説明

Fターム[2H072EA00]の内容

電子写真における紙送り (16,504) | ジャム処理 (718)

Fターム[2H072EA00]の下位に属するFターム

Fターム[2H072EA00]に分類される特許

1 - 20 / 63


【課題】後処理装置で発生した被転写材に関する不具合の原因が画像形成装置本体にあることを早期に知ることが可能な後処理装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、画像形成装置本体2と、後処理装置100とを備える。画像形成装置本体2は、後処理装置100に後処理を行わせるための後処理要求情報を後処理装置100に送るよう制御する主制御部90を備える。後処理装置100は、画像形成装置本体2から送られた後処理要求情報に基づいて後処理を行うときに、後処理装置100において被転写材に関する不具合が発生した場合、後処理を行うときの後処理装置100の動作内容が後処理装置100の動作可能な内容であるか否かを判断する判断部151と、後処理装置100の動作内容が後処理装置100の動作可能な内容ではないと判断部151により判断された場合に、画像形成装置本体2に対して所定の報知を行う報知部170とを備える。 (もっと読む)


【課題】増設排紙ユニット内の記録媒体の詰りが拡大する。
【解決手段】装置本体は、画像が記録された用紙の搬送先を、本体排紙トレイと増設排紙ユニットとの間で選択的に切り替え可能な本体搬送先切替機構を備えている。増設排紙ユニットは、用紙Pを収容するための増設排紙トレイと、装置本体から搬送されてきた用紙Pを増設排紙トレイへと案内する増設搬送経路と、装置本体の本体搬送先切替機構を制御可能な増設ユニット制御部を備えている。増設ユニット制御部は、増設搬送経路において用紙の詰りが検知(B5:YES)したときに、用紙の搬送先を増設排紙ユニットから本体排紙トレイに変更させるように本体搬送先切替機構を制御する(B8)。 (もっと読む)


【課題】ジャムリカバリ時のジャム要因解除の確認を確実なものにし、またジャム発生時の生産性の低下を小さく抑える。
【解決手段】画像形成部と、給紙搬送部と、給紙搬送部で給紙、搬送されている用紙のジャムを検知するジャム検知部と、画像形成、用紙の給紙および搬送を制御し、ジャム検知部の検知結果を受けてジャムリカバリの実行を制御する制御部を備え、制御部は、ジャムリカバリに際し、ジャム発生箇所を判定して通紙する確認用紙の枚数を決定し、決定した枚数分だけ給紙および搬送をして用紙に画像形成を行うとともに給紙搬送部による新たな給紙を停止し、さらに確認用紙がジャム発生箇所を通過したことを検知してジャム要因解除の判定を行い、ジャム解除と判断した場合、給紙搬送部で停止している後続の用紙の給紙を再開し、画像形成を継続する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置内にジャム発生によって滞留した用紙の装置外への取り出しを容易にする。
【解決手段】装置内で用紙を搬送するとともに排紙部への用紙搬送が可能な主搬送部と、主搬送部で搬送される用紙を受けて用紙反転後、主搬送部に用紙を戻す反転用搬送部と、反転用搬送部に介設され、反転用搬送部で搬送される用紙をその搬送方向と直交する方向に切り替えて直角搬送しつつ前記用紙を表裏方向に回転させることで表裏を反転させる直角反転部46と、直角反転部の搬送路上にある用紙を前記直角搬送方向に沿って前記搬送路の外に移動させる用紙取り出し部(反転用ローラ465、466、取り出しローラ490、491、492、スタック部49)を備えることで、画像形成装置内でジャムが発生した際にも、装置内に滞留する用紙を直角反転部46を介して速やかに装置外に排除することができる。 (もっと読む)


