説明

Fターム[3K243BB06]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 投光装置の反射部 (2,395) | 単一体の反射器からなるもの (1,466) | 2以上の反射面を組合せたもの (300)

Fターム[3K243BB06]の下位に属するFターム

Fターム[3K243BB06]に分類される特許

1 - 20 / 232



【課題】従来の車両用前照灯では、理想に近いハイビーム用配光パターンを形成することが難しい。
【解決手段】この発明は、半導体型光源2と、リフレクタ3と、を備える。リフレクタ3は、反射面31U〜31Dを有する。半導体型光源2は、反射面31U〜31Dの基準焦点Fもしくはその近傍に配置されている。反射面31U〜31Dは、半導体型光源2から光が放射される方向であって、半導体型光源2の中心Oもしくはその近傍を通る法線(X軸)に対して上下に分割されている。上下の反射面のうち、上側が収束型拡散反射面31U〜34Uであり、下側が発散型拡散反射面31D〜34Dである。この結果、この発明は、理想に近いハイビーム用配光パターンHPA(高光度帯SPAを含む)を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】リフレクタ及びボトムカバーの生産単価が低いバックライトユニット、これを用いるディスプレイ装置及びこれを含む照明システムを提供すること。
【解決手段】本発明の一実施例は、バックライトユニット、これを用いるディスプレイ装置及びこれを含む照明システムに関するもので、バックライトユニットは、第1リフレクタ、第2リフレクタ、第1リフレクタと第2リフレクタとの間に配置された少なくとも1つの光源モジュール、及び第2リフレクタを支持する底部及び底部から傾斜して延在している少なくとも1つの側壁部を有するボトムカバーを備える。 (もっと読む)


【課題】発光素子からの光の有効利用を図り、より広範囲の配光を得るようにした車両用灯具を提供する。
【解決手段】 少なくとも発光素子とリフレクタとを備え、車両に取り付けた場合に、前記発光素子はその光照射領域が車両下方に向くように配置され、前記リフレクタは前記発光素子に対して車両下方へ配置された車両用灯具であって、従来の第1反射面、第2反射面に、第3反射面、および第4反射面を具備させている。ここで、前記第3反射面は、前記第2反射面の車両前方側の端辺の上段に取り付けられ前記第2反射面に対して第1反射面側に屈曲された平板状をなし、前記第1反射面側の面が反射面となっている。前記第4反射面は、前記第2反射面の車両前方側の端辺の下段に取り付けられ前記第3反射面の下端辺から車両下方側へ前記第1反射面側の面が凹となる湾曲状をなし、前記第1反射面側の面が反射面となっている。 (もっと読む)


【課題】全体の配光パターンのうち車両外側の部分をさらに車両外側に広げこと。
【解決手段】この発明は、半導体型光源2と、反射面10を有するリフレクタ3と、を備える。反射面10は、8個のセグメントから構成されている。第3セグメント13と第4セグメント14の間には、段差面19が形成されている。段差面19は、抜き勾配θ1から最大勾配θ2まで連続的に変化させた自由曲面からなる。この結果、この発明は、全体の配光パターンのうち車両外側の部分をさらに車両外側に広げことができ、歩行者や歩道や路肩を照明してそれらの視認性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】適正なすれ違いビームを形成する。
【解決手段】車両用前照灯ユニット1が備える左側ヘッドランプ20及び右側ヘッドランプ30は、バルブ22,32と、バルブ22,32から出射された光を前方へ反射させる反射面231,331とを備える。反射面231,331は、左側ヘッドランプ20のものと右側ヘッドランプ30のものとで対応する領域へ光を反射させる複数の反射領域を有する。複数の反射領域は、バルブ22,32に近接した中央反射領域231a,331aと、その左側の左側反射領域231b,331bと、右側の右側反射領域231c,331cと、左側反射領域331b又は右側反射領域231cに連なるとともに最も車両中央側の内側反射領域231d,331dとを含み、左側反射領域231b,331bと右側反射領域231c,331cとが、左右方向に沿った幅又は表面積を互いに等しくしている。 (もっと読む)


【課題】より効率的な光線の案内を可能にする照明システムを提供する。
【解決手段】照明のためのシステムと方法と装置は、放物面セグメントを有するリフレクタを備えている。一の照明システムは、1つ以上のリフレクタセグメント210bを有するリフレクタを含む。各リフレクタセグメントは、ほぼ放物面状であり、対称中心軸140bを有する。照明システムはまた、1つ以上の光源を有する照射部分も含む。各光源は、リフレクタセグメントの一つに対応し、照射中心軸130を有している。照射中心軸は、対応するセグメントに向けられており、対応するセグメントの対称中心軸に対してほぼ直角である。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率の向上を図るとともに、灯具光軸に直交する水平線よりも上を照明することができるようにする。
【解決手段】車両用前照灯1は、バルブ50と、バルブ50の左右両側からバルブ50の上側を囲うように設けられ、バルブ50の発光源52から発した光を前方に反射する第一反射面11と、バルブ50の前方に配置された投影レンズ60と、バルブ50の下側を囲うように設けられ、前後に延びた母線を有したシリンドリカル型凹面状に形成され、発光源52から発した光を第一反射面11に向けて上方に反射する第二反射面21と、投影レンズ60の後ろ側焦点F3の下方に設けられ、凸面状に形成された第三反射面31と、投影レンズ60とバルブ50の間において第三反射面31から上に離れて配置され、投影レンズ60の後ろ側焦点F3又はその近傍に上縁81を有するシャッター80と、を備える。 (もっと読む)


