説明

Fターム[2E034GA00]の内容

ウィング用の支持装置 (2,732) | 面一戸 (245)

Fターム[2E034GA00]の下位に属するFターム

Fターム[2E034GA00]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】閉じ状態で表面をフラットな面とすることができると共に、部品点数が少なく、単純でコスト安な建具とする。
【解決手段】枠体3にスライド障子5とスイング障子6を取り付け、このスイング障子6を閉じ姿勢と開き姿勢とに亘って面外方向に揺動自在とし、このスイング障子6が閉じ姿勢でスライド障子5が閉じ位置の閉じ状態では、各障子の表面5a,6aが面一に連続してフラットな面となり、前記スイング障子6が開き姿勢のときにはスライド障子5をスイング障子6と干渉せずに面内方向に移動して開閉でき、障子を面外方向に平行移動する部品が不要であるので、部品点数が少なく、単純でコスト安な建具とする。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、しかも車室内空間及びドア開口部を大きくすることのできる車両用スライドドア構造を提供する。
【解決手段】スライドドア4によって開閉されるドア開口部5の上部に車両前後方向に沿って設けられたアッパレール6と、スライドドア4の前側上部に取り付けられアッパレール6に向けて配置されたアッパアーム8と、アッパアーム8の先端部に取り付けられアッパレール6にガイドされながらアッパレール6内を回転移動するガイドローラ9とを備え、アッパレール6は、前端部が車幅方向内側に湾曲しているとともに上方にも湾曲し、アッパアーム8は、ヒンジ部7を介してスライドドア4に取り付けられ、ヒンジ部7を中心にして上下方向に揺動自在である。 (もっと読む)


フレーム1の開口を左右に並べられた複数の引戸3で閉じ、これら引戸3をフラットにする。開口部2xの上縁部には、回動リンク50が設けられ、その先端には短いレール部分51が形成されている。引戸3の上縁部にローラ15が設けられており、このローラ15がレール部分51に乗っている。引戸3が閉じ位置からその前後方向の開き準備位置へと移動する際、回動リンク50は第1回動位置から第2回動位置へと移動する。これにより、レール部分51が固定レール39と同軸に位置することになる。引戸3にはレール部材11が設けられている。閉じ位置にある引戸3のレール部分11は固定レール39と同軸をなしている。開き動作する引戸3のローラ15は、閉じ位置にある引戸3のレール部材11と固定レール39の上を走行する。
(もっと読む)


1 - 3 / 3