説明

Fターム[2G025DA00]の内容

測定装置の細部とブリッジ、自動平衡装置 (3,308) | テスタの構造的特徴 (46)

Fターム[2G025DA00]の下位に属するFターム

Fターム[2G025DA00]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】製造コストの高騰や装置の大型化を招くことなく、接触子に設けた操作スイッチの操作による遠隔操作、および外部制御装置からの遠隔操作のいずれかを選択的に実行可能とする。
【解決手段】テストリード6a,6bを介して測定対象についての電気的パラメータを測定する測定処理を実行する測定部13を備え、テストリード6bに配設されたホールドスイッチ33の操作時に出力される操作信号を測定装置1に入力するための遠隔操作用信号ケーブル37と、パーソナルコンピュータ2から出力された制御信号を測定装置1に入力するための遠隔操作用信号ケーブル3とのいずれか1つを選択的に接続可能なケーブル接続部12を備えると共に、操作信号が入力されたときに入力された操作信号に対応付けられている処理を実行し、かつ制御信号が入力されたときに入力された制御信号に対応付けられている処理を実行する制御部16とを備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】電源電圧の低電圧化を図りつつ、抵抗値などのパラメータの測定範囲の縮小を回避する。
【解決手段】電圧測定モードのときには電池電圧Vccの中間電圧である第1中間電圧Vf1(=Vcc/2)を生成して共通端子4に出力し、抵抗測定モードのときには第1中間電圧Vf1よりも低い電圧の第2中間電圧Vf2を生成して共通端子4に出力する中間電圧生成部6と、抵抗測定モードのときには電圧測定端子2に接続されて電圧測定端子2および共通端子4間に接続された測定対象体21に直流定電流I1を供給する定電流供給部7と、電圧測定モードのときには電圧測定端子2および共通端子4間の端子間電圧を測定対象電圧Vとして測定し、抵抗測定モードのときには端子間電圧の電圧値および直流定電流I1の電流値に基づいて抵抗値Robを算出する処理部14とを備えている。 (もっと読む)


【課題】使用環境に必ずしも磁性体が存在する必要はなく、また、使用後においては、テストリードを収納することができ、極めて利便性が良く、テストリードにストレスを掛けることもないテスタを提供する。
【解決手段】テスタ本体2にテストリード3(3A、3B)が固定的に或いは取り外し自在に接続されたテスタ1において、テスタ本体2にテストリード3(3A、3B)を収納するテストリード収納部10を備えており、テストリード収納部10は、一端がテスタ本体2に取り付けられ、他端に係止部材11が取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】測定装置のテスト棒に装着するだけで、測定装置のテスト棒間を短絡状態とし、非短絡状態への切り替えを簡単に行い、確実に過電圧・過電流で測定対象が破壊されないようにする。
【解決手段】テスターリードTL−aに電気的に接続されるアダプター10aと、テスターリードTL−bに接続されるアダプター10bとを備えており、アダプター10bは、テスターリードTL−bに電気的に接続される探針2bを備えており、探針2bが、測定対象に接触していない場合に、アダプター10aの探針2a(テスターリードTL−a)及びアダプター10bの探針2b(テスターリードTL−b)間が導通している状態となり、探針2bが、測定対象に接触した場合に、アダプター10aの探針2a(テスターリードTL−a)及びアダプター10bの探針2b(テスターリードTL−b)間が導通していない状態となる。 (もっと読む)


【課題】電磁的なノイズが多い環境であっても、微弱な直流電流を正確に測定可能なクランプテスタを提供する。
【解決手段】電線を活線状態のままでクランプ可能となるように、所定の部位で分割してC字状に開くように設けられたリング状のクランプ部32と、クランプ部32に内蔵され、磁性体で構成された磁性体コア61を有するヘッドコア53と、磁性体コア61内を通過する磁界の強度を検出する磁気センサ55と、磁気センサ55で検出された磁界の強度に基づいて電線に流れる直流電流を算出する電流測定手段54とを具備するクランプテスタ30であって、磁性体コア61の少なくとも一部の外壁面には平板状の非磁性体部材62,63,64が取り付けられ、非磁性体部材62,63,64の少なくとも一部の外壁面には平板状の磁性体部材66,67が取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】テストリードを折れ曲がりなく確実に収納してテストリードが破断・故障するおそれを低減し、さらにテストリードが故障してもテストリードの交換を容易にすることで、テストリードの耐久性・交換性を向上させて測定可能期間を延ばし、信頼性の向上を図る。
【解決手段】テストリード棒11およびリード12からなるテストリード10と、リード12を巻き回し収納するリード収納装置30と、本体ケース21の外側に設けられてリード収納装置30の接続部31と電気的に接続されるとともに機械的に固定される被接続部26、および本体ケース21の外側に設けられてテストリード棒11を固定する固定部24を有する装置本体20と、を備え、リード収納装置30を、接続部31および被接続部26を介して装置本体20に対し着脱自在とした。 (もっと読む)


