説明

Fターム[2D056GA00]の内容

鉄道軌道 (465) | 路面車両を誘導する軌道 (25)

Fターム[2D056GA00]の下位に属するFターム

Fターム[2D056GA00]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】案内レールの継ぎ目の影響を低減し、乗り心地の向上を図ることができる案内レールの敷設方法、案内軌条及び交通システムを提供する。
【解決手段】所定の長さの標準レール部材と、標準レール部材と異なる長さの調整レール部材とを準備するレール部材準備工程S1と、標準レール部材を両側に順次敷設する標準レール部材敷設工程S2と、標準レール部材敷設工程S2を実施して、次に敷設する両側の標準レール部材の先端が案内軌条の曲線部に位置する場合に、先端同士の間の離間距離が、曲線部の外側に対して、内側が走行方向後方側で車両における前後の案内輪の離間距離により規定される規制範囲に含まれるか否かを判断する判断工程S3と、判断工程S3で規制範囲に含まれると判断された場合に、曲線部の一方側で調整レール部材を敷設する調整レール部材敷設工程S4とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】タイヤ径やタイヤ幅の異なる様々なタイヤ形状への対応が可能で、タイヤに対するすべり抵抗が大きく、かつタイヤの落ち込みや嵌り込みが少なく、保守・メンテナンスの容易な伸縮機能を備えた車輌用走行路の継目部等における接合構造および伸縮部材の取付け方法を提供する。
【解決手段】橋桁2の上に車輌用の走行路1を橋桁間の遊間±ΔLを挟んで同一軸上に敷設する。走行路1,1の端部にそれぞれ段差3を相対して設ける。段差3内に積層ゴム4をそれぞれ設置する。積層ゴム4の上に遊間±ΔLを跨いで受けプレート6設置する。受けプレート6の上に目地ブロック8を設置する。目地ブロック8の両側に受けブロック9を設置する。積層ゴム4は段差3の底部3aに脱着自在に取り付ける。受けブロック9は段差3内の走行路1の側壁部1bに取付けボルト11によって脱着自在に取り付け、目地ブロック8は受けプレート6の上に脱着自在に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】工期を短縮することができ、騒音や振動を低減させ、道路環境や景観を良好に維持し、耐久性や施工コストの点からも優れた路面電車用軌道の輪縁路構造およびその据付方法を提供する。
【解決手段】凹溝が形成されたコンクリートスラブ9と、前記凹溝内に敷設された走行レール1と、前記凹溝の内側壁と前記走行レールの基部との間に配置され、前記走行レールを前記凹溝内に位置決めするためのスペーサと、外側の外殻部材の断面形状が前記走行レールの側面に密着可能な形状とされ、前記外殻部材の内部に防振性および遮音性を備えた弾性充填材が充填されたパッキン5,5aであって、前記走行レールの両側面に接着配置された前記パッキンと、前記凹溝の内側壁と前記パッキンとの間に固定配置されたセキ板7,7aとを有する。 (もっと読む)


【課題】比較的短時間で所望の補強効果を得ることのできる既存コンクリート構造物の補強構造および補強方法を提供する。
【解決手段】既存コンクリート構造物の補強構造10は、鋼板Sの一側面からインバートC3まで穿孔された補強孔2と、補強孔2と同程度の長さを有し、その一端面に開設された第1の開口12aから側面に開設された第2の開口12bに連通する注入孔12を具備し、補強孔2に挿入された補強部材1と、補強孔2と補強部材1の間に介在する注入材3とから構成される。 (もっと読む)


交差(2)が床経由給電車両の誘導装置あるいは床付け電気エネルギーの通電装置の誘導装置が上を走行する2本の誘導レール(3)のために設置され、これらの誘導レールはコア部品(34)により占有される交差部に対応する領域(33)において局部的に中断されるとともに、該誘導レールがそれぞれコアの前後である長さ(43)にわたり、床付け電気エネルギーの通電装置の下部部分の自由な通行のために、この部分の長さにわたり床に向けた自由な空間の境界が区切られる片持ち梁(44)状態の上部部分を呈することを特徴とする。この発明は誘導支持架線によると同時にあるものに関してはさらに床付けレールにより誘導される床経由給電車両に利するものである。 (もっと読む)


【課題】限られた財源で建設、維持管理ができるとともに、低負荷で、しかもビジネス地域の環境を保全する複合交通システムを提供する。
【解決手段】ビジネス地域の環境を保全する複合交通システムにおいて、ビジネス地域6と隣接し、かつ、このビジネス地域6とは隔離される交通基地1と、この交通基地1と、ベットタウン地域3、空港や別の地域2とを結ぶ一般道路11,12と、前記交通基地1から前記ビジネス地域6、学園地域4、レジャー地域5とを結ぶ共用走行路21,22,23とを具備する。 (もっと読む)


1 - 6 / 6