説明

Fターム[4F050BA25]の内容

履物及びその付属品、製法、装置 (11,725) | 底・台 (2,084) |  (2,082) | 接足面側 (262)

Fターム[4F050BA25]の下位に属するFターム

凹凸意匠 (170)

Fターム[4F050BA25]に分類される特許

1 - 20 / 92


【課題】 健康履物として室内、宅外を問わず利用できることと、足裏全面を満遍なく長時間に渡り指圧することと、従来に無い足裏全面に最大限箇所の細かな指圧支点を設けて指圧効果を得られるようにすること。
【解決手段】 合成樹脂を素材とした無数の略芝芽1を設けた人工芝を、従来からのスリッパ(履物)の足裏を乗せる全表面部に粘着固定し、その無数の略芝芽1先端部から伝わるチクチク感で、足裏の指先裏から踵の先裏に至るまで満遍なく刺激させ指圧効果が得られるようにした。 (もっと読む)


【課題】靴底の抵抗値を規定された10Ω以上に維持して漏電による感電を確実に防止しながら、なおかつ作業者の体に蓄積された静電気を、これまでよりも速やかに床に放電させて、人体帯電電位を数十V以下に抑えることができる帯電防止靴を提供する。
【解決手段】靴底2の外底面5を、その略全面に亘って連続した、それ自体の抵抗値が0Ω以上、10Ω以下である底面層10によって構成するとともに、前記靴底の中底面3から前記外底面までの間の総抵抗値を10Ω以上、10Ω以下とした帯電防止靴1である。 (もっと読む)


【課題】プラットフォーム構造の靴の特長を備えつつ、各人の足裏の凹凸形状の違いにあわせた靴を、プラットフォーム構造を分解して一体に縫合されたクッション材を取り出し、交換することなく、容易に実現可能とする。
【解決手段】靴底0101と、靴底側端部0104aが内側に少なくとも部分的に折り込まれたアッパー0104と、靴底及びアッパーでつくられる靴内に配置されるクッション0107とからなるプラットフォーム構造を有する靴であって、前記クッションは、裾縫糸0103にてアッパー、裾テープ0106と共に縫いつけられる靴内底上に着脱自在に配置される。 (もっと読む)


【課題】 手軽に指先部を5本同時に刺激しながら指の筋肉を強化できる手の指の強化器具を提供する。
【解決手段】 第1弾性パッド2のパッド支持部6A側を手のひらに当て、この第1弾性パッド2の弾性面2aを人差指、中指、薬指、小指の指先部で突き立て得る握り状態において、第2弾性パッド3の弾性面3aが親指の指先部を突き立て可能な位置に配置されるように、互いの弾性面が内側に向けて配置されるとともに、第2弾性パッド3の弾性面を第1弾性パッド2の弾性面の横幅方向の一端部側にずらして配置した。 (もっと読む)


【課題】足に容易に着脱でき、靴擦れ、たこ、魚の目を防止することができ、外反母趾に伴う痛みを緩和することができる靴擦れ防止パッドを提供する。
【解決手段】透明のシリコン樹脂、ポリウレタン樹脂などの樹脂によって薄い略台形状等のパッドを形成し、裏面を粘着面とすることで、足の甲やかかとに容易に着脱できる構成とした。また、パッドと同じ大きさの底面部と両端を固着することで筒状とし、粘着面がなくとも足にはめて固定できる構成とした。また、カバーソックスの指側とかかと側にパッドを固着することで、靴下を履くような感覚で足にはめて固定できる構成とした。 (もっと読む)


【課題】 身体の体重のかけ方は、かかとに、そして外側にかかるのが普通で、疲れれば疲れるほどなお更である。するとじょじょにO脚になったり、膝が変形したりする。スポーツでは内体重が基本だが鍛える方法は少なく、かなり重労働なものばかりである。本発明は、以上の問題点を解決しようとするものである。
【解決手段】母趾丘のみに体重がかかるよう、足裏内側前半分のみの足載せ土台を持ったサンダル、スリッパの形態を持つ履き物とした。体重を内側にもってくるには、母趾丘に体重を載せるのが直接的で分かり易い訓練方法なのである。この履き物を毎日履くことで、内側重心になり、身体の軸ができ、身体のバランスができるのである。 (もっと読む)


【課題】少なくとも通気性、防水性および撥水性を有し、足のむれ防止を容易に実現できる通気性靴底を有する靴を提供する。
【解決手段】本発明に係る靴は、靴の大底2に複数の貫通孔8が形成され、前記貫通孔8の上方に、少なくとも通気性、防水性および撥水性を有する通気調整布材5が配置されている。前記通気調整布材5は、少なくとも通気性を有する防水布からなる第1の布材6と、撥水布からなる第2の布材7とを局所的に接着して形成されている。 (もっと読む)


