説明

Fターム[2E052BA00]の内容

ウィング用動力操作機構 (24,196) | 起動スイッチの駆動源 (1,068)

Fターム[2E052BA00]の下位に属するFターム

Fターム[2E052BA00]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】電動ドアの施錠にまつわる操作性の向上を図る上で有利なキーレスエントリ装置を提供する。
【解決手段】キーレスエントリ装置10は、使用者が携帯する携帯機12と予め定められた情報および信号を通信することにより車両の電動ドア2の開閉、施錠解錠を行うものである。施錠予約受付手段14Dが電動ドア2の施錠を予約する施錠予約指令信号を受け付けた場合に施錠予約を実行するために必要な第1の条件が成立すると、施錠予約を受け付け、非成立の場合に施錠予約を拒否し、電動ドア2が全閉位置に位置すると、施錠予約実行手段14Fによって施錠予約を実行する。 (もっと読む)


【課題】上枠の収容空間に電動モータ、駆動プーリ、従動プーリ、ベルト、戸車、コントローラを収容して、その上枠の高さ方向寸法、幅方向寸法を小さくできる自動ドアとする。
【解決手段】上枠1の収容空間1aの下部にレール部2を備え、ドア10の上部に取り付けた移動用ハンガー11の戸車13を前記レール部2上を転がるようにしてドア10を吊り下げ支持し、前記収容空間1aで、長手方向一端側の幅方向他端寄りに駆動プーリ4を垂直状態として取り付け、長手方向他端側の上部に従動プーリ6を水平状態に設け、前記ベルト7の下方側部7aと幅方向一端側部7cを前記移動用ハンガー11に連結し、前記駆動プーリ4と収容空間1aの幅方向一端側の縦面1bとの間に電動モータ3を設け、前記ベルト7の幅方向一端側部7cと前記縦面1bとの間にコントローラ8を設け、上枠1の高さ方向寸法、幅方向寸法を小さくする。 (もっと読む)


【課題】モータの負担を抑制しつつ、フロントパネルとリヤパネルによってルーフ開口を速やかに確実に開閉する。
【解決手段】フロントパネル32とリヤパネル33が全閉状態にあるときに、電動モータの駆動力に応じて、フロントパネルの後端が上方へ傾いた後に、フロントパネルがルーフ11の外面に沿うように後退して半開状態になる。次に、リヤパネルがルーフの内面11bに沿うように後退するとともに、フロントパネルがルーフの外面に沿うように後退することによって、全開状態になる。リヤパネル駆動機構39は、全閉状態のリヤパネルを開くときに、リヤパネルの前端部33aよりも先に、リヤパネルの後端部33bを下降させつつルーフの内面に沿って後退させる。 (もっと読む)


【課題】常時必要なときに連続的に開閉スイッチの故障診断を実行可能とした車両用自動ドア開閉スイッチの故障検出装置を提供することを課題とする。
【解決手段】ドア開閉スイッチ3の故障診断時に、ドア開閉スイッチ電源リレー11を介してドア開閉スイッチ3と電源4とを周期的に接続制御することでドア開閉スイッチ3に周期的にハイレベルの電圧とロウレベルの電圧を供給制御し、ドア開閉スイッチ3が操作されたときのドア開閉スイッチ3の接点S1,S2の接点電圧を故障検出装置1に入力し、入力したドア開閉スイッチ3の接点電圧に基づいてドア開閉スイッチ3の接点の故障を診断して検出するように構成される。 (もっと読む)


【課題】ドア操作時の安全性及び防犯性に優れ、簡単な構造の組み合わせにて施工汎用性が高いドア装置の提供を目的とする。
【解決手段】ドアと、ドアクローザと、電気錠と、開操作アシスト具と、枠とを備えたドア装置とし、ドアの屋外側に握手がなく、ドアクローザはドアの閉じる方向に回動力を付与し、電気錠は解錠信号を受けたときに解錠し、開操作アシスト具はドアと枠との間に設け電気錠の解錠に連動して作動しドア開き角度がドアクローザの最大トルク値を受ける角度(2〜3度)よりも大きく、ドアの戸先と枠との隙間寸法が30mm以上300mm以下の開き範囲における任意位置までドアが屋外側に向けて開く方向に回動力を付与するものであるとともに、任意位置よりもドアを開く操作を行わないか、またはドアを開いたと制御部が判断したときには作動前の状態に退避するように制御した。 (もっと読む)


1 - 5 / 5