説明

Fターム[3K243EB19]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 信号用照明装置の屈折器 (893) | 導光体によるもの (253)

Fターム[3K243EB19]に分類される特許

1 - 20 / 253


【課題】 ライン状の出射面からの光量を簡易な構成にて実現することを課題とする。
【解決手段】 断面が曲線状若しくはV字状の透光性の半筒状導光体からなるテールレンズ(11)と、テールレンズ(11)の二つの階段状の端面(11d,11d)の夫々に設けた複数のLED光源(13)とを備え、前記端面(11d)と交差する後面(11c)には、切欠き部反射面(31)を形成する。これにより、LED光源(13)を点灯したときにはテールレンズ(11)の前面(11a)がライン状発光部(10a)として機能する。このときにライン状発光部(10a)から照射する光は、端面(11d)に設けた複数のLEDからの光とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 ライン状の出射面とライン状の出射面に囲われた面状出射面を備えた車両用信号灯を簡易な構成にて実現することを課題とする。
【解決手段】 断面が曲線状若しくはV字状の透光性の半筒状導光体からなるテールレンズ(11)と、テールレンズ(11)の二つの階段状の端面(11d,11d)の夫々に設けた複数のLED光源(13)とを備え、前記端面(11d)と交差する後面(11c)には、切欠き部反射面(31)を形成する。テールレンズ(11)の内側には側面に蒸着膜を設けたストップレンズ(21)を配設する。これにより、LED光源(13)を点灯したときにはテールレンズ(11)の前面(11a)がライン状発光部(10a)として機能する。このときにライン状発光部(10a)から照射する光は、端面(11d)に設けた複数のLEDからの光とすることができる。 (もっと読む)


【課題】導光体の射出成形用の金型の製造コストを減少させ、かつ光の制御を容易にさせ、かつ導光体の外観品質を向上させた車両用灯具の提供。
【解決手段】光源2と、光源2からの光Lが内部を導光する導光体3と、を備えた車両用灯具1において、導光体3は、射出成形によって形成され、導光体3の後表面4eには、互いに離間した状態で複数の反射要素6が設けられ、反射要素6は、導光体3の後表面4eから後方へ突出するように形成され、反射要素6の内面が、光源2からの光Lを導光体3の前表面4dに内面反射するようにした。 (もっと読む)


【課題】車両に取り付けられた状態のドアミラーのハウジングカバーの前方部から側面部に延在される透光性部材(意匠帯部)を有し、その側面側の他端において光拡散照射部が形成されている車両用灯具において、光拡散照射部に導く発光素子からの光の損失を低減でき、透光性部材(意匠帯部)それ自体に意匠性をもたせ、あるいは、透光性部材(意匠帯部)を光らせる場合でも該透光性部材(意匠帯部)に導光体として機能させることなく行い得る車両用灯具を提供する。
【解決手段】板状の基板部32Aと、前記基板部32Aの一辺に沿って延在する透光性の意匠帯部31と、この意匠帯部31の一端に形成された光拡散照射部32と、前記基板部33Aに表面に形成され一端が前記光拡散照射部32に光学的に接続される導光体部33Cと、前記導光体部33Cの他端から光を入射させる発光素子34Aと、とから構成される。 (もっと読む)


【課題】ファントム現象を抑制しつつ高い光の利用効率を有する車両用灯具を提供する。
【解決手段】長尺の導光体と、導光体の少なくとも一端に設けられ、導光体へ光を入射させる光源と、導光体の少なくとも一部の上方に配置され、前端が導光体よりも灯具前方側に延出する遮光部材と、を備えた車両用灯具において、導光体の灯具後方側の側面に光源からの光を導光体内部で反射して導光体から灯具前方に出射させる反射部が設け、導光体を光の出射範囲が導光体を含み遮光部材の下方に位置する空間領域内となるように形成した。 (もっと読む)


