説明

Fターム[2D049GG00]の内容

基礎工事に適用される隔壁 (4,035) | 溝の打継部の止水 (20)

Fターム[2D049GG00]の下位に属するFターム

Fターム[2D049GG00]に分類される特許

1 - 2 / 2


【課題】地中連続遮水壁の構築方法及びそれに用いられる分離可能な螺旋状攪拌部材を備えたケーシングを提供すること。
【解決手段】地中連続遮水壁の構築方法において、軟弱地盤27に掘削形成された縦孔23内に、硬化性充填材21を設けて止水用有底筒状体24を縦孔内に挿入すると共に、施工に伴う掘削残土を含む産業廃棄物、コンクリート又はモルタルの少なくとも一つを充填して、自沈により沈設して所定の位置に配置し、止水用有底筒状体の外側を硬化性充填材で満たして、止水用有底筒状体とその外側の硬化性充填材からなる2重構造の止水杭体を形成すると共に、隣り合う2重構造の止水杭体相互が硬化性充填材の部分で重なるようにして連続する地中連続遮水壁を形成し、かつ、隣り合う2重構造の止水杭体間の硬化性充填材を、螺旋状攪拌部材1により攪拌し、前記螺旋状攪拌部材を引き上げた後、硬化性充填材を硬化させる。 (もっと読む)


【課題】地中連続壁の打継目地での漏水を内部掘削後に止水し得る方法を提供する。
【解決手段】地表などから掘削された溝孔内にコンクリートセメントなどの固結材を打設して所望のエリアを順次環状に囲繞して地中連続壁1を打ち継ぎ形成し、その内部を掘削した後に、打継目地4部分を止水するに際して、該地中連続壁1の打ち継ぎ形成時に、その外側の打継目地4部分に沿わせて電極部材3を予め設置しておき、内部掘削後に露出した内側の打継目地4部分の漏水箇所に電極部材5を設置して、これら一対の電極部材3,5間に直流の正負電位を加えることにより、地下水中に溶解した電解質を打継目地4の漏水部分に析出させて止水する。 (もっと読む)


1 - 2 / 2