説明

Fターム[2H021AA00]の内容

OHP及び映写スクリーン (4,290) | 映写スクリーン装置 (638)

Fターム[2H021AA00]の下位に属するFターム

Fターム[2H021AA00]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】車載用投影システムを提供する。
【解決手段】かかる車載用投影システムは、投影装置、投影スクリーン、及び映像校正モジュールを含む。投影装置は、映像光束を提供する。投影スクリーンは、映像光束を受け入れる。映像光束は、投影スクリーンに映像画面を形成し、且つ、投影スクリーンは、非平面である。映像校正モジュールは、投影スクリーンの表面形状に合わせて、映像光束を校正し、これにより、映像画面の歪みを補償する。 (もっと読む)


【課題】視聴位置および視聴時の顔の角度に制限が生じることなく、高い解像度およびフレームレートが得られ、ちらつきの無い高画質な立体映像を提示することができる立体映像提示装置を提供する。
【解決手段】奥行きの異なる2つの映像の濃淡を変化させることにより立体映像を提示するDFD方式を用いた立体映像提示装置であって、直径の異なる2つの同心円で構成する円筒状の外周用スクリーン及び内周用スクリーンと、内周用スクリーンに映像を投影する内周用映像投影手段と、外周用スクリーンに映像を投影する複数の外周用映像投影手段とを備え、外周用スクリーン及び内周用スクリーンは、外周用映像投影手段の配置位置に基づき視域を制限するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】対象物体で反射した光を受光して対象物体の位置を検出する際、対象物体に反射率が異なる箇所が存在していても、対象物体の位置を高い精度で検出することのできる光学式位置検出装置、および位置検出機能付き表示装置を提供すること。
【解決手段】光学式位置検出装置10では、複数の検出用光源12を順次点灯させて検出光L2を出射させ、検出空間10Rに位置する対象物体Obにより反射した検出光L3の一部を光検出器30により受光する。光検出器30としては、互いに異なる波長帯域に感度ピークをもつ第1光検出器31および第2光検出器32が用いられており、第1光検出器31での検出光の検出強度と第2光検出器32での検出光の検出強度との差に基づいて対象物体Obの位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】再帰反射性裸眼立体3D表示システムにおけるクロストークアーティファクトを、スクリーンの表面反射を表示領域、すなわちスクリーンが眺められる領域、から離れるよう導く方法を提供し補正すること。
【解決手段】スクリーンを2つに分割し、正反射を表示領域から離れるよう導くためにスクリーンの左側および右側を投影基線に向い、または離れて傾斜させることにより達成する。あるいは、スクリーンは分割されないが、投影線に面するスクリーンの表面に沿って垂直のV型溝が作られる。V型溝の角度は表面反射を表示領域から離れるよう導くが、溝は実質的に小さいのでスクリーンは観察者に平たく見える。 (もっと読む)


リアプロジェクションシステムを提供するため、透明性が高く透過効率が高いプロジェクションシステムを提供するため、リアプロジェクションシステムは、プロジェクタ(18)と、透明モードと回折モードの間でスイッチ可能なプロジェクションスクリーン(16)と、を有し、前記プロジェクタ(18)は、前記プロジェクタ(18)からの光が前記プロジェクションスクリーン(16)の前記リアサイドに傾いた角度で入射するように、前記プロジェクションスクリーン(16)に対して配置され、前記プロジェクションスクリーン(16)は、回折モードのとき、前記入射光を、前記スクリーン(16)の前記前表面法線に対して限定された角度範囲に屈折するように構成される。
(もっと読む)