【課題】車両用灯具の意匠設計の自由度があっても、上下左右方向のような直交二方向に拡がった配光を得られるようにする。
【解決手段】車両用灯具1は、導光体10と、光軸Ax1を有する光源2と、を備える。導光体10は、透明な本体11と、光源2に対向する位置であって本体11の後面に形成された入射部12と、本体11の前面に形成され、入射部12によって本体11の内部に取り込まれた光を光軸Ax1の方向に直交する第一方向へ反射させつつ、その光を光軸Ax1の方向及び第一方向に直交する第二方向に拡散させる第一反射面13と、本体11の後面に形成され、第一反射面13によって反射された光を光軸Ax1の方向へ反射させつつ、その光を第一方向に拡散させる第二反射面14と、本体11の前面に形成され、第二反射面14で反射された光を本体11の内部から出射させる出射面15と、を有する。 (もっと読む)


【課題】夜間にエンブレムの周囲を発光させてその外形ラインを鮮明に表示し、該エンブレムを浮き彫り状に現出させて意匠効果を高められる車両用エンブレムの提供を図る。
【解決手段】夜間、発光素子4を点灯するとその出射光は導光体2の受光部21で取り込まれて導光体2の内部に導光され、エンブレム本体5の周縁に対応した反射面22により反射されてエンブレム本体5の周囲を発光させる。これにより、エンブレム本体5の外形ラインを鮮明に表示し、これを浮き彫り状に現出させて意匠効果を高める。 (もっと読む)


【課題】複数の導光要素を並列配置させた構成から見栄えの良い面発光が得られ、固定構造も簡易な導光体を備えた車両用灯具を提供する。
【解決手段】導光体100を、柱状の導光要素10a〜10eを複数本並列に積層し、各導光要素裏面14には、該導光要素10a〜10eの長手方向に沿って反射要素列150を設け、各導光要素前面16には、該導光要素の長手方向に長尺な凸シリンドリカルレンズ160を形成した。反射要素列150で反射された光は、導光体幅方向で見れば、凸シリンドリカルレンズ160の曲率に応じて拡散された上で、水平方向に光出射するとともに、曲面と曲面の境界Lでは、隣接する導光要素同士の水平方向の光が重なって高光束で発光するので、互いの発光範囲がラップして、複数のライン状の導光要素10a〜10eを並列配置させた構成から、見栄えの良い面発光が得られる。また、導光要素10a〜10eを一体形成することで、固定も容易となる。 (もっと読む)


【課題】小型で安価の車両用灯具を提供する。
【解決手段】開口部を有するランプボディ10と、開口部を閉塞してランプボディ10との間に灯室Sを形成するアウターカバー20と、灯室S内に配置された発光部30,40と、灯室S内に配置され、発光部30,40を露出させた状態でランプボディ10を覆う蒸着シート50と、を有し、アウターカバー20及びランプボディ10の少なくとも一方には、蒸着シート50と係合して蒸着シート50をランプボディ10又はアウターカバー20に沿った形状に保持可能な係合部12,13が設けられていることを特徴とする車両用灯具により上記課題が解決される。 (もっと読む)


【課題】長尺な導光体の厚さを薄くした場合に、被視認性の低下を抑制する。
【解決手段】車両用灯具1は、長尺に形成されたインナーレンズ6と、インナーレンズ6の長手方向前端の入射面61に対向配置された第一LED4とを備える。インナーレンズ6は、長手方向と直交する幅方向の一方の面であって、第一LED4から出射されて入射面61からインナーレンズ6内に入射した光を反射させる反射面62と、反射面62とは反対側の面であって、反射面62で反射された光をインナーレンズ6内から出射させる出射面63とを有し、反射面62から出射面63までのインナーレンズ6の幅が、当該インナーレンズ6の厚さよりも長尺に形成され、インナーレンズ6の厚さ方向両端の上面64及び下面65に、反射面62で反射された光を上下方向に拡散させる複数のレンズカット64a,65aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】構造が簡素で製造コストが安価であり、且つ厚みの比較的厚い部分を極力小さくして厚みの薄い部分を大きく確保した車両用灯具のコンビネーションランプを提供すること。
【解決手段】導光板10の裏面をプリズムレンズ部16と双曲柱面部15で構成し、導光板10の表面の前記プリズムレンズ部16に対応する領域からは、主に導光板10の端面に配置された赤色LED20から出射してプリズムレンズ部16で反射して導光板10内を導光された光L1が出射し、導光板10の表面の前記双曲柱面部15に対応する領域からは、主に双曲柱面部15の近傍に配置された白色LED25から出射してそのまま導光板10内を導光された光L2が出射するようにした。そして、導光板10の赤色光出射領域(A)にテールランプとストップランプの2つ機能を持たせ、白色光出射領域(B)にバックランプの機能を持たせた。 (もっと読む)


