説明

Fターム[2E042CC00]の内容

シャッタ等の閉鎖部材 (5,902) | 検出手段 (599)

Fターム[2E042CC00]の下位に属するFターム

Fターム[2E042CC00]に分類される特許

1 - 20 / 47


【課題】弾性部材の蓄圧力で巻取部材が紐状部材を巻き取るための方向が、係合部材の係合部と回転部材の歯部とが係合するための回転部材の回転方向となっていても、開閉体が開き移動するときに、紐状部材を巻取部材により巻き取ることができる開閉装置の開閉体停止装置を提供すること。
【解決手段】紐状部材であるロック用ワイヤー36は開閉体であるシャッターカーテン1の閉じ移動により巻取部材である巻取りリール37から繰り出され、シャッターカーテン1が障害物等に当接すると、係合部材50の係合部53が回転部材35の歯部35Aに係合する。戻しばね39の蓄圧力で巻取りリール37がロック用ワイヤー36を巻き取るための方向が、係合部53と歯部35Aとが係合するための回転部材35の回転方向となっていても、ねじりコイルばね57等による離脱付勢手段90により、係合部53は歯部35Aから離脱する。 (もっと読む)


【課題】個々のシャッター装置の大きさに対応した下限過負荷検知感度を個々のシャッター装置に初期値として入力しなければならないという煩雑な問題を解決すること。
【解決手段】シャッター装置の通常動作の前に初期設定モードを設け、この初期設定モードにおいてシャッター装置の大小とは無関係に設定した低い下限過負荷検知感度によりシャッター全閉動作を行い、後続の通常動作で使用する下限過負荷検知感度を求めることにより、個々のシャッター装置の大きさに対応して下限過負荷検知感度を装置に入力するようにしている。 (もっと読む)


【課題】
電気的制御を行わずに機械的にブレーキを復帰させ、かつ、復帰ワイヤに傷が付くようなことを可及的に防止する。
【解決手段】
ブレーキの解放・復帰を行う作動手段と、作動手段にブレーキ解放させるべく当該作動手段に連結された復帰ワイヤW2、W3と、シャッターカーテン下端の座板4に設けられ、前記復帰ワイヤが巻回される回転ドラム10と、座板4に設けられ、回転ドラム10に係止して回転を規制する回動ロック部材11と、を備え、座板4は、上面と、対向状の側面と、を備えた上座板4aと、上座板4aに対して相対的に上動可能な下座板4bとからなり、回転ドラム10は、上座板4aの端部以外の開口部の露出する部位に位置して、上側が上座板の前記上面の上方に位置し、下側が上座板4aに形成された開口を介して前記上面と前記対向状の側面とで囲まれた上座板4a内の空間に突出するように設けてある。 (もっと読む)


【課題】無端走行部材の切断等による無機能化時にシャッターカーテンの自重による巻取軸の自由回転を一層確実に防止できる装置及びその方法を提供すること。
【解決手段】上下方向に開閉移動するシャッターカーテンを巻き取り、繰り出すための巻取軸は、巻取軸に取り付けられた被動回転部材と、駆動装置に取り付けられた駆動回転部材50とに架け回され無端走行部材の走行で回転し、無端走行部材の切断等による無機能化時に、被動回転部材又はこの被動回転部材と一体化された一体化回転部材に回転止め部材75が係合することで巻取軸の回転を止める装置において、被動回転部材と駆動回転部材に対して着脱可能であって、被動回転部材と駆動回転部材とを連結する連結装置100を有し、この連結装置は、回転止め部材が被動回転部材又は一体化回転部材に係合しているときに、ブレーキ付き駆動装置のブレーキ力を、駆動回転部材を介して被動回転部材に伝達する。 (もっと読む)


