説明

Fターム[4B041LP16]の内容

ゼリー、ジャム、シロップ (5,482) | 処理工程 (791) | 冷却、冷凍 (55)

Fターム[4B041LP16]に分類される特許

1 - 20 / 55



【課題】
カラメルソースとプリン、フルーツソースとミルクプリン、カレーソースとゲル状米飯といった、容器入り二層食品において、ゲル状食品からの剥離性が改善されたソースを提供する。具体的には、輸送時の振動や喫食時に、ゲル状食品表面からソースが剥離して滑り落ちる現象を抑制する。
【解決手段】
容器入り二層デザートにおいて、上層部に次の条件を満たすソースを充填する。
(1)ローカストビーンガム及びLMペクチンを含有する、
(2)ローカストビーンガムの添加量が1.2質量%未満である、
(3)LMペクチンを0.12質量%以上添加する、
(4)ローカストビーンガムの添加量が、LMペクチンの添加量以上である。
(もっと読む)


【課題】冷凍後解凍しても通常の卵加工食品と同等の味、食感、物性等を維持している冷凍卵加工食品および該冷凍卵加工食品用の組成物の提供。
【解決手段】キサンタンガムおよびグルコマンナンと卵を必須の成分として含む、蒸気加熱して得られる卵加工食品用の組成物を用いることで、冷凍後解凍しても通常の卵加工食品と同等の味、食感、物性等を維持している冷凍卵加工食品。 (もっと読む)


【課題】果実をゼリーでコーティングして果実本来の形を楽しむことができるゼリーコーティング果実およびゼリーコーティング方法を提供する。
【解決手段】
ゼリーコーティング果実の製造方法は、球体の果実のPHおよび糖度を調整する第1処理工程(図1/STEP11)と、第1処理工程により得られた第1状態の果実を球状の型に収容してゼリーで球状にコーティングする第2処理工程(図1/STEP12)と、第2処理工程により得られた第2状態の果実を冷凍する第3処理工程(図1/STEP13)とを備える。 (もっと読む)


【課題】泡状物を含み、かつ当該泡状物が安定なゲル状食品およびその簡便な製造方法を提供する。
【解決手段】複数相構造を有するゲル状食品であって、前記複数相構造のうち少なくとも1相が泡状物であり、前記泡状物が可逆的熱ゲル化剤を配合してなる。本発明のゲル状食品によれば、泡状物が可逆的熱ゲル化剤を配合してなるので、泡状構造が安定である。また、本発明のゲル状食品は簡便に製造することができる。 (もっと読む)


【課題】湯戻り及び食味が良好で、良好な粘度を有する凍結乾燥カレーとその製造方法を提供する。
【解決手段】野菜ペーストを含む凍結乾燥カレー本体に、食用油脂と増粘剤を含む増粘剤分散液を含浸又は塗布してなる凍結乾燥カレー。 (もっと読む)


【課題】フラクトオリゴ糖の含有量が高いヤーコンシロップを効率的に得るヤーコンシロップの製造方法及び該製造方法によって得られるヤーコンシロップを提供する。
【解決手段】ヤーコンシロップは、収穫されたヤーコン芋を洗浄するステップS1と、該洗浄されたヤーコン芋の表皮が損傷していないもの又は損傷が極小のものを選んで凍結保存するステップS2と、該凍結保存されたヤーコン芋を解凍するステップS3を経た後に蒸煮処理するステップS4、若しくは該凍結保存されたヤーコン芋をそのまま蒸煮処理するステップS4と、該蒸煮されたヤーコン芋を嗜好性に応じて搾汁若しくは常温放置で糖液を回収するステップS7と、該回収された糖液を加熱処理するステップS6,S8とを経て製造する。 (もっと読む)


【課題】
安全性が高く、食品の美味しさを味わうことができる嚥下困難者用の食品を提供すること。
【解決手段】
ゼラチンを含有する溶融ゲル状食品を調製する工程、溶融ゲル状食品を攪拌して、含気した溶融ゲル状食品を調製する工程、含気した溶融ゲル状食品を、冷却してゲル化する工程、を含む、含気ゲル状食品の製造方法、及び該製造方法により製造された含気ゲル状食品。 (もっと読む)


【課題】容器詰めした状態で上方から柑橘果実が視認できる容器詰め柑橘果実入り牛乳寒天ゼリーを、手間をかけることなく少ない工数で製造することができる容器詰め柑橘果実入り牛乳寒天ゼリーの製造方法を提供することである。
【解決手段】柑橘類果実を含む牛乳寒天ゼリーが透明蓋付き容器に充填してある容器詰め柑橘果実入り牛乳寒天ゼリーの製造方法において、容器の底部に柑橘果実を載置する工程、次いで、容器に牛乳を含む寒天溶液を加え、前記柑橘果実を前記寒天溶液の表面に浮上させる工程、更に、冷却によりゲル化させる工程を有する容器詰め柑橘果実入り牛乳寒天ゼリーの製造方法。 (もっと読む)


