説明

Fターム[4B023LC03]の内容

穀類誘導製品 (7,857) | 目的 (1,156) | 着色 (19)

Fターム[4B023LC03]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】本発明は、色むらが低減され、より均一かつ濃色に着色した黒米を含む米飯の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、黒米を含む米飯の製造方法であって、炊飯前に黒米を予め加熱処理することを特徴とする、黒米を含む米飯の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】
切りもちは、電子レンジのマイクロ波で加熱した場合、表面が硬化せず内部と同じ硬さであるため、焼き上がりの形状が切りもちの角型形状を保てなくなり、クレープ状になり電子レンジでの急速調理が困難である。
【解決手段】
過熱水蒸気を加熱源に用いて、ノズル配置、流路を工夫することで切りもちの表面を適正厚み硬化させ、電子レンジ調理用の食材が安定供給できる。 (もっと読む)


【課題】米飯食品の製造直後の品質(食味と物性)を向上し、かつ炊飯器内での長期間の保温による食感変化を抑制する機能を有する米飯改質剤、及び、品質の向上された米飯食品の製造方法を提供する。
【解決手段】α−グルコシダーゼ及び/又はβ−アミラーゼとアミロペクチン含量が75%以上の澱粉とを用いる。 (もっと読む)


【課題】 もち米とブドウなどの果汁の用途を拡大し消費量を増やすと共に、ブドウ等の果汁の色・味・香りの特徴を活かした新たなもち米加工品の製造方法を提供する。
【解決手段】 果汁を入れた容器にもち米を5〜12時間程度浸漬する第1の工程と、第1の工程で果汁に浸漬されたもち米を15〜40分程度蒸す第2の工程と、第2の工程でできた蒸米に対し果汁をなじませるため、果汁を振り掛け、かき混ぜて、その後10〜30分程度蒸す第3の工程と、第3の工程でできた蒸米をそのまま又は潰して適度の大きさに分ける第4の工程と、を含むもち米加工品の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 大量生産に適し、更に安全性が確保された緑色発色を鮮明に維持した穀物加工食品の開発を提供する。
【解決手段】 基食素材2と、茶葉を原料とする呈色素材3とを含み、これらが可食状態に加工される食品であって、基食素材2は穀物由来材料であり、また呈色素材3は、含有されている銅イオン量が把握された銅イオン水W1と、茶葉6とが混合され、更に加熱されて銅クロロフィル化処理が施された茶加工品であって、このものは、水分中に茶葉成分が溶出または分散した状態の液茶7であることを特徴として成り、呈色素材3は大量生産が可能であるため、緑色発色を鮮明に維持した穀物加工食品1の大量生産が可能となり、安価な製品として市場に提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】独創的な外観の鮨を作ることができると共に栄養価が高く旨みがある鮨飯およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】鮨の種12が、マグロ、カツオ、サーモンなどの赤身魚やエビである場合は、種12が呈する赤色と、鮨飯10が呈する黒色またはグレー色とのコントラストが美しく斬新であり、独創的な外観の握り鮨14を作ることができる。また、鮨の種12が、ヒラメなどの白身魚やホタテである場合においても、種12が呈する白色と鮨飯10とが呈する色とのコントラストが美しく、同様に、独創的な外観の握り鮨14を作ることができる。 (もっと読む)


【課題】 食品の品質を損なうことなく、少量の黒米でより濃い色付けができるようにした黒米のペースト、食品及び黒米のペーストの製造方法を提供する。
【解決手段】 乾麺の製造において、黒米粉に乾麺の製造に使用する水を加えて加熱し黒米のペーストを作る。その黒米のペーストに小麦粉を混合したものを用いて乾麺を製造し。食品(麺)Aを作った。麺Aの色は濃い紫色となった。このように、黒米のベーストを食品の材料として用いることにより、少量の黒米でより濃い色付けができる。また、乾麺の製造において、黒米粉以外の材料を新たに加えるものでもないため、食品の品質を損なうこともない。 (もっと読む)


