説明

Fターム[2H072FB00]の内容

電子写真における紙送り (16,504) | 排紙装置の構造、配置 (462)

Fターム[2H072FB00]の下位に属するFターム

Fターム[2H072FB00]に分類される特許

1 - 20 / 44


【課題】ADU搭載時に容易に排紙駆動を取り付けられる構造を備えた画像形成装置を提供することである。
【解決手段】
実施形態の画像形成装置は、画像形成装置本体に取り付け可能な、両面印刷処理を行なう両面給紙ユニットを取り付ける時に画像形成装置本体の排紙ローラに接続するギア部を備える排紙駆動ユニットと、前記排紙駆動ユニットの取付方向と駆動負荷の加わる方向とが直交するように設けられたU字形状の排紙ローラ支持部材と、前記排紙ローラ支持部材により支持される軸を備えた排紙ローラとを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カム機構を有する定着器を装備する場合に比べて装置が大型化することがなく、コストアップも最小限に抑えることが可能な画像形成装置を実現する。
【解決手段】トナー像が転写された媒体を加熱及び加圧処理して、前記媒体上に前記トナー像を定着させる定着部と、前記トナー像が定着された媒体を積載するトレイと、前記定着部を通過したトナー像が定着された媒体を斜め上方に送って前記トレイ上に放出する排出ローラと、前記排出ローラによる前記媒体の放出ルート上に位置するカール矯正部を有し、前記定着部でカールが発生した前記媒体が前記カール矯正部に突き当たって進むことで、前記媒体のカールを矯正する排出ガイドを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】台車を備え幅広いシート重量に対応して積載でき、シートを台車から積み替える際の負担を軽減すること。
【解決手段】本体部21と台車13からなり、台車は、昇降可能な積載トレイ10を上昇付勢する手段を有し、本体部は、シート受け面Fの変位に追従して昇降する昇降ユニット22と、シート受け面Fの変位に追従して昇降し積載トレイへシートを排出するシート排出手段R1と、シート受け面を検知する検知手段96と、昇降ユニットを昇降させる昇降ユニット駆動手段とを有し、昇降ユニット駆動手段は検知手段96の検知情報に基づき、シート排出手段R1からシート受け面Fまでの間隔が一定となるように昇降ユニット22を昇降させることとした。 (もっと読む)


【課題】搬送路内に付着した水滴が記録媒体上に付着することを防止又は抑制し、水滴付着による画像欠損を防止できるガイド構造、及びそのガイド構造を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録媒体上にトナー像を定着する定着装置20の下流側に設けられて、定着装置20の定着部材21と加圧部材22とで形成されるニップ部を通過する記録媒体を、搬送下流にガイドするガイド構造である。記録媒体を搬送する搬送路Rに、第1通紙リブ35と、第1通紙リブ35上に、第1通紙リブ35よりも薄肉であり、かつ先端側から第1通紙リブ35側へ向かって肉厚となる第2通紙リブ32とを設けた。 (もっと読む)


【課題】画像読取部の底面の強度を高めることができ、かつ、画像読取部と画像形成部との間に設けられた用紙排紙トレイへの用紙排出における用紙詰まりの発生を抑制できるようにする。
【解決手段】画像形成装置10は、画像読取部20及び画像形成部30を備える。画像形成部30は、画像読取部20の下に配置される。画像形成部30は、用紙排紙トレイ50を設けるための空間51を画像読取部20との間に有するように構成される。画像読取部20の底面23は、用紙排出方向91に沿う方向に形成された複数の第1リブ24を有し、第1リブ24以外のリブを有しない。第1リブ24は、用紙排出方向91において画像形成部30から排出された用紙が最初に底面23に接し得る位置より上流側の位置から、底面23の下流側端部近傍まで設けられる。 (もっと読む)


【課題】シートのスタック性を確保しつつ、腰付け部材によるシートの波打ちに関する不都合(特に、シートが湾曲搬送経路に搬送されるときの異常音)の発生を抑制できるシート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】シートPを第1搬送方向Y1及び第2搬送方向Y2の双方に搬送するシート搬送部30を備えたシート搬送装置300は、直交方向XにシートPを波打たせてシートPに腰を付ける腰付け部材210と、腰付け部材210によって腰を付けたシートPの波打ちを垂直方向Zで規制する規制部材220とを備え、規制部材220は、腰付け部材210の垂直方向Zにおける先端の位置よりも第1搬送方向Y1における上流側の近傍に設けられている。 (もっと読む)


