説明

Fターム[3B018AB08]の内容

Fターム[3B018AB08]に分類される特許

1 - 20 / 147


【課題】 足の大きさに依存せず、各人の指間にぴったりと配置され、適度に密着することができる指間装具を実現する。
【解決手段】カバー上部と、カバー下部と、上記カバー上部と前記カバー下部との間の一部に位置し、前記カバー上部と前記カバー下部をわけるカバー切り欠き部とからなる足カバー。前記カバー切り欠きは、前記足カバーの側面から直線状に設けられ、内部で前記カバー下部方向へ曲がる記載の靴下のインナーをもちいる。 (もっと読む)


【課題】足趾トレーニングを効果的に行うことが可能となるとが可能となる足趾トレーニング用靴下を提供する。
【解決手段】足趾トレーニング用靴下1は、装着者の足の甲部に沿う足甲部4と、装着者の足の底部に沿う足底部と、装着者の足趾を受入れる先端部2と、装着者の足の踵部を受入れる踵部と、先端部の少なくとも一部に設けられ足趾トレーニング用靴下を装着した状態で足趾を屈曲させた際に該足趾に負荷を与える負荷部と、先端部に設けられ負荷部が足趾に対し位置ずれするのを抑制可能な位置ずれ抑制部と、先端部と踵部との間に設けられる締付部4bとを備える。 (もっと読む)


【課題】5本の指を個別に挿入することができ、5本の指を個別に挿入しない靴下と同様の外観を備え、指が個別に挿入される挿入部を清潔に保つことができる靴下を提供する。
【解決手段】爪先部内側に5本の指を挿入する空間を仕切る4つの隔壁部2を備え、この4つの隔壁部2およびこの4つの隔壁部2により形成される5本の指挿入部9の下側の足底部を抗菌・抗カビ・防臭効果のある成分が含まれる糸を材料に用いて編成されるので、足指挿入部9が分別されていない靴下と同様の外観を備え、足指挿入部9に汚れが溜まりにくい靴下とすることができる。 (もっと読む)


【課題】足の指の間および土踏まずに対して、マッサージ効果を効果的に付与することができ、しかも簡単に製造することができるサポートソックスを提供すること。
【解決手段】サポートソックス1の爪先部8の足の甲側に、足の各指がそれぞれ挿入される5つの開口13を足の甲側に区画し、着用状態において、着用者の足指の各間に引っ掛けられる紐状サポート14を形成する。また、フート部7および爪先部8に跨るように、タック編で編成された編地のコースに沿って延びる畦17が形成されることにより、他の編み組織よりも厚さが増していて、着用者が足を接地した状態において、その着用者の荷重により畦17が着用者の足の裏を上側へ押して刺激するタックサポート部3を形成する。 (もっと読む)


【課題】高齢者や身体の不自由な人のような使用者が容易に履くことができるくつ下を提供する。
【解決手段】足Dの指を収容する足指覆い部2と、足底を覆う足底覆い部3と、足甲を覆う足甲覆い部4と、足首を覆う履き口部5を有するくつ下1は、履き口部5に形成された履き口開口部6の近傍には、使用者の指Gを掛ける指掛け部10,11を有することで、使用者は指掛け部に指を掛けて引き上げることで、高齢者や身体の不自由な人のような使用者であってもくつ下を容易に履くことができる。 (もっと読む)


【課題】見栄えが良く、かつ生産性に優れる外反母趾用靴下を提供する。
【解決手段】少なくとも前後一対の針床を有し、当該針床の編針に係止される編目を別の編針に目移しが可能な横編機を用いて無縫製に編成された外反母趾用靴下100である。この外反母趾用靴下100は、筒状の靴下本体部1と、靴下本体部1の内部における靴下着用者の親指と人差指との間に相当する位置で、靴下本体部1の幅方向に並び、かつ、靴下本体部1の甲側編地部31と足裏側編地部32とに繋がる少なくとも2つの内部編地部(編地部3,4)と、を備える。これら編地部3,4により、外反母趾用靴下100とは別個に用意される後入れ部材を保持する部材保持部2が形成される。 (もっと読む)