【課題】プロジェクタの動画像をスクリーンに表示する際の動画ボケ対処をスクリーンの側で行う。
【解決手段】反射型スクリーン100は、スクリーン領域を帯形状の帯状スクリーン領域S1〜Snを横方向に多列に並べて形成し、この帯状スクリーン領域S1〜Snの並びにおいて、光反射領域と光吸収領域とを交互に発現させる。そして、反射型スクリーン100は、ピエゾ素子を内蔵した往復動発生装置102により横方向に往復動する。帯状スクリーン領域S1〜Snの並びにおける光吸収領域は、帯状スクリーン領域S1〜Snの並びにおける隣の光反射領域が占めていた位置に重なるように移動した後に元の位置に復帰する。よって、帯状スクリーン領域S1〜Snの並びにおいて動画像を表示しないこの光吸収領域を動画像の表示領域であるスクリーン領域において移動させる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成によって、プロジェクタからの映像を投射するスクリーンの周囲の照度が高い環境で発生する黒浮きを回避する。
【解決手段】フロントプロジェクタシステムにおいて、使用するスクリーン31に、電気的な信号によって白黒の表示が可能な、いわゆる電子ペーパーディスプレイ(電子インク)を用いる。電子ペーパーディスプレイによりスクリーン31を、該スクリーン31に投影される画像20に対応した黒表示画像部は黒にし、明度及び彩度の高い画像部分は白にして表示する。そして、その上に投射型表示装置1から光学像(画像20)を投射し重ねて表示する。 (もっと読む)


【課題】通常のプロジェクター等から送出された映像を裏面に受けて、表面側にいる観者に当該映像を立体的に見せることができるパネルであって、薄型化・軽量化が可能なパネルを提供することを課題とする。
【解決手段】裏面側から映像を映写し、該映像を表面側に立体感を持たせて見せるための映写パネルであって、該パネルは、透明基板2の表面に集光素層1を設け、且つ該透明基板2の裏面に画素層3、拡散層4を順次設けてなり、前記集光素層1は、一定のピッチで縦横方向に配列された無色あるいは有色透明の多数の集光素6からなり、前記画素層3は、一定のピッチで縦横方向に配列された多数の画素7からなり、前記拡散層4は、半透明の層であり、並びに前記集光素層1のピッチと前記画素層3のピッチとが異なっていることを特徴とするパネル。 (もっと読む)


【課題】明るい環境下であってもコントラストの高い鮮明な投影映像を表示可能であるとともに、筆記も行うことができる多目的表示装置、反射表示シートを提供する。
【解決手段】シート1は、筆記領域A1と、投影領域A2とを備えている。筆記領域A1は、筆記ボード用マーカーによる筆記及び筆記内容の消去が可能な白色の領域である。プロジェクタPから投影された映像光を反射させて観察可能に表示する投影領域A2を設ける。この投影領域A2は、映像光を反射する反射層23と、反射層23のプロジェクタP側に設けられ到達する光の一部を吸収する光吸収部13を有した光吸収シート10とを備えた領域である。 (もっと読む)


【課題】スクリーンの移動を容易に実現させることで、観察者の目の残像効果により、投写した2次元画像から3次元イメージを生成させる画像投写システムを安価に提供する。
【解決手段】画像投写システム1は、3次元イメージを一定の方向に沿って切断した切断面を示す複数の2次元画像データが入力され、複数のスクリーン58のそれぞれを、投写方向に平行な一方向に繰返し移動させるか、または楕円状の回転体56に外接させ、当該回転体56を一定の方向に繰返して回転させることにより、ズームレンズ162から投写可能な1つのスクリーン58までの投写距離を一定の周期で変化させると共に、前記入力された複数の2次元画像データの中から、前記投写距離に応じた2次元画像データが選択され、前記選択された2次元画像データが示す光学像を、一定の大きさで前記1つのスクリーン58に表示するべくズームレンズ162を制御する。 (もっと読む)


【課題】スクリーンの姿勢やプロジェクタの姿勢に応じて最適な画像を投写可能とする。
【解決手段】スクリーンSCRの枠Fを含む範囲を撮像して撮像画像を得て、その撮像画像から前記スクリーン枠Fを検出する。そして、そのスクリーン枠Fの形状と前記撮像画像から得られたスクリーン上の投写画像Iaの形状に基づいて、該投写画像の形状を補正する。その補正は、たとえば、前記スクリーンの枠の形状に前記スクリーンに投写された投写画像の形状が一致または近似するようにプロジェクタの姿勢を補正する。 (もっと読む)