【課題】緊張力作用部材に作用する大きな引張量に有効に対処することができる開閉装置の開閉体停止装置を提供すること。
【解決手段】装置は、開閉体であるシャッターカーテンを停止させるブレーキ手段と、シャッターカーテンが閉じ移動中に障害物に当接したときに緊張力が作用する緊張力作用部材であるロック用ワイヤー36と、ワイヤー36に緊張力が作用したときにブレーキ手段をオンとさせる自動閉鎖装置と、ワイヤー36と自動閉鎖装置との間に配置され、ワイヤー36に緊張力が作用したときに自動閉鎖装置を作動させてブレーキ手段をオンとさせるための中間部材であるリンク部材43と、を備え、リンク部材43でのワイヤー36の連結部43Aは、ワイヤー36の大きな引張量に対してリンク部材43に移動可能に連結されている。 (もっと読む)


【課題】シャッターカーテンを構成するシャッターカーテン構成部材が左右方向にずれて電動式巻取軸に巻き取られても、電動式巻取軸の支持用ブラケットと電動モータとを連結する中間構成体に干渉することがない改修された電動式シャッター装置を提供すること。
【解決手段】巻取軸が、手動式巻取軸から、内部に収納された電動モータの駆動力により回転する電動式巻取軸20に改修され、手動式巻取軸を支持する支持用ブラケット8と、このブラケット8に設けられている軸受け部10とが残されており、ブラケット8と、電動モータを構成要素とする開閉機21は、巻取軸20の直径方向の寸法D1が巻取軸20の直径寸法D2よりも小さい中間構成体30により連結され、直径寸法D2をブラケット8の側へ延長した延長直径寸法の内側に中間構成体30が入っている。 (もっと読む)


【課題】高い防犯性を実現できる窓管理システムを提供する。
【解決手段】建物10の窓部22にはサッシ戸25とシャッタ装置27とが設けられている。サッシ戸25には窓施錠装置26が設けられており、窓施錠装置26は施解錠の状態を検出する機能を有している。シャッタ装置27は昇降可能なシャッタカーテンと、そのシャッタカーテンの昇降状態を検出するカーテン昇降センサと、シャッタカーテンの昇降異常を検出する昇降異常センサとを有している。建物10の玄関15には、窓施錠装置26の検出結果とカーテン昇降センサの検出結果とを一括して表示する玄関モニタ装置29が設けられている。シャッタカーテンは、カーテン昇降センサによりシャッタカーテンの閉鎖動作の異常が検出された場合に非常停止され、シャッタカーテンの閉鎖動作を非常停止させたことが玄関モニタ装置により報知される。 (もっと読む)


【課題】管理用として使用する場合における開閉体の閉鎖動作が円滑に行えるようになる開閉装置を提供すること。
【解決手段】
平常時には扉体全開保持手段12によって全開状態が保持され、非常時には扉体全開保持手段12による全開保持状態が解除されて出入口5を閉鎖する扉体2を有する開閉装置は、平常時に扉体全開保持手段12による扉体2の全開保持状態を解除するための平常時扉体全開保持状態解除手段を備えており、この平常時扉体全開保持状態解除手段は、扉体全開保持手段12による扉体2の全開保持状態を解除するための第2解除信号である操作信号を扉体全開保持手段12へ入力する第2解除信号入力手段である扉体手動閉鎖操作部20の[閉]スイッチ20Aである。 (もっと読む)


【課題】重量シャッターと自動に開閉されるシートシャッターとが併設されたシャッター装置において、安全性が向上された該シャッター装置を提供する。
【解決手段】重量シャッターは、該重量シャッターの開閉を制御する重量シャッター制御装置26と、シャッターカーテンの移動の軌道上に存する障害物を検知し、重量シャッター制御装置に検知信号を送信する座板感知装置28とを有し、シートシャッターは、該シートシャッターの開閉を制御し、重量シャッター制御装置との信号の送受信が可能なシートシャッター制御装置45を具備し、重量シャッター制御装置は、座板感知装置から信号が発信されたときに重量シャッターの閉鎖を禁止し、シートシャッター制御装置にその旨の信号を発信可能とされ、該信号に基づいてシートシャッター制御装置がシートシャッターの開閉を禁止する。 (もっと読む)


