説明

Fターム[4B024BA42]の内容

突然変異又は遺伝子工学 (218,933) | 目的とする生産物質 (23,930) | モノクローナル抗体 (4,173) | 生物材料を免疫源とする (2,391)

Fターム[4B024BA42]の下位に属するFターム

Fターム[4B024BA42]に分類される特許

1 - 20 / 38


【課題】 特にDNA免疫法において感作効果を高めることが可能な新規なアジュバント、および前記アジュバントを用いて動物を免疫する方法を提供すること。
【解決手段】 無機化合物の針状結晶体(好ましくは前記針状結晶体が針状単結晶を含む結晶体)を含むアジュバント、および前記アジュバントと抗原との混合物を動物に投与する工程を含んだ動物を免疫する方法により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】種々の炎症性疾患または障害を治療するために用いることができる天然免疫グロブリン(IgM)抗体阻害剤を提供する。
【解決手段】特定の配列を有するペプチド、前記ペプチドをコードする核酸、前記核酸を含むベクターおよび宿主細胞ならびに前記ペプチドを含む組成物であって、前記ペプチドは、単離されたもしくは修飾されたIgMに対して特異的結合部分を有し、それにより抗原および/または補体活性化への結合をブロックするIgM阻害剤となる。 (もっと読む)


本発明は、増殖細胞核抗原(PCNA)に特異的に結合するポリペプチドをコードする核酸分子に関し、前記核酸分子は、配列番号2のアミノ酸配列または配列番号2の1から28、38から52、63から98および115から123の位置の1個または複数のアミノ酸の保存的置換により配列番号2と異なるアミノ酸配列をコードする核酸配列を含む。本発明はまた、本発明の核酸分子を含むベクター、本発明の核酸分子または本発明のベクターの核酸分子を含む宿主細胞および生細胞内のPCNAの量および/または位置を検出する方法、細胞周期に対して効果を有する化合物のスクリーニング方法に関する。 (もっと読む)


単離が容易である二重特異性抗体の形式が提供され、その形式は、CH3ドメイン内を識別的に改変されている免疫グロブリン重鎖可変ドメインを含み、ここで、その識別的改変は、そのCH3改変に関して免疫原性でないかまたは実質的に免疫原性でなく、それらの改変の少なくとも1つは、プロテインAなどの親和性試薬に対する二重特異性抗体の親和性に違いをもたらし、その二重特異性抗体は、プロテインAに対するその親和性に基づいて、破壊された細胞、培地、または抗体の混合物から単離可能である。 (もっと読む)


本発明は、黄色ブドウ球菌エピトープに対する抗体またはそれらのフラグメントに関する。
(もっと読む)


本発明は、核酸増幅反応の効率を改善するための方法および組成物を提供する。本発明は、エキソヌクレアーゼ活性の低減のみならず野生型ポリメラーゼに比べて処理能力の増大も示すハイブリッドポリメラーゼを包含する。本発明はまた、プライマーの非特異的な増幅が低減される、核酸合成および増幅反応を行うための方法、組成物およびキットを包含する。

(もっと読む)


本発明は、限られた数の形質細胞を培養することを含む、モノクローナル抗体を含む抗体を産生する方法に関する。また、抗体の機能、結合の特異性、エピトープ特異性、および/または毒素もしくは病原体を中和するそれらの能力を判別するために、培養された形質細胞によって産生された抗体に検定を行うことにより、抗体を同定する方法にも関する。本発明はまた、本発明の方法により産生される抗体および抗体断片、ならびに抗体および抗体断片を用いる方法にも関する。
(もっと読む)


【課題】好ましい生物学的機能(例えば、生物学的および/または治療的に重要な標的分子に対する改良された結合親和性)を有する最適化されたタンパク質について、タンパク質ライブラリーを効率的に作成しスクリーニングするための方法の提供。
【解決手段】所望のタンパク質のライブラリーを構築する方法は、以下の工程を含む:リード配列を複数のテスタータンパク質配列と比較し;そして複数のテスタータンパク質配列から、リード配列と少なくとも15%の配列同一性を有する少なくとも2つのペプチドセグメントを選択し(選択されたペプチドセグメントはヒットライブラリーを形成する);そしてリード配列をヒットライブラリーで置換することにより、設計したタンパク質のライブラリーを形成する。 (もっと読む)


ヒトfrizzled受容体に結合する抗体を含むが、これに限定されない、新規の抗癌剤を提供する。抗癌剤の標的として適した、ヒトfrizzled受容体における新規のエピトープも特定している。さらに、Wntシグナル伝達を阻害するために、および/または腫瘍成長を阻害するために前記剤または抗体を使用する方法等の、前記剤または抗体を使用する方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】1つまたは複数の相同蛋白質/(ポリ)ペプチドのコレクションをコードする合成DNA配列、ならびにこれらのDNA配列のライブラリーを作製および適用する方法を提供する。
【解決手段】ヒトのゲノム中にコードされる抗体の構造的レパートリーをカバーする合成コンセンサス配列を使用して、ヒト由来の抗体遺伝子ライブラリーを調製する。さらに高度に多様化した抗体ライブラリーの普遍的フレームワークとしての、単一のコンセンサス抗体遺伝子を使用する。 (もっと読む)


