説明

Fターム[2E250CC04]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 回路、構成上の特徴 (5,999) | 電源 (551) | 非常用電源 (324)

Fターム[2E250CC04]の下位に属するFターム

Fターム[2E250CC04]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】蓄電手段の残量が不足していてもすぐに識別デバイスと受信装置との間で通信可能な入退場管理システムを提供する。
【解決手段】識別デバイス1は、太陽電池5および蓄電手段6を具備した主電源部4の他、受信装置から非接触で電力供給を受ける補助電源部7を有し、通信機能部3に対して主電源部4と補助電源部7との両方から駆動電力を供給可能とする。通信機能部3は、リード装置の周囲に設定された通信可能エリア内に識別デバイスが存在する状態でのみ、受信装置に対して識別情報を送信可能になる。補助電源部7は、受信装置の周囲に設定された通信可能エリアよりも狭い給電可能エリア内に識別デバイス1が存在する状態でのみ、受信装置から電力供給を受ける。 (もっと読む)


【課題】正規の利用者には煩雑な施解錠操作を強要せず利便性を向上させ、不正侵入者には解錠操作を困難にして防犯性を向上する。
【解決手段】出入口扉を施錠状態、解錠状態、または施錠可能状態にする補助錠2Bと、利用者の操作に応じて出入口扉を施錠状態、解錠状態、または解錠可能状態にする主錠2Aと、操作力を受付けるレバーハンドルとを備え、補助錠2Bは、出入口扉の内部に保持されることで出入口扉を解錠状態にし、出入口の壁面に設けられた孔部に対して移動可能な状態にされることで出入口扉を施錠可能状態にするデッドボルト110と、所定条件の場合、操作力を伝達してデッドボルト110を孔部に移動させ出入口扉を施錠状態にするロッキングレバー150およびコネクティングレバー160と、を備え、主錠2Aは、操作力を受付けた場合に出入口扉を解錠状態にすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電磁ソレノイドを用いて収納庫の施解錠を行う施解錠装置において、施解錠装置の待機電力の消費を効果的に低減できる収納庫の施解錠装置を提供すること。
【解決手段】施解錠装置9は、施解錠制御手段21に電力を供給する電源部13と、使用者による操作が可能に設けられた通電スイッチ14と、使用者を識別可能な識別情報の入力が可能に設けられた個人認証入力部8と、施解錠操作が許可された使用者を識別可能な識別情報が記憶された記憶手段20と、個人認証入力部8により入力された識別情報と記憶手段20に記憶された識別情報とが一致するか否かを判定するとともに、一致すると判定したことを条件に施解錠手段を駆動して解錠させる施解錠制御手段24と、通電スイッチ14が操作されたときに、電源部13から個人認証入力部8及び施解錠制御手段21への電力の供給を開始させる電力供給開始手段24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電磁ソレノイドを用いて収納庫の施解錠を行う施解錠装置において、電磁ソレノイドに供給される電力の消費を効果的に低減できる収納庫の施解錠装置を提供すること。
【解決手段】電磁ソレノイド21は、励磁状態において、弾性付勢手段45の付勢力に抗して可動軸37の先端が回転体33から退避されるとともに、非励磁状態において、弾性付勢手段45の付勢力により可動軸37が回転体方向に向けて付勢されて、可動軸37の先端が回転体33の外周面に当接する当接状態または係合溝38に係合される係合状態となるように設けられており、係合状態において回転体33が回動不能となることで、作動板46が施錠位置で保持される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コストを低減できるキーオペレーションシステムを提供する。
【解決手段】キーオペレーションシステム10は、バッテリ70と、双方向通信部41と、非常用通信部43と、イグニッションキープレート80と、これらを収容するハウジング30とを備える。非常用通信部43は、電磁誘導によって得られる電力を動力源として駆動して車両側と通信する。イグニッションキープレート80は、車両に設置されるキーシリンダ23に挿入可能な被挿入部81を有して双方向通信部41と非常用通信部43とは別部品である。イグニッションキープレート80は、当該被挿入部81がハウジング30内に収容される第1の姿勢P1でハウジング30に支持可能であるとともに被挿入部81がハウジング30の外部に出る第2の姿勢P2でハウジング30に支持可能である。 (もっと読む)


【課題】 バッテリ上がり時でも操作が可能で、防盗性に優れるドアロック制御装置を提供する。
【解決手段】 携帯キー100に送電用共振回路を配置し、車両本体の受電回路200に、送電用共振回路に磁気結合した受電用共振回路を配置する。送電用共振回路にキャリア信号を供給し、受電用共振回路に誘導された起電力を整流して充電することにより、受電回路200とロックアクチュエータ400の動作電力を確保する。充電電圧が確保すると、受電用共振回路のインピーダンスを変更して、携帯キー100に照合コードを要求する。携帯キー100はキャリア信号を変調することで照合コードを送信する。照合コードが一致すれば、充電電力でロックアクチュエータ400を駆動して、ロック状態を解除し、さもなくば、ロック状態を維持する。 (もっと読む)


