説明

Fターム[3B155CD07]の内容

洗濯一般 (52,967) | 洗濯用器具、洗濯補助具 (307) | 洗濯カゴ、バスケット (17)

Fターム[3B155CD07]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】 洗濯を始める前に、別洗いするものを洗濯カゴから、ひとつひとつ取り出し、分別するのは時間も労力もかかる。また複数の洗濯カゴを並べるとスペースも要る。
本発明は、コンパクトで簡単に洗濯物を分別できる親子洗濯カゴを提供する。
【解決手段】 持ち手付の小さなカゴを、その上部にフック部を設け、また、小さなカゴのフック部がある面の下部に、突起部を設け、持ち手付の大きなカゴの縁に、内側、または、外側よりひっかけ、大小のカゴを組み合わせることによって、コンパクトで簡単に洗濯物を分別できることを特徴とする親子洗濯カゴ。 (もっと読む)


【課題】
本発明が解決しようとする課題は、汚れを落としやすくするために、洗濯物を水や洗剤液につけおきする際に場所をとらない形にし、洗濯板を効果的に使用することができ、すすぎの水のとり換えも簡単にすることができるようにすることである。
【解決手段】
横断面が長方形の形状を有する直方体の容器と、この容器内に収容可能で前記容器の高さよりも低い高さを有するバスケットと、前記容器の開口部を覆い上面に波板部を有する蓋とを備えた洗濯用容器である。 (もっと読む)


【課題】接地面に対して結合容器体の高さ位置を膝の高さに保持することで、洗濯物や小物品の出し入れする動作の姿勢を楽にする収納容器の提供。
【解決手段】支柱が容器中空部内に格納され係止された状態で、操作板を外部方向へスライドさせると、操作板と支柱係止溝との係止状態が解放され、収納容器の持ち上げにより脚体が自重で自然落下し支柱先端部に固着された掛止片がテーパー孔に埋没し掛止される。この状態で操作板を元に戻すと操作板が先端部の中空部への逆入を阻止し、収納容器を接地面に置くと脚体により結合容器体を膝の高さに保持する。持ち運ぶ時は、収納容器を持ち上げ操作板を外部方向へスライドすると先端部の逆入阻止が解放され、接地面に置くと支柱体が容器内に格納され止まる。この状態で操作板を元に戻すと、操作板と支柱係止溝とが係止固定状態となり、格納状態で収納容器を持ち運べる。 (もっと読む)


【課題】洗濯物を入れるにはカゴがあったが、袋状の物でスタンドに掛けて使うタイプのものが無かった。
本発明は、洗濯物などを入れる際の袋を提供する。
【解決手段】柔らかく弾力性のあるソフト樹脂等の特殊繊維素材を、絞り染めの布のようなイボイボ状の絞り模様に加工し、さらに、伸び縮み可能な袋状にし、別に設けた、脚部にキズつき防止のためのカバーの付いた、金具や木工品のX字形のスタンド枠の向かい合った上部の先端に引っ掛けて使用し、簡単に収納できることを特徴とする絞り状のランドリー袋。 (もっと読む)


【課題】洗濯機から取り出した洗濯物を入れるカゴには、脚が付いているものはあったが、キャスターで移動でき、しかも、不使用時に折りたたんで収納できるものが無かった。
本発明は、洗濯物などを入れる際のカゴを提供する。
【解決手段】シリコン等の弾力性のある樹脂素材を、上部に金具の芯を入れたカゴ状にし、底と平行線上の筒部の一部を、他より厚く盛り上げ、提灯をイメージした凸状にし、さらに、筒部に小穴を開け、容易にコンパクトに折りたたみ可能な形状にし、上部の掴み手を片手でも引っ張って移動できるように、底部に移動可能なキャスターを設けたことを特徴とするキャスター付き折りたたみ洗濯カゴ。 (もっと読む)


【課題】洗濯物を洗濯かごから取り出して干す時、洗濯かごは干し場の床面に置いてあるので取り出す度に腰や膝を曲げ体を大きく屈ませなければならないので、腰や膝に大きな負担がかかっている。本発明は屈まなくとも洗濯かごより洗濯物を取り出せる洗濯かごを提供する。
【解決手段】洗濯かごの側面に伸縮式の脚を設け、脚にはストッパーとストッパーが入る開口部を設ける。脚に脚台を設ける。かごの底部隅角四隅に凹部を設け、上部に持ち手を設ける。 (もっと読む)


