説明

Fターム[3K100AC05]の内容

家庭用サポート、ホルダー (3,549) | 家庭用保持具の動き (160) | 直線的に動くもの (66) | 上下方向に動くもの (33)

Fターム[3K100AC05]に分類される特許

1 - 20 / 33


【課題】壁面取付装置を用いて物品を壁面に固定操作する場合、特に取付操作性、取付状態での外観特性、支持強度などにより優れたものを得る。
【解決手段】室内壁等の壁面9に対して物品8を着脱可能に取り付ける壁面取付装置において、前記壁面に固定される壁面取付部材1、及び前記壁面取付部材に係合し一体化されて前記壁面取付部材の前面を覆う装飾・連結兼用プレート2を有した固定部構造体4と、前記物品8の裏面に固定される物品取付部材5を有した物品構造体7と、前記固定部構造体4と前記物品構造体7との間に設けられて、前記固定部構造体のプレート2に対する前記物品構造体の摺動操作により両者を着脱可能に連結する係合手段(空間S1と凸部分29など)とからなることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】従来の過荷重の警告を表示する効果を保持しつつ、使用時に道具の付け替えを不要とし、ワンタッチ操作で使用できる吊掛装置を提供すること。
【解決手段】フック部材の下端面を上方へ押すことで、フック部材の本体部を室内側へ引き出し、フック部材に物干し用ハンガー等を吊り下げる吊掛装置であって、該フック部材は、吊り下げ用の引掛部を有する本体部と該本体部の上方側に位置する警告表示部を有し、該フック部材の下端面を押すことでフック部材の本体部を室内側へ引き出す手段と過荷重の警告を行う手段の双方を共に円筒ケース内に収容した。 (もっと読む)


【課題】係止孔などがないベルト状部材に対して、その任意の位置に容易に取り付け可能であり、これに収納具や小物などを引っ掛けて収納でき、よりフレキシブルかつ有効に収納スペースを活用できる物掛け具を提供すること。
【解決手段】ベルト状部材を挟持して把持する把持部と、物品を引っ掛けて吊るすためのフック部とを備え、前記把持部は2つの把持体からなるものであって、該2つの把持体は相対向する両側端部同士が接合されることにより、ベルト状部材を挟持することが可能なようになされ、そのうち一方の相対向する側端部同士は、可撓性を有する薄肉部を介して連設するようになされると共に、他方の相対向する側端部同士は、互いに係脱自在となされた係合部を備えているようにした。 (もっと読む)


【課題】 棚に穴を開けることなく、かつシールを貼ることもなく、棚の側壁に物を掛ける部分を提供する。
【解決手段】 棚の棚板と側壁のなす面に引っ掛ける部分(引っ掛け部1)と、側壁の外側に物を掛ける部分(引っ掛け部2)があり、引っ掛け部1と引っ掛け部2が所定の間隔をおいて接続部で結合する構造が特徴のハンガー。 (もっと読む)


【課題】フックが出没する吊下具において、フックを没した際に、フックを出没させる開口部にて、吊下具の美観を損なわない。
【解決手段】 本願発明では、壁などの取付用部材に固定されるケース本体1と、ケース本体1に設けられて物を吊るすフック2とを備え、フック2が出没自在にケース本体1に収容された吊下具において、ケース本体1は、フックを出没させるための開口部を備え、フック2の一部が、フック2がケース本体1へ没した状態のとき、上記開口部を閉じる蓋部を構成し、開口部を閉じた状態において外部に表れる上記蓋部の表面は、ケース本体1の表面と連続する面をなすものである。 (もっと読む)


【課題】腰掛けベンチに対する立ち座りの動作を容易にすることができる玄関の構造を提供する。
【解決手段】玄関の上がり框2の下の土間1に腰掛け用のベンチ6が設けられると共に、該ベンチ6の脇に、ベンチ6に腰掛けたヒトが肘を掛ける肘掛け7が備えられ、該肘掛け7は昇降可能で、該肘掛け7を昇降させる駆動機構8と、肘掛け昇降操作用のスイッチ11とが備えられ、スイッチ11を操作することにより、肘掛け7が昇降動作を行い、肘を掛けたヒトが、ベンチ6からの立ち上がり動作等の支援を受けうるようになされている。 (もっと読む)


【課題】押さえ部材と縦板部とによる吊下げ対象物の挟持状態を簡単且つ短時間で解除し得る吊下げ装置を提供する。
【解決手段】縦板部5と傾斜板部6とが下向きに開口するスリット状差込口8を有する挟持空間9を両板部5、6間に形成する状態で備えられ、縦板部5との間で吊下げ対象物1を係止する押さえ部材11が挟持空間9内に配設されている吊下げ装置2であって、傾斜板部5には、押さえ部材11に対する直接操作が可能な状態に押さえ部材11を外部に臨ませる操作窓12が開口形成されている。 (もっと読む)


【課題】
掛け具のアーム(b)に荷重が掛かっていてもいなくても掛け具のアーム(b)に外力が作用したときに、掛け具が取り付け側のパイプAより床等に落下したりしないようにする点にある。