【課題】一端面から他端面へ向けて灯具後方側へ傾斜して延びる導光体を備えた車両用灯具において、灯具正面方向への光照射を効率的に行えるようにした上で、その導光体が均一に発光して見えるようにする。
【解決手段】導光体20に対して、その左端面20aから入射した光を、その後面20cの各一般部20c0とその右側に隣接する各反射素子20sとで順次内面反射させて、その前面20dから灯具前方へ向けて出射させる構成とする。その際、複数の一般部20c0のうち一部の一般部20c0を、他の一般部20c0よりも灯具前方側に変位した前方変位部20c1〜20c5として形成する。これにより、これら各前方変位部20c1〜20c5で反射した光については、その右側に隣接する反射素子20sに入射する光の量を略零にして、導光体20の中で繰返し反射する光の量を多くし、導光体20における右端面20bの近傍領域まで光を導くようにする。 (もっと読む)


【課題】フロントカバーのサイズを抑えつつ、視認性を高めることができる鞍乗り型車両を提供する。
【解決手段】光源となるポジションライト及び導光体37は、フロントカバーに配置される。導光体37は車体の幅方向に延び、ポジションライトから車体の幅方向に進む光を受ける。導光体37は、構造化面37Bと、出射面37U、37Fとを備える。構造化面37Bは、複数の光学構造体370を有する。出射面37Uは、構造化面37Bと反対側に配置され、構造化面37Bで反射した光を出射する。出射面37Fは、構造化面37Bで反射した光を出射する。光学構造体370は幅方向WDに対して傾斜する溝であって、光学構造体370の2つの端部のうち、前記出射面37F側に配置される一方の端部は、他方の端部よりもポジションライトから遠くに配置される、 (もっと読む)


【課題】発光領域の境界部分を明確にすることで、見栄えの向上を図ることができる車両用灯具を提供する。
【解決手段】第1光源8と、第2光源9と、第1,2光源8,9からの光を灯具前方へ出射する光学部材10と、を備えた車両用灯具であって、光学部材10は、第1光源8からの光を透過させる透光部6と、第2光源9からの光が導光される導光部7とを有し、導光部8は、少なくとも一方の端面に設けられ第2光源8からの光が入射する入射要素15a,15bと、後面側に設けられ入射要素15a,15bから入射した光を灯具前方へ内面反射させる反射ステップ要素17と、前面側に設けられ反射ステップ要素17で反射された光を灯具前方へ出射させる発光要素16と、を有し、導光部7は透光部6と隣接して形成され、第2光源9からの光を透光部7の外縁に沿って導光させる車両用灯具により上記目的が達成される。 (もっと読む)


【課題】部品点数の削減によって製造コストを減少させつつ半導体発光素子からの光の発光効率を向上させた車両用灯具の提供。
【解決手段】発光部8を有する半導体発光素子4と、半導体発光素子4を電気的に接続させる回路基板6と、を有する車両用灯具1において、回路基板6が、開口部20を有し、発光部8から出射する光の光出射軸Pが回路基板6の裏面6bから表面6aに向けて開口部20を通過するように半導体発光素子4を回路基板6の裏面6b側に配置した。 (もっと読む)