【課題】5本指靴下の靴下本体長手方向と直角に、土踏まず部分より足指のつけ根に掛けて切取り、土踏まず部分から踵、脹脛まで無くすことは不可能だった。
本発明は、切取ることを可能にし、靴下の脱着を極めて短時間にし、足指のつけ根まで確実にフィットさせる、靴を脱いだ時、5本指靴下を気にする人でもこの靴下の上に通常の靴下を履くことができる5本指靴下を提供する。
【解決の手段】5本指靴下の靴下本体長手方向と直角に切り裂き開口部を形成し、その開口部の両サイドに、ズレ防止のゴムバンドを取付ける、ゴムバンドの引っ張り強さが切り裂き開口部に、均等に掛かるように、切り裂き開口部を靴下本体長手方向に対し湾曲形にした。
以上の構成よりなる5本指靴下。 (もっと読む)


【課題】歩行時の足底接地時に、足底部外側面に体重を多くかけることで現れていた膝痛・腰痛を、足底接地時に足底母趾球部に体重を多くかけるように足部を矯正することで、これらの軽減、解消、予防を目的とした靴下の提供
【解決手段】 靴下に伸縮強度の異なる編成領域を設け、第5中足骨全体部から足背中央部を通過し、足底アーチ部に到達する部分、足背中央部で左右足首部に分かれる部分、第1中足骨頭足背部から足底母趾球部にそれぞれ難伸縮性領域を設ける (もっと読む)


【課題】靴下に違和感を生じさせず、洗濯時の支障も与えず、洗濯後等の靴下の各指袋部の裏返りを直すのに便利な5本指靴下の指返し具を提供すること。
【解決手段】靴下5の履き口部5fから靴下5の先端の指袋部5a〜5eに向けて挿入して該指袋部5a〜5eの裏返りを直すための先端が球形をした複数本の頭部2a〜2cを備えており、各頭部2a〜2cが所定間隔で支持軸部3a〜3cを介して柄部4に並列状に取り付けられている。頭部2a〜2cは、3本に設定されている。各頭部2a〜2cは、柄部4に対する突出長さが個々に独立して調節可能とされている。 (もっと読む)


【課題】足親指に対して外側に向く方向の力を十分加えることができ、しかも簡単に履くことができるレッグウェアを提供すること。
【解決手段】靴下1のフート部7に、ゴム糸を用いて編成された爪先側サポート23を設け、この爪先側サポート23から親指部13に至るまで、ゴム糸を用いて編成されたサイドサポート25を設ける。これにより、靴下1の着用時、サイドサポート25が非着用状態の形状に戻ろうとする力(白抜き矢印X参照)が踵側へ働き、その力を利用して、着用者の足の親指を収容する親指部13の側面に対して、踵側へ引っ張る力を加えることができる。その結果、着用者の足の親指に対して人差し指(第2指から離れる側に向く方向の力(白抜き矢印Y参照)を加えることができる。 (もっと読む)


【課題】足指つけ根被覆部の飛出用孔部の内側編み部と、各孔部間の内側パイル編み部が足指の間にぴったりフィットして、発汗した汗を確実に吸収し、各飛出用孔部から発散して足を清潔に保持できるインナーソックスを提供する。
【解決手段】5本足指1、2、3、4、5の一部を飛出せしめ、且前記5本足指1、2、3、4、5の一部と5本足指1、2、3、4、5の基部6と、前記5本足指1、2、3、4、5のつけ根部分7を一体に被覆する5本足指1、2、3、4、5の飛出用孔部8、9、10、11、12付き5本足指つけ根被覆部aを、中間部の芯糸13の下方部位にシルク糸をもってパイル編みを施し内側パイル編み部14とし、前記芯糸13の上方部位をシルク糸をもって編み上げて外側編み部15とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、先端の接合線周囲での破損をできるだけ避けるのみならず、足指と靴下との摩擦抵抗を増大させ、踏ん張りが利き、歩行や転倒阻止が行いやすい靴下を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の靴下は、指先先端相当部に上下辺を一体化した接合線が存在する靴下であって、前記接合線より上側にある上辺の収縮力が基本的な生地収縮力より強いか、若しくは、基本的な生地弾性より小さくされた少伸縮部とされ、当該少伸縮部により、前記接合線が装着状態で、その指先の爪先相当箇所に位置するようにしてあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 靴下の足底側つま先領域内に部分的に機能領域を設けること。
【解決手段】 靴下Sの足底側つま先領域4内の所要位置に、針下げ編成で編成した針下げ領域1aと、針上げ編成で編成した針上げ領域2をコース方向に並設し、この針下げ領域1a、針上げ領域2の双方または何れか一方を、足底側つま先領域4内の他の領域11の編成糸とは異なる機能糸にて編成した第1機能部1とした。
【効果】 足底側つま先領域4の特定の部分に第1機能部1を設けることができる。例えば摩擦抵抗値が高い機能糸で第1機能部1を編成した場合は、その特定の部分のみグリップ力を高めることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】就床前から就床時の足の冷え感を緩和すると共に、就床後も心地よい睡眠感を得ることができると共に、離床後も急激な温度変化を感ぜず、心地よい靴下及び組み合わせ靴下を提供する。
【解決手段】使用者の足先側を覆う足先部10と、使用者の踵側を覆う踵部20と、これら足先部と踵部を結ぶ部分である中間部40と、踵部に連接して配置され、使用者の足首を覆う足首部30と、を有し、足先部は、使用者の足指の間である足指間部等及び足指の根元部を覆う構成となっていると共に、少なくとも、足先部及び足首部は、中間部より保温効果が高い保温部を含んでおり、さらに、少なくとも、足先部は、吸水性が良く、速乾性のある吸水速乾部を含んでいる就床用ソックス1。 (もっと読む)


