説明

Fターム[2H101EE00]の内容

カメラ構造、機構 (8,188) | 光学要素が交換可能なカメラ (4,719)

Fターム[2H101EE00]の下位に属するFターム

Fターム[2H101EE00]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】当該電子機器に非純正品が装着されているときに、純正品が装着された場合と非純正品が装着された場合とにおける当該電子機器の動作の違いをユーザに実感させることのできる電子機器を提供すること。
【解決手段】電子機器に装着された装着部品が予め定められた識別条件を満たす部品であるか否かを判定し(S1)、前記識別条件を満たす部品でないと判定された場合(S1のNo側)、予め設定された動作変更条件が満たされるまでの動作期間(S4及びS5のNo側)は、前記識別条件を満たす部品であると判定された場合に対応する動作を当該電子機器に実行させる(S2)。一方、前記動作変更条件が満たされると(S4又はS5のYes側)、前記識別条件を満たす部品でないと判定された場合に対応する動作を実行させる(S7)。 (もっと読む)


【課題】広角撮影と望遠撮影とを両立できる小型な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置を、光路を折り曲げるためのプリズム1020と、被写体像からの光束を、プリズム1020を経て受け取り、第1の撮像素子1050に結像する第1のレンズ群1030と、被写体像からの光束を、プリズム1020を経て受け取り、第2の撮像素子1250に結像する第2のレンズ群1230と、プリズム1020を回転自在に支持する支持部材とで構成する。 (もっと読む)


【課題】カメラシステム1において、画像表示用液晶モニタ16を使用して撮影する際の手ブレの影響を低減できる撮像装置を提供する。
【解決手段】反射ミラーを光路内から退避させて撮像センサ11に光を入射させ、画像表示用液晶モニタ16にて、その撮影画像を見ながら撮影を行うモニタ撮影モードにおいて、カメラシステム1は、像ブレ補正を緩やかに実行することにより、手ブレの影響を軽減しながら、撮影者がフレーミングの際にモニターしている撮影画像から抱く不快感を低減させる。また、カメラシステム1は、撮影時には、像ブレ補正の補正量を大きくし、像ブレのない撮影画像を取得する。 (もっと読む)


【課題】像ブレ補正機能を有し、撮像素子の旧式化に対応可能な撮像素子ユニットを提供する。
【解決手段】撮像素子307と、撮像素子307により撮影される画像の像ブレを補正するブレ補正装置と、カメラ本体200に対して着脱可能に装着可能な装着部319と、装着部319によりカメラ本体200に装着された状態でカメラ本体200と電気的に導通可能な接点部210,315とを備える。 (もっと読む)


【課題】レンズ装置にGPS受信機を搭載又は接続し、GPS受信機から取得したGPS情報(撮影位置のデータ)をレンズ装置に接続された外部機器に出力できるようにすることにより、映像編集時等において撮影位置の情報を参照又は利用できるようにしたレンズシステムを提供する。
【解決手段】レンズ装置10のCPU16は、レンズ装置10に接続されたメタデータ収集システ50からメタデータ出力の要求があると、撮影レンズの焦点距離データ、被写体距離データ、F値データと共に、GPS受信機40から取得した撮影位置データと方位センサ42から取得した撮影方位データを外部機器に出力する。 (もっと読む)


【課題】部品交換を行わずに、様々な使用者に応じて部品の位置を可変させてカメラボディの把持性を向上させることが可能なデジタルカメラ及びレンズユニットを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ2は、カメラボディ10、レンズユニット35及びレンズ取り付けベース60から構成される。レンズ取り付けベース60は、ベース本体28と、その背面に設けられたスライド部61と、係合部30とから構成され、スライド部61は上面にラックギヤ64が一体成形され、カメラボディ10の前面に形成された開口11を通してカメラボディ10の内部に位置している。ラックギヤ64は、カメラボディ10の内部上方に設けられたモータ63に取り付けられたギヤ62と噛み合っている。レンズ取り付けベース60はモータ63が駆動することでカメラボディ10の左右方向にスライド移動できるようになっている。 (もっと読む)


【課題】LCDファインダ式等のモニタを備えるデジタルカメラを用いてのマニュアルフォーカスを行う場合、ピントの変化をわかりやすく表示し、ピント合わせを容易に行うことができるようにする。
【解決手段】合焦度合いにより画像内の領域を分割して、合焦の度合いに従って非合焦点領域21は画像のボケを誇張し、一方、合焦領域20はシャープネスを強調処理した上でモニタに表示させ、光学ファインダ並みの遠近感を表現する。 (もっと読む)


【課題】固体撮像素子のカバーガラスの表面や光学フィルタの表面に付着した塵埃を、より効率的かつ容易に除去できるようにする。
【解決手段】撮像素子を備えるレンズ交換可能な撮像装置に用いられ、撮像素子の前方に配置された光学部材の表面の異物を除去するためのアクセサリ装置であって、所定の面積を有し且つ粘着性を有する粘着面を備える粘着部材14と、粘着部材を支持するための支持部材15と、支持部材を支持するための軸部材11と、支持部材と軸部材との間に配置され、粘着部材の粘着面が光学部材の表面に接触したときに、粘着面が光学部材の表面に倣うように支持部材を軸部材に対して回動可能に保持する保持部11a,15bとを具備する。 (もっと読む)


