説明

Fターム[2H038AA54]の内容

ライトガイド一般及び応用 (7,551) | 適用技術 (2,274) | 照明 (2,029) | 照射部 (1,683)

Fターム[2H038AA54]の下位に属するFターム

Fターム[2H038AA54]に分類される特許

1 - 20 / 256


【課題】導光部材と光学素子とが高精度に位置決めされ、所望の光学特性を得られる光学デバイスを提供すること。
【解決手段】光学デバイス10は、光を導光する例えば光ファイバ21などの導光部材と、光ファイバ21によって導光された光を照射されることで機能する光学素子41と、保持部材61とを有している。保持部材61は、光ファイバ21の一端部23を収容する第1の収容部63と、光学素子41を収容する第2の収容部65とを、保持部材61の内部に有している。保持部材61は、第1の収容部63と第2の収容部65とによって光ファイバ21と光学素子41とを保持部材61の内部で直接保持している。第1の収容部63と第2の収容部65とは、保持部材61の内部にて連通している。第1の収容部63に収容される光ファイバ21と、第2の収容部65に収容される光学素子41とは、保持部材61の内部にて互いに直接当接している。 (もっと読む)


【課題】半導体発光素子と光学素子との高い位置合わせ精度を有し、かつ、半導体発光素子の出射部へのダメージを抑制できる光源モジュールを提供する。
【解決手段】本発明に係る光源モジュール100は、出射部11を有する半導体発光素子10と、出射部11から出射される光L1が入射する光学素子20と、を含み、光学素子20は、出射部11を避けて、半導体発光素子10に接合されている。 (もっと読む)


【課題】 光源の近傍における軸方向の変位に対する幅方向の断面に係る照度分布(副走査分布)の変動が抑制された帯状の光を放射することができる原稿読み取り用の照明装置の提供。
【解決手段】 本発明の照明装置は、光源と、当該光源からの光がその端面から入射されて軸方向に伸びる帯状の光を放射する棒状の導光体とが、当該光源の光軸および当該導光体の軸が一致する状態に設けられてなる照明装置であって、前記導光体が、その端面に光制御手段が形成されてなるものであり、前記光制御手段は、その中心軸が前記導光体の軸上に位置された軸方向外方に凹状の円錐面に多数の光方向制御素子が形成されてなるものであることを特徴とする。光方向制御素子は、入射光を当該導光体の軸方向に係る放射方向と交わる方向に拡散するプリズムであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、超音波加工用ホーンを用いた導光板基材に対する加工条件を制御することにより、導光板基材の主面に対して設計値に近似した形状の凹パターン痕を形成することができる導光板の製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】本発明は、超音波発振器と該超音波発振器から供給された駆動信号に基づいて駆動するホーン部とを有する超音波加工部を備えた導光板製造装置により、前記導光板基材の表面に超音波処理を施す導光板の製造方法であって、前記ホーン部を降下させ、該ホーン部の先端部を前記導光板基材の主面に当接させ、該ホーン部に超音波を印加し、前記導光板基材を部分的に溶解させ所定の深さまで前記ホーン部の先端を降下させる第1の工程と、前記ホーン部への前記超音波の印加を停止し、前記導光板基材を冷却する第2の工程と、前記ホーン部を上昇させる第3の工程と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】正面方向の輝度の向上を図ることができる導光板並びにその導光板を含む面光源装置及び透過型画像表示装置を提供する。
【解決手段】導光板50は、プリズム板40側に配置される出射面51aと、出射面51aとは反対側の面であり、プリズム部41の延在方向に延在すると共に、複数の凸条部52が当該延在方向と直交方向に並列配置された背面51bと、出射面51a及び背面51bに交差する入射面51cとを有する。各凸条部52は、出射面51a上の一点から全方向への出射光の光束に対する、上記一点から所定方向への出射光の光束の比に、入射面51cへの入射光量に対する出射面51aからの出射光量の比である光出射効率を乗じた値が1.055%より大きくなる外形を有する。上記所定方向は、プリズム部41の延在方向に直交する面内において出射面51aの法線に対する角度が略30°の方向である。 (もっと読む)