【課題】手回しノブが給紙ローラのローラシャフトに対して空回り(なめり)することを防ぐことができる給紙ローラのローラシャフト、また、長期間に亘る動作によるローラシャフトの磨耗が発生した場合でも、給紙ローラのローラシャフト全体を交換することなく、磨耗した箇所の部材を交換することで、長期間に亘り、用紙の紙詰まりに対処することができる給紙ローラのローラシャフト及びこれを備えた画像形成装置を提供する
【解決手段】ローラシャフト1aは、軸芯体40と、ノブ嵌合部材41とを備えている。軸芯体40と備え、互いに嵌合自在に構成されている。軸芯体40の両端部には、切り掻き部46が形成され、ノブ嵌合部材41の凸部43が、切り掻き部46に挿入し、ノブ嵌合部材41は、軸芯体40にしっかりと嵌合することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】記録紙搬送中のジャムの発生を軽減することができる安価な画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録紙に画像を形成する画像形成処理を行う画像形成部と、予め定められた紙間時間で記録紙を搬送する用紙搬送部と、画像形成部による画像形成処理後の記録紙が搬入される搬入経路R1,R2と当該搬入された記録紙が排出される排出経路R4とが交差する区間である交差区間324,325を含む、用紙搬送部により記録紙が搬送される搬送経路と、搬送経路上に離間して配置され、記録紙の搬送中に発生するジャムを検出する搬送ジャム検出部C1,C2,C3,42と、搬送ジャム検出部C1,C2,C3,42により交差区間内で発生したジャムが検出されると、紙間時間を予め定められた時間拡大する紙間制御部と、を備える画像形成装置1。 (もっと読む)


【課題】この明細書に記載された、異常発生時に折り増しローラを退避させる用紙処理装置、画像形成システム、及び用紙処理方法が解決できる課題のひとつは例えば、退避位置への移動の処理時間を短縮することである。
【解決手段】実施態様によれば、用紙処理装置は、折りローラにより、折られた用紙をさらに折り増しする折り増しローラ409と、前記折り増しローラ409を用紙搬送方向に対して直交する方向に移動させる移動支持部407と、前記移動支持部407の位置を検出するセンサ412、413と、前記支持部407を前記センサ412、413でジャムを検出後、前記移動支持部407の停止位置から、第1の位置までの距離と第2の位置までの距離を検出する距離検出部と、前記距離検出部により第1の位置及び第2の位置までの距離を比較して、移動距離が短い方向に前記移動支持部407を移動させるよう制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、シート情報の誤検知の発生が少ないシート搬送装置を提供することである。
【解決手段】シートを搬送する搬送手段と、前記搬送手段によって搬送されるシートに押されて待機位置から移動するレバー40と、前記レバー40の位置に応じた信号を形成するフォトインタラプタ41であって、前記待機位置から所定位置までの第1移動域内を前記レバー40が移動するときに第1の信号を形成し、前記所定位置を超えた第2移動域内を前記レバー40が移動するときに第2の信号を形成するフォトインタラプタ41と、前記第1移動域内に前記レバー40があるときには前記レバー40に付勢力を与えず、前記第2移動域内に前記レバー40があるときにシートに押されて移動する方向とは反対への付勢力を前記レバー40に付与する付勢バネ43と、を有する。 (もっと読む)


【課題】隣接する搬送ロール対間の用紙搬送路上に残留した記録用紙を簡易な構成で除去することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録用紙Pに画像を形成する画像形成手段1と、画像形成手段1に記録用紙Pを給紙する給紙手段17と、操作者により開閉可能に設けられた保守用の開閉扉100Cと、開閉扉100Cを開放した際に、操作者による保守が可能な保守可能搬送路RTmと、保守が不能な保守不能搬送路RTjとを有し、給紙手段17から画像形成手段1を介して排出口24に向けて記録用紙Pを搬送する用紙搬送路RTと、保守不能搬送路RTj上に残留する残留用紙Pjを検知する残留用紙検知手段Sjとを備え、開閉蓋100Cの開閉操作後、残留用紙検知手段Sjが残留用紙Pjを検知している場合に、新たな記録用紙P0を用紙搬送路RTに供給する。 (もっと読む)