【解決手段】
ロッド(1)一端側をコイル状に、取り付け側のパイプAにはまる大きさと取り付け側のパイプAが間に入るような間隔とをもって、しかも取り付ける側のパイプAに絡ませることができるように巻いたものとし、多端側には巻いたコイル(a)の軸方向に対して横方向に出っ張るアーム(b)とした掛け具において、ロッド(1)にちょうどはまる軸穴6と絡ませた取り付け側のパイプA側に渡しかけられる形状とを備えた外れ防止具(5)をロッド1にはめ入れている。 (もっと読む)


【課題】 景品を懸吊する態様の景品取得ゲーム機において、景品を懸吊するのに必要な部材を繰り返し再利用可能にすることができる景品取得ゲーム機を提供することにある。
【解決手段】 開状態閉状態との間での移行が可能な1対の挟持片21a、21bと、挟持片を閉状態に付勢する付勢手段21cとを有する係止部材21であって、挟持片は、閉状態のときに1対の挟持片の間に所定サイズの係止孔H1を形成する切欠を有し、挟持片を相互に離間させる方向への外力が加わった際に、挟持片が離間して係止孔のサイズが拡大するよう構成され、下端側に物品を懸吊した長尺の物品吊るし部材22dを係止孔において係止可能な係止部材を備える物品懸吊部材20又はこれを備える景品取得ゲーム機1において、物品吊るし部材が下方に牽引された場合には、挟持片が相互に離間して係止孔のサイズが拡大し、物品吊るし部材が下方へ移動可能となるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は家屋の空間を有効利用して簡単に衣服等を吊下げ可能にし、且つ、作業性・経済性・美観等を考慮した釣掛具係止用支腕を開発・提供する事にある。
【解決手段】 ほぼL字状に形成した支腕の縦板と横板の両端上面部に係止穴部をそれぞれ設け、且つ、該ほぼL字状支腕のほぼ角部に釣掛具取付用穴をそれぞれ設け、且つ、支腕設置時は好みの棚幅寸法に適合し、長さを変えた2種類の自在棚係止用支腕と釣掛具係止用支腕を左右対称にそれぞれ組み合せ、且つ、左右対称に設けた釣掛具係止用支腕と釣掛具係止用支腕間に衣服吊下げ用ハンガーを引掛ける為の釣掛具を所定長さ設けたものである。 (もっと読む)


【課題】壁パネルの表裏に家具を取付けられる様にして壁パネルの利用範囲を拡大させる。
【解決手段】家具1を取付け保持する家具保持体2の背部に垂直面2aを設けると共に、該垂直面2a上端より後方へ突設した上向き傾斜状の掛止片2bを、壁パネル3の横幅方向に渡って形成した溝部4に挿入掛止して、前記垂直面2aを壁パネル3の壁面に当接させて成る家具の吊下げ支持構造であって、前記溝部4は壁パネル3の表裏に対称配置する。 (もっと読む)


【課題】キッチン台等の前面上部に設けたレール部にスライド不能に取り付けられると共に、着脱操作が容易な掛止具を提供すること。
【解決手段】キッチン台等の前面上部に設けたレール部4の内面に取り付けて使用する掛止具10であって、レール部4の上板内面41に当接する上部係止片11及び下板内面43に当接する下部係止片12を備え、上部係止片11と下部係止片12の間であって、前後方向に貫通する貫通孔5を備える取付け部材1と、取付け部材1に取り付けられるタオル等を吊り下げる掛止部材2と、貫通孔5に前後方向移動自在に取り付けられ前後方向に延出する突状部を備えると共に、掛止具がレール部4にロックされた状態において、突起部が下部係止片の上面に当接又は近接して該下部係止片の上方への撓みを規制するストッパー部材3と、を有する。 (もっと読む)


【課題】保持する物品と一体になって所望のインテリアを構成できるインテリア構成部品としての保持具を提供する。
【解決手段】ホルダ本体部9と、ホルダ本体部9に形成された受け溝部29と、受け溝部29に装着された、展示用物品を挟持して保持する保持作用部3と、ホルダ本体部9を展示面に対して固定する固定手段7とを備える保持具。好ましくは、保持作用部3は断面形状がU字状をした弾性挟持片によって構成され、その挟持面にはクッションパッド17が設けられ、保持作用部3と固定手段7は一体部品によって構成されている。 (もっと読む)


【課題】物干具等を掛ける作業が容易で、掛けた後は邪魔になりにくくする。
【解決手段】 支持具1は、天井に固定され、下方から吊掛具2の上端の挿入部9を挿入して回動すると、吊掛具2を吊下・支持し、挿入部9を逆に回動すると、吊掛具2を外すことができるようになっている。吊掛具2は、外筒3の内部に上方から内筒4を摺動可能に収容してある。外筒3には、下端部に介在具19を介して取っ手部8を、上部に略円柱状の固定具5をそれぞれ設けてある。固定具5は、中央に外筒3が貫通する孔を設けて、外筒3に対して上下移動可能で、固定ねじ6で任意の位置に固定することができるようになっており、鉤状の引掛具7を取り付けてある。また、内筒4は、間隔をおいて多数の調整孔16・・・16を設けてある。 (もっと読む)