【課題】 バッテリ上がり時でも操作が可能で、防盗性に優れるドアロック制御装置を提供する。
【解決手段】 携帯キー100に送電用共振回路を配置し、車両本体の受電回路200に、送電用共振回路に磁気結合した受電用共振回路を配置する。送電用共振回路にキャリア信号を供給し、受電用共振回路に誘導された起電力を整流して充電することにより、受電回路200とアクチュエータ300の動作電力を確保する。充電電圧が確保すると、受電用共振回路のインピーダンスを変更して、携帯キー100に照合コードを要求する。携帯キー100はキャリア信号を変調することで照合コードを送信する。照合コードが一定すれば、充電電力でアクチュエータ300を駆動して、キー操作によるロック解除を許可する状態とし、さもなくば、ロック解除を許可しない状態とする。 (もっと読む)


【課題】主電源の故障時に予備電源の電力消費を抑える。
【解決手段】車両ドアのロック解除に関与する第1の電子機器21およびロック解除に関与しない第2の電子機器22と、第1の電子機器21および第2の電子機器22に電力を供給する第1の電力供給手段31と、第1の電力供給手段31の故障時に、第1の電子機器21のみに電力を供給する第2の電力供給手段32とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの操作性、利便性を向上させることができる自動扉施錠システムを提供する。
【解決手段】 解錠の指示に応じて錠を解錠する電子錠施錠装置と自動扉施錠制御装置とが接続される自動扉施錠システムであって、前記自動扉施錠制御装置は、前記錠の解錠が可能な鍵の識別番号を鍵IDとして記憶する第1の鍵情報記憶部と、ICチップを有する端末装置から当該ICチップに記憶されたIDコードを読み出すIDコード読み出し部と、前記第1の鍵情報記憶部を参照し、前記IDコード読み出し部によって読み出したIDコードに一致するIDコードが記憶されているか否かを検索する検索部と、前記検索部の検索結果に基づいて、IDコードに一致する鍵IDが検索された場合に、前記電子錠施錠装置に解錠の指示を出力する解錠指示出力部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 リモートコントロールキーを任意の形状とすることができるスマートエントリーシステムを実現する車両用ドアアンロック装置を提供すること。
【解決手段】 車両に搭載され、ドアロックを解除する車両用ドアアンロック装置に、車室外において携帯機(リモートコントロールキー)に対して電力を供給する電力供給手段と、該電力供給手段により電力供給を受けた携帯機から送信された信号に含まれるIDコードを所定のIDコードと照合する照合手段と、上記照合手段により上記両IDコードの一致が確認されたとき、ドアロックを解除するドアアンロック手段と、手動操作により電力を生成し、生成した電力を上記電力供給手段、上記照合手段、及び、上記ドアアンロック手段へ供給する発電手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 小さな発電機で得られる電力を用いて負荷を駆動することが可能な給電装置及び給電方法を提供すること。
【解決手段】 給電装置70は、キャパシタ73、発電機71、マイコン75、トランジスタTR1を備えている。キャパシタ73は、負荷76に電力を供給する車載バッテリとは互いに独立して設けられ、車載バッテリよりも小さな容量を有する。発電機71は、キャパシタ73に電力を供給する。マイコン75は、キャパシタ73の電圧をモニタする。トランジスタTR1は、キャパシタ73が所定の電圧に達したときに、キャパシタ73の電力を負荷76に供給するスイッチである。 (もっと読む)


専用のキーやタグを必要とせず、物品の形状、サイズなどに関係なく収納状況を正確に把握し、貴重品等の物品の保管、管理ができる物品管理装置を提供する。多列多段に設けられた複数個の挿入部に、引き出し収納可能に設けられた複数個の小箱10と、複数個の小箱10を挿入部に差し込んだ状態で、引き出し不能に拘束する複数個のロック機構30と、各ロック機構30の解錠施錠の制御を行う管理制御部70を備える。この管理制御部70は、アクセス可能な人物か否か、アクセス可能な小箱か否かの認証作業を実行し、小箱からの物品の取出し格納に関する使用履歴を記録する機能を備える。小箱10に物品を収納した状態でロック機構30で施錠すると物品を安全に保管でき、かつ解錠することにより何時でも取出せる。また、小箱を複数個同時に管理できるので、多数の物品の管理を安全かつ便利に行える。さらに、
使用履歴は保安情報として利用できる。 (もっと読む)


1 - 12 / 12