本発明は、閉鎖位置と開放位置との間で移動をするときに駆動シャフト(4)の周囲に折り畳まれるか又は巻き付けられる可撓性のカーテン(5)を有するドアを扱うための落下防止伝達装置であって、駆動シャフト(4)の回転軸に対してずれており且つ平行な回転軸に沿って取り付けられた独立の電気モータ又はギヤードモータ(7)を有し、電気モータ又はギヤードモータ(7)は駆動シャフト(4)に連結され、且つ可撓性エプロン(5)が偶発的に落下しないように構成されている。
(もっと読む)


【課題】建具の施錠状態に応じて建具に係る付属装置の状態を柔軟に制御することのできる建具付属装置の制御装置を提供する。
【解決手段】窓サッシ10は、建物の外周壁に設けられており、クレセント錠14及びサブロック16を有している。制御装置は、窓サッシ10の屋外側に設けられている電動式シャッタ20を制御する。制御装置は、クレセント錠14及びサブロック16の状態をそれぞれ検出するクレセントセンサ33及びサブロックセンサ34と、センサ33,34によって検出されるクレセント錠14,サブロック16の状態に基づいて、電動式シャッタ20を開閉する制御部40とを備える。 (もっと読む)


【課題】建物の外周壁に設けられた建具が有する施錠機構との関係において、シャッタを有効に活用することのできるシャッタ制御装置を提供する。
【解決手段】シャッタ制御装置は、住宅の外周壁に設けられた玄関ドア10,複数の引き違い窓サッシ30が有する電子錠12,クレセント錠32の状態を検出する錠センサ14,34と、錠センサ14,34により検出される電子錠12,クレセント錠32の状態に基づいて、住宅に設けられた電動式シャッタ38を制御する制御部60とを備える。制御部60は、クレセント錠32の規制機構が規制状態にされたことが検出された場合に、電動式シャッタ38を閉じる。 (もっと読む)


【課題】可動スラットを有する機械化ロールシャッターの設備のスラットの向きを調節する方法を提供する。
【解決手段】可動スラットを有する機械化ロールシャッター2の設備1として、電気機械式アクチュエータ4と、このアクチュエータ4を操縦してロールシャッター2を主面内を移動させる、および/またはこの主面に対するスラットの向きを決める運動をさせる制御ユニット7と備える設備1を調節する方法であって、目で探知できる平面に平行に延びるようにしてスラットの位置を再現可能に決めるステップと、この現在の位置を唯一の基準位置として記憶するステップを含む。 (もっと読む)


【課題】 停電の発生等により閉鎖動作中の開閉体が正規の全閉位置で停止しないようなことを防ぐことができる開閉装置を提供する。
【解決手段】 小窓全閉着座位置から小窓全開着座位置までのパルス発信装置36によるパルス信号の積算値を、閉鎖動作制限用閾値として予め記憶し、開閉体10の開放動作中に小窓全開着座位置感知手段40の出力信号の変化があったことを条件に、開閉体10を閉鎖動作させ、その閉鎖動作中における前記パルス信号の積算値が前記閉鎖動作制限用閾値となったことを条件に、前記閉鎖動作を停止する。 (もっと読む)


【課題】人が建物から離れて移動している場合にその移動状態に合わせて建物内空間の自然換気を行い、しかも、自然換気の効率を高めつつ建物の防犯性が低下することを回避する。
【解決手段】建物10には窓部11が設けられており、窓部11はシャッタ装置21により開閉される。シャッタ装置21は、スラット式のシャッタカーテンを有しており、シャッタカーテンにおける上部のスラットが開放されることで通気部が確保される。また、建物10には、ホームサーバ51が設置されており、ホームサーバ51にはシャッタ制御部55等が接続されている。ホームサーバ51は、インターネット66に接続可能な通信部52を有しており、その通信部52を介して車両Cの位置情報を取得し、その位置情報に基づいてシャッタ制御部55の動作制御を行い、前記上部のスラットを開放させる。 (もっと読む)


