説明

Fターム[3J058BA51]の内容

ブレーキ装置 (43,364) | 目的、効果 (6,396) | 部材の支持 (205)

Fターム[3J058BA51]の下位に属するFターム

Fターム[3J058BA51]に分類される特許

1 - 20 / 47


【課題】市中の安価なブレーキパッドを利用でき、軽量なディスクロータを提供することを課題とする。
【解決手段】
市販の安価なブレーキパッドと良好な摩擦面を得るため、実績のある鉄または鉄合金製の摺動面プレートと、軽量化を実現するため、軽合金またはカーボン/カーボンコンポジット等を材料とした本体から構成する。本体と摺動面プレートは、それぞれの凹凸を噛み合わせる構造から空回りを防止する。摺動面プレートが磨耗限界に達した場合、本体のすべてを交換するのでなく、安価な摺動面プレートのみを交換する。 (もっと読む)


【課題】コスト節減、生産性向上、破損防止ができる摩擦パッド組立体を得る。
【解決手段】ライニング組立体13がディスクロータへ押圧されるディスクブレーキ用摩擦パッド組立て体であって、ライニング組立体13は摩擦材21と摩擦材の裏面に固着された裏板部22とから構成され、裏板部22に、ガイドプレート11のガイド孔部11aに嵌合するプレート嵌合部22aを備え、ディスクロータと摩擦材との接触時の制動トルクをプレート嵌合部22aからガイドプレート11に伝達し、ガイドプレートに固着されたトルク受けプレート3と裏板部22との間には、トルク受けプレート3からの押圧力をこれらのライニング組立体に作用させる複数のリンクプレート5が設けられ、リンクプレート5は単一のプレート当接曲面部35と複数個の裏板当接曲面部37と各ライニング組立体の裏板部に形成された係合孔に遊嵌して各ライニング組立体の旋回挙動を規制する回転規制部38とを備えた。 (もっと読む)


【課題】2本の偏心カムレバーを利用してアンカブロックをしっかりと固定できるとともに、パッドアッセンブリのクリアランスを容易に調節でき、また偏心カムレバーにより容易に締結力を与えることができガタつきを無くして確実に固定できるようにする。
【解決手段】キャリパブレーキのてこ部3の下端部に軸着したパッドホルダ4にパッドアッセンブリ5を装着するパッド装着機構6であって、前記パッドホルダ4に螺合した2本の偏心カムレバー9に支持され、かつ前記偏心カムレバー9上を軸方向にスライド可能に装着されたアンカブロック7を有し、前記アンカブロック7は前記パッドホルダ4に形成した係止部に係合する係合部を有するとともに、前記偏心カムレバー9のレバー操作により、前記アンカブロック7をパッドホルダ4に締結し、パッドアッセンブリ5がパッドホルダから脱落することを防止できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 パッド部材の装着機構を簡素化してコンパクトでありながら、パッドホルダ内でのパッド部材のクランプ力が均等かつ強固で、ブレーキ接線力を剛体で受け止めて、複数のパッド部材であっても、全く落下する虞れなく安全で、軽快に着脱作業を行う。
【解決手段】 パッドホルダ4の蟻溝20に対して複数のパッド部材5がスライド自在に構成されたパッド部材装着機構において、前記パッド部材5の1つを前記蟻溝20から接線方向Pに直交する方向に着脱可能に構成したことにより、パッド部材5の装着機構が簡素化されてコンパクトでありながら、パッドホルダ4内でのパッド部材5のクランプ力が均等かつ強固で、分割された複数のパッド部材であっても、軽快に着脱作業を行える。 (もっと読む)


【課題】ディスクブレーキ構成部材のアタッチメントを改良する。
【解決手段】回転ディスクにクランプ力を加えるように動作可能なディスクブレーキであって、一対の離間されたフレーム部材が対向端に設けられたサポートブラケットを有し、各フレーム部材は、少なくとも3つのアームが延びている面を有する。この少なくとも3つのアームには、第1アーム、第3アームおよび第3アームが含まれ、各アームは開口部を備えるとともに互いに離間されて設けられている。 (もっと読む)


