説明

Fターム[2E220DB02]の内容

床の仕上げ (52,416) | 固定、連結部位 (1,616) | 床仕上材の接合部位 (1,189) | 床仕上材相互 (451)

Fターム[2E220DB02]の下位に属するFターム

Fターム[2E220DB02]に分類される特許

1 - 20 / 67


【課題】 本発明は、床材の配置位置を調整することなく施工手間のかからない沓摺を提供することにある。
【解決手段】 ベース材1とカバー材2とを備え、ベース材1は、見込方向に複数のネジ止め部5を有し、上部に被係止部4を有しており、床材20a,20bの突き合わせ箇所21を跨いで配置するとともに、いずれかのネジ止め部5で床材20a,20bにネジ止めされており、カバー材2は、見込方向両側に斜め下向きに延びるヒレ部9をそれぞれ有するとともに下部に係止部10を有し、係止部10は、被係止部4の内側から係止することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各デッキ材の間に適切な排水間隙が存して、床サイズの変更が容易な施工を可及
的少ない資材と工賃で達成し得る経済性が高いベース床の施工方法を提供すること。
【解決手段】デッキ材1を、取付部2aの両端の外側に張出部2b・2bが、上部に突片2c・2cが立設された固定具2を取付部材3で取り付けられたものと、上記固定具2を取り付けられないものの2種類を準備して、固定具を取り付けられたデッキ材と、固定具を取り付けられないデッキ材を、固定具を取り付けられないデッキ材の端部が、固定具を取り付けられたデッキ材の固定具の張出部へ乗って突片へ当るように並べ着けてデッキ材列Bを構成させ、このデッキ材列の前後の端部に連結材4を係合させて、この連結材とデッキ材の複数箇所を止着部材5で止着することにより設置面6へデッキ床Aが設置するようにしたこと。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、容易に線材を挿通して設置することが可能であると共に、設置位置に安定した状態で設置することができる線材引出し口キャップを提供する。
【解決手段】二重床上のカーペット100に形成されるケーブル120の引出し口110を覆う線材引出し口キャップ1であって、引出し口110の外周囲の所定部分に設置され、引出し口110から引き出されるケーブル120が導入される導入開口13を有する脚台部12と、脚台部12から立ち上がって形成され、引出し口110を空間を開けて覆うと共に、導入開口13から導入されるケーブル120が引き出される引出し開口15を有するカバー部14とを備え、導入開口13と引出し開口15とがスリット16を介して連通する。 (もっと読む)


【課題】張替えやリフォーム等の更新時も敷設済みの床材3を剥がす場合でも容易に行うことができ、床下地材1を殆ど傷めずにそのまま利用可能にする床構造及びその施工方法を提供する。
【解決手段】床下地材1上に、厚さ方向の剥離強度が0.2N/mm以下のボード状物2,2,…を接着剤を用いずに固定具7,7,…のみで固定し、このボード状物2上に床材3を接着剤8により接着して敷設する。 (もっと読む)


【課題】荷重を受けたときの上板と下板とのずれを抑え、床パネル全体の変形量を小さく抑える。
【解決手段】金属製の上板3と、この上板3に対向する側に凹部5を備えた金属製の下板7とを互いに重ね合わせ、上板3のフランジ部25と下板7のフランジ部13とをスポット溶接して溶接部27を形成する。スポット溶接後、上板3のフランジ部25より先端側の縁曲げ部23を折り曲げて下板7のフランジ部13に重ね合わせるようにして縁曲げ加工する。この際、縁曲げ部23が溶接部27を覆うようにする。 (もっと読む)


【課題】リフォームを容易に行えて、省資源化に対処できる床材とを提供する。
【解決手段】本発明は、木質基板2上に、樹脂系の基材41を有する薄物シート状の表装材4が積層されてなる木質化粧床材を対象とする。表装材4が、再剥離性接着剤層3を介して木質基板2上に接着される。再剥離性接着剤層3が、木質基板2側に設けられる下側接着剤層31と、表装材4側に設けられる上側接着剤層32とを有し、下側接着剤層31が、充填材が配合されたシリル化ウレタン樹脂系接着剤によって構成されるとともに、上側接着剤層32が、ウレタン系、エポキシ系の接着剤の中から選択される1種または2種以上の接着剤によって構成される。 (もっと読む)


【課題】
畳床がインシュレーションボード以外(ポリスチレンボードやわら床)の素材でできている場合に、固定手段での固定が弱く、少しの衝撃で畳がズレるおそれがあります。またズレ防止具を取り付けたまま置畳を移動させると、固定が弱くなるおそれがあります。
【解決手段】
畳床の側面のズレ防止具が当たる部分に、プラスチックなどの硬い素材でできた薄い板状の物を、接着剤などで接着し、その部分に固定手段があたるようにします。また移動の際にはズレ防止具を取り外してから移動させるようにします。
(もっと読む)