【課題】冷却ローラによるシート状部材の冷却効率を向上させることができる冷却装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】中空状の管状部材1からなる冷却ローラ22と、管状部材1内に冷却媒体を搬送するポンプ100などからなる冷却媒体搬送手段と、を備え、冷却ローラ22にシート状部材Pを接触させてシート状部材Pを冷却する冷却装置18において、冷却媒体に乱流を発生させる乱流発生手段60を管状部材1の内壁に設けた。 (もっと読む)


【課題】一方向のカールのみを矯正することができるカール矯正手段を1台備えるだけで、上向きカール及び下向きカールを矯正することができるカール矯正装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成ユニット300から排出された用紙Pは、中継搬送ユニット500内の導入路71へ導き入れられ、固定ガイド57が設けた分岐点Dへ搬送される。固定ガイド57は、上向きカールが生じた用紙Pを第1搬送路72へ搬送し、下向きカールが生じた用紙Pを第2搬送路73へ案内する。第1搬送路72に搬送された用紙Pは、用紙Pに生じた上向きカールを矯正するカール矯正部54を経て、後処理ユニット600へ排出される。第2搬送路73に搬送された用紙Pは、スイッチバック機能により、表裏を反転して、上向きカールとなる。用紙Pは、分岐点Dを経て、第1搬送路72へ搬送されて、カール矯正が行われる。 (もっと読む)


【課題】 複数のアクセサリが接続され、通信によって装置間でシートを受け渡し制御する画像形成装置において、装置間にまたがってシートがジャム停止するのを防止する。
【解決手段】 装置から装置へシートを受け渡す際に通信によって受け渡しコマンドを送信する。通常は、この受け渡しコマンドを基準としてシートを搬送制御する。一方、装置入り口にはセンサを設け、シートの到来を検知する。受け渡しコマンドを受信していないタイミングで、センサがシートを検知した場合には、通信エラーが発生したと判断し、センサ基準でシートを搬送制御する。 (もっと読む)


【課題】シート搬送装置を簡単に装着することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】プリンタ本体1Aと画像読取装置2により形成された排紙空間Sの底面に、プリンタ本体1Aから排出されたシートを積載する積載部23を突出して設け、この積載部23の上面に、中継搬送装置200を、排紙空間Sの開放されたシート排出方向と平行な一側からシート排出方向と直交する方向に押し込んで着脱自在に装着する。そして、積載部23のシート排出方向下流側の端部に、中継搬送装置200の装着方向に延びた凸部50を設け、この凸部50により中継搬送装置200の装着を案内する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成によって、後処理された用紙の収容可能枚数を倍増させることが可能な画像形成システムを提供する。
【解決手段】 画像形成システム10は、画像形成装置12、後処理装置16、および中継搬送ユニット14を備える。後処理装置16は、導入部176、後処理部165、排紙トレイ164、第1の排紙部170、第2の排紙部178、および搬送手段を備える。排紙トレイ164は、後処理部にて後処理された用紙を収容可能に構成される。第1の排紙部170は、後処理部によって後処理された用紙を排紙トレイに排出するように構成される。第2の排紙部178は、後処理部によって後処理された用紙を中継搬送ユニット14の下方に空間に配置された画像形成装置12の排紙トレイ130に排出するように構成される。 (もっと読む)


【課題】加圧部材と加熱部材との温度差が大きい場合であっても、カールを低減することができるとともに、省スペース化を実現することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録紙Pに画像を形成する画像形成部70と、記録紙の画像が形成された面を加熱部材21で加熱するとともに、反対面を加圧部材31で加圧することにより、画像を記録紙に定着させる定着部20と、画像が定着された記録紙に張力を与え、複数の搬送ガイド203a、203bに沿って搬送する搬送ローラ202a、202bと、搬送ローラにより搬送される記録紙を加湿する加湿部200と、加圧部材の温度を検知する温度センサ260と、検知された温度が閾値未満であるか否かを判定し、閾値未満であると判定した場合に、搬送ローラにより搬送される記録紙の加熱部材により加熱された面の加湿を加湿部200に行わせる制御部230とを備える。 (もっと読む)


【課題】記録材を搬送する搬送手段とこの搬送手段に接触する放熱手段とを備えた構成において、搬送手段と放熱手段との接触によって生じる摩耗粉を除去する。
【解決手段】搬送ベルト401がヒートシンク403に接触しつつ、ヒートシンクに対して搬送ベルト401が移動する構造において、ヒートシンク402の両側にエアーダクト501と502を配置する。ヒートシンク402に気流を流すファンの機能を利用して、エアーダクト501、502内に気流を導き、ヒートシンク402の縁と搬送ベルト401との接触により発生する搬送ベルト401の摩耗粉を、ヒートシンク403に流す気流によって、吹き飛ばして除去する。 (もっと読む)