【課題】2段遊星ギヤ式減速機の組付け作業を容易とするとともに第2サンギヤの加工を容易としつつコンパクト化を可能とし、さらに第1遊星ギヤを支承する支持ピンのギヤケースへの干渉を回避しつつ第1遊星ギヤの回転安定性を確保する。
【解決手段】第1の遊星ギヤ機構61が、入力軸95に設けられた第1サンギヤ63と、ギヤケース60Aに固定されるリングギヤ64と、該リングギヤ64および第1サンギヤ63に噛合する第1遊星ギヤ65を回転自在に支承する支持ピン75の一端部が固定される第1キャリア66とを備え、第1キャリア66の内周に、第2の遊星ギヤ機構62Aが備える第2キャリア69Aが出力軸45に同軸にかつ相対回転不能に連結され、第1遊星ギヤ68の支持孔76に挿通される支持ピン75の他端部に対向する環状凹部91が、ギヤケース60Aの第1遊星ギヤ68に対向する壁面に形成される。 (もっと読む)


【課題】ブレーキ装置において、部品点数を増加させずに、駆動部材であるピストンの挙動を安定させる。
【解決手段】Z方向に進退移動するピストンの脚部32,32には、傾斜面部50a,50bが形成され、Y方向に進退移動する押棒40には、傾斜面部50a,50bに接触する出力ローラ60a,60bが設けられている。傾斜面部50a,50bは、(+)X向きの力を受ける第一規制面53と、(−)X向きの力を受ける第二規制面54とが形成され、出力ローラ60a,60bには、第一規制面53に接触する第一対応面63と、第二規制面54に接触する第二対応面64とが形成されている。 (もっと読む)


【課題】等面圧機能を発揮するとともに弾性部材を保護する。
【解決手段】車軸に取付けたディスク体又は車輪にボルト締結されるブレーキディスクの摺動面に、ブレーキキャリパによって押付けられる鉄道車両用ブレーキライニングである。ブレーキディスクの摺動面に押付ける摩擦部材11と、ブレーキキャリパに取付けられ、摩擦部材11を支持する裏板12を備える。摩擦部材11は、ブレーキディスクの半径方向及び周方向に分割配置する。それぞれの摩擦部材11と裏板12の間に皿ばね13を介在させる。摩擦部材11の裏板12と相対する面を球面状に形成する。軽押付け時は裏板12から皿ばね13を介して摩擦部材11に押付け力を伝える。重押付け時は裏板12と球面部11aが接触して摩擦部材11に直接押付け力を伝える。
【効果】等面圧を発揮するとともに弾性部材の変形、劣化を防止できる。 (もっと読む)


【課題】車体取付ボルトに掛かる荷重のバランスを良くし、車体取付ボルトの締付けトルクを大きくすることなくキャリパボディを車体に確実に取り付けることができる車両用ディスクブレーキのキャリパボディを提供する。
【解決手段】ディスクロータ3の両側部に設けた一対の作用部2a,2aを、ディスクロータ3の外周を跨ぐブリッジ部2bで連結すると共に、一方の作用部2aのディスク回転方向両側部に、車体取付ボルト5を挿通するディスク半径方向のボルト挿通孔2cを貫通形成する。ボルト挿通孔2cに隣接するシリンダ孔6のシリンダ中心軸L1と、シリンダ孔周壁のボルト挿通孔2cに最も接近する点C2とを含む平面P1上に、ボルト挿通孔2cの軸線方向の中心点C1を配置する。 (もっと読む)


【課題】シューホールド装置におけるシューホールドピンの外れを防止することと組付け性を高めることの両立を図る。
【解決手段】シューホールドピンは中間フランジを有している。U字形のシューホールドスプリングの一対の腕片には、一端開放の狭幅スロットが形成されており、これらの狭幅スロットはピンのピン軸部が通過可能で中間フランジが通過不能であり、スプリングをピンに仮取着できる。スプリングを仮取着したピンはバックプレートから外れ落ちることがないので、作業者はピンを保持することなく作業を完了できる。 (もっと読む)


