説明

Fターム[2D050AA00]の内容

杭、矢板の設置・撤去及びそれらの付属品 (4,237) | 設置・撤去の対象 (908)

Fターム[2D050AA00]の下位に属するFターム

杭体 (187)
円筒杭 (475)
型鋼杭 (132)
特殊杭 (96)
井筒組立杭 (7)

Fターム[2D050AA00]に分類される特許

1 - 11 / 11



【課題】地中連続遮水壁の構築方法及びそれに用いられる分離可能な螺旋状攪拌部材を備えたケーシングを提供すること。
【解決手段】地中連続遮水壁の構築方法において、軟弱地盤27に掘削形成された縦孔23内に、硬化性充填材21を設けて止水用有底筒状体24を縦孔内に挿入すると共に、施工に伴う掘削残土を含む産業廃棄物、コンクリート又はモルタルの少なくとも一つを充填して、自沈により沈設して所定の位置に配置し、止水用有底筒状体の外側を硬化性充填材で満たして、止水用有底筒状体とその外側の硬化性充填材からなる2重構造の止水杭体を形成すると共に、隣り合う2重構造の止水杭体相互が硬化性充填材の部分で重なるようにして連続する地中連続遮水壁を形成し、かつ、隣り合う2重構造の止水杭体間の硬化性充填材を、螺旋状攪拌部材1により攪拌し、前記螺旋状攪拌部材を引き上げた後、硬化性充填材を硬化させる。 (もっと読む)


【課題】セメント系固化材で形成された壁体から該壁体に埋設された芯材を引抜く際における、芯材の引抜きに対する壁体の摩擦抵抗力を低下させることができる方法を提供する。
【解決手段】セメント系固化材で壁体2が形成され、該壁体2に鋼製の芯材3が埋設された土留め壁1を構築する方法であって、セメント系固化材が硬化する前に、引抜き対象の芯材3に直流電源14の負極を、他の芯材3又は地盤に埋設した鋼材11に直流電源14の正極を接続し、直流電源14により引抜き対象の芯材3と、他の芯材3又は鋼材11との間に直流電圧を印加する工程を実施する。 (もっと読む)


【課題】迅速で簡単に支持杭の新設を行うことができる装置を提供する。
【解決手段】車輪13付きの台車1と、台車1の最上部に設置したジャッキ架台2と、ジャッキ架台2に設置した、鉛直方向に伸縮する圧入ジャッキ21と、ジャッキ架台2を上下方向に移動する架台昇降スクリュー15と、台車1の位置を固定する固定スクリュー16とより構成する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で振止装置をリーダに沿って昇降させることができ、駆動源も不要な振止装置の昇降機構を備えた杭打機を提供する。
【解決手段】下部振止装置7は、リーダ4に設けられた固定ガイド13と、固定ガイドに上下スライド可能に設けられたスライドガイド14と、スライドガイドに上下スライド可能に設けられた振止ベース15と、振止ベース前面のロッドガイド16と、スライドガイドの上昇限及び下降限を規制するスライドガイド上限ストッパ及びスライドガイド下限ストッパと、振止ベースの上昇限及び下降限を規制する振止ベース上限ストッパ及び振止ベース下限ストッパとが設けられるとともに、作業ロッドの下部外周面にはロッドガイドの下面に当接する突出部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】広い幅で広範囲に亘る地盤改良が行える杭上地盤改良システムを提供する。
【解決手段】杭列100上の地盤改良の進行方向における後部に配備された作業機20と、前部に配備された杭圧入機40と、作業機と杭圧入機の間のクレーン60とを備える。作業機は、杭列の上部をクランプすることにより杭列上に自立し、クランプする位置を切り換えることにより、杭列に沿って移動可能なベース部21と、ベース部に水平方向旋回可能に設けられた旋回台24と、旋回台に垂直な姿勢で支持されたリーダー25と、リーダーに沿って昇降する昇降体26と、昇降体に設けられた回転装置とを備えており、昇降体の昇降動作と回転装置による回転動作を利用することで地盤改良を行う機能と、昇降体の上昇動作を利用して杭列の後端の杭101を引き抜く機能とを果たす。杭圧入機は、杭列上に自立して移動可能であり、作業機で引き抜いた杭を杭列の前方に圧入する機能を果たす。 (もっと読む)