【課題】少ない発光素子数で均一な輝度分布を有する線状光源装置を提供する。
【解決手段】線状光源装置は、光ビーム16を放出可能な発光点96であって、光ビームの断面は、長軸92と、長軸に対して垂直であり長軸の長さ以下の長さを有する短軸94と、を有する発光点と、光ビームを導光可能な導光体20であって、光ビームの入射面20aと、入射面の反対の側に設けられた導光体の端面20dと、導光方向に延在した第1の面20bと、第1の面とは反対の側に設けられ導光方向に延在した出射面20cと、を有する導光体と、導光体の第1の面を透過した光ビームを吸収し光ビームの波長よりも長い波長を有する波長変換光を放出可能な蛍光体層30であって、光ビームの断面において長軸を含む直線と交差しない蛍光体層と、を備える。光ビームおよび波長変換光は、出射面から出射可能である。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成により、太陽光および太陽熱の双方を効率良く利用可能な太陽光・太陽熱利用システムを提案すること。
【解決手段】太陽光・太陽熱利用システム1は、第1集光光学系2を介して太陽光を集める第1集光部Aと、集めた太陽光を熱交換用の光透過性の熱媒3に照射して透過させることにより太陽熱を当該熱媒に集める集熱部Bと、熱媒3内を透過する太陽光を第2集光光学系4を介して再度集める第2集光部Cと、再度集めた太陽光を予め定めた導光路5を介して照明場所6まで導く導光部Dと、照明場所6まで導かれた太陽光を拡散光学系7を介して均一な照度の照明用拡散光に変換し、当該照明用拡散光で照明場所6を照明する照明部Eとを有している。 (もっと読む)


【課題】光線の出光角度を効果的に拡大する光学デバイスおよびそれを備える発光装置を提供する。
【解決手段】導光柱12および延伸部14を含むLEDと組み合わされて照明光源となる光学デバイスである。導光柱12は、頂面120、および凹溝124を持つ底面122を有する。延伸部14は、頂面120の周縁から外側に延伸し、出光面140を末端に有する。凹溝124内に配置されたLED90が光学デバイス10に向けて光線を照射する (もっと読む)


【課題】導光体を備えた車両用灯具において、その導光体の長さが比較的短い場合であっても光源からの光を灯具照射光として有効に利用可能とする。
【解決手段】発光ダイオード30からの出射光を、灯具前後方向と交差する水平方向に延びる比較的短い導光体20に対して、その左端面20aから入射させた後、その後面部20cに形成された複数の反射素子20sで全反射させて、その前面部20dから灯具前方へ向けて出射させる構成とする。その際、導光体20の左端面20aにおける前後方向の中間領域に、発光ダイオード30からの出射光を灯具後方側へ屈折させるようにして導光体20に入射させる第1入射部20a1が形成された構成とする。これにより、導光体20に入射した発光ダイオード30からの光の一部が、その右端面20bに直接または後面部20cや前面部20dで内面反射した後に到達してしまうのを効果的に抑制する。 (もっと読む)


【課題】室内への採光と集光とを選択して行うことができる集光装置を提供する。
【解決手段】室内と室外を区画するように配置され、室外側からの光を室内側に透過および反射可能なベースプレート35と、ベースプレート35における室外側の面に配置され、室外側からの光をベースプレート35での反射光として取り込むことが可能な光ファイバ60,61,62と、光ファイバ60,61,62により受光した光により発電する光発電素子と、を備えている。ベースプレート35の光の反射率が変更可能である。 (もっと読む)


【課題】光のロスを抑制することの可能な樹脂成形体のライトガイドおよびその製造法を提供する。
【解決手段】ライトガイド1は、光が入射する入射面2と、入射した光を出射する出射面3と、入射面2の外周と出射面3の外周とを結ぶ周面4a,4b,4c,4dと、を有し、周面4b,4cの外側方向(光軸に垂直となる方向)に突出する突起部5a,5bが、出射面3よりも入射面2に近い側に形成されている。 (もっと読む)


【課題】照射対象物に均一に光を照射することができるライトガイド、照明装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】本技術に係るライトガイドは、本体導光部と、分枝導光部とを備える。前記本体導光部は、光源からの光が入射される入射端を有する。前記分枝導光部は、光束を出射する出射端をそれぞれ含む、前記本体導光部から分岐するように設けられた第1の導光部及び第2の導光部を有する。また、前記分枝導光部は、前記第1の導光部から出射された第1の光束が照射対象物に直接向かうように、かつ、第2の導光部から出射された第2の光束が反射部を介して前記照射対象物に向かい前記第1の光束と交わるように、前記第1及び前記第2の光束を前記出射端からそれぞれ出射させる。 (もっと読む)


【課題】 熱曲げ加工により曲面形状を付与することで実用的な機械特性を良好に保ちつつ、デザイン性に優れ、立体的な自由度の付与の可能な導光板の製造方法を提供する。
【解決手段】 熱可塑性樹脂からなる基材を用いた導光板の製造方法であって、前記基材の少なくとも一方の表面にパターンを形成する工程と、その後熱曲げ加工により曲面形状を付与する工程と、を有すること特徴とする導光板の製造方法である。また、この導光板の製造方法により作製した導光板を1つ以上用いて作製した照明装置である。 (もっと読む)


【課題】製造コストの低減を図りつつ、光源からの光の利用効率を向上させる。
【解決手段】光透過性を有する材料によって板状に形成された導光板4と、導光板4の端面4cから導光板4に光を入射可能に配設された発光素子12と、導光板4における一方の面4aに配設された光拡散部21と、導光板4における他方の面4bに配設された反射板5とを備え、発光素子12からの光を導光板4における一方の面4aから出射可能に構成された照明器具1であって、光拡散部21は、導光板4における一方の面4aから出射させる光を拡散可能に一方の面4aに形成された微細凹凸で構成され、導光板4は、一方の面4aよりも他方の面4bの方が平滑となるように形成され、反射板5は、導光板4とは別体に形成されて導光板4における他方の面4bに対向配置されると共に他方の面4bから出射した光を反射して他方の面4bから導光板4に入射させる。 (もっと読む)