【課題】 洗濯かごなどでは、それを床に置いた状態で、中の洗濯物を取り出そうとすると、大きく屈まなければならない。しかし、大きく屈めば腰などに対する負担が大きくなるとともに、すでに腰痛を持っている者にとっては心理的にも負担が大きくなる。
そこで、容器本体Bを床から高い位置に保持して、上記の問題を解決するようにした。
【解決手段】第1,2脚体X,Yのそれぞれに設けた一対の脚部材7,8および11,12の間隔は、容器本体X,Yの幅よりも大きくする一方、一対の脚部材7,8および11,12をそれらのクロス部の回動支点を中心に折りたたんだ状態で、上記第2脚体の回動支点を起点にした止め部材15の回動軌跡上に上記第2保持部17を設けている。 (もっと読む)


【課題】 洗濯物を収納する洗濯かごや、食器や野菜などの水切りかごを、キャンプや合宿、災害非難時などの日常生活以外での臨時的な場面で利用するには、移動時の運搬や使用しない場合の保管時の取り扱いを考え、コンパクトであることが重要であり、そのためには、折り畳みが出来て組み立ても容易であることが求められる。
【解決手段】 かご体を構成する4枚の側板1、2、3、4と底板5を、結合部材としてコイルばね11、12、13、14を用いて一体となるよう結合することで、滑らかで納まりの良い折り畳みと、組み立て後の使用時にがたつきのないかご体とした。
組み立ては側板1と側板4の相対する開口部のフック21による掛合と、底板5の突起部31の挿入手順のみで可能とした。 (もっと読む)


【課題】洗濯物を収納する洗濯物分別用具であって、洗濯ネットによる仕分け機能とネームシールによる種類判別機能をつけた洗濯物分別用具である。
【解決手段】 洗濯かごの上ふちの相対する位置に着脱自在な複数のボルトを設け、ボルトの外側に衣類の種類を記入するネームシールを設け、洗濯かごの内側に設置した洗濯ネットの両先端に輪状のひもを設けてボルトの頭に引掛けたことを特徴とする洗濯物分別用具。 (もっと読む)


【解決手段】本発明は、複数のリングフレームと、複数の細長いリンクと、を有する折畳可能な洗濯籠に関する。複数のリングフレームは、複数のリングフレームが互いに平行に互いに離間して配置されるように、リンクに回動可能に接続されている。リンクは、直立位置と折畳位置との間でリングフレームに対して回動可能であり、直立位置ではリンクはリングフレームに略垂直となり、折畳可能な洗濯籠は直立状態に展開され、折畳位置ではリンクはリングフレームに略平行となり、折畳可能な洗濯籠は折畳状態へと折り重ねられ即ち折り畳まれる。折畳可能な洗濯籠は、洗濯籠を直立状態に維持するための少なくとも1つの留具をさらに有する。 (もっと読む)


【課題】 靴下を脱いだ時に置き場所を特定し片付ける者の手を煩わせず清潔に収納し、演出効果もある着用済み靴下収納箱を提供する。
【解決手段】開閉式の投入窓を有する収納部の上部に開閉廊を有する置き台を設けたことを特徴とする着用済み靴下収納箱。 (もっと読む)


【課題】専用の洗濯かごを使わなくても、今ある物を使い心身の負担を軽減させ、洗濯かごを衛生的に使えるようにする。
【解決手段】上方のフック部1から下方へ連なり水平状とする棒体部2とで成るフック体3の棒体部2には、上方の開口部を横断する取手5を有する洗濯かごを係着させるため、棒体部2に一辺を固定させた帯状体7で洗濯かごの取手5を包み込むように巻きつけ、帯状体7の他辺部を適当なる結合手段8にて着脱自在に帯状体7の周面上の一部分に係着させることを特徴とし、フック部1全体若しくは一部に、滑らず吊下げ周辺部を傷つけないように樹脂製体を囲繞させた保護材16を備えたものを用い、物干し竿9や手摺に吊り下げることを可能とする洗濯かご吊り下げ保持具。 (もっと読む)