【課題】 撮像ユニット等に塵埃が付着している場合であっても、該塵埃による影響の無い又は少ない綺麗な画像を得ることのできる塵埃除去装置及び撮像装置を提供する。
【解決手段】 第1フレーム25は、第1、第2屈曲部25a,25bを有する断面コ字型の形状をなし、第1屈曲部25aの表面適所にX軸アクチュエータ27を取付けた。第2フレーム26は、第1、第2屈曲部26a,26bを有する断面コ字型の形状をなし、第1屈曲部26aの表面適所にY軸アクチュエータ29を取付けた。撮像ユニット19のX軸方向における一端面19aの適所にZ軸アクチュエータ31を取付けた。第2フレーム26を、第1フレーム25の第1屈曲部25aと第2屈曲部25bとの間に、撮像ユニット19を、第2フレーム26の第1屈曲部26aと第2屈曲部26bとの間に配設し、各アクチュエータ27,29,31で撮像ユニット19を3軸方向に移動可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】 全ズーム範囲において高い光学性能を持った新規な構成のズームレンズ及びそれを有する撮像装置を得ること。
【解決手段】 物体側より像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群、ズーミングのために光軸方向に移動する負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力のレンズ群を含む後群を有するズームレンズにおいて、該第1レンズ群には、回折格子により構成される回折光学部が設けられており、該後群中の少なくとも1枚の正レンズLpは、材料のアッベ数をνp、該正レンズLpの材料の部分分散比をθgFとするとき、
νp・θgF > 38
なる条件を満たすこと。 (もっと読む)


【課題】撮り易い姿勢で静止画と動画の両方が撮影できる撮影装置を提供する。
【解決手段】撮影装置は、キャビネット2上の互いに直交する2つの面上に、静止画及び動画撮影用の対物レンズ3、30を設けている。キャビネット2内には被写体画像が合焦されるCCD5と、撮影姿勢に応じて、何れの対物レンズ3、30からの光をCCD5に合焦させるかを切り換えるミラー4が設けられている。対物レンズ3、30はキャビネット2の長手方向に沿った端部に設けられている。 (もっと読む)


【課題】カメラ本体に対して交換レンズを無線通信手段で管理する。
【解決手段】カメラ本体1にはICタグリーダ26を設け、交換レンズ2A〜2CにはICタグ37A〜37Cを設け、カメラ本体1は交換レンズ2A〜2Cと定期的に無線通信を行い、交換レンズ2A〜2Cの何れかが通信可能な範囲よりも離れ、通信不能になると警告手段により警告を出し撮影者に注意を促す。 (もっと読む)


【課題】 カメラヘッド内に備えられた撮像素子のノイズの影響を小さく抑えて良好な画像を得ることができるカメラシステムを提供する。
【解決手段】 カメラヘッド1aに備えられた温度検出手段201aでカメラヘッド1aの内部温度を検出して生成した温度を表わす信号を、カメラ本体1bに備えられた温度判定手段201bで受け取ってその温度が所定温度を越える温度であるか否かを判定し、カメラヘッド1aの内部が所定温度を越える温度であった場合、冷却装置202aでカメラヘッド1aの内部を冷却する。 (もっと読む)


【課題】カメラヘッドとカメラ本体との双方に電池が各々装填されるカメラシステムにおいて、要放電二次電池が少なくとも一方に装填された場合に装填された要放電二次電池の放電を行なわせることができるカメラシステムを提供する。
【解決手段】 カメラ本体に設けられた本体側電池室に装填された電池とカメラヘッドに設けられたヘッド側電池室に装填された電池との双方について放電を行なうか行なわないかをユーザに判定させる。ユーザにより、双方の電池が要放電電池であると認識されている場合には、LCD表示画面上の選択メニューの中からカメラ本体とカメラヘッドとの双方を選択させ、その選択に応じてこのカメラシステムが双方の電池の放電を実行する。 (もっと読む)


静止画または映像撮像機能と組み合わせることによって、改良型仮想インタフェースを投影および検出するための光学および機械装置および方法。この装置は、複数の撮像視野を1つの電子撮像センサ上で撮像するための光学素子を備える。これらの撮像視野の一方は、赤外線データ入力感知機能であり、他方は静止画撮像、映像撮像、または接写撮影のうちの任意の1つまたは複数とすることができる。この装置は、携帯電話または携帯情報端末内にインストール可能なほど十分にコンパクトである。これらの異なる視野を異なる方向から取得するために、光学機械式配置構成が提供される。回折性光学要素を使用して画像テンプレートを効率よく投影するための方法および装置が提供される。一次元または二次元で効率の良い走査方法を提供するために、回折性光学要素を使用する方法および装置が提供される。 (もっと読む)


【目的】 アクセサリ側に負担をかけることなく、カメラボディ側からアクセサリ側への電源供給時に異常が発生した場合には該電源供給を適切に切断することができるカメラシステムを提供する。
【構成】 カメラボディ1と、カメラボディ1に着脱可能な撮影レンズ2を有し、カメラボディ1から撮影レンズ2に電源供給するカメラシステムにおいて、カメラボディ1が備えたCPU10は、第1MOSFET31をオンしてバッテリ11から撮影レンズ2に電源を供給し、第2MOSFET32及びプルアップ抵抗33を介して供給電圧をモニタする。そしてCPU10は、第2MOSFET32のオン/オフ状態に基づいて上記電源供給が正常に行なわれているか否かを判断し、異常を検出した場合には第1MOSFET31をオフして撮影レンズ2への電源供給を停止する。 (もっと読む)


1 - 16 / 16