【課題】 鍋料理で葛きり・はるさめ・マロニーは、元来無色透明あるいは半透明である為に、鍋中から見つけにくく食しにくかった。また鍋中に取り残されて、煮崩れさせてしまい食しにくかった。そのような葛きり・はるさめ・マロニーを、鍋中で見つけやすく食しやすくする。
【解決手段】 葛きり・はるさめ・マロニーの主材料に、天然色素又は食用色素を添加することにより、着色された葛きり・はるさめ・マロニーにする。 (もっと読む)


【課題】 赤飯の色付け時に添加することで、赤飯の色調を鮮やかにする赤飯用改良剤および、その製造方法を提供すること。
【解決手段】 ポリフェノール酸化酵素を含有する赤飯用改良剤、または、当該ポリフェノール酸化酵素を必須成分として、その他の多糖類・繊維質・大豆関連物質・澱粉・糖質・糖アルコール・甘味料・乳製品・タンパク質・油脂・酵素・ビタミン・乳化剤・食品素材・製造用剤・力価調整剤・pH調整剤・香辛料・酸化防止剤・強化剤・膨張剤・着香剤・着色剤・保存料・調味料から選ばれる1種または2種以上の成分とを組み合わせた混合物からなる赤飯用改良剤、および赤飯の製造方法。 (もっと読む)


【課題】品質管理を容易にすることができると共に、白飯としての外観を良好にすることができるコーティング米を得る。
【解決手段】本コーティング米では、白米粒の表面に付着されたコーティング剤が着色料(ビートレッド、図1参照)によって着色されている。このため、このコーティング剤に含まれた栄養成分が白色又は無色であっても、白米粒へのコーティング剤の付着状態を目視などにより容易に確認することができる。したがって、品質管理を容易にすることができる。しかも、このビートレッドは、炊飯時の熱で退色するため、炊飯後の白飯の外観を良好にすることができる。 (もっと読む)


【課題】米を原料とした飲料や調味料を創案し、食品アレルギー患者にとって安全なものを提供すること。
【解決手段】オーブン等により精白米を加熱して、少なくともその一部分が黒く焼け焦げた状態にまで焼き上げ、その後冷却した後フードミル等により粉末化した焦げ焼き米粉を製造する。この焦げ焼き米粉に熱湯を注ぎ、所定時間経過後に綿布等により濾過してコーヒー飲料代用品を製造する。またこの焦げ焼き米粉に熱湯を注ぎ、所定時間経過後に綿布等により濾過した濾液を取り、この濾液に、塩、砂糖、グルタミン酸ナトリウム及びクエン酸を混合して醤油代用品を製造することができる。精白米としては無洗米を使用するのが好適である。 (もっと読む)


【課題】上品で豊かな味わいが得られる和菓子を提供する。
【解決手段】抹茶入りごはん22と、餡21とを組合わせた和菓子20を作る。また、前記抹茶入りごはん22は、うるち米及び/又はもち米を少なくとも含有し、その他に、赤米、黒米、緑米、紫米、大麦、もち麦、丸麦、押し麦、米粒麦、はと麦、ライ麦、粟、黍、稗、アマランサス、大豆、小豆、いんげん豆、レンズ豆、ひよこ豆、えんどう豆、緑豆、とうもろこし、ごま、キヌア、まこもの種、クコの実、そば米、及び玄そばから選ばれた5種以上の穀物を含有してもよい。また、前記抹茶入りごはん22が、ご飯に食酢で味をつけてなる鮨飯であってもよく、前記餡21が、小豆餡、白餡、うぐいす餡、栗餡、芋餡、ごま餡、及びずんだ餡から選ばれた1種であってもよい。 (もっと読む)


【課題】外観が美しく食欲を増進させ、いままでにない食感や風味を味わえる焼き稲荷飯、該焼き稲荷飯をプラスチック容器に収容した焼き稲荷飯弁当及び該焼き稲荷飯の製造方法を提供する。
【解決手段】糖類と塩を含有し、醤油を含有しない調味液で煮た油揚げ2と、この油揚げの皮の内部に充填されたご飯類とを備え、前記油揚げの表面に焦げ目3が形成されていることを特徴とする焼き稲荷飯1とする。前記ご飯類が、鮨飯、白飯、赤飯、おこわ、炊き込みご飯、ちらし鮨、混ぜご飯から選ばれた1種であることが好ましく。前記油揚げ表面の焦げ目3が、バーナーであぶって形成されたものであることが好ましい (もっと読む)


