説明

Fターム[2E011BA00]の内容

開口に固定される戸、窓等の枠 (3,304) | 方立の構造 (16)

Fターム[2E011BA00]の下位に属するFターム

挟持 (8)

Fターム[2E011BA00]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】 連結枠を無目と方立の双方で兼用でき、連結枠が外部に露出せず、さらに施工時の作業工程が簡便な窓を提供する。
【解決手段】 上枠と、下枠と、左縦枠と、右縦枠と、連結枠とを備え、上枠、下枠、左縦枠及び右縦枠は、前後方向に延びネジ止め部を設けた基壁と、基壁の前側端部から外周側へ延びる前側壁と、前側壁の外周側端部から後側へ延びる前外周側壁と、基壁の後側端部から外周側へ延びる後側壁と、後側壁の外周側端部から前側へ延びる後外周側壁とを各々有し、上枠と下枠又は左縦枠と右縦枠は、隣接する際には対向する前外周側壁及び後外周側壁が各々当接し、連結枠は、隣接する枠の間に形成される空間に配置され、隣接する枠の一方の枠に係合し、他方の枠を係止した状態で、他方の枠のネジ止め部に挿通するネジで、他方の枠に取り付けてある。 (もっと読む)


【課題】室外側からの雨水等の浸入を防止し水密性を向上する。
【解決手段】一方側分割方立2及び他方側分割方立3からなる左右一対の分割式の方立1を、少なくとも室外側角部で突き合わせた突合わせ部分1eの内側にタイト材10を配設する。前記タイト材10は、基部11と、この基部11から起立するとともに対面する対の脚部13、13が立設され、これら脚部13、13の先端部から直接的又は間接的に連続して室外側方向のみに突出する室外側突出部14を備えたシール部12とから構成され、前記室外側突出部14の外面部分に部材長手方向に沿って溝部15を形成する。 (もっと読む)


【課題】コーナーブロックを使用せずに方立1と上枠2及び下枠3とを連結することができ、外観意匠や組み立て性に優れ、コストが低く、断熱性にも優れる。
【解決手段】建物外壁の出隅部又は入隅部を構成する金属製の2組の開口部A、Bのそれぞれの開放側の端部を連結して形成したコーナー部に方立1を設け、2組の開口部A、Bの上枠2及び下枠3のコーナー側の端部は互いに切断して斜めに突合せ連結され、方立1の上下端をコーナー部の上下枠2、3の突合せ部に当接配置して固定し、上枠2、下枠3、縦枠4及び方立1の室外側に形成されたガラス保持部8と、上枠2、縦枠4及び方立1の室内側に設けられた着脱可能な合成樹脂製の押縁30、31、29(押縁部29a)との間にガラス35を挟持固定し、押縁30、31、29(押縁部29a)によって室内側に略一体の断熱面を形成した。 (もっと読む)


【課題】一対の方立部材を互いに接続させる際の操作力を低減し、より大きな寸法を有した建具であってもその施工効率を向上させること。
【解決手段】室外側に配置される一対の方立部材20R,20Lの接合部20iには、対応する接合面25,27を互いに近接移動させる間においては方立部材20Rに摺接することで弾性変形し、かつ接合面25,27が互いに当接した場合に弾性復帰して方立部材20Rに係合する弾性係合片32と、方立部材20Lに配設し、弾性係合片32が弾性復帰した場合の変位により方立部材20Rとの間に押圧されて変形することにより一対の方立部材20R,20Lの接合部20oに所望の水密性を呈するタイト材40とを設けた。 (もっと読む)


【課題】固定障子を横方向に連設する場合において、縦框の連結部分を幅細として意匠性を高めたサッシを提供する。
【解決手段】固定障子の縦框は枠体の内周面と対向する枠側縦框22と、隣接する固定障子の縦框と互いに連結される連結縦框とからなり、連結縦框は第1連結縦框23と第2連結縦框32とからなり、第1連結縦框と第2連結縦框は連結される2枚の固定障子の一方側と他方側にそれぞれ配置されて互いに連結され、第1連結縦框は第2連結縦框より室内側の室内端部に中空部23cを有し、第2連結縦框は第1連結縦框より室外側の室外端部に中空部と略同じ幅を有した取付部32cを有し、第1連結縦框の中空部23cには室内側露出面に樹脂縦カバー体25を取付け、第2連結縦框の取付部32cには室外側露出面に室外カバー体17を取付けてなる。 (もっと読む)


【課題】室外から室内への熱の伝達が行われ難く、室内側での見栄えを確保する。
【解決手段】方立2または無目7である連結部材の、連結される窓枠の見付け面に対向する側の反対側で、連結部材の外側に第一内部枠体212、711が設けられ、第一内部枠体212、711では、連結部材により連結される窓枠の見込み方向に沿う方向に、互いに対向して連結部材を挟み込んで屈曲部212c、711cが伸び、第一内部枠体212、711と連結部材との間に支持部材22、72が設けられ、連結部材に第一内部枠体212、711を取り付けるサッシ連結構造1を提供する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、上枠または下枠と竪中骨の組付けが容易であり、竪中骨の座屈を防止できるサッシ枠体への竪中骨の取付構造を提供するものである。
【解決手段】 召し合せ方立(竪中骨)10のガラス16を嵌め込むための嵌め込み溝41の上部に隙間空け部材42をネジ43によりサッシ枠体9の内側から着脱可能に螺着する。この召し合せ方立10を上下枠5,6間に枠組みする時、隙間空け部材42を上枠5に当接した状態でビス35を上枠5の挿通孔30に挿通して召し合せ方立10に螺合するので組付けが容易となる。また、サッシ枠体9を躯体2に取付けた後、ガラス16を嵌め込む際に隙間空け部材42が邪魔となるので、隙間空け部材42をサッシ枠体9の内側から取り外すことになり、伸縮代隙間47が形成される。この伸縮代隙間47により熱膨張等による召し合せ方立10の座屈を防止できる。 (もっと読む)


【課題】 組み立てが容易でかつ部品点数を低減でき、運搬・保管コストを低減可能であるとともに、縦枠および方立の中空部を介した空気ないし熱の出入りを防止して断熱性を向上させることができる出窓を提供する。
【解決手段】 縦枠3、方立、上枠および下枠からなる出窓本体を備え、縦枠3および方立が中空に形成されている出窓であって、縦枠3の中空部および方立の中空部の上端部および下端部の少なくとも一方が、中空部内法寸法よりも大きくかつ変形可能であり、所定の長さを有する気密材22を中空部内に圧入することにより閉塞されている。 (もっと読む)


1 - 8 / 8