【課題】 洗濯物を干すときに都度屈んだり、座ったり、立ったりしなければならないという不都合を解決すること。
【解決手段】
洗濯かごを歪曲させ、腰ベルトを洗濯かごに装着した。又底面を網目状にしたことにより、従来の洗濯かごよりも軽量化した。
腰ベルトの側面に脱着式のポケットを付け、洗濯ばさみを取りに行く歩行を減らし、屈んだり、座ったりすることなく立ったままでの姿勢で、作業が可能となった。また、携帯電話やウォークマンを入れる脱着式の小物入れを付けたことにより音楽やラジオを聴きながら作業が出来る。脱着の目安はお臍より5cmは下方に付け、腹への圧迫を防ぐようにする。(ただし、妊婦さんは除く) (もっと読む)


【課題】狭い場所でも使うことができ、容量が大きく、清潔で、洗い上がった洗濯物を、予め、大まかに、仕分けることができる洗濯物搬送袋(従来の洗濯カゴに相当)を通し、洗濯物を干すという一連の作業の、心理的、労力的負担を軽減し、家事の効率化を図る。
【解決手段】洗濯物搬送袋は、ネット地や布地等(1)を素材にして作り、中を複数のポケットに仕切った(2)袋状の入れ物とする。搬送袋の上面には洗濯物の出し入れや、持ち運びの際に、引っ掛けたり、ぶら下げたりするための引き手(3)を、数個、付けておく。嵩張ることがないから、容量を大き目にしても、狭い場所で支障をきたすことはない。また、この洗濯物搬送袋自体が汚れた場合は、洗濯することもできるし、使用後は、折りたたんだり丸めたりして、コンパクトに保管できる。 (もっと読む)


【課題】 洗濯かごから洗濯物を干す際に、洗濯かご内の洗濯物の所在をわかりやすくすることを課題とする。
【解決手段】 長方形の底面部とこの底面部の三つの縁部から立設される側面部よりなるバケット本体と、前記バケット本体の底面部の残りの縁部に設けられる折りたたみ可能な底面である伸張底面部と、前記バケット本体の底面部の残りの縁部の両端に現れる二側面部のそれぞれの縁部に設けされる折りたたみ可能な側面である伸張側面部と、前記伸張底面部と前記伸張側面部のバケット本体とは反対側の縁部に設けられる移動側面部とを有する洗濯かごにより、側面方向に底面部と側面部を伸張可能とする。 (もっと読む)


【目的】洗濯物を干す際の腰や膝への負担を軽減することが可能であり、しかも容易に洗濯物を取り出すことが可能な洗濯物収納具を提供することを目的とする。
【構成】請求項1記載の発明は次の二部材により構成した。棒体と棒体上部に設けられたフックと棒体下部に設けられた環部材とにより成る吊り下げ棒。斜め上方に伸びるフックをかご体の側壁に設けた洗濯かご。請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明における棒体を伸縮自在なものとした。請求項3記載の発明は、請求項1或いは2に記載の発明における環部材を回動自在なものとした。請求項4記載の発明は、請求項1乃至3に記載の発明における、フックを設けた側壁に対向する側壁の高さを、フックを設けた側壁に比し高くした。 (もっと読む)


従来のドラム式洗濯乾燥機は、洗濯又は乾燥の機能に特化しており、洗濯を要する衣類や洗剤等の収納機能がなかったため、脱衣室が狭く乱雑になりがちだった。また、一般にドラム式洗濯乾燥機は衣類投入口が床面から数十センチメートルの高さにあるので、腰をかがめなければ洗濯物の出し入れが出来ず、作業が不便であった。
【解決手段】床面から1メートル乃至1.2メートル程度の高さに洗濯槽の水平回転軸が来るようにドラム式洗濯乾燥機を持ち上げ、その結果生じた下部スペースに洗剤や衣類等の収納ケースを設け、これらを一体のハウジングに収納する。 (もっと読む)


1 - 17 / 17