【課題】旋回時(例えば、コーナリング時)に旋回方向の路面を照射することが可能なプロジェクタ型ヘッドランプの低コスト化を図る。
【解決手段】ヘッドランプ1は、ロービーム用配光パターンに加え、第二反射面22の反射光によって水平線よりも上の領域を照らす付加配光パターンを形成することができるので、自動二輪車が直立走行している場合、付加配光パターンで自動二輪車の前方上側の看板や標識等を照らすことができる。また、自動二輪車がコーナリング走行している場合、付加配光パターンが水平線より下に移動し、旋回方向(進行方向)の路面を照射することができる。つまり、追加のランプユニットやシャッター駆動装置が不要であり、その分のコストアップを抑えることができるので、従来技術に比べてヘッドランプ1を低コストで構成することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】光束利用率を向上させつつ、グレアの発生を抑制する。
【解決手段】車両用前照灯1は、フィラメント31を有するバルブ3と、前方へ開口する形状に形成されるとともにその焦点近傍にフィラメント31が位置するように配置され、バルブ3から出射された光を前方へ反射させるリフレクタ4の反射面41と、バルブ3の前方を覆うように設けられ、バルブ3から前方へ出射される光を遮光する遮光フード6とを備え、車両前方に所定の配光パターンを形成する。リフレクタ4は、反射面41の上端に連なるように設けられて、バルブ3から上方へ出射された光を遮光フード6へ反射させる中間反射面42を有する。遮光フード6は、中間反射面42で反射された光を前方へ反射させて配光パターン内に照射する補助反射面62を有する。 (もっと読む)


【課題】旋回時(例えば、コーナリング時)に旋回方向の路面を照射することが可能なプロジェクタ型ヘッドランプの低コスト化を図る。
【解決手段】ヘッドランプ1は、ロービーム用配光パターンP1に加え、第二反射面22に応じた反射光によって水平線よりも上の領域を照らす付加配光パターンP2、P2を形成することができるので、自動二輪車が直立走行している場合、付加配光パターンP2、P2で自動二輪車の前方上側の看板や標識等を照らすことができる。また、自動二輪車がコーナリング走行している場合、付加配光パターンP2、P2が水平線より下に移動し、旋回方向(進行方向)の路面を照射することができる。つまり、追加のランプユニットやシャッター駆動装置が不要であり、その分のコストアップを抑えることができるので、従来技術に比べてヘッドランプ1を低コストで構成することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】異なる色の光を前方に照射する二つのランプによって走行ビーム用の配光が形成されても、色の違いが目立たないようにして運転手に違和感を与えないようにする。
【解決手段】車両用前照灯システムは、すれ違いビーム用配光B3を形成するすれ違いビーム用ランプユニット3と、そのランプユニット3と色温度が異なり、すれ違いビーム用ランプユニット3と同時に点灯することによって走行ビーム用配光を形成する走行ビーム用ランプユニット4と、を備え、走行ビーム用ランプユニット4の消灯・点灯によって配光B3と走行ビーム用配光の切り換えが可能な車両用前照灯システムにおいて、すれ違いビーム用ランプユニット3の色温度と走行ビーム用ランプユニット4の色温度との間の色温度の配光B5を、ランプユニット3,4によって形成される配光B3,B4に重ねて形成する補助ランプユニット5を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成にも拘わらず、一の光源で、複数のランプが内蔵されているかのように目視できる車両用灯具を提供する。
【解決手段】 光源5と、光源5からの光を反射させるリフレクタ11と、リフレクタ11の前面に配置されるレンズ12とを備える。リフレクタ11は、光源5の数以上の複数の第1反射面11Aと、第1反射面11A以外の領域であって第1反射面11Aに対して凹面13となる第2反射面11Bとを有する。第1反射面11Aは、光源5からの光を車両の長手方向である第1方向に出射させる面として構成し、第2反射面11Bは、光源5からの光を凹面13の一部を構成する傾斜面17に反射させることによって第1方向に対して傾きを有する第2方向に出射させるように構成する。 (もっと読む)


