説明

Fターム[2D041GD00]の内容

杭・地中アンカー (8,429) | 打込み方向 (97)

Fターム[2D041GD00]の下位に属するFターム

Fターム[2D041GD00]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】地盤支持力の増加補強土工法を提供する。
【解決手段】地盤支持力の増加補強土工法は、構造物基礎1の周囲から下方に向けて複数の補強材2を斜めに打設し、上記基礎地盤の直下の地盤を該補強材により拘束して擬似基礎化領域4を形成させる。 (もっと読む)


【課題】グラウト材を不要とする大巾なコストダウンを計るのり面アンカーを提供する。
【解決手段】複数のアンカー材が斜め姿勢を保つ構造とした。 (もっと読む)


【課題】地中を上方に延在するボーリング孔内にアンカーテンドンを挿入する作業を省力化し、迅速且つ安全に行うことを可能とするアンカーテンドンの送り出し装置の提供。
【解決手段】本体部(100)と、油圧式のベースマシン(300)のアーム(320)先端に取り付けるための取付機構(200)を備えており、前記本体部(100)は、対向する一対の弾性材料製の無限軌道(2)を有し且つアンカーテンドン(400)を挟持して送り出す機能を有する送り出し機構(1;1A、1B)と、当該送り出し機構(1)を駆動する送り出し機構駆動装置(3)と、当該送り出し機構駆動装置(3)に対してベースマシン(300)からの圧油を供給する第1の油圧回路(L1)を備えている。 (もっと読む)


【課題】 天井や壁などに予め加工された下穴に、通常のナットよりも長い、いわゆる高ナットが装着されたアンカーを打ち込む時、回転・打撃型の電動工具を用いても、高ナットを回転させることなくアンカーを打ち込むことが可能な、アンカー打込工具を提供する。
【解決手段】 上記課題を解決するためのアンカー打込工具は、回転・打撃型の電動工具に装着されて回転と打撃を受ける回転打撃棒と、アンカーを装着する装着部及び回転を規制する回転規制部材が設けられた中空部材、で構成される。中空部材に回転打撃棒を挿入した後、中空部材先端のアンカー装着部にアンカーを装着し、天井などにもうけられた下穴に電動工具の打撃力でアンカーを打ち込むことが可能になるため、打ち込み作業の効率がよい。また、電動工具の回転は回転規制部材によりアンカーには伝播しないため、打ち込み完了後、アンカーに装着されていた高ナットを回転してアンカーを固定すれば、安定した引抜き耐力を確保することが可能である。 (もっと読む)


【課題】洋上風力発電施設における基礎の簡略化を実現する。
【解決手段】海底面より立設して海面上に突出させたタワー1の頂部に風車2を設けてなる洋上風力発電施設において、当該施設全体の鉛直荷重を支持可能な直接基礎3を海底面に設置して該直接基礎上にタワーを設置し、直接基礎の周囲の海底地盤とタワーとの間に複数のアースアンカー4を放射状に設置して、該アースアンカーにより当該施設全体に作用する水平荷重を支持する。タワーの基端を直接基礎に対して相対回転可能な状態でピン接合しても良い。その施工に際しては、海底面に直接基礎を施工した後、その上方の海面上に作業足場を設置し、該作業足場上からタワーの立設工程と相前後して直接基礎の周囲の海底地盤に定着孔を削孔し、該定着孔内にアースアンカーの一端部を定着して該アースアンカーの他端部をタワーの基部に定着する。 (もっと読む)


【課題】建柱車を用いて支線ブロックを狭い範囲で容易に施工できる支線ブロック設置方法を提供する。
【解決手段】建柱車Aのオーガー19にて、柱体あるいは柱体用丸穴21の近傍に地支線の角度に合わせた支線用丸穴23を掘削する。地支線の角度に合わせた支線用丸穴23の穴底に、支線棒24を連結した丸形形状の支線ブロック25を挿入する。支線ブロック25の上側に礫材などの埋め戻し土26を埋め戻して締め固める。 (もっと読む)


【課題】安全性が高く、簡易な構成であって、その重量が大きくなっても容易に削孔用機械を移動させることのできるアンカー工法および重機移動方法を提供すること。
【解決手段】削孔作業をおこなう場合には、ワイヤ31〜ワイヤ33が短くされ、また、ワイヤ38が長くされていて、削孔用機械26は斜面に対してほぼ垂直状態を保っており、その下端が斜面に接している。そして、この状態から、ワイヤ31〜ワイヤ33の長さを長くし、また、ワイヤ38の長さを短くして、削孔用機械26を斜面から浮き上がらせる。そして、削孔用機械26を斜面から浮いた状態を保ちつつ、ワイヤ6を巻き上げる。これにより、ワイヤ6が水平方向に変位し、削孔用機械26が、ワイヤ31〜ワイヤ33を介してワイヤ6の変位に追随して斜面から浮いた状態で変位する。これにより、削孔用機械26を安全に移動させることができる。 (もっと読む)


1 - 7 / 7