【課題】従来と比べ、肉厚が薄い導光体を用いた車両用灯具ユニットを提供する。
【解決手段】出射面と、前記出射面の反対側に配置された反射面と、前記出射面で内部反射された後に前記反射面で内部反射されて前記出射面から出射する光を導入する入射面と、を含む中実の導光体と、前記入射面から前記導光体内に導入され、前記出射面で内部反射された後に前記反射面で内部反射されて前記出射面から出射する光を放射するように、前記入射面に対向して配置されたLED光源と、を備えており、前記反射面は、複数の反射領域に分割されており、前記複数の反射領域は、基準位置に配置された反射領域と前記基準位置に配置された反射領域より前記出射面寄りにシフトした位置に配置された反射領域とを含んでいることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】LED光源の点灯時に導光レンズの出射部の出射面の基端部の隅部が明るく光って見えるようにする。
【解決手段】プリズムカット3b1aを用いることにより、概略点状に光って見えるLED光源1の点灯時に導光レンズ3の出射面3b2が面状に光って見える面発光LED照明装置100において、入射部3aと出射部3bとの間の反射部3cの位置で導光レンズ3を屈曲させ、導光レンズ3の出射部3bの両面に出射面3b2と反射面3b1を形成し、出射部3bの中心面S2上またはその近傍にLED光源1の発光中心1aを配置し、中心面S2と角度をなして発光中心1aから照射された光が、導光レンズ3の入射部3aを透過し、反射部3cの反射面3c1によって反射され、反射面3b1の基端部3b-2の隅部3b1Cのプリズムカット3b1aによって反射され、出射面3b2の基端部3b-2の隅部3b2Cを透過して照射方向に照射される。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で、効率良く光を2方向に分光させて、所定箇所を良好に光らせることができる光学素子、およびそれを用いた電子機器を提供する。
【解決手段】 中心軸に沿う一端側に位置する入射面24aから光を採り込み、この採り込んだ光を中心軸に沿う他端側に位置する出射面24bから放出する柱状部材24と、この柱状部材24の内部に設けられ、入射面24aから入射した光の一部を中心軸に対してほぼ直交する方向に向けて反射する反射面26を形成するための空間部25と、を備えた光学素子12、16である。従って、柱状部材24の内部に反射面26を形成する空間部25を形成するだけの簡単な構造で、効率良く光を2方向に分光させて、所定の2箇所を良好に光らせることができる。 (もっと読む)


【課題】長手方向に延びる導光体を用いて照明を行う場合に、導光体の長手方向両端に光源を配置しないことで省スペースが可能で、かつ照明光のムラの少ない照明が可能な照明装置を提供する。
【解決手段】単一の光源2、光源2からの光を導光する導光体3、および光を拡散する光拡散部材5を備え、導光体3は、光源2からの光が入射する光入射部11と、入射された光束を少なくとも2方向に分岐させる分岐部13と、分岐部13から長手方向Xに延びて光の照射を行う照射部15と、を有し、光拡散部材5は、導光体3と別体に、分岐部13の分岐側(内側)に隣接する位置に設けられている。また、導光体3は、分岐部13の少なくとも分岐箇所13aを含む一部の厚みが薄くなるよう形成された切欠部16を有する。 (もっと読む)


【課題】 導波路型光保護素子及び導波路型光保護回路に関し、導波路自体の屈折率変化の光強度依存性を用いることなく、簡単且つ小型の構成で高感度な光保護機能を実現する。
【解決手段】 入力導波路と、相変化材料膜が積層された導波路と、出力導波路とを直列に接続し、前記相変化材料膜の一部が結晶相とし、残りをアモルファス相とする。 (もっと読む)


【課題】導光体カバー等の追加部品を用いることなく漏れ光を防止することで、均一な照度分布を得るイメージセンサユニット、及び、画像読取装置を提供する。
【解決手段】光電変換素子13が複数実装されたセンサ基板14と、発光素子を有する原稿照明用の光源10と、光源10からの光を長手方向の一端面から導光して原稿をライン状に照明する導光体11と、センサ基板14に原稿からの反射光を結像するロッドレンズアレイ12と、これらを夫々取り付けるフレーム15とを備えたメージセンサユニット4において、フレーム15は、光源10の近傍に設けられた第1のスペーサ16aと導光体11の長手方向の他の一端面の近傍に設けられた第2のスペーサ16bとを着脱自在に備えると共に、第1のスペーサ16aは、光源10、及び、導光体11の端部を覆うように延設された遮光屋根20を備えた構成とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 256