説明

Fターム[2D063BA00]の内容

下水 (5,535) | 下水管路 (958)

Fターム[2D063BA00]の下位に属するFターム

Fターム[2D063BA00]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】本発明は、管体の運搬時に作業員が既設管内において作業することができ、管体の運搬作業と平行して、管体の連結作業を行うこともできる新規な既設管の更生方法、浮体固定治具、管体運搬用キット、及び管体構造を提供することを目的とする
【解決手段】二本の伸縮部材3を、浮体10上面から屹立させた状態、且つ、管体100の全長Lに対して50%以上の間隔Mを開けた状態で、浮体10の長さ方向に沿う中心線上に固定し、二本の伸縮部材3が固定された浮体10の長さ方向を管体100の軸心方向に沿わせた状態で、浮体10を管体100内に配置し、更に、二本の伸縮部材3を各々伸ばすことによって浮体10を管体100内壁に向かって押圧固定する。 (もっと読む)


【課題】設備操作に要する判断時間を短縮化することを課題とする。
【解決手段】前記課題を解決するために、本発明の流入排水制御装置1は、流入排水槽51,54の計測情報である設備計測情報を用いて、流入排水施設の設備を制御する流入排水制御装置であって、気象情報の予測値である予測気象情報713を収集する情報収集部11と、設備計測情報を入力する入力部15と、予測気象情報713および設備計測情報を蓄積する蓄積部14と、予測気象情報713と、予め設定された流入遅延時間および予め設定された気象情報による流入排水槽への流入変化情報123とに基づいて、流入排水槽51の将来の情報である予測水量情報80を予測演算する予測演算部16と、予測水量情報80を出力する出力部17と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】老朽化した排水管を、開削、取替工事を伴うスクラップ・アンド・ビルトする必要をなくし、短期間で、かつ低コストで老朽化排水管を延命化することができ、しかも悪臭・不快臭やかびの発生を長期にわたって防止することができるライニング材、及びそれを用いるライニング工法を提供する。
【解決手段】抗菌性ゼオライトを含有する抗菌性ビニルエステル樹脂組成物を含む排水管用ライニング材、及び排水管内部表面に前記ライニング材を塗布する排水管のライニング工法であって、抗菌剤としては銀イオンが好ましく、塗布方法としては、排水管内部を負圧下に維持してライニングを行う工法が好ましい。さらに、前記排水管内部表面に、予めプライマーを塗布し、その後、前記排水管用ライニング材を塗布することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを用いた動作制御を行うことにより、下水処理における環境負荷を軽減することのできる生ごみ処理機、生ごみ処理システム及び生ごみ処理方法を提供すること。
【解決手段】このディスポーザー1は、インターネットWとの接続を可能とすると共に、インターネットWに接続された下水処理場Aの管理装置Bから送信される制御信号ibを受信する通信部1gと、制御信号ibに基づいて処理可能又は処理禁止の動作制御を行う制御部1fと、投入口1aから投入された生ごみの処理を動作制御に応じて行うカッター1bと、動作制御状態を表示する表示部1hと、を有する。 (もっと読む)


【課題】設置スペースを極力削減し、且つ、満水時にさらに雨水を受ける場合でも、当該雨水の流入に伴って常に貯えられている雨水を入れ替えることができる雨水排水構造を提供する。
【解決手段】建物1に降水される雨水を排水する雨水排水構造5であって、建物2に降水される雨水を一次的に集める集水部21a、21bと、敷地外に敷設される公共排水系統90に接続される排水部23と、を備え、集水部21a、21bの下流部から排水部23の上流部までの排水経路22を全体に亘って貯水部Aとした。 (もっと読む)


【課題】人は前に屈んで重い荷物を持ち上げる、この状態を機械に適合させ作業者なら誰でも操作できるように重くて抉じて容易に持ち上がらない側溝蓋を簡単に吊り上げ移動するを目的とした省力機械を提供するものである。
そして安心して使える引っ掛け爪本体に取り付けられた支え金で蓋の底辺に咬み合うのを特長としている。
【解決手段】(1)台車の後輪はキャスター、前輪は腕木状の先端に固定車を取り付け、輪と輪の間は荷物の昇降に支障なきスペースを確保し、その上部から車体に取り付けられた昇降用荷役機械を作動し、釣金に連動させて吊り上げた荷物の荷重のほとんどを固定車が負担するよう構成した側溝蓋脱着車。
(2)側面鉤状で一端は引っ掛け爪、他端は垂直安定版から吊り金具に頂点状にロープで連結し、側溝蓋の孔に爪を挿入すると同時に底辺に咬み合うよう内方向に重心をずらした支え金を取り付けた側溝蓋脱着車。 (もっと読む)


【課題】既設のマンホールの更生を簡単、安価に行える工法を提供する。
【解決手段】マンホール1の側壁(1b,1c)内周面にライニングを形成するため、防水性で防食性のシート材からライニング内周面全体の形状に合致する形状の袋である更生材シート3を形成しマンホール1に挿入する。シート3の袋内で、シート3をライニング内周面の形状に支持する型枠を順次下から組み立てる。更に支持されたシート3と側壁内周面の隙間に充填材13を充填し、その硬化でライニングが形成されるようにする。側壁の斜壁部1b内周面の円錐台形部分に対応する型枠部分の組み立てでは、それぞれ複数枚を1組として連結して互いに径が異なる円形の平坦なリング板17を形成する複数組の型枠板を、径が最大の組から大きい順に1組ずつ連結してリング板17とし、水平にしてスペーサ22を介し積み上げる。 (もっと読む)


【要 約】
【課 題】 連結方向に締め付ける際、定着部端面に均等な緊張力を付与することができるとゝもに、ボックスカルバートの接合部端面がスライドしてズレたりすることのない斜角ボックスカルバートを提供することにある。
【解決手段】 接合部端面10を連結方向の軸線aと直交する軸線bに対し傾斜させて形成した斜角ボックスカルバートであって、その側壁1を含む緊張材による定着部の端面8を、前記緊張材の配設方向と直交する垂直面に形成した構造。 (もっと読む)


【課題】現在実施中の大掛かりな開削工事及び撤去作業を必要とせず、工事及び作業効率が良くかつ低コストの方法によって、未閉塞取付管への対策を有効に採ることが可能な未閉塞取付管の閉塞工法を提供することにある。
【解決手段】本発明に係る未閉塞取付管の閉塞工法は、閉塞用キャップ6及びキャップ昇降装置3が搭載されている搬送装置の施工用ロボット1を、地中に埋設された下水道本管8内にマンホール9を介して搬入することにより設置し、施工用ロボット1を下水道本管8内で走行させて、下水道本管8に連結されかつ対処の必要な地中の未閉塞取付管10の埋設位置まで移動させ、その後、昇降装置3により閉塞用キャップ6を上昇させて未閉塞取付管10の本管側に挿入し、閉塞用キャップ6の外周面を未閉塞取付管10の内周面に圧接させた状態で固定し、閉塞用キャップ6により未閉塞取付管10を封鎖して閉塞している。 (もっと読む)


1 - 9 / 9