【課題】反射鏡ユニットの周縁部に配設した発光部の点灯視認性が良好で、しかも、ドアミラーの有効視界範囲を十分に確保することができる車両用ドアミラーの提供を図る。
【解決手段】灯具ユニットを内蔵した反射鏡ユニット1の鏡体2の周縁とホルダー3の周縁フランジ3aとの間に、それらの周縁相互が部分的に径方向に離間した状態にして発光用の間隙4を設け、ここに灯具ユニットの発光部10Lを臨設配置してある。これにより、ドライバーは発光部10Lからの出射光を直接視認することができ、また、間隙4の形成に伴う鏡体2の反射面積の減少を小さく抑制できてドアミラーの有効視界範囲を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】導光レンズを薄型化・薄肉化し、光って見える部分を増加させる。
【解決手段】導光レンズ3の中心軸線3Lを発光素子光源1の光軸1Lに概略一致させた車両用信号灯100において、光軸1Lと角度1をなして発光素子光源1の発光中心1Cから照射された光が、導光レンズ3の入光部3aから入光し、反射部3bによって反射され、透過部3c,3dを透過し、反射部3fによって反射され、出光部3hを透過して車両用信号灯100の照射方向に照射され、発光中心1Cを中心とする球面によって入光部3aを形成し、光軸1Lに概略平行な線分を光軸1Lを中心に360°回転させることにより得られる曲面によって透過部3cを形成し、光軸1Lと角度2(>角度1)をなして発光中心1Cから照射された光が入光する入光部3jを設け、入光部3jから入光した光が、透過部3cの透過時に屈折し、光軸1Lと角度3(<角度2)をなして照射方向に照射される。 (もっと読む)


【課題】非対称な配光パターンの主光軸方向を大光量で照明しつつ、その周囲をも照明でき、導光体を用いた低コストな車両用灯具を提供すること。
【解決手段】端面111から入射した光を内部で導光して外周面112から出射する導光体11と、導光体11の端面111に光を入射するよう配置された光源12と、導光体11に沿って配置され、導光体11から漏れ出た光を反射するリフレクタ13と、を有し、水平面内において、導光体11から放射される光の光軸Aに対して、リフレクタ13で反射される光の光軸Bが交差するようにした。 (もっと読む)


【課題】従来の灯具と比べて光利用効率が低下することなく多角形状又は格子状に多点発光させることが可能な灯具を提供する。
【解決手段】半導体発光素子20と、半導体発光素子20の前方に配置されたレンズ体30と、を備えており、レンズ体30は、その表面に、入光面31、中央出光面32、第1全反射面33、周囲出光面34、第2全反射面35を含む中実のレンズ体であり、入光面31は、半導体発光素子20から放射される光が入射するように、半導体発光素子20の前方かつ光軸AX上に配置されるとともに、これを透過してレンズ体30内部に導入される半導体発光素子20からの光を光軸AXに対して平行な光線に変換するように構成されており、中央出光面32は、レンズ体30内部に導入された半導体発光素子20からの光のうち、光軸AX寄りを進行する相対的に高い光度Ray1の光が出射するように、入光面31の前方かつ光軸AX上に配置されている。 (もっと読む)


【課題】前後方向に対して傾斜した方向に延在する導光レンズの前面を、当該導光レンズの長手方向両端部の近傍に配置した2つの光源からの光によって前方向きに発光させる。
【解決手段】車両用灯具1は、第一LED3及び第二LED4と、前後方向に対して傾斜した方向に延在する導光レンズ2とを備える。第一LED3は、導光レンズ2の後端部21と対向するように配置され、第二LED4は、導光レンズ2の前端部22近傍に配置されるとともに、導光レンズ2の後面24へ向けて光を出射させる。導光レンズ2の後面24には、長手方向に沿って並設されたレンズカット240,…が形成されている。レンズカット240,…は、第一LED3から出射されて後端部21から導光レンズ2内に入射した光を前方へ内部反射させるとともに、第二LED4からの光を導光レンズ2内に入射させた後に当該光を前方へ内部反射させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 253