【課題】本発明は、角形ケーシングを、既存の杭打ち機に適合でした角形鋼管用ケーシングキャップ及び角形ケーシングを用いた土壌改良工法を提供するものである。
【解決手段】本発明の角形鋼管用ケーシングキャップ1は、杭打ち機30のガイドポスト33に沿って昇降可能に保持される円筒部5と、円筒部5の下部に設けられて、角形鋼管からなる角形ケーシング3を着脱可能に嵌合する矩形部7とを備えたものである。前記円筒部に対して、前記矩形部が相対回転可能に連結されている。 (もっと読む)


【課題】例えば、川幅を大きく占有することなく、構築が簡単で移動も良好となる水際工事用仮設足場を実現する。
【解決手段】本発明の水際工事用仮設足場2は、水上構造物1又は20近傍の水面上に浮遊状態に配置された台船3と、水上構造物1又は20に沿って移動可能に配置された移動体4と、一端が台船3に設けられた支持体5に連結支持されるとともに、他端が移動体2に連結支持されている作業ステージ8とを備え、作業ステージ8上に重機や設備などを設置した状態で、台船3と移動体4並びに作業ステージ8を水上構造物1又は20に沿って一体ものとして移動可能にした。 (もっと読む)


【課題】建柱車を用いて支線ブロックを狭い範囲で容易に施工できる支線ブロック設置方法を提供する。
【解決手段】建柱車Aのオーガー19にて、柱体あるいは柱体用丸穴21の近傍に地支線の角度に合わせた支線用丸穴23を掘削する。地支線の角度に合わせた支線用丸穴23の穴底に、支線棒24を連結した丸形形状の支線ブロック25を挿入する。支線ブロック25の上側に礫材などの埋め戻し土26を埋め戻して締め固める。 (もっと読む)


物質塊、特に地層と接触にあるかまたはそれによって囲まれているエレメントを同時に打撃し振動させることによって駆動する方法および装置であって、該エレメントは該物質塊を圧縮するためのそれと表面接触するスタンピングプレートからなるか、または該物質塊へ軸方向に駆動または引抜かれるパイルまたは杭のような細長い物体よりなる。エネルギー源、例えば打撃ハンマーまたはバイブレーターがスタンピングプレートを物質塊へ向ってまたはそれから遠くへ駆動するために衝撃を直接または間接に加える。振動装置は該エレメント、該エレメントによって係合される物質塊の区域、および該振動装置によって規定されるシステムに対する自然周波数の近くである望む振動周波数に調節可能である。物質塊中へ細長いエレメントを駆動する場合は、共鳴周波数は細長いエレメントの最終駆動ステージにおいて細長いエレメントのまわりの物質塊を圧縮するために自然周波数またはその上音に対して低くすることができる。
(もっと読む)


本発明は、ドロップ・ハンマを動かすためドロップ・ハンマに配置された少なくとも2つの突起と係合するように適合された並進ドッグを含む、ドロップ・ハンマ用の駆動機構に関する。ドロップ・ハンマは、並進ドッグを動かす駆動システムを含み、並進ドッグは、ドロップ・ハンマを第1の方向に並進させるためにドロップ・ハンマに配置された第1の突起と係合する。並進ドッグが第1の突起をリリースすると、並進ドッグは、前記第1の方向とは反対の第2の方法にドロップ・ハンマを並進させるためにドロップ・ハンマに配置された別の駆動突起と係合する。
(もっと読む)


1 - 11 / 11