【課題】閉じ移動中の開閉体が障害物に当接したときに、開閉体の閉じ移動を瞬時に停止させることができる開閉装置用機械式開閉体停止装置の提供。
【解決手段】上下に開閉移動する開閉体であるシャッターカーテン1と不動部材であるまぐさ6との間に、架け渡し部材であるロック用ワイヤー36が架け渡され、カーテン1の開閉移動でカーテン1に対する移動が生ずるワイヤー36は、閉じ移動の途中のカーテン1が障害物34に当接したときに、カーテン1に配置された機械式結合装置39でカーテン1と結合され、このときワイヤー36に作用するカーテン1の自重による緊張力は中継手段を有するユニット構造物45を介して緊張力伝達部材である第1制御用ワイヤー111で自動閉鎖装置32に伝達され、構造物45と、カーテン1の閉じ移動を停止させる自動閉鎖装置32は、カーテン1の幅方向中央位置Bに対して幅方向の同じ側の位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 パネル連繋チェーンが、リトラクター装置の可撓性長尺部材、または非接触感知部の電線ガイド手段に干渉するのを防ぐことができるパネルシャッターを提供する。
【解決手段】 リトラクター装置40は、巻取体42aをガイドレール20の上方側に配置し且つ可撓性長尺部材41をパネル厚さ方向においてパネル11a,11bの開閉軌跡よりも躯体P側に配置するとともに、繰り出される可撓性長尺部材41によって最下部のパネル11aを受けるように設けられ、電線ガイド手段60は、パネル厚さ方向においてパネル11a,11bの開閉軌跡よりも躯体P側に位置するとともに、ガイドレール20内に沿うように設けられている。 (もっと読む)


【課題】十分な換気性と防犯性とを両立可能な監視領域の開閉システムを提供すること。
【解決手段】監視領域の開閉システム1は、ガレージ2に対して開閉自在に設置されたシャッター3と、ガレージ2における一酸化炭素を検出する一酸化炭素センサ5と、一酸化炭素センサ5によって検出された一酸化炭素の濃度に基づいて、シャッター3の位置制御を行う制御部とを備える。制御部は、シャッター3によってガレージ2が閉鎖されている場合において、一酸化炭素センサ5によって検出された一酸化炭素の濃度が第1の濃度以上であった場合、ガレージ2に対するシャッター3の開放幅が第1の幅となるように、シャッター3を位置させる。 (もっと読む)


【課題】開閉体の閉鎖移動の途中でウエイト部材の下降をストップさせるためのストップ部材に下側への湾曲変形等が生じないようにできる開閉装置を提供すること。
【解決手段】巻取軸10に巻き取られていて下方へ閉鎖移動する開閉体となっているシャッターカーテン12には、ウエイト部材40を受けるための受け部50が設けられ、ウエイト部材40の長手方向の端部は、シャッターカーテン用ガイドレール5に結合されたストップ部材41の内部に上下スライド自在に挿入されている。自重によるシャッターカーテン12の閉鎖移動開始は受け部50で受けられたウエイト部材40の重量によって補助され、ウエイト部材40の下降は、縦長の形状となっているストップ部材41の下端部41Aにウエイト部材40が当接することでストップし、下端部41Aはウエイト部材40が当接する当接部になっている。 (もっと読む)


【課題】開閉体の閉鎖移動開始を補助するための閉鎖移動開始補助手段を小型化できる開閉装置を提供すること。
【解決手段】巻取軸10に巻き取られていて下方へ閉鎖移動する開閉体となっているシャッターカーテン12には、ウエイト部材40を受けるための受け部50が設けられ、ウエイト部材40は、シャッターカーテン12に対して不動部材となっているまぐさ部材3に、シャッターカーテン12の開閉移動時に変形可能な変形可能連結手段となっているローラーチェーン41を介して連結され、自重によるシャッターカーテン12の閉鎖移動開始はウエイト部材40の重量によって補助され、ウエイト部材40は、ローラーチェーン41が緊張するまで、シャッターカーテン12と共に下降する。 (もっと読む)


1 - 20 / 47