【課題】足の濡れる恐れを低減させ、濡れた時に水を迅速に排出することが可能なサンダルを提供する。
【解決手段】サンダル10は、インソール30およびクレープソール40を有する。インソール30の第一層31は、複数の垂直排水孔312を有する。第二層32は、左右両側を貫通する複数の水平排水溝322を有する。垂直排水孔312は水平排水溝322と連通し、サンダル10が濡れた時に、第一層31の水は垂直排水孔312を通って水平排水溝322に流れ込み、インソール30の外部に流出することができる。クレープソール40は、前切欠部43、前支持部44、後支持部45および後切欠部46を有する。前支持部44および後支持部45でインソール30を持ち上げ、使用者の足底を地面からより高く離れさせ、足が濡れる恐れを低減させることができる。サンダル10を履くことで、使用者は歩く際の感覚が快適になる。 (もっと読む)


【課題】 足首部の屈曲動作を阻害しないように短靴形状に形成した作業靴であって、傾斜した歩行面であっても踵部周囲をしっかりとホールドすることができ、かつ歩行面の凹凸や滑りやすさなどを足裏の感覚として把握しやすく、しゃがんだ姿勢での長時間作業も行いやすい高所作業者用の作業靴を提供すること。
【解決手段】作業靴であって、下端に内側に向かって突出した折り曲げ片を有しない外周壁および当該外周壁とともに足先全体を覆う一個の収容空間を形成する上部壁を有した先芯と、先端に先芯を収容したアッパー体を有し、先端から足の拇指球付近までを除いた前記アッパー体の底面に、弾力性のある素材によって形成したミッドソールを設けるとともに、前記アッパー体およびミッドソールの底面に、柔軟性の素材によって形成した靴底を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】踵を収納する踵ホルダが靴を履いた状態において確実に保持されるので履き心地にはなんら問題のない靴の踵部分開閉機構を提供することを目的とするものである。
【解決手段】L字形の踵ホルダと、該踵ホルダをその後端部に取り付けた回動軸によって回動可能に保持する踵受け台と、該踵受け台上に設けた前記踵ホルダの足底部を常態で上向きに付勢する踵ホルダ弾性支持部材と、前記踵受け台を前後に移動可能に取り付けた靴踵部を有し、
前記踵受け台と靴踵部の前方位置との間に弾性体バネを固着して、前記踵受け台を前方に引き付けるように付勢し、
前記踵ホルダ弾性支持部材の下面に設けたフックが、前記靴踵部の上面に設けた前記フックの係合部に係合して前記踵ホルダを正常位置に保持することができるようにした。 (もっと読む)


【課題】使用者が足裏の正しい箇所に体重をかける行為を促す機能を備えた履物及び中敷で、使用者がより自然に近い状態で直立が出来る履物及び中敷を提供する。足裏の体重をかけるべき正しい箇所とは、踵の箇所、親指の付け根の箇所、小指の付け根の箇所の3か所である。
【解決手段】履物及び中敷の、足裏が接する面の、踵と小指の付け根の箇所の接する位置を除いた、使用者の体に対して外側の箇所1を、切除したり足裏が接しない程度に周辺の面に比べて凹ませたりする。 (もっと読む)


【目的】 本発明の目的は、小石等の異物を容易に排出することができるソール及びサンダルを提供することにある。
【構成】 ソール100は、ソール本体110と、ソール本体110の収容凹部111に嵌合する足当て部120とを備えている。ソール本体110は、前側部110a及び後側部120aを有している。足当て部120は前方部120aと、後方部120bと、前方部120a及び後方部120bの間の中間部120cとを有している。足当て部120には小石Sが挿入可能な挿入孔121が設けられている。ソール本体110の収容凹部111には、挿入孔121に連通する中央排出溝112a、前側排出溝113a、先端排出溝114a及び後側排出溝112bが設けられている。収容凹部111の外周縁部には、排出口116が設けられている。 (もっと読む)


【課題】従来の下駄はデザイン性が低く他の履物に比べ見劣りするものであった。焼印や、レーザー加工などはあったが他の履物のような色を付けた鮮やかなものがなかった。
【解決手段】下駄の鼻緒をつける前の工程で下駄表面に直接印刷し、その後鼻緒を付ける事で解決した。または、鼻緒をつける前の工程で、すでに印刷された木皮を下駄表面に貼り付け、その後鼻緒をつける事で解決した。 (もっと読む)


