説明

Fターム[3K243DA01]の内容

Fターム[3K243DA01]に分類される特許

1 - 20 / 316



【課題】 ライン状の出射面とライン状の出射面に囲われた面状出射面を備えた車両用信号灯を簡易な構成にて実現することを課題とする。
【解決手段】 断面が曲線状若しくはV字状の透光性の半筒状導光体からなるテールレンズ(11)と、テールレンズ(11)の二つの階段状の端面(11d,11d)の夫々に設けた複数のLED光源(13)とを備え、前記端面(11d)と交差する後面(11c)には、切欠き部反射面(31)を形成する。テールレンズ(11)の内側には側面に蒸着膜を設けたストップレンズ(21)を配設する。これにより、LED光源(13)を点灯したときにはテールレンズ(11)の前面(11a)がライン状発光部(10a)として機能する。このときにライン状発光部(10a)から照射する光は、端面(11d)に設けた複数のLEDからの光とすることができる。 (もっと読む)


【課題】車両走行時の振動や衝撃等による蓄光発光部の脱落や破損等の問題を生じることなく、消灯時の十分な光量の確保と長時間の発光が可能な車両用ウェッジベース電球を提供すること。
【解決手段】ガラス管2の端部に一体に形成された口金部2aを貫通してガラス管2内に導入された2本のリード線4に共通のブリッジガラス5を通してこれらのリード線4を保持するとともに、両リード線4の先端部間にフィラメント6を張設して成る車両用ウェッジベース電球1において、前記ブリッジガラス5に蓄光塗料を塗布する。又、前記ブリッジガラス5の表面にスリット状の溝を形成する。 (もっと読む)


【課題】ファントム現象を抑制しつつ高い光の利用効率を有する車両用灯具を提供する。
【解決手段】長尺の導光体と、導光体の少なくとも一端に設けられ、導光体へ光を入射させる光源と、導光体の少なくとも一部の上方に配置され、前端が導光体よりも灯具前方側に延出する遮光部材と、を備えた車両用灯具において、導光体の灯具後方側の側面に光源からの光を導光体内部で反射して導光体から灯具前方に出射させる反射部が設け、導光体を光の出射範囲が導光体を含み遮光部材の下方に位置する空間領域内となるように形成した。 (もっと読む)


【課題】車両に取り付けられた状態のドアミラーのハウジングカバーの前方部から側面部に延在される透光性部材(意匠帯部)を有し、その側面側の他端において光拡散照射部が形成されている車両用灯具において、光拡散照射部に導く発光素子からの光の損失を低減でき、透光性部材(意匠帯部)それ自体に意匠性をもたせ、あるいは、透光性部材(意匠帯部)を光らせる場合でも該透光性部材(意匠帯部)に導光体として機能させることなく行い得る車両用灯具を提供する。
【解決手段】板状の基板部32Aと、前記基板部32Aの一辺に沿って延在する透光性の意匠帯部31と、この意匠帯部31の一端に形成された光拡散照射部32と、前記基板部33Aに表面に形成され一端が前記光拡散照射部32に光学的に接続される導光体部33Cと、前記導光体部33Cの他端から光を入射させる発光素子34Aと、とから構成される。 (もっと読む)


【課題】 昇圧回路と降圧回路とで構成され、昇圧電圧を発生するコンデンサの小容量化による応答性の向上および低コスト化を図りながら、リプル電圧の低減を可能にすることができるLED駆動装置、照明装置、および照明器具を提供する。
【解決手段】 LED駆動装置A1は、直流電源E1の直流電圧V1を昇圧した昇圧電圧V2をコンデンサC1に発生させる昇圧チョッパ回路A11と、直流電圧V2を降圧した直流電圧V3をLEDユニット3に出力する降圧チョッパ回路A12と、昇圧チョッパ回路A11の昇圧動作および降圧チョッパ回路A12の降圧動作を制御する制御回路A13とを備え、制御回路A13は、降圧チョッパ回路A12がコンデンサC1を放電させる期間の少なくとも一部に、昇圧チョッパ回路A11がコンデンサC1を充電する期間が重複するように、昇圧チョッパ回路A11の昇圧動作および降圧チョッパ回路A12の降圧動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】従来の車載用のLEDウエッジ電球は、リード線が硬いと組立て作業者にとってそのリード線の端部の曲げ作業に手間がかかるばかりでなく、曲げた後のスプリングバックも大きくなり、リード線としての機能を十分に発揮することができないため、品質上も安定しない上に製品として不具合が出やすい等の難点があった。
【解決の手段】車載用LEDと、該LEDが1又は複数搭載された基板と、該LEDからの光を透過させる透光性カバーと、該基板の裏面にスルーホールを介して取り付け直角方向又は下方に垂下するリード部材と、該基板とリード部材を収納するハウジングとを具備する車載用LEDウエッジ電球において、前記リード部材は板又は棒状に形成され、ハウジング内の溝に嵌合し、そのリード部材の根元部は外部に顕出したハウジング基部の溝から一部外部に突出して給電側ターミナルと電気的に接続していることを特徴とする車載用LEDウエッジ電球。 (もっと読む)


