説明

Fターム[4F050BA28]の内容

履物及びその付属品、製法、装置 (11,725) | 底・台 (2,084) |  (2,082) | 接足面側 (262) | 凹凸意匠 (170) | 指間凸部 (18)

Fターム[4F050BA28]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】主として、パンプスと称されている女性用の靴、特にハイヒールパンプスやミドルヒールパンプス等、ある程度の高さのヒールを有するヒール付きの靴に関し、外反母趾が生じるのを好適に防止することができ、また歩行時に踵が浮いて靴が脱げ易くなることや、靴の前部側の不用意な変形をも防止することができる靴を提供することを課題とする。
【解決手段】甲皮と、ヒールを有する靴底とで靴本体が形成されたヒール付き靴であって、靴本体の前部側内部に、足の指間に挿入可能な鼻緒部が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 手軽に指先部を5本同時に刺激しながら指の筋肉を強化できる手の指の強化器具を提供する。
【解決手段】 第1弾性パッド2のパッド支持部6A側を手のひらに当て、この第1弾性パッド2の弾性面2aを人差指、中指、薬指、小指の指先部で突き立て得る握り状態において、第2弾性パッド3の弾性面3aが親指の指先部を突き立て可能な位置に配置されるように、互いの弾性面が内側に向けて配置されるとともに、第2弾性パッド3の弾性面を第1弾性パッド2の弾性面の横幅方向の一端部側にずらして配置した。 (もっと読む)


【課題】足の親指と人差し指の間に挟持して使用される外反母趾用装具において、詰め物によって足指の開き具合を調節可能であると共に、足指の開き具合が適切に調節された状態を長時間に亘って維持できるようにする。
【解決手段】弾性樹脂から成る外反母趾用装具10において、足の親指と人差し指の間に挟持される挟持部11と、該挟持部11内に設けられた空洞から成る詰め物収容部14と、前記挟持部11の足指の付け根側の上面から延出し、足の甲の一部を被覆する第1延出片12と、前記挟持部11の足指の付け根側の下面から延出し、足の裏の一部を被覆する第2延出片13とを設け、前記詰め物収容部14に詰め物20を収容するための開口部15を前記挟持部11の足指の付け根側の端面に形成する。 (もっと読む)


【課題】母趾による第2指側への押圧を解消して外反母趾を予防可能とするとともに、残りの4指がそれぞれの機能を十分に発揮できる靴を提供する。
【解決手段】甲被部に靴紐を設けた靴において、側方から母趾外転筋を押圧することにより母趾を外側方向に押し開かせる押圧体と、外側方向に押し開かれた状態に母趾を保持する帯体とを備えることとする。さらに、押圧体は、甲被部から靴底部までの間の内側部に第1中足骨に沿って設ける。帯体は、母趾の下で靴底部に一端を装着するとともに、母趾の上の甲被部に設けたスリットから他端側を甲被部の上面に引き出して、甲被部の上面に面ファスナを介して固定装着する。甲被部にスリットを被覆する被覆材を設ける。 (もっと読む)


【課題】履いて歩くたび、足のゆびが運動をする草履、靴及び靴の中敷シートの提供。
【解決手段】鼻緒4,5のある草履の足の裏が接する上面3において、第一趾を除く、第二趾、第三趾、第四趾及び第五趾のゆびの接する面を、足の裏が接する面より2mmから10mmの範囲で縁のある段差2を付けて低くし、歩く度に足のゆびが運動をする構造とした。 (もっと読む)


【課題】靴を履いて行う陸上競技において走力に差を与える一要因として、足指先からの踏ん張り力が靴を通じ効率的に大地へ伝達されているか否かにある。
足指先に発生する力を効率的に靴底へ伝達するために靴内底面の足指の付け根部に滑り防止の突起物や段差を設けた靴を提供することにある。
【解決手段】靴2の内底面側2aの足指1の付け根部に該当する個所に突起物3を設け、走行時の力を発生させる足指が滑ることなく足指先力が効率的に靴底2aから2bへ、2bから大地5へ伝えられるようにした。この突起物3の形状や高さは足指形状1を計測したり、平均的な形状を求め決定する。また靴内面2aの足指付け根部に該当する個所に靴底と一体で成型するか、接着や縫製にて固定する。 (もっと読む)


【課題】 靴を履用した時、窮屈感が無く、各指は自由に床を掴んで歩くことができ外反母趾、各指の変形、歩行姿勢を矯正する靴の中敷を提供する。
【解決手段】 本発明は、靴の中敷に鼻緒を設けたことにより、従来履くことができなかったサイズの大きい靴も心地よく履用することが出来、靴の締め付けによる弊害も無くなる。また、鼻緒の位置に体重を移して歩行することによりO脚も矯正でき、きれいな姿勢で歩行することができる。 (もっと読む)


【課題】 履き物内での、方向誘導保持の欠如や、足の上下の移動、左右のぐらつき、前後のずれ等の欠点を補い、脱げ止め機能を有する、履き物を提供する。
【解決手段】 足裏に配置される底部材と、該底部材表面の指間に位置し立設された薄片状の被狭持片とよりなり、指間の狭持力により全体を持ち上げることが出来ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 シューズの中で足が遊んでしまい、足の能力をロスなく充分に発揮できないことを解決すること。
【解決手段】 シューズ1の中に足の指を固定する為のゴム製、布製、皮製のバンド2を取り付けることにより、この課題を解決する。また、シューズ1のかかとの部分にゴム製、布製、皮製の足首を固定するバンドを取り付けることにより、この課題を解決する。シューズと足の一体化により足の能力がロスなくシューズに伝えることが出来る。 (もっと読む)