【課題】スクリーンおもて面側ではプロジェクタからの投射光による画像を鑑賞することができるとともに、スクリーン裏面側からは当該スクリーン越しにスクリーンおもて面側の景色を見ることができる前面投射型スクリーン及び車載用プロジェクタシステムを提供する。
【解決手段】投射光の波長領域を含む特定波長領域の光に対して高反射特性を有し、前記特定波長領域以外の波長領域の光に対して高透過特性を有する反射シート1と、反射シート1からの反射光を散乱して放射する光拡散シート3とを備え、光拡散シート3は、当該スクリーンのおもて面側からの入射光をその光学特性を変化させることなく裏面の反射シート1側に通過または透過させる領域3aを有し、当該スクリーンのおもて面側からの外光を前記光拡散シート3の領域3aで通過または透過し、さらに前記反射シート1を透過させて、スクリーン裏面側からスクリーンおもて面側の景色を視認可能とする。 (もっと読む)


【課題】調光ガラスのスイッチの切り替えを必要とせず、また、夜間や定休日などにおいても映像の表示できるようにするとともに、映像を表示していない時間帯においては商品の閲覧を可能にできるようにした映像出力システムを提供することを目的とする。
【解決手段】電圧の印加によって透過率を変化させることのできる調光ガラス2と、調光ガラス2を不透明にした状態で映像を映し出す映像出力装置3とを備えてなる映像出力システム1において、映像出力システム1から映像が出力されることを検出する映像出力検出手段によって映像の出力が検出された場合に、前記調光ガラス2を不透明な状態にして映像を映し出し、映像の出力が検出されない場合には、調光ガラス2を透明な状態にする。また、この映像の出力の検出に伴って、映し出された映像に対するユーザの操作状態を検出できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 装置全体の小型化が図れるとともに、装置のメンテナンス性に優れたプロジェクタシステムおよびリアプロジェクタ、さらにはこれらに用いるスクリーンを提供する。
【解決手段】 本発明のスクリーン4は、複数のスクリーン部材を備え、複数のスクリーン部材が、画像光の一部を無散乱で透過可能、かつ画像光の他の一部を散乱させつつ透過可能な第1のスクリーン部材2と、画像光の一部を散乱させつつ反射可能な第2のスクリーン部材3とを少なくとも含む。また、本発明のプロジェクタシステム1は、上記スクリーン4を備えるとともに、第1のスクリーン部材2の視認側とは反対側に複数のプロジェクタ7が備えられ、複数のプロジェクタのうちの第1のプロジェクタ5からの画像光が第1のスクリーン部材2に投射され、第2のプロジェクタ6からの画像光が第1のスクリーン部材2を介して第2のスクリーン部材3に投射される。 (もっと読む)


【課題】 画像を映写することが可能なスクリーンとしての機能をも併せ持つ新規なホワイトボードを提供すること。
【解決手段】 基板と、当該基板上に設けられた着色層とを有するホワイトボードにおいて、前記着色層上に透明粒子を含有する光拡散層を設ける。 (もっと読む)


【課題】 投写画像のアスペクト比に拘わらず、コントラスト感の低減を容易に抑制することが可能なプロジェクタシステムを提供する。
【解決手段】 プロジェクタ2の制御信号送信部13は、無線通信を用いて信号の送信が可能になっており、プロジェクタ制御部10は、各種指示を表すコマンドや、画像処理部15から取得したアスペクト比に応じた制御信号(以下、「アスペクト信号」という。)を、制御信号送信部13を介してスクリーン装置3に送信することができる。スクリーン装置3の制御信号受信部32は、プロジェクタ2の制御信号送信部13から無線通信によって送信されるコマンドやアスペクト信号等を受信する。スクリーン駆動部33は、プロジェクタ2から取得したアスペクト信号に応じてスクリーンSCを駆動し、画像が表示される画像表示領域のアスペクト比を変更することができる。 (もっと読む)


【課題】 シートの巻き上げ・巻き下げ中であっても画像を表示することができる投影シートシャッター装置を提供する。
【解決手段】 シート10の巻き上げ・巻き下げを行うためのモータ23と、シート10の巻き上げ・巻き下げ量を検出するためのロータリーエンコーダ62と、シート10のスクリーン部210に画像を投影するためのプロジェクター201と、プロジェクター201の投影方向を移動させるためのモータ301と、プロジェクター201の投影方向を検出するためのロータリーエンコーダ302と、巻き上げ指示信号が供給された場合に、シート10の巻き上げをモータ23に行わせるとともに、プロジェクター201の投影方向をスクリーン部210に合わせて移動させることをモータ302に行わせるための制御装置40とを具備する。 (もっと読む)


1 - 17 / 17