に路面との接触を解除できるようにした、案内軌条式車両用軌道上物除去装置を提供することが課題である。
【解決手段】案内軌条式車両における車輪の走行方向前方に設けられたフレーム22と、該フレーム22に取り付けられて軌道上物除去用ブラシ12、14を保持したブラシホルダ18を上下動させる昇降機構28と、前記ブラシホルダ18と昇降機構28との間に設けられて車幅方向に回転軸を有する第1の回転機構202と、からなり、軌道上物除去用ブラシ12、14の路面38への接触点が、前記第1の回転機構202の回転軸よりも車両走行方向に対して車両中央側にあるようにした。 (もっと読む)


【課題】軽量で経済性に優れた融雪パネルを提案する。
【解決手段】融雪パネルの素材としてアルミニウム合金製の中空押出形材1aを用い、中空押出形材1aの2枚の面版2a,2bを接続する複数の縦リブ3の端部を切り欠く。この切り欠きは、並んだ縦リブ3について一本置きに行い、且つ押出し方向の両端において互い違いになる態様で行う。次に、中空押出形材1aの押出し方向の両端に端部材6,6を中空押出形材1aの外面から溶接する。これによって複数の中空部5は、融雪用の温水や井戸水が流れる1本の流路となる。中空押出形材1a及びこれに繋げられる中空押出形材を用いて構成されるパネル本体には、その底面に、流路に通じる水の給水部と排水部とが設けられる。 (もっと読む)


【課題】軌道分岐部の後方側のレール間において異物を除去することができるとともに、軌道分岐部の後方側のレール間へ容易に配置することができる、軌道分岐部の異物除去装置を提供する。
【解決手段】ストッパ部材13は、基本レール101及びトングレール102の一方に設けられて他方に当接することでこれらのレール間の間隔を規制し、軌道分岐部100において後方側に配置される。ノズル機構14は、ストッパ部材13の内部において区画されて空気源装置11と連通する中空部20と、ストッパ部材13に形成されるとともに中空部20と連通して圧縮空気を噴射するノズル孔(21a、21b)とを有する。 (もっと読む)


【課題】レールの強度に影響を与えることなく、且つレール保守作業の手間を削減することができる、軌道分岐部の異物除去装置を提供する。
【解決手段】軌道分岐部100には、軌道と垂直な方向に配置される横まくらぎ105と軌道に沿って配置される縦まくらぎ106とが組み合わされて構成されるまくらぎ構造が配置される。配管ユニット13においてノズルユニット14に接続するヘッダー配管15は、少なくとも一部が縦まくらぎ106に内蔵される。空気源装置11からの圧縮空気を供給する空気配管12は、横まくらぎ105の長手方向における端部において配管ユニット13に接続する。 (もっと読む)


【課題】レール間の絶縁材の下面に付着した鉄粉の除去を確実に行える器具を提供する。
【解決手段】レールR端面間に介在する絶縁材aの介在方向の幅より広い横幅が有り、しかも適所に磁石4を収設した上面開口の容器主体1を有し、該容器主体1の、前記横幅方向に直交する方向の先端側上面に、前記絶縁材aの下面に接触させるブラシ2を突設する。また、前記先端側に対応する、前記容器主体1の基端面には把手3を突設する。 (もっと読む)


1 - 5 / 5