【課題】処理負荷の増大を招くことなく、用紙詰まり発生時において継続的な画像形成動作を実現可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の給紙経路及び排紙経路を有する画像形成装置であって、給紙制御中において、現在選択中の給紙経路について予め取得しておいた用紙詰まり発生枚数と、給紙枚数の現在値とが一致した場合、他の給紙経路に切替えて給紙を継続し、排紙制御中において、現在選択中の排紙経路について予め取得しておいた用紙詰まり発生枚数と、排紙枚数の現在値とが一致した場合、他の排紙経路に切替えて排紙を継続する制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】 シートが反転される場合に、シートが定着手段に突入する現象を抑制し、ジャム処理の負担を低減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成部2と、定着装置21と、画像形成部2及び定着装置21を経由して延びた主搬送路20と、定着装置21を経たシートSの搬送方向を反転させる反転ローラ対24と、主搬送路20から分岐部で分岐し、反転されたシートSを搬送させる再給送搬送路41と、定着装置21と分岐部との間で搬送されるシートSを検知可能な排送センサ51と、主搬送路20の中で反転ローラ対24から定着装置21へ向かって搬送されるシートSを排送センサ51が検知すると、排送センサ51の検知結果に基づいて反転ローラ対24の駆動を停止するコントローラ70とを備える。 (もっと読む)


【課題】手差し給紙の際、ユーザが指定した用紙サイズと、実際の用紙サイズが違った場合でも、用紙処理装置でジャムを発生することなく用紙を搬送し、排紙できるようにする。
【解決手段】手差し給紙の際、前段の装置から通知される用紙長が用紙処理装置で通排紙可能な用紙長の最長長さであり、異常検出手段による第1の滞留ジャムの検知開始タイミングが前記手差し給紙された装置から用紙が排出されたタイミングに設定され、また、異常検知手段は、用紙搬送方向最上流側に位置する用紙位置検出手段の用紙検知タイミングに基づいて第2の滞留ジャムの検知処理を開始し、第2の滞留ジャムの検知処理を前記用紙処理装置で通排紙可能な用紙長の最長長さを基準に実行する(ステップS120〜S125、S132)。 (もっと読む)


【課題】用紙収容容器からの用紙の送り出しを安定させ、用紙の搬送性能を向上させる。
【解決手段】中間転写ベルトによるトナー像の転写位置への搬送に対応させて、用紙を転写位置に向けて搬出するレジストロール55と、用紙収容容器50からレジストロール55に向けて用紙を送り出すフィードロール52と、レジストロール55とフィードロール52との間の用紙搬送経路に配置され、フィードロール52から送り出された用紙先端の通過タイミングを検知する用紙検知センサ80とを備えており、主制御部30は、フィードロール52が用紙収容容器50から用紙の送り出しを開始してからの経過時間と、用紙検知センサ80にて検知される用紙先端の通過タイミングとの双方により、フィードロール52による用紙の送り出しを制御する。 (もっと読む)


【課題】貯留部を備えた両面印刷装置において、ジャム発生後に貯留された用紙の取り除きを容易にする。
【解決手段】第1印刷部が用紙P2の一面を印刷し、用紙搬入手段51が一面の印刷された用紙P2を貯留部5内の搬入位置まで順次搬入し、用紙搬送手段53が搬入位置の各用紙P2の下端部P2Lを順次保持し、下端部P2L同士が所定隙間Sを空けた状態で貯留部5内の搬出位置まで順次搬送し、搬出位置で保持を順次解除し、用紙搬出手段56が搬出位置まで搬送されて用紙P2を貯留部5外へ順次搬出する両面印刷装置において、搬送中の用紙P2の下端部P2Lの保持力を一斉に解除できる保持力軽減手段54を備える。 (もっと読む)


【課題】定着装置内の加熱手段を加熱することなく、加熱手段に対する記録媒体の巻き付きを検知可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】定着装置12での用紙Pの搬送障害を検知する用紙検知センサ17と、定着装置12の第1加熱ローラ21の非通紙領域及び通紙領域の表面温度を検知する第1及び第2温度検知センサ26a、26bと、が設けられ、制御部35は、用紙検知センサ17が搬送障害を検知したとき、第1加熱ローラ21の回転及び加熱を緊急停止し、緊急停止後における第1温度検知センサ26aの第1検知温度が上昇し、且つ第2温度検知センサ26bの第2検知温度が低下したとき、第1加熱ローラ21に対する用紙Pの巻き付きが発生したと判断する。 (もっと読む)