【課題】単位床化粧材の端部をいずれの寸法幅で切断した場合も、端用床材を切断された単位床化粧材の端縁に沿うように見栄えよく単位床化粧材に連結固定することができる床材敷設構造を提供する。
【解決手段】複数の単位床化粧材が、雄連結部と雌連結部とを互いに連結させた状態で下地床面に敷き並べられるとともに、敷き並べられた単位床化粧材のうち、外縁に敷き並べられた単位床化粧材に沿って端用床材が敷き並べられ、板状材が、端用床材と単位床化粧材との隣接端部において、少なくとも端用床材の端部の一部と、単位床化粧材の少なくとも最も外側の脚部とを下方から受けるように配置され、かつ、前記端用床材の端部の一部及び単位床化粧材の脚部に固着されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 床パネルのコンセントボックス取付口を塞ぐ金属と樹脂とからなる塞ぎ蓋において、この塞ぎ蓋を簡単な操作で確実に取付口を閉蓋できるようにするとともに、バリ取り作業の不要や音鳴りの防止といった付加的な機能も派生させるものにする。
【解決手段】 塞ぎ蓋を金属製の蓋本体と蓋本体に装着する樹脂製のクリップとで構成するとともに、蓋本体は、床パネルの周縁延在方向の両端に上面より一段下がった位置から両端方向に向けて突出する突出部を有しており、クリップは、突出部を外方から銜え込む切込溝と、突出部の表裏面及び端面を覆うカバー部とを有している。 (もっと読む)


【課題】洗い場床に柔らかさを付与しつつ、且つ、基材層とクッション層との間に水が浸入しないようにするためのシーリング材が、長期に使用しても切れたり外れたりすることのない浴室用洗い場床を提供する。
【解決手段】本発明の浴室用洗い場床におけるクッション層は、硬質な基材層の縁部の上面に積層される周縁部と、基材層の凹部の上面に積層されて凹部内に収容されるクッション性を有するクッション部とを有し、クッション層の周縁部は、クッション部よりも鉛直方向の変形量が極めて小さく、シール部は、凹部より外方側の縁部上に配置されるクッション層の周縁部に設けられている。 (もっと読む)


【課題】洗い場床に柔らかさを付与しつつ、且つ、シール部が1箇所で済む浴室用洗い場床を提供する。
【解決手段】本発明の浴室用洗い場床は、凹部と、凹部より外方側であって且つ凹部の上面より高い位置に上面が設けられた縁部とを有する硬質の基材層と、凹部内に収容された弾性変形可能なクッション材と、凹部を覆うようにクッション材の上に積層されると共にクッション材を介さずに縁部の上面に積層される可撓性と耐水性を有する表面材とを有するクッション層と、表面材における縁部の上に積層された部分の上に設けられた壁パネルが載置される壁載せ部と、壁パネルと表面材との間に形成される隙間をシーリング材で水密的にシールするシール部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】洗い場床に柔らかさを付与しつつ、且つ、シール部が1箇所で済む浴室用洗い場床を提供する。
【解決手段】本発明の浴室用洗い場床は、凹部と、凹部より外方側であって且つ凹部の上面より高い位置に上面が設けられた縁部とを有する硬質の基材層と、凹部の上面に積層されて凹部内に収容されるクッション部と、浴室内側に設けられて縁部の上面に積層され、クッション部よりも鉛直方向の変形量が極めて小さい周縁部とを有し、少なくとも表面が耐水性を有するクッション層と、クッション層の周縁部の上に設けられた壁パネルが載置される壁載せ部と、壁パネルとクッション層の表面との間に形成される隙間をシーリング材で水密的にシールするシール部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 構造物の床面や壁面等を面構造構成とする場合に高い強度を有すると共に所定の板材を適宜この面構造に対して着脱できるようにする。
【解決手段】 板材本体1A、1B、1C・・・はネジ11により根太等の所定の対象にに固定され、各板材本体のネジ11が挿通している板材取付部4はカバー部材2A、2B・・・により覆われ、床面等の面構造が一体的に形成される。この面構造において例えば板材本体1Bを取り外したい時は、カバー部材2Bを取り外し、露出したネジ11を取り外し、この状態で余裕空間Wにおいて板材本体Bの突条7が隣接の板材本体1Cの凹所3の後壁に当接するようにする。これにより板材本体1Aの突条7と、板材本体1Bの凹所3との係合状態が解除され、この状態で板材本体1Bの突条7Aを中心として板材本体1Bを回動させ、板材本体1Bのみを取り外す。板材本体1Bの再取付はこの逆を行う。 (もっと読む)