【課題】靴及び靴中敷において、突起部分をそなえたことを特徴とした靴及び靴中敷
【解決手段】第一中足骨の種子骨と第一基節骨の種子骨の内側に生じる空間、第二中足骨の種子骨と第二基節骨の種子骨の内側に生じる空間、第三中足骨の種子骨と第三基節骨の種子骨の内側に生じる空間部分に接する内側から盛り上げて足裏部に生じる隙間を靴内底面及び靴中敷面に突起部分をそなえたことである。 (もっと読む)


【課題】外反母趾などの悪影響を及ぼさない、足の能力をより多く発揮させることが出来る靴を提供する。
【解決手段】紳士・婦人・子供靴全般に亘って、足の指の形状に合った5本指のデザインを有する靴である。靴の底部(1)と上半分部にそれぞれ足の指の形状に適した切れ込み(2)を設ける。その後、用途に適した中敷を底部に接着させ、最後に底部と上半分部を接着させ5本指の靴を完成させる。 (もっと読む)


【課題】 使用者の意思に応じて足底の刺激や足底筋を動かすことにより内臓活動を活発にして一層の健康増進を図ることが可能な履物を提供できるようにする。
【解決手段】 スリッパやサンダルなどの履物10上に、使用者の足指21の付け根21aに当接する凸状部11を形成するとともに、前記凸状部11を前記使用者の足指21の付勢力に応じて変形可能に構成することにより、足の指21の屈曲及び伸張運動を何処でも何時でも手軽に行うことができるようにして、健康の増進及び運動能力を向上させることが可能な履物10を提供できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 スリッパに指を別ける4つの分岐をつけた五本指スリッパを提供する。
【解決手段】 足の形に切り抜いた足型に4つの分岐を設け、分岐を包み込むように帯を設け、底に足型クッションを設け、表側に分岐の切れ込みを入れた足型表を設け、分岐と帯の上部に前アッパーを設け、本体と足型クッションを貼り合わせ、立ちあげるように帯下部に貼り前あてを設け、前あて上下切り口に補強帯を設け、それぞれの切り口に縁取りを設け、かかとにかかとクッションを設け、本体アッパー甲部にマジックテープを装着したことを特徴とする五本指スリッパ。 (もっと読む)


【課題】 足に傷害を持つ人の拘縮した指先を回復するのに使用し、容易に装着でき、指の重なりを防止でき、かつ脱落のし難い布製足指矯正具を提供することを目的としている。
【解決手段】健常な人の足裏形状に裁断した吸水性の良い足裏肌面布地の足指根元部に、足指根元形状に合わせて、円弧状に縫製されているふくらみ突起、および、第1指と第2指間挿嵌用の大きなふくらみ突起と3本の指間挿嵌用突起を縫製突設し、足裏肌面布地とふくらみを一体とした足裏肌面布地をつくり、健常な人の足裏形状に合わせて裁断した足床裏生地と、足裏肌面布地の周囲に合わせてくりぬき裁断したやわらかく伸びやすい保護カバー布地をつくり、足裏肌面有地と足床裏生地と保護カバー布地を合わせて縫製することを特徴とする足先用布製指矯正具。 (もっと読む)


【課題】 スポーツや外出履きで、地面とのフィット感があって履き易く、且つ外反母趾の作用効果に優れた靴構造の履物提供。
【解決手段】 甲被材と靴底上部の爪先間へ伸縮性生地を使用した親指と他の四指とを区別する足袋構造の内部材を介在させ、且つ上記内部材の親指と他の四指との指股内へ軟弾性材からなる仕切り部材を取付けたものにする。このさい、内部材の上部はナイロンやポリエステル繊維などの伸縮性生地の二枚構成で、内方へウレタンフォームを介在させたものとなし、これに対し下部は中底面を伸縮性のあるナイロントリコット生地、そして靴底内部と当接する面を合成繊維の平織生地にする二枚構成で、且つ内方へウレタンフォームを介在させたものにする。 (もっと読む)


【課題】サンダル及び靴による足の指の病気を防止すること。
【解決手段】サンダルの足の指の間に4つの突起物を取り付け装着ストッパーと突起物を分離させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、足や足指にフィットすることが可能な身体障害者用シューズ、およびシューズ、並びにサンダルに関するものである。
【解決手段】 身体障害者用シューズは、前部甲被と、後部甲被と、前記前部甲被および後部甲被によって覆われる靴底と、前記靴底から前記各甲被を着脱するファスナとから少なくとも構成されている。前部甲被と後部甲被とは、一部で繋がっている。また、前記後部甲被には、足を入れる履き口が備えられている。 (もっと読む)


{課題} 多くの人々の足型は千差万別、足親指と人差し指の間に鼻緒を埋め込む事で靴が足に馴染むと言う事が大切です。
{解決手段]様々な足の個性、つまり靴自体が足に良く馴染む靴を選ぶ事。そして、上記の通り鼻緒がしっかり爪先を固定しツボ療法して健康な足をつくる。 (もっと読む)


1 - 18 / 18