【課題】 1方のキャリパー片と他方のキャリパー片との接合係止力を大きくすることなどである。
【解決手段】 キャリパー片の接合面に1方のキャリパー片1にはスライド溝2を長く連続して設け、他方のキャリパー片3にはスライド凸部4を長く連続して設けて、このキャリパー片3のスライド凸部4を、キャリパー片1にスライド溝2に、スライドさせて挿入して2個のキャリパー片を接合係止したものである。 (もっと読む)


【課題】制輪子の交換作業を容易に行える鉄道車両用キャリパブレーキ装置を提供する。
【解決手段】制輪子41がアクチュエータ(油圧ピストン8)によってディスク6に押し付けられる鉄道車両用キャリパブレーキ装置1であって、制輪子41を支持する支持レール51と、支持レール51の一端をキャリパ本体10に回動可能に連結する第一アンカピン16と、支持レール51の他端をキャリパ本体10に係止する第二アンカピン17と、キャリパ本体10からディスク5の回転軸方向に突出するガイド突起13、14、15とを備え、制輪子41の組み付け時に第二アンカピン17がキャリパ本体10から取り外されるとともにガイド突起13、14、15が支持レール51に係合して支持レール51の回動を係止した状態にて制輪子41が支持レール51に差し込まれる構成とした。 (もっと読む)


【課題】フローティング型ディスクブレーキにおいて、軽量化を実現する。
【解決手段】このフローティング型ディスクブレーキは、ディスクプレート30と、ブラケット31と、固定板32と、を備えている。ディスクプレート30は、両側に制動用の摩擦面35a,35bを有する環状部35と、環状部35の内周縁部に形成された複数の突出部37と、を有している。ブラケット31は、ディスクプレート30の環状部35の内側に配置されて、複数の突出部37のそれぞれが係合する複数の凹部40が外周縁部に形成されている。固定板32は、複数の突出部37と凹部40とが係合した複数の係合個所に設けられ、ブラケット31に対してディスクプレート30が軸方向に移動するのを規制するための部材である。そして、固定板32は、複数の係合個所の少なくとも一部においては片側の面にのみ配置されている。 (もっと読む)


【課題】制動時に制動機構又はその付近から生じる振動の低減
【解決手段】このブレーキディスク100は、ハブ101と、ハブ101の外側に隙間Sを介して配設された環状の制動部材102と、隙間Sを維持しつつハブ101と制動部材102を連結する連結部材103とを備えている。そして、ハブ101は、ハブ101の外縁部の周方向複数個所に連結部材103によって制動部材102に連結される連結部112が設けられている。連結部112よりも内側に設けられたハブ101の中心部110は、複数の腕部113a、113bによって連結部112に繋がれている。当該複数の腕部113a、113bは径方向に対して一方の周方向に傾いている。 (もっと読む)