【課題】苛性ソーダを添加して、調理時におけるクルミの変色を防止する方法、および変色が防止されたクルミを用いたクルミ粥の製造方法を提供する。
【解決手段】苛性ソーダを添加して、調理時におけるクルミの変色の原因になるクルミの内殻に存在するタンニン酸を中和させる。これにより、クルミ本来の味は維持しながらも、調理時におけるクルミの変色を最小化することができる。このクルミを用いて官能的に改善された品質のクルミ粥を提供できる。 (もっと読む)


【課題】本願発明は、グラニュー糖粒、食塩粒、米粒、ごま粒またはあられからなる粒状食品の略全表面に満遍なく金属箔を被覆した金属箔被覆粒状食品を提供することを目的とする。
【解決手段】グラニュー糖粒または食塩粒については、その集合体を攪拌しながら所定量のアルコールまたは水を添加し予め所定の大きさに細断した金属箔を投入して攪拌混合する構成とし、米粒またはごま粒については、その集合体に粉末プルランの水溶液を噴霧し予め所定の大きさに細断した金属箔を投入して混合する構成とし、あられについては、その集合体にシェラックを注ぎながら回転させた後、該シェラックを乾燥させ、その後シェラックを再注入して予め所定の大きさに細断した金属箔を投入して混合する構成とした。 (もっと読む)


【課題】コウリャン色素よりも製造が簡単で、コウリャン色素と同じ成分を含有する食品素材を提供する。またこの食品素材を添加した加工食品を提供する。
【解決手段】コウリャン実の殻を粉末状に粉砕したものを、食品用素材として提供する。またこの食品素材を添加した加工食品を提供する。原料となるコウリャン実の殻は、特定のコウリャン(ソルガム)品種のものでなくてもよい。粉砕した殻の粉末の大きさは特に規定しないがより細かいものが利用に適している。 (もっと読む)


【課題】 安全性が高く、傷みにくく、さらに採取および加工が容易である青色の寿司ねたを含んだ巻寿司を提供する。
【解決手段】 茄子漬11の青色の部分(青色部14)を巻寿司の芯とする。巻寿司1は芯2を有し、この芯2は茄子漬11の青色部14によって構成される。芯2の周りには寿司飯3が配置され、さらに、その寿司飯3の周囲が海苔4によって巻かれる。茄子漬11の青色部14は、茄子漬11の皮13および、その皮13に近接した果肉16を含み、茄子漬11から包丁等で切除される。 (もっと読む)


【課題】表面に美しい色合・色調を有する各種模様を有する美味しい新規な食品およびその製法の提供。
【解決手段】表面に模様2、4以外の部分3の色合・色調とは異なる色合・色調を有する複数の加圧延伸模様2、4を有し、模様2、4の部分と模様以外の部分3とは同じ食品原料を含む食材から作られた各種模様を有する食品1であって、前記模様のある箇所でカットして得られる断面には、前記模様と同じ色合・色調を有するが、前記模様とは形状の異なる大小様々の複数の加圧延伸模様4を有することを特徴とするものであり、美味しく、食味・食感に優れる食品なので、スナック食品、蕎麦、饂飩などの麺類、煎餅などの菓子類、蒲鉾、竹輪などの海産物類加工食品、ハム、ソーセージなどの肉類加工食品などに適用可能である。 (もっと読む)


【課題】電子レンジ加熱によっても、通常の加熱調理食品と同様に焦げ色の外観を呈する冷凍加工食品の提供。
【解決手段】還元糖および卵黄を含む液を、該液が半熟状となるかまたは凝固するまで加熱して半熟状のまたは凝固状の調味料を得る。さらに該調味料を液に分散し、該分散物で食材をコーティングし、該コーティング物を加熱し、そして冷凍することを含む、冷凍加工食品の製造方法、およびそれにより得られうる冷凍加工食品。 (もっと読む)


1 - 19 / 19