【課題】バッテリーの交換が簡便で、しかも安全性に優れたバッテリー内蔵の電気計測機器を提供する。
【解決手段】バッテリー内蔵電気計測機器は、機器本体1のケース12内に電源バッテリー4の収納スペースを有する電気計測機器において、ケース12を覆うように開閉可能な回動カバー2が、開放状態で電源バッテリー4を収納スペースから脱着収納が可能であり、閉鎖状態で開通する開口15を通ってプローブ3が機器本体1の入出力端6に接続可能となる。 (もっと読む)


【課題】テスタ本体を安定した箇所へ設置できない状況で、測定物の電圧、電流、電気抵抗等の測定を行なうことが必要な場合、一人では測定できないため助けが必要となり、一人がテスタ本体を持ち、もう一人が両方のプローブを測定物へ当てて、測定物の電圧、電流、電気抵抗等の測定を行なうこと必要となり、極めて不便である。本発明は、テスタ本体を安定設置して測定する場所がない場合でも、測定物の電圧、電流、電気抵抗等の測定を行なうことが容易に行なえるようにするための技術を提供するものである。
【解決手段】テストリードを用いて測定物の電圧、電流、電気抵抗等を測定するテスタにおいて、テスタ本体の非磁性材で構成された裏壁の内側には、裏壁を通過する磁力によってテスタ本体を磁性体の他物に吸着保持する磁石を収納したこと。 (もっと読む)


【課題】検電作業を行う対象物から絶縁操作棒などを用いることなく所望の離隔距離を確保可能でコンパクト化可能な構造を実現することにより、作業者個々に配布して、間接活線工法により安全に検電作業を行うことのできる検電器を提供すること。
【解決手段】検知子12を導通接触させて課電・通電状態にあるか否かを確認する本体部11と、作業者により把持される把持部16と、を備える検電器10であって、本体部と把持部の間に介装されて所望の間隔に離隔させつつ検知子からの絶縁性を確保する中間部21を備えており、該中間部は、断面コの字形状の支持部材22〜24を回動支点25〜27により連結して本体部から順次に内装状態にするように折曲可能にすることによって、所望の長さに伸長・縮小可能な長尺構造に作製されている。 (もっと読む)


【課題】検電装置を持ったままテスターで電圧の有無を確認することで、図面で確認することなく電圧のない箇所にメガー測定することができると共に、テストのレンジ間違えによる直流地絡を防止すると共に、誰でも簡単に短時間で点検する。
【解決手段】検電部4の筒状ホルダ3内に可動探針14を設け、この可動探針14の可動接点13がメガー測定器1の絶縁抵抗計7のメガー用接点10から離れ、検電用接点12と接触しているときは、電圧の有無を測定する際に利用することができ、電圧が無いことを確認できたときは、可動接点13と共に可動探針14を弾性部材11に抗して押し込み、この可動接点13をメガー用接点10と接触させて絶縁抵抗計7でメガー測定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの作業性を損ねることなく、測定を行うことができる測定装置を提供する。
【解決手段】本体部10に設けられたベルト取り付け具11には、ベルト通し部11Aが形成されており、ベルト30は、このベルト通し部11Aに通されることで、ベルト取り付け具11に取り付けられる。ユーザは、ベルト取り付け具11に取り付けられたベルト30を腕に巻きつけ、ベルト30の両端部30a、30bにそれぞれ取り付けられたオス面ファスナ40Aおよびメス面ファスナ40Bを重さねることで両端部を接続し、本体部10を腕に固定する。また、本体部10およびベルト取り付け具11の間には回動板12が設けられており、ユーザは、回動板12を用いて本体部10を回動させたり、表示部の向きを可変したりすることで、表示部のディスプレイに表示される測定値が見やすい位置に調節する。 (もっと読む)


【課題】測定作業の効率を向上し得る測定装置を提供する。
【解決手段】本体部2と、本体部2が載置面に対して所定の角度で傾斜するように本体部2を支持するスタンド4とを備え、本体部2の上下方向(傾斜状態の本体部2における上部側の位置と下部側の位置との間の方向)に沿ってスライド可能に本体部2の背面14側に配設されたスライド部3を備え、スタンド4は、スライド部3に対して回動可能に連結されると共にスライド部3に対して対向しつつ傾斜した状態を維持可能に構成されている。 (もっと読む)


1 - 12 / 12