説明

Fターム[2E044AA00]の内容

はしご (3,318) | 用途 (354)

Fターム[2E044AA00]の下位に属するFターム

Fターム[2E044AA00]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】側面移動可能な梯子によりキャリアへの荷物積み下ろし、固定、それらの作業を容易にするキャリア用梯子を提供する。
【解決手段】キャリア本体側面に梯子を移動可能させるレールを取り付け、レール内には移動支点体部と回動架台が一体化された梯子が収められ、使用する場所まで梯子を横移動させ梯子を回動させれば使用状態になる。梯子の格納にはロックハンドルを使用して2カ所で固定されるので1連の作業を容易にすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 鉄塔作業において休憩を行う場合に、鉄塔鋼材への着脱が容易であり、万が一落下させた場合であっても安全性を確保することができ、さらに足裏への負担を軽減する。
【解決手段】 鉄塔鋼材20に取り付ける本体11と、本体11と一体に形成され、鉄塔鋼材20に巻き付けることにより、本体11との間に鉄塔鋼材20を挟み込む巻き付け部12とを備える。本体11の外周に沿って断面略L字状の切れ込み部13を設けることにより、本体11と一体となるように巻き付け部12を形成し、断面略L字状の鉄塔鋼材20に適した休憩用足掛けとする。本体11及び巻き付け部12を鉄塔鋼材20に固定する固定用ベルト30を備える。本体11及び巻き付け部12は、弾性及び可撓性を有する発泡プラスチックにより形成する。 (もっと読む)


【課題】人が海中に転落したときや、水泳をしたときに、海面から船上に戻る際に使用する小型船舶用梯子を提供する。
【解決手段】船舶の舷側の上縁に跨設する取付部材3と、この取付部材3の一端部に上端部が回動自在に支持され、下部の両側面に対向する2つの長穴11を長手方向にあけた角パイプよりなる第1の支柱部材1と、上部の両側面に対向する2つの長穴21を長手方向にあけた角パイプよりなり、第1の支柱部材1に挿通される第2の支柱部材2と、第2の支柱部材2の中に収められて蝶番により開閉自在であって、開いたときに2つの長穴11、21より突出できる2つの踏板41、42と、第2の支柱部材2の下部に回動自在に取り付けされた手で掴める輪5と、第1の支柱部材1に対する第2の支柱部材1の昇降範囲を規制する手段22、8とにより構成される。 (もっと読む)


固定梯子製造用のモジュール要素(10)であって、金属またはその他の好適な材料で作られ、面(12)及び2つの対向する成形支持部(14、16)を含み、内面に沿って展開し、さらなる面(12)を支持するための棚(36)を形成する少なくとも1つのリブを備える。
(もっと読む)


【課題】ドライバー・脚立・梯子・椅子・ベッド・机・各種三脚・杖・松葉杖・ジャッキなどで、先の部分(足の部分)を一旦抜き取って、位置をずらして(回転させて)差し直すと、長さが可変する機構があれば便利である。
【解決手段】6角ボルトを締めたり、緩めたりするのに使うソケットは6角のものと、12角のものがある。ビット挿入用穴ホルダーをこのソケットと同じものでつくる。挿入用穴ホルダーの手前半分位を12角にし、奥半分位を6角にする。奥の6角部分は、手前の12角のうちの6角部分とピッタリ合うようにつなぐ。6角形ビットの場合は、ビット挿入用穴の、どれかの位置に差し込んで、奥の方まで差し込めたとすると、ビットを一旦抜き取って、1コマ回転した位置で差し込むと、手前約1/2のところで止まる。ビットの差し込み穴を選択することで、長めのドライバーと短めのドライバーに使い分けできる。他の脚立・三脚なども同様である。 (もっと読む)


1 - 5 / 5