【課題】画像形成された用紙の冷却を十分に行うとともに、用紙上のトナー像の乱れやトナー汚れを防止して、良好に用紙搬送する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、画像形成された用紙Pの搬送を案内する搬送ガイド部材70を備える。搬送ガイド部材70は、ガイド本体71と、このガイド本体71から突出して用紙搬送路L3を形成する複数の突起部72と、用紙搬送路L3に向けてガイド本体71から外気Wを送る吹出し部73とを備え、この吹出し部73は、突起部72の用紙搬送方向上流側に設けられる。 (もっと読む)


【課題】排紙トレイ装着口に管理者を持たない者の排紙トレイが装着されて矛盾が生じた状態であっても、矛盾したままの状態で装置が排紙動作を行う。
【解決手段】排紙トレイ91は、排紙装置部9から排紙される用紙をストックするトレイであり、各排紙トレイ91には、個別にID情報を格納したIDメモリ98と排紙トレイ91から排紙が取出可能か否かの物理的なロックを行う取出ロック97が搭載され、排紙トレイロック制御部93によって、排紙トレイ91に搭載されたIDメモリ98に格納されているID情報に基づいて所定の排紙トレイ91に排紙動作を行う。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置及びその周辺装置のダウンタイムが少ない画像処理システムを提供する。
【解決手段】 画像形成システム1は、複数のジョブが投入されている場合に、処理中のジョブだけでなく、その後続のジョブもチェックして、給紙装置20により供給される印刷用紙の不足、又は、後処理装置30で使用される消耗品の不足などを予め予測し、必要な補充措置などを操作者に予め提示する。また、画像形成システム1は、必要な補充措置を提示しても操作者が補充措置を所定のタイミングまでにできなかった場合には、ジョブの順序を入れ替えることによって、補充措置を行うための時間をさらに延長する。 (もっと読む)


【課題】紙種や紙厚に応じた加湿を行い、加湿調整により効率低下をしない画像形成装置を提供する。
【解決手段】紙種や紙厚に応じて用紙加湿部に用紙を通す回数を制御し、両面画像形成においては、未加湿用紙と1回加湿処理済み用紙とを交互に用紙加湿部に通して加湿処理を行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置と複数の用紙後処理装置とを接続する連結装置を提供する。
【解決手段】この連結装置5は、フラッパ51によって複数の用紙後処理装置に向かう複数の搬送路を切り替える。入口ローラと出口ローラのそれぞれの近傍にはそれぞれ入口用紙検出センサ531,533及び出口用紙検出センサ532,534が設けられ、これらのセンサの出力はワイヤードOR回路に入力され、このワイヤードOR回路の出力は接続された用紙後処理装置のCPUに出力される。 (もっと読む)


【課題】搬送ベルトによる媒体の安定搬送を実現しつつ、排出後の積載不良を防止し、媒体の放熱効率を向上すること。
【解決手段】媒体搬送装置18は、画像形成装置の定着ユニット12の下流側に配置された搬送ベルト19と、搬送ベルト19の帯電電荷の少なくとも一部を除去するための除電ローラ21と備えている。除電ローラ21に接続されたアースケーブル24には、定電圧ダイオード24が設けられており、搬送ベルト19の電位を保持している。これにより、媒体Sの帯電電荷の一部が媒体Sに残るため、搬送ベルト19に媒体を静電吸着させることで安定した搬送を実現できる。また、媒体Sの過度の帯電を防止することで、スタッカ26における積載不良を防止できる。さらに、媒体Sと搬送ベルト19とを静電吸着により密着させることで、放熱効率を向上できる。 (もっと読む)


【課題】定着後の記録材が所定の温度よりも高い状態で排出されるのを抑制することを目的とする。
【解決手段】制御部70には、温度センサ63から用紙温度の測定結果が入力される。また、制御部70は、ファン駆動モータ60bに対して回転速度に関する指示を出し、カバー駆動モータ62に対して停止位置に関する指示を出す。さらに、制御部70は、定着器30に対して定着温度に関する指示を出し、搬送駆動部50に対して用紙搬送速度に関する指示を出し、作像駆動部300に対して各感光体ドラムや中間転写ベルトの作像プロセス速度に関する指示を出す。 (もっと読む)


1 - 20 / 44