【課題】構造を簡素にして装置の小型化を図ることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成部9で画像が形成された第1面印刷済媒体が排出センサ19の検知信号をオンにした際、タイマを用いて時間t1の計時が開始される。この計時される時間t1が、予め設定された時間範囲S内にないか時間範囲Sを超えた時間が経過しても排出センサ19がオンのままの場合は、ジャムの発生と判定する。計時される時間t1が時間範囲S内にあった場合、別のタイマを用いて時間t2の計時が開始される。この計時される時間t2が、予め設定された時間範囲T内にないか時間範囲Tを超えた時間が経過しても給紙センサ6をオンにしない場合は、第1面印刷済媒体が還流方向の搬送途中でのジャム発生と判定する。第1面印刷済媒体が時間範囲T内で搬送路30を経由して給紙センサ6をオンにした際、第1面印刷済媒体の第2面への印刷が制御される。 (もっと読む)


【課題】記録媒体詰まりが発生した場合に、電力の供給を遮断することができる画像形成装置およびプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】記録媒体を搬送する搬送手段と、前記搬送手段を駆動する駆動手段と、前記駆動手段に電力を供給する電力供給手段と、所定の場合以外で発生した記録媒体詰まりの発生回数を計数する計数手段と、前記計数手段により計数された前記記録媒体詰まりの発生回数が、予め決められた数に達した場合に、前記電力供給手段からの電力の供給を遮断する電力供給制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】搬送不良による画像の生産性の低下を抑えつつ記録媒体を搬送させて搬送不良の解消の確認を行う画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】用紙の搬送不良の解消の確認を行う際に、当該用紙の搬送経路の複数の位置に設けられ、各々用紙の搬送不良を検出する用紙センサ54により搬送不良が検出された位置が予め定められた位置の場合は、印刷対象とする画像情報に基づく画像の形成を停止させた状態で用紙を搬送させ、搬送不良が検出された位置が予め定められた位置以外の場合は、用紙を搬送させつつ当該用紙に対して画像情報に基づく画像の形成を行う。 (もっと読む)


【課題】ロータリーガイド部材が動作しないという不具合が発生した場合のサービスマンの対応回数を可及的に低減することができる。
【解決手段】メンテナンスドアーが閉じられると(♯1でYES)、指示部はロータリーガイド部材を基準回転位置に位置させるための指示信号をステッピングモータに出力する(♯2)。判断部は指示信号をモータに出力してから所定時間内に基準位置検出部から検出信号を受信したか否かを判断し(♯3)、受信しなかった場合には(♯3でNO)、今回の指示信号に対応して検出信号を受信しなかったという判断結果の連続発生回数をカウントし、そのカウント値が1又は2である場合には(♯4でYES)、報知処理部は用紙ジャムが発生した旨の報知を行う一方(♯5)、前記カウント値が3以上の値である場合には(♯4でNO)、サービスマンに点検依頼を促す旨の報知等を行う(♯6)。 (もっと読む)


【課題】両面印刷の中断後にユーザの意向に応じた印刷を実行することが可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】両面印刷を中断した際、搬送路上に第1面のみ印刷済みの用紙が存在した場合に、継続印刷または再印刷の実行指示の入力を受け付ける。継続印刷の実行指示が入力された場合には、MPトレイにセットされた用紙に対し未印刷の第2面のみの印刷を実行し、再印刷の実行指示が入力された場合には、印刷済みの第1面及び未印刷の第2面の印刷を実行する。これにより、ユーザは、片面のみ印刷済みの用紙を取り出した上で、その用紙を使用しての継続印刷を行うかあるいは別の用紙を使用しての再印刷を行うかを判断し、その意向に応じた印刷を行うことができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 63