説明

Fターム[2D041GB00]の内容

杭・地中アンカー (8,429) | アンカーの用途 (271)

Fターム[2D041GB00]の下位に属するFターム

Fターム[2D041GB00]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】シールドマシン発進部や到達部となる立坑の壁面が切削容易で、従来の立坑に比べ大きくコストを増大させることなく立坑を施工することができる立坑の壁構造を提供することを目的としている。
【解決手段】立坑Aの第1平面壁1に設けられた易切削部1aから立坑周囲の地盤G内に達するアンカー固定穴7を、斜め下方に向かって穿設し、アンカーボルト4を、アンカー固定穴7に挿通するとともに、アンカーボルト4の一端を立坑A内に突出した状態で前記ボルト挿入穴に注入された定着材を介して地盤に固定し、易切削性材料からなる補強材3aを、アンカーボルト4の一端に螺合されたナット5によって易切削部1aの立坑内側壁面に土水圧による易切削部1aの立坑A内側への撓みを抑えるように圧接させるようにした。 (もっと読む)


【課題】剛性を確保する構築用基礎材を提供する。
【解決手段】本発明の構築用基礎材は、棒状の第1座屈材9を同一半径上に複数配置し、その両端部を固定する一対の第1プレート10と、一対の第1プレートの一方に固定され、メネジが形成されたメネジ部材3と、からなる第1座屈部材8と、棒状の第2座屈材13を前記半径上に複数配置し、その両端部を固定する一対の第2プレート14とからなり、第2プレートに、外周側に開口し、第1座屈材が設置される溝14cを設け、第1座屈部材より軸方向長さが短い第2座屈部材12と、第1、第2座屈部材を貫通し、その外周部にメネジ部材と螺合するオネジ2cを設けたロッド2とを備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明では、曲げに対するせん断応力や地盤との接触による腐食に強く、また地盤の開削する範囲を狭くでき支線基礎の施工効率の向上及び地耐力の安定化が可能な支線ロッド、支線構造並びに支線基礎施工方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、地盤に立てて設置された支柱の位置に対して離れた他の位置の地盤から前記支柱の上部に向けて張られる上部支線と前記上部支線を前記他の位置の地盤に固定するように前記他の位置の地盤に埋設される支線ブロックとを接続し、前記支線ブロックから前記上部支線にかけて前記支柱の側に曲がるように可撓性があり、前記他の位置の地盤に埋設可能な支線ロッドである。 (もっと読む)


1 - 3 / 3