【課題】あらゆる果実を氷瞬凍結による天然酵母生ジャム酵素が活きているジャムおよび製造方法を得ることを課題とする。
【解決手段】氷瞬凍結による天然酵母生ジャム酵素が活きているジャムにおいて、重量比率を果実3に対して、グラニュー糖1を容器の中で。軽く混ぜ合わせ、1時間弱放置することによって、果実以外の部分にも果実の味と香りを浸透させたことを特徴とする天然酵母生ジャムを得ることが出来る。 (もっと読む)


【課題】仙草ゲルの良好な食味を有しながら、レトルト殺菌でも溶解しない耐熱性を有する新規ゲル素材、その製造法およびこれを含有する飲食品を提供すること。
【解決手段】仙草抽出物と、麦類の粉砕物の1種または1種以上の混合物を混合し、加熱後、冷却することにより、90℃以上の加熱でも溶解しない耐熱性の新規ゲル素材を得る。 (もっと読む)


【課題】ペクチンを含有する又はペクチンを添加したペクチン含有物を、糖を添加することなくゲル化又は増粘させる方法を提供する。
【解決手段】ペクチンを含有する又はペクチンを添加したペクチン含有物を、糖を添加することなくゲル化又は増粘させる方法であって、バリンを添加しペクチン含有物をゲル化又は増粘させる。バリン添加量に比例して粘度が上昇し、バリンをペクチン含有物に対して10質量%程度添加すると完全にゲル化させることができる。本方法を用いることで、低糖又は無糖のジャム類、ベビーフード及びえん下困難者用食品などを簡単に製造することができる。 (もっと読む)


【課題】果汁液を0.3ミリ〜0.6ミリ口径の固化粒子とする製造方法を開発するする事。
【解決手段】マンナン粉の0.1ミリ〜0.3ミリ口径の粗目の物を使用し、調整した果汁液をマンナン粉に吸わせ豊潤させる事でこの課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】
冷凍後解凍しても離水がなく、弾力性、保型性が保持され、良好な食感が維持される冷凍解凍ゼリー、とりわけ低Brixの冷凍解凍ゼリー、及び冷凍解凍ゼリーにおける離水の抑制方法を提供する。
【解決手段】
冷凍解凍ゼリーの原料としてサイリウムシードガムを使用する。 (もっと読む)


【課題】冷凍梅の解凍技術を改善することによって高品質の梅ピューレおよびその加工飲食品を製造する方法を提供すること。
【解決手段】完熟梅または追熟梅からなる梅の果実を凍結し、凍結した梅の果実を50〜65℃の温水に所定時間接触して解凍し、解凍して軟化した梅の果実の種を除いて果肉または果肉と皮に分離してスラリー状にする。 (もっと読む)


【課題】 食品(特に、冷凍食品)の離水抑制効果が高い増粘多糖類を提供すること。
【解決手段】 食品にモロヘイヤ葉由来の多糖類を添加することを特徴とする離水抑制方法によって達成される。このとき、多糖類は、食品全体の0.1%〜2.0%であること、または食品が冷凍食品であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】保存性等の長期安定性を保ちつつ、保形性に優れ、且つざらつきや糊状感のない口溶けと風味に優れたペースト状又はゲル状食品を提供する。
【解決手段】アジピン酸基含量が0.010〜0.135質量%であり、アセチル基含量が0.8〜2.5質量%であるアセチル化アジピン酸架橋タピオカ澱粉を含有するペースト状又はゲル状食品。 (もっと読む)


【課題】本発明は低カロリー(ノンカロリー)甘味料であるエリスリトールと水のみから製造され、使用時に結晶質成分の析出生じず口にした際にざらつき感のない低カロリーシロップを提供する。
【解決手段】粉末状又は顆粒状のエリスリトール100重量部に10〜71重量部の水を加えて沸騰させた後冷却してなることを特徴とする低カロリーシロップによる。 (もっと読む)


【課題】 ルバーブの保持する有効成分や栄養価を変質や滅失させずに、健康増進や美容効果を高めることの可能な、健康増進用食品及びその製造方法の提供。
【解決手段】 ルバーブの葉柄を洗浄のうえ、低温若しくは冷凍保管したうえ適宜の大きさに切断若しくは磨砕し、糖類を配合のうえその水分活性(Aw)が0.8乃至0.85に煮熟させてゲル化させ以ってジャムを形成する健康増進用食品の製造方法。 (もっと読む)


【課題】
非耐熱性のゼリー基材を使用可能なゼリー入り飲食品の製造方法を提供すること。
【解決手段】
ゼリー基材を含むゼリー原料を加熱殺菌し冷却固化してゼリーを調製する工程、調製したゼリーを管路に設置された第一のフィルター部を通過させて棒状ゼリーを調製する工程、調製した棒状ゼリーとこれとは別に殺菌して調製した流動性飲食品とを管路に設置された混合器に導入して混合し棒状ゼリー・飲食品調製物を調製する工程、調製した棒状ゼリー・飲食品調製物を管路に設置された第二のフィルター部を通過させて棒状ゼリーを小片ゼリーに成形して小片ゼリー・飲食品調製物を調製する工程、調製した小片ゼリー・飲食品調製物を容器に充填してゼリー入り飲食品を製造する工程を含んでなるゼリー入り飲食品の製造方法。 (もっと読む)


1 - 20 / 55