【課題】ブレーキパッドの取り扱い性が良好で、トルク受け部へ負荷される力の分散を可能とするディスクブレーキ装置を提供する。
【解決手段】トルク受け面と当接する耳部75,85の先端形状を鉤形とし、前記トルク受け面に対して押し引き双方のトルクを伝達する構成としたブレーキパッド70,80およびトルク受け部を備えたディスクブレーキ装置10であって、前記ブレーキパッド70,80は、複数のパッド片72,82(72a,72b,82a,82b)と、複数のパッド片72,82におけるプレッシャプレート74a,74b,84a,84b同士の対向面の一部を嵌合させるジョイント部材78,88とを有し、複数のパッド片72,82をそれぞれ1つのブレーキパッド70,80として取り扱い可能とし、ロータ回転方向の力を受けた際には、ジョイント部材78,88へ嵌入された範囲で前記各パッド片72,82間の距離が変化することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 アーム部材の高い全方向の自由度を確保しつつ制動時に発生するブレーキトルクを負担し、アクチュエータや倍力装置側へのブレーキトルクの影響を抑制して、軸部材として簡素な構造が実現できるブレーキアーム支持構造を提供することを目的とする。
【解決手段】 ブレーキアーム5とハウジング2Aに形成された軸孔部5F、2Fの双方に嵌合する一対のスリーブ5Dと、該スリーブ内に嵌合するアームシャフト5Bと、前記スリーブ5Dの各内端面がそれぞれアームシャフト5Bに配設された球面軸受け2Bの両端面に当接させたので、球面軸受け2Bによってアーム部材の高い全方向の自由度を確保しつつ、制動時に発生するブレーキトルクがブレーキアーム5に嵌合されたスリーブ5Dの各内端面が球面軸受け2Bの両端面にて効果的に負担され、ブレーキアーム5への旋回力を軽減でき、アクチュエータや倍力装置側へのブレーキトルクの影響を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】テコ式ブレーキ摺動型リンク機構に摩擦部材により所定のフリクションを与えておくことにより、リンク機構のふらつきを防止できるテコ式ブレーキ摺動型リンク機構を提供する。
【解決手段】基体と、その基体2に対して球面軸受を介して全方向に自由度を有して旋回および揺動可能に支持された一対のブレーキアーム1と、基体側に設けたアクチュエータ6と、前記アクチュエータにより作動するリンク機構5を備え、前記アクチュエータの作動によりリンク機構を介して前記一対のブレーキアームの一端部を揺動・押圧し前記ブレーキアームの他端部に設置されたブレーキパッドをディスクロータに押圧するように構成されたディスクブレーキにおいて、前記リンク機構のストラッドロッド9に摩擦部材13を配置したことを特徴とするディスクブレーキのテコ式ブレーキ摺動型リンク機構。 (もっと読む)


【課題】後輪又は関連のタイヤの交換を簡単且つ迅速にすることができるモーターサイクルを提供する。
【解決手段】モーターサイクル(10)は、エンジン(16)と一体の揺動アーム(14)に回転可能に取り付けられた駆動後輪(12)、揺動アームとモーターサイクルのシャーシ(24)との間に位置決めされた少なくとも1つのリヤショックアブソーバ(20)及び駆動後輪のリム(38)に固定された単一のブレーキディスク(36)に作用する少なくとも第1のブレーキキャリパ(28)と少なくとも第2のブレーキキャリパ(32)を有する。リヤショックアブソーバ及び少なくとも第2のブレーキキャリパは、揺動アームの後端部のうちの1つ(14b)に取り外し可能に取り付けられたプレート(42)に固定されている。 (もっと読む)


【課題】パッドピンが不要で、かつピストンがシリンダに対してこじれが難い構成になっているディスクブレーキを提供する。
【解決手段】パッド2とピストン5を備えるディスクブレーキ1であって、パッド2は、ディスクロータに摺接して制動力を生じる摩擦材3と、摩擦材3の裏側に設けられる裏板4を有し、裏板4の裏面には、ピストン5に向けて突出してピストン5に形成された凹部5aに突入する凸部4aが形成されている。そして凸部4aと凹部5aのディスクロータR周方向の隙間Laが、裏板4のディスクロータR周方向の端部4bとトルク受部材6に形成されたトルク受部6bの隙間Lbよりも大きく、制動時に裏板4の端部4bがトルク受部6bに当接する構成になっている。 (もっと読む)


【課題】平滑化のための加工を容易に、かつ精度良く行なえるようにして生産効率の向上を図ることのできるディスクブレーキを提供する。
【解決手段】ブレーキディスクを挟んで対向配置されるシリンダ部20,21と、ブレーキディスクの径方向外側を跨いでシリンダ部20,21同士を連結するブリッジ部22A,22Cを有するキャリパ11を設ける。キャリパ11に柱状に突出するボス部34を設け、ボス部34を貫通する取付孔35をブレーキディスクの回転軸線と直交するように形成する。ボス部34を車体側の支持部に重合し、取付孔35にボルトを挿通してボルトによってキャリパ11を締結固定する。ボルトの頭部が当接するボス部34の座面37とブリッジ部22A,22Cの間に座面37に対して窪む凹所38を設ける。 (もっと読む)


1 - 20 / 47