液体状態にある水に対して不透過性で、水蒸気に対して透過性であるポリマー材料から作られた複数の機能層を備える層状化・結合性一体型シート状構造を有している透湿性・防水性底革用インサート。底革用インサート(10)の少なくとも1つの機能部分が、ISO 20344−2004規格の5.8.2章に提示された方法によって算定されたおよそ10Nよりも大きい貫入抵抗をそれに付与するような厚さを有している。 (もっと読む)


足挿入領域(A)の周りをくるむとともに、その足底領域において、透湿性あるいは有孔の部分(13)がある底革(12)に結合された甲革組付体(11)を備えた透湿性靴であって、甲革組付体(11)が、それを介して足挿入領域へ向かう液体の浸透を防止するために、底革(12)へ不透水状に密封されてその部分(13)を被覆する防水性部分がある構造的インサート(14)を備え、上記防水性部分が、少なくとも部分的に防水性・透湿性機能要素から構成されており、この機能要素が、一体型シート状構造を有し、液体状態にある水に対して不透過性で、水蒸気に対して透過性であるポリマー材料から作られ、上記機能要素の機能部分が、ISO 20344−2004規格の5.8.2章に提示された方法によって算定されたおよそ10Nよりも大きい貫入抵抗をそれに付与するような厚さを有している透湿性靴。 (もっと読む)


【課題】健康促進や癒しが得られる履物として、より快適で効果が期待できる使い勝手の良い履物を提供する。
【解決の手段】履物の足裏接触面の全面あるいは特定領域に、たわし状素材を敷き込んだ構造とする。 (もっと読む)


【課題】容易にかつ低コストで得られ、かつ足への苦痛が少ない釣り用ブーツ2の提供。
【解決手段】ブーツ2は、本体4、アウトソール6、裏当て8、縁飾り10、スペーサー12及びインソール14を備えている。本体4は、ポリ塩化ビニルを基材とする樹脂組成物からなる。裏当て8は、基布22とスポンジ層24とからなる。このスポンジ層24は、多数の気泡を含む。このブーツ2の製造では、靴下の類似の形状を有する裏当て8によって、ラストが覆われる。この裏当て8及びラストは、型に挿入される。この型に、溶融樹脂組成物が注入される。この溶融樹脂組成物が冷却されて、本体4が成形される。裏当て8は、溶融樹脂組成物と当接するので、この裏当て8は本体4に融着される。この型にさらに他の樹脂組成物が注入され、アウトソール6が成形される。 (もっと読む)


アッパーと該アッパーに固定されたソールアセンブリとを含む履物製品を提供する。ソールアセンブリは、第1の硬度と凹部とを有するシェルを有する。凹部の外側部は第1の深さを有し、凹部の内側部は、第1の深さとは異なる第2の深さを有する。第1の開口部はシェルの前足部分を貫通し、ここで、第1の開口部は、その内側部に固定された第1の舌状部を画成し、第1の舌状部の残りの部分はシェルに対して自由に曲がることができる。インサートは第2の硬度を有し、前記凹部内に据えられる。インサートの外側部は第1の高さを有し、インサートの内側部は、第1の高さとは異なる第2の高さを有し、第2の硬度は第1の硬度とは異なる。

(もっと読む)


【課題】 硬質の合成樹脂補強板に布帛を添着して布帛を介して合成樹脂補強板にアッパ−を接着した靴を提供することである。
【解決手段】 硬質の合成樹脂補強板3の少なくとも下側面または上下両側面に不織布で構成された起毛した布帛6が添着されている。
起毛した布帛6には上下両側面に起毛6aが形成されている。
硬質の合成樹脂補強板3に起毛した布帛6が添着される時は、硬質の合成樹脂補強板3の側面が加熱することで溶融されて溶融した溶融樹脂3aが布帛6の起毛6aの繊維の間に含浸して硬化することで布帛6を添着する。
アッパ−2の外装材と硬質の合成樹脂補強板3が接着される時は、アッパ−2の外装材と起毛した布帛6の起毛6aの繊維の間に接着材7を含浸して接着される。 (もっと読む)


アーチサポートのための硬質シェル層(4)、ならびにクッション性のための上布(2)、上クッション層(3)、および下クッション層(5)を提供することにより、足、膝、および/または腰の関節炎痛を軽減するよう適合させた履物用中敷(1)が開示される。さらに、硬質シェル層には、シェル開口部(13)が含まれ、下クッション層には下層開口部(14)が含まれ、クッション性のために上クッション層の一部がその開口部を貫いて伸びている。
(もっと読む)


1 - 20 / 92