本発明は、免疫グロブリン軽鎖がヒト、ヒト様またはヒト化である、免疫グロブリン軽鎖をコードする核酸を含むトランスジェニック非ヒト動物を提供する。この核酸は、DNAの再構成および/または体細胞超突然変異に対する耐性を該核酸にもたらす手段を備えている。一実施形態において、この核酸は、成熟B細胞に発生する細胞において発生の特定の段階期間にある細胞における所望の分子の発現のための発現カセットを含む。本発明は、該トランスジェニック非ヒト動物から免疫グロブリンを作製する方法をさらに提供する。 (もっと読む)


【課題】非神経細胞の治療のための新たな薬学的組成物を提供すること。
【解決手段】ポリペプチド結合体は、タイプIIIまたはタイプIV分泌装置を含む改変された線毛または「針様」構造によって分泌された細菌の注入可能なエフェクタータンパク質、および非神経標的細胞に該結合体をターゲティングするキャリアを含む。エフェクタータンパク質は、細胞内感染、および分泌の欠陥に関連する疾患の治療を含む種々の目的に使用される。 (もっと読む)


【課題】 親和性が高い特徴を有するウサギモノクローナル抗体を、ウサギミエローマ細胞を使用することなく製造すること。
【解決の手段】 抗原を免疫したウサギから抗体産生細胞を単離後、目的とする抗体遺伝子を保有する細胞を増殖させてから選別し、選別した細胞から重鎖および軽鎖の抗体遺伝子を単離、増幅し、発現ベクターに導入後、ホスト細胞に導入することで遺伝子組換えウサギモノクローナル抗体を発現させる遺伝子組換え抗体の製造を可能にした。 (もっと読む)


【課題】糸球体炎症およびGNに付随する腎臓機能不全を軽減するための新規なアプローチを提供する。
【解決手段】特定のアミノ酸配列を含むscFvポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子、または、特定のアミノ酸3〜アミノ酸110に相当する可変性軽鎖領域アミノ酸配列を含むポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子、または、特定のアミノ酸1〜アミノ酸122に相当する可変性重鎖領域アミノ酸配列を含むポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子、または、(a)特定のアミノ酸3〜アミノ酸110に相当する可変牲軽鎖領域アミノ酸配列を含む第一のポリペプチド領域;および(b)特定のアミノ酸1〜アミノ酸122に相当する可変性重鎖領域アミノ酸配列を含む第二のポリペプチド領域を含むことを特徴とする単離されたタンパク。 (もっと読む)


【課題】ADCC活性が増強された抗体及びその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明者らは、Genentech Incらの研究者らが行ったFc部分のアミノ酸変異をさらに発展させて、コンピューター検索からは導き出せない大幅な構造変化を伴う可能性のあるアミノ酸であるシステイン(Cys)へ変異させることでADCC活性の増強ができないか、検討を行った。本発明は、H鎖定常領域において、286又は298位のアミノ酸残をCysへ変更したヒト抗体を提供するものである。 (もっと読む)


本発明は、抗原刺激を受けると選択された抗原に結合する一価抗体を産生する能力のある新規の非ヒトトランスジェニック動物、改変された重鎖トランスジーン、非ヒトトランスジェニック動物を作製する方法、非ヒトトランスジェニック動物を免疫する方法、およびそのような免疫方法によって得ることのできる一価抗体に関する。 (もっと読む)


本発明は、発現を増強できるクロマチンエレメントに対する第1の核酸配列および少なくとも1つの、湾曲起点モチーフを含む第2の核酸配列を含むものであるポリヌクレオチドに関する。さらに、本発明は前記ポリヌクレオチドを含む宿主細胞、非ヒトトランスジェニック生物、ベクターおよびキットに関する。さらに、本発明は目的のポリヌクレオチドを発現する方法に関する。 (もっと読む)


本発明は一般的に、癌原遺伝子を発現している動物において抗体生産細胞及び抗体を生産するための方法に関する。本発明はまた、自己寛容などの免疫束縛を通常受けている抗原に特異的な抗体の効率的な生産のための方法に関する。本発明はさらに、従来行われている抗体生産B細胞の骨髄腫融合パートナーとの融合を必要としない、抗体生産細胞及び抗体の生産に関する。 (もっと読む)


本出願は、体細胞超変異(SHM)系及び合成遺伝子に関する。合成遺伝子は、コンピューターベースのアプローチを使用して体細胞超変異に対するポリヌクレオチドの感受性を増加又は減小させることによって設計することができる。目的の遺伝子はベクター中に挿入され、体細胞超変異を誘導するために活性化誘導シチジンデアミナーゼに曝露される。改変された遺伝子によってコードされるタンパク質又はその部分は、体細胞超変異のためにSHM系に導入することができ、また、所望の表現型又は機能を示すタンパク質又はその部分を、in vitro又はin vivoの診断用途又は治療用途のために単離することができる。 (もっと読む)


【課題】新規のシグナルペプチドを提供する。
【解決手段】シグナルペプチドであって、切断部位前の最後の3つのアミノ酸が、アラニン−フェニルアラニン−アラニン(AFA)であることを特徴とするシグナルペプチドによって解決される。 (もっと読む)


1 - 20 / 38