【課題】構造がシンプルでありながらポールが簡単に落下することを防止できると共にポールの長さ調節を簡単に行うことができる室内用物干し装置を提供する。
【解決手段】室内用物干し装置10のベース12には連結突起20が対向して形成されている。ポール14を構成する第1ポール体22の上端部にはポール連結装置24が取り付けられている。このポール連結装置24のベース連結体26には連結突起20と係止可能な釣針状の連結溝28が形成されている。ベース連結体26にはポール連結体38が取り付けられ、このポール連結体38は前記第1ポール体22と固定されている。また、第1ポール体22の下端部にはポール14の長さ調節を行うポール長さ調節装置50が取り付けられている。前記第1ポール体22には第1ポール体22と共に前記ポール14を構成する第2ポール体62が出没可能に挿入されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、部品数の少ない単純な構造で、正常な回動操作でない時に、引掛具を無理に回動しても、吊掛具や支持具が壊れないと共に、引掛具に過荷重がかかった時に警告表示すること。
【解決手段】吊掛具8は、シャフト20の下端に略筒状の連係筒25を設け、さらにそこに、リング部29の上部に略円柱状の連係突起30を設けた引掛具28を設けてある。連係筒25には、下方に開口する凹部である収容部26を設け、その上面に放射状に三角形の突起を配設した接触部27を設けてある。連係突起30には、上端に放射状に三角形の突起を配設した接触部31を設けると共に、下部外周に赤色の表示部32を設けてある。引掛具28は、連係突起30を収容部26に挿入し、連係筒25を貫通するねじ33で取り付けられ、ねじ33は圧縮ばねである弾性体24によって上方に付勢されており、従って、引掛具28は、弾性体24によって上方に付勢されている。 (もっと読む)


【課題】卓上カレンダーや各種の写真パネル類や商品のキャンペーン表示などの表示物や、ペンやメモ紙や名刺や鍵やキーホルダーなどの通常机上または引き出しの中に置かれる小物類などを、種々の厚みのモニタに装着可能な保持具を提供することにある。
【解決手段】本発明のモニタに着脱自在な保持具は、モニタの厚み方向を挟持し、モニタに着脱可能な保持具であって、基部と挟持部材と小物保持部材からなり、該基部材と該挟持部材は一ヶ所以上の位置にて係止する構成であって、該基部材と該小物保持部材は着脱可能に係止する構成であって、該基部はモニタ前面を受ける当て面または当てリブと該挟持部材用の係合部と該小物保持部材用の係合部とを備え、該挟持部材は弾性を伴ってモニタ裏面部を押さえる突起と該基部用の係合部を備え、該基部材と該挟持部材と該小物保持部材を係止した保持具は、該当て面または該当てリブと該突起にてモニタの厚み方向を挟み、さらに該突起付近の弾性力を持ってモニタを挟持することを最も主要な特徴とする。 (もっと読む)


細長い支持レールと、支持レールに摺動自在に(slidaby)連結される少なくとも1つの付属品と、棚組立品を壁に固定するために支持レールと壁との間に配置される少なくとも1つの延伸剥離接着剤ストリップとを備える、壁に実装可能な棚組立品。
(もっと読む)


【課題】本発明は、支持具の厚さを薄くして、天井に取り付けた場合に極力目立たないようにすることを課題としている。
【解決手段】支持具1は、基体2の中に、抜止具4、伝達具5及び振り分けばね6を内蔵している。抜止具4は基体2に摺動可能に、伝達具5は基体2に回動可能に設けられる。吊掛具8は、上端部に、伝達具5を回動する駆動部24を設け、下端部に引掛部21を設けてあり、その間にクラッチ部25を設けてある。クラッチ部25は、吊掛具8が支持具1に吊り下げられていると、動力が遮断された状態で、吊掛具8の駆動部24が伝達具5を回動する時は、動力が連結された状態になる。吊掛具8によって伝達具5が回動させられると、抜止具4が摺動して吊掛具8は支持される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、支持具の大きさを小型化して、天井に取り付けた場合に極力目立たないようにして美観を損なうことのないようにすることを課題とするものである。
【解決手段】支持具1は、抜止具3・3を伝達具4の挟持部28・28に閉塞部17・17が相対向するように遊嵌し、これを基体2に、抜止具3・3の当接部18・18が基体2の押圧部10・10又は許容部9・9に係合するように装入し、ローラー19・19を基体2の収容部11・11に位置するように振り分けばね5を装入して成る。支持具1に着脱可能に支持される吊掛具8は、シャフト20の一端にばね21を介して挿入部22を設け、他端にリング状の引掛部24を設けてある。 (もっと読む)


1 - 20 / 33