【課題】夜間にエンブレムの周囲を発光させてその外形ラインを鮮明に表示し、該エンブレムを浮き彫り状に現出させて意匠効果を高められる車両用エンブレムの提供を図る。
【解決手段】夜間、発光素子4を点灯するとその出射光は導光体2の受光部21で取り込まれて導光体2の内部に導光され、エンブレム本体5の周縁に対応した反射面22により反射されてエンブレム本体5の周囲を発光させる。これにより、エンブレム本体5の外形ラインを鮮明に表示し、これを浮き彫り状に現出させて意匠効果を高める。 (もっと読む)


【課題】主に、調光層や導光板などを用いることなく、均等な文字板照明を行い得るようにする。
【解決手段】文字板5の裏面側に、指針回動領域5aの外周縁部に形成された文字目盛領域5bに沿って延びる円弧状の導光用凹部21と、導光用凹部21の途中に接続されて前記文字板照明用光源15を収容可能な光源収容部22とを設ける。そして、光源収容部22に、文字板照明用光源15からの光を導光用凹部21へ向けて反射させるドーム状反射面23を設ける。更に、導光用凹部21の中間部に、文字板照明用光源15からの光またはドーム状反射面23で反射された光を導光用凹部21の端部21aへ向けて反射させる中間反射面24を少なくとも1つ設けるようにしている。 (もっと読む)


【課題】照明あるいは表示機能を有すると共に光による視覚演出効果によって意匠性、装飾性等の付加価値を備えた車両用灯具を提供することにある。
【解決手段】導光板を用いた車両用灯具とし、導光板20の互いに対向する端部のうち片側の一端部21の端面21a近傍に光出射面25を前記端面21a側に向けて複数の狭指向特性LED光源10aと複数の広指向特性LED光源10bを交互に所定の間隔で配置し、一端部21に対向する他端部22の前記複数の狭指向特性LED光源10aの夫々の光軸(X)上の位置に外側に向かってV字状に開く切欠部23を設けると共に、切欠部23のV字状に開く2つの切欠面28の夫々を狭指向特性LED光源10aから出射されて導光板20内を導光されて到達する光に対して臨界角以上の角度となるように設定した。 (もっと読む)


【課題】リフレクタと導光体とを備えた車両用灯具において、灯具の奥行寸法を大きくすることなく、その配光性能を向上させる。
【解決手段】発光素子20Aからの出射光を灯具前方へ向けて反射させるリフレクタ16として、灯具正面視において発光して見える発光領域Z1と発光して見えない非発光領域Z2とを備えた構成とする。また、発光素子20Bからの出射光を側端面から入射させて前面部18bから灯具前方へ向けて出射させる導光体18として、その前面部18bにおける光出射領域が灯具正面視においてリフレクタ16の非発光領域Z2と重複するようにした状態で配置された構成とする。これにより、リフレクタ光学系自体の配光性能を損なうことなく、灯具全体としての配光性能を向上させる。その際、導光体18の採用により灯具の奥行寸法を小さくする。 (もっと読む)


【課題】複数の導光要素を並列配置させた構成から見栄えの良い面発光が得られ、固定構造も簡易な導光体を備えた車両用灯具を提供する。
【解決手段】導光体100を、柱状の導光要素10a〜10eを複数本並列に積層し、各導光要素裏面14には、該導光要素10a〜10eの長手方向に沿って反射要素列150を設け、各導光要素前面16には、該導光要素の長手方向に長尺な凸シリンドリカルレンズ160を形成した。反射要素列150で反射された光は、導光体幅方向で見れば、凸シリンドリカルレンズ160の曲率に応じて拡散された上で、水平方向に光出射するとともに、曲面と曲面の境界Lでは、隣接する導光要素同士の水平方向の光が重なって高光束で発光するので、互いの発光範囲がラップして、複数のライン状の導光要素10a〜10eを並列配置させた構成から、見栄えの良い面発光が得られる。また、導光要素10a〜10eを一体形成することで、固定も容易となる。 (もっと読む)