【課題】走行用の配光パターンを拡散させたDTL用の配光パターンしか得られない。
【解決手段】この発明は、第1ランプユニット4と、第2ランプユニット5と、を備える。第1ランプユニット4は、半導体型光源14と、リフレクタ15と、シェード16と、駆動機構17と、を備える。リフレクタ15は、第1反射面21と、第2反射面22と、を有する。第1反射面21は、側方用配光パターンCPL、CPRを照射する。第2反射面22は、ハイビーム用配光パターンHPを照射する。この結果、この発明は、側方用配光パターンCPL、CPR以外にスポット用配光パターンや拡散用配光パターンなどの任意の補助用配光パターンが得られる。 (もっと読む)


【課題】半導体型光源を光源として、ロービーム用配光パターンとハイビーム用配光パターンとを切り替えて照射する車両用前照灯を提供すること。
【解決手段】この発明は、半導体型光源2と、リフレクタ3と、シェード4と、駆動機構5と、を備える。リフレクタ3は、第1反射面9と第2反射面10を有する。第1反射面9は、半導体型光源2からの光のうち入射した光をロービーム用配光パターンLPとして反射させて照射する反射面である。第2反射面10は、半導体型光源2からの光のうち入射した光をハイビーム用配光パターンHPとして反射させて照射する反射面である。この結果、この発明は、半導体型光源2を光源として、ロービーム用配光パターンLPとハイビーム用配光パターンHPとを切り替えて照射する車両用前照灯を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】最適なロービーム用配光パターンを得ること。
【解決手段】この発明は、半導体型光源2と、リフレクタ3とを備える。半導体型光源2は、4個の発光チップ外列に配列されなる発光部20を有する。発光部20は、長方形形状の発光面21を有する。リフレクタ3は、パラボラ系の自由曲面からなる反射面30を有する。反射面30は、第1反射面31と、第2反射面32L、32Rと、第3反射面33L、33Rと、から構成されている。第1反射面31は、スポット部SPを形成する。第2反射面32L、32Rは、拡散部WPを形成する。第3反射面33L、33Rは、中間部MP1、MP2を形成する。この結果、この発明は、最適なロービーム用配光パターンLPを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】大型化することなく、長方形状の撮影領域全体を略均一に照らすことのできる撮影用照明装置を提供することを課題とする。
【解決手段】発光素子3と、長方形状の撮影領域に向けて発光素子3からの光を反射させせ、発光素子3の周囲から外側に広がる反射面6とを備え、反射面6は、撮影領域を画定する長辺が並ぶ方向で対峙する一対の第一反射面9,9と、撮影領域を画定する短辺が並ぶ方向で対峙する一対の第二反射面10,10とを備え、第一反射面9,9と第二反射面10,10が正方形状を構成する撮影用照明装置1において、前記第二反射面10,10の撮影領域方向の高さが第一反射面9,9の撮影領域方向の高さより低いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】反射面の蒸着形成時に発生する蒸着溜りにより、反射光が散乱して配光パターンが乱されないようにすることが重要である。
【解決手段】この発明は、半導体型光源2と、反射面12が蒸着により形成されているリフレクタ3と、を備える。反射面12は、半導体型光源2からの光を所定の方向に反射させる有効反射面14と、有効反射面14から延設されていて反射面12の蒸着形成時に発生する蒸着溜り13が形成されるダミー反射面15と、から構成されている。この結果、この発明は、反射面12の蒸着形成時に発生する蒸着溜り13により、有効反射面14における反射光が散乱して配光パターンが乱されないようにすることが確実にできる。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ型の車両用照明灯具において、リフレクタの反射面の一部に不具合が生じた場合であっても、これに起因する視認性の低下を効果的に抑制する。
【解決手段】リフレクタの反射面における一部反射領域を除く他の一般反射領域からの反射光により、灯具配光パターンPL、PHと略同様の基本的な配光パターンPL0、PH0を形成する構成とする。その上で、上記一部反射領域を、光源からの光を拡散反射光として投影レンズに入射させる構成とし、その反射光によりある程度の拡がりを持った付加的な配光パターンPLA、PHAを形成するようにする。これにより、一般反射領域の一部に不具合が生じて、基本的な配光パターンPL0、PH0の一部に暗部DZが形成されるようなことがあっても、この暗部DZを付加的な配光パターンPLA、PHAで覆うことによって、灯具配光パターンPL、PHの一部が極端に暗くなってしまうのを未然に防止する。 (もっと読む)


【課題】配光規格を満足し、且つ良好な視認性を得るための最適化された反射面を有するリフレクタを備えたフロントフォグランプを提供することにある。
【解決手段】光源バルブを包囲するように配置された配光制御用の反射面を複数の小反射面で構成すると共に、該反射面を光源バルブの中心軸を含む水平面と垂直面で4分割したときの前記垂直面を挟んだ少なくとも一方の側の光源バルブから最も遠い位置にあり且つエクステンションの近傍にある、水平面を挟んだ上側と下側に隣接して位置する2つの小反射面同士を、光源バルブ側に凹状に湾曲した凹状反射面とし、それ以外の小反射面を光源バルブ側に凸状に湾曲した凸状反射面とした。これにより、凹状反射面からなる小反射面による反射光の反射領域が狭められてエクステンションに遮られることなく配光形成を行うことができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 232