【課題】靴下のつま先部分や踵部分の補修に適した靴下補修パッチを提供する。
【解決手段】靴下補修パッチ1は、靴下にできた孔を塞ぐ布製のパッチ体2と、布製パッチ体2の片面に形成された粘着層3と、接粘着3を覆うべくこれに剥離可能に貼着された剥離紙4とを有する。パッチ体2は、補修対象である靴下の編地と同じ丸編みにより編成された綿とポリエステルの混紡糸からなる円形の布であり、靴下のつま先部分の椀状の立体形状に倣ってフィットする。 (もっと読む)


【課題】矯正力の高い矯正靴下を提供する。
【解決手段】矯正靴下1を、非伸縮状態でつま先部50の扁平に広がる(つぶれる)方向がかかと部30の横幅方向に対して傾斜するように編成する。足の構造にあわせて、つま先部50の扁平に広がる方向が足指の並列方向と一致するまで捻ったうえで着用すると、靴下1の復元弾性により、足に矯正力が作用する。靴下1の一部分ではなく全周の復元弾性により足を矯正するため、矯正力が高い。 (もっと読む)


【課題】従来のストッキングは足を美しく見せるために足全体を覆うものになっていたため、ペディキュア(足指のマニキュア)が目立たず、おしゃれを楽しむことが出来なかった。ネイルが見せられるようにストッキングのつま先部分をなくし、指を通すための穴を5箇所設けたストッキングを提供する。
【解決手段】ストッキング1のつま先を覆う部分をなくし、指が1本ずつ入るような指穴2を5箇所設けたことを特徴とした、指穴付きつま先なしストッキング。 (もっと読む)


【課題】 就寝時など、足の冷え防止を目的として靴下を履いて保温しようとすると、保温に伴う足からの発汗により、最終的には靴下が蒸れて足が冷えてしまうため、普通の靴下では保温性を最後まで確保し冷えを防止することは困難であった。
本発明は、蒸れを防ぎつつも保温が可能な通気用開口部つき靴下を提供する。
【解決手段】靴下の足裏部分のうち、発汗が多く、かつ歩行時にも床に直接接することが少ない指の付け根部分と土踏まず部分に通気のための開口部を設ける。 (もっと読む)


【課題】足甲部に皺が発生しにくくて、履き心地のよい丸編靴下を提供する。
【解決手段】爪先袋12の逢着端部14aが、前記踵袋11に形成されるゴア線13の甲側端部より足裏側になるように丸編みして、前記踵袋11の深さを、前記ゴア線13の延長線上に位置する足甲部15よりも深くなるようにしたこと。 (もっと読む)


【課題】口部を必要に応じて足先まで閉じた状態にすることができ、開口状態あるいは開口しない状態において、ファッション性に優れて体裁が良く、また履物を履いた状態でも使用時に違和感を与えることのない履装具を提供する。
【解決手段】足袋1の先部に足先を露出しうる開口縁11と、開口縁11の開口を閉塞する閉塞手段とを設けてなり、閉塞手段は、閉塞された開口縁11の端部が足先と逆方向へ折り返されるか或いは内部へ折り込まれた状態に保持しうることを特徴とする。閉塞手段は、開口縁11を口縁に沿って合わせて閉じた第一閉塞状態と、開口縁11の少なくとも一部を又は外部に折り返して、又は内部に折り込んで閉塞した第二閉塞状態との2状態を選択して保持しうる。 (もっと読む)


1 - 20 / 147