【課題】長尺な導光体の厚さを薄くした場合に、被視認性の低下を抑制する。
【解決手段】車両用灯具1は、長尺に形成されたインナーレンズ6と、インナーレンズ6の長手方向前端の入射面61に対向配置された第一LED4とを備える。インナーレンズ6は、長手方向と直交する幅方向の一方の面であって、第一LED4から出射されて入射面61からインナーレンズ6内に入射した光を反射させる反射面62と、反射面62とは反対側の面であって、反射面62で反射された光をインナーレンズ6内から出射させる出射面63とを有し、反射面62から出射面63までのインナーレンズ6の幅が、当該インナーレンズ6の厚さよりも長尺に形成され、インナーレンズ6の厚さ方向両端の上面64及び下面65に、反射面62で反射された光を上下方向に拡散させる複数のレンズカット64a,65aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】構造が簡素で製造コストが安価であり、且つ厚みの比較的厚い部分を極力小さくして厚みの薄い部分を大きく確保した車両用灯具のコンビネーションランプを提供すること。
【解決手段】導光板10の裏面をプリズムレンズ部16と双曲柱面部15で構成し、導光板10の表面の前記プリズムレンズ部16に対応する領域からは、主に導光板10の端面に配置された赤色LED20から出射してプリズムレンズ部16で反射して導光板10内を導光された光L1が出射し、導光板10の表面の前記双曲柱面部15に対応する領域からは、主に双曲柱面部15の近傍に配置された白色LED25から出射してそのまま導光板10内を導光された光L2が出射するようにした。そして、導光板10の赤色光出射領域(A)にテールランプとストップランプの2つ機能を持たせ、白色光出射領域(B)にバックランプの機能を持たせた。 (もっと読む)


【課題】一端面から他端面へ向けて灯具後方側へ傾斜して延びる導光体を備えた車両用灯具において、灯具正面方向への光照射を効率的に行えるようにした上で、その導光体が均一に発光して見えるようにする。
【解決手段】導光体20に対して、その左端面20aから入射した光を、その後面20cの各一般部20c0とその右側に隣接する各反射素子20sとで順次内面反射させて、その前面20dから灯具前方へ向けて出射させる構成とする。その際、複数の一般部20c0のうち一部の一般部20c0を、他の一般部20c0よりも灯具前方側に変位した前方変位部20c1〜20c5として形成する。これにより、これら各前方変位部20c1〜20c5で反射した光については、その右側に隣接する反射素子20sに入射する光の量を略零にして、導光体20の中で繰返し反射する光の量を多くし、導光体20における右端面20bの近傍領域まで光を導くようにする。 (もっと読む)


【課題】部品点数の削減によって製造コストを減少させつつ半導体発光素子からの光の発光効率を向上させた車両用灯具の提供。
【解決手段】発光部8を有する半導体発光素子4と、半導体発光素子4を電気的に接続させる回路基板6と、を有する車両用灯具1において、回路基板6が、開口部20を有し、発光部8から出射する光の光出射軸Pが回路基板6の裏面6bから表面6aに向けて開口部20を通過するように半導体発光素子4を回路基板6の裏面6b側に配置した。 (もっと読む)


【課題】 他のランプユニットのレンズを透過した光を阻害することなく、複数のランプユニットをコンパクトに集めて配置できる車両用灯具を提供する。
【解決手段】 前照灯30は、灯具ハウジング1の内側にHLユニット11、FTSTユニット12、DRLユニット13、CLLユニット14を装備している。FTSLユニット12のレンズ123を、鍵形の導光体124によりDRLユニット13のレンズ133の輪郭線に沿って延びるように形成する。導光体124の一端部に光源121を設置し、導光体124とDRLレンズ133との間に不透明層125を設ける。CLLユニット14のレンズ143を、弓形の導光体144によりHLユニット11のレンズ113の輪郭線に沿って延びるように形成する。導光体144の一端部に光源141を設置し、導光体144とHLレンズ113との間に不透明層145を設ける。 (もっと読む)


【課題】非対称な配光パターンの主光軸方向を大光量で照明しつつ、その周囲をも照明でき、導光体を用いた低コストな車両用灯具を提供すること。
【解決手段】端面111から入射した光を内部で導光して外周面112から出射する導光体11と、導光体11の端面111に光を入射するよう配置された光源12と、導光体11に沿って配置され、導光体11から漏れ出た光を反射するリフレクタ13と、を有し、水平面内において、導光体11から放射される光の光軸Aに対して、リフレクタ13で反射される光の光軸Bが交差するようにした。 (もっと読む)


【課題】従来の灯具と比べて光利用効率が低下することなく多角形状又は格子状に多点発光させることが可能な灯具を提供する。
【解決手段】半導体発光素子20と、半導体発光素子20の前方に配置されたレンズ体30と、を備えており、レンズ体30は、その表面に、入光面31、中央出光面32、第1全反射面33、周囲出光面34、第2全反射面35を含む中実のレンズ体であり、入光面31は、半導体発光素子20から放射される光が入射するように、半導体発光素子20の前方かつ光軸AX上に配置されるとともに、これを透過してレンズ体30内部に導入される半導体発光素子20からの光を光軸AXに対して平行な光線に変換するように構成されており、中央出光面32は、レンズ体30内部に導入された半導体発光素子20からの光のうち、光軸AX寄りを進行する相対的に高い光度Ray1の光が出射するように、入光面31の前方かつ光軸AX上に配置されている。 (もっと読む)


【課題】ランプ点灯時の着色発光状態とランプ消灯時または陽光反射時の無色状態とを的確に区別することができ、視認性を向上させる。
【解決手段】ナノサイズの蛍光体を含むランプカバー20と、蛍光体を励起してランプカバー20を着色発光させる光源30とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 316