【課題】床化粧板の床面への敷設と固定を簡単な作業で行え、固定位置が制限されず、強風を受けても床面に確実に固定しておけるようにする。
【解決手段】複数のユニット基板(21)を並設一体化し、周辺に他の床化粧板との継手部(25a、25b)が形成されてなる合成樹脂製の床化粧板(1)において、ユニット基板(21)の目地部(22)に、床面(6)に固定された支持板(4)の係止突部(42)の上端を差し入れ、目地部(22)両側のユニット基板(21)間に架設された連結片(24)に、係止突部(42)の上端をスナップピンからなる留め具(5)で接続することにより、床化粧板(1)を床面(6)に固定する。 (もっと読む)


【課題】 材質の異なる長板状の踏み板を複数枚組み合わせ、一体的に形成することにより、自分好みの自由な発想で組合せ踏み板を構築することができるもので、別の組み合わせをしたくなったときもボルト・ナットを外し組み合わせを変更すればよく、簡単にレイアウト変更できる。また、板厚を変えることにより、一層デザイン性を向上させてなる組合せ踏み板を提供する。
【解決手段】 材質の異なる長板状の踏み板を複数枚組み合わせ、一体的に形成してなることを特徴とする組合せ踏み板。 (もっと読む)


【課題】きつめ施工されたサネ接合部が一部に形成されている木質フロアであっても、そこで発生する床鳴りを確実に防止する。
【解決手段】サネ2、3を有する木質床材Aの多数枚を床下地面4にサネ接合しながら敷き詰めて形成される木質フロアにおいて、木質床材同士の一部のサネ接合部におけるサネ上部の短手方向の垂直木口面間Qに低粘度の接着剤30を注入して、対向する木質床材Aの少なくとも短手方向の垂直木口面間Qを注入した接着剤30により一体に固定する。それにより、対向する木質床材Aにおけるサネ接合部の短手方向の垂直木口面間に生じる位置ずれをなくすことができ、結果として、床鳴りを阻止することができる。 (もっと読む)


【課題】複合床材の実結合部のワックスによる膨れを防止することができるとともに、しっかりと実結合できる複合床材の実結合構造を提供する。
【解決手段】木質系基材1の上に木質ボード材2を積層してなる複合床材Aにおいて、該複合床材Aに雄実3と雌実4とからなる実結合部を形成するとともに、この実結合部の上部にワックス溜まり空間を設けたことを特徴とする。上記雄実3の上に該雄実3の上面31の付け根部から木質系基材1と木質ボード材2に亘る面を面取りして中空部が設けられ、上記雌実4を構成する実上部分41は実結合したとき、上記中空部と合一して断面略三角形の中空部が形成されるように面取りされ、該中空三角形の頂点が木質ボード材の突き合わせ空隙部21に連通してなる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、デッキ床材を簡単に展開及び収納することができるデッキ床材の収納機構を提供する。
【解決手段】 折り畳みを可能とするため、曲折方向が交互になるよう連結した複数枚のデッキ床材を、曲率を持った部材に沿ってスライドさせることにより、デッキ床材を簡単に展開したり収納したりすることができる。 (もっと読む)


【課題】リフォーム時において、その施工作業を容易に行いうると共に、使用材料を削減し、省施工、省資源の要請に対応しうる床材と、床のリフォーム工法を提供する。
【解決手段】 合板等の木質基板2の上面に、被着材の再剥離を可能とするような再剥離性接着剤、特に、ホットメルト型接着剤層3を介して表装材4を再剥離可能に積層接着一体化したものとする。表装材4は、軟質合成樹脂製の高比重シート41と、その上に積層された厚さ2.0mm以下の中質繊維板42と、更にその上に積層された化粧層43との複合シートで構成される。 (もっと読む)


【課題】 クリーンルームの床レベルにおける、仕様変更に伴って想定される様々な大きさの開口の設置を容易に行えるような根太構造を提供する。
【解決手段】 クリーンルーム1の柱間に架設された大梁3の側面に、梁長手方向に沿って取り付けられた根太受け部材14と、対向する梁間に所定間隔をあけて配列して架設され、根太受け部材14上に着脱可能に固定されてフロア面を支持する根太構造を構成する根太部材11を設ける。フロア面に形成される新たな開口の寸法に合わせて根太部材11を移動して根太受け部材14に支持させ、所定開口を有する根太構造に変更する。 (もっと読む)


1 - 20 / 67