説明

Fターム[4F050BC07]の内容

Fターム[4F050BC07]の下位に属するFターム

Fターム[4F050BC07]に分類される特許

1 - 20 / 70


【課題】 足にフィットして歩き易く、踵やアキレス腱の上下動が妨げられにくく、脱ぎ履きするときに邪魔にならないクッション付き革靴とクッション付き裏材を提供する。
【解決手段】 腰裏又はすべりの内面であって、着用した足の踝の下方となる箇所であって、履き口のトップライン寄りの位置であって、踵部よりも前方両側の夫々の箇所に、クッションを、腰裏又はすべりの内側に突出して取付けた。クッション取付けられたすべり材又は腰裏材をすべり又は腰裏とし、その内面にクッションを設けた。クッションをすべり材又はその両側に連設された腰裏材に、又はすべり材及び腰裏材の双方に跨がる箇所に取付けてクッション付き裏材とした。 (もっと読む)


【課題】特に暑い季節靴の中は足から汗が出て不快さを覚えるが、これを解消する靴は少なかった。
【解決手段】靴甲部やかかと付近など、足の汗の出易い箇所付近にマジックテープ2が付いた紐状の帯やスリット、その下にマジックテープ2が付いたメッシュ生地4、ファスナー14などを設けた靴を使用することにより、直接外気に触れさせ汗を水蒸気の形で外に放出することで不快さを解消し水虫の発生を抑えたり、エアコンの冷風や暖房の暖気を素早く靴の中に取り入れて足先を快適な状態にすることができる。また、マジックテープが付いた紐状の帯の脱着は簡単にでき、その帯でスリットを塞いだ時はある程度の保温防水効果を得ることができる。さらに、そのマジックテープが付いた紐状の帯の色を靴と同系色にしたり、全く異なる色のものにしてワンポイントデザインを楽しむことができる。 (もっと読む)


【課題】 靴を履く際、靴内挿入時の足の圧力を足自身に還元して、何の手操作も必要なく、足の圧力のみで履くことができるようにした靴を提供する。
【解決手段】靴の、踵部上縁(6)より内側部(5)に至って滑り体(7)を設け、その滑めらかな表面は、踵部上縁(6)から内側部(5)にかけて、曲線的傾斜度Sを形成して構成し、靴を履く際、靴内挿入時の足(8)が傾斜度Sに接したときの足の圧力のモーメントは、靴の前方向A及び、後方向Bに分散され、前方向Aに分散された力は、足(8)を靴の内部前方に押し入れる作用として働き、後方向Bに分散された力は、踵部上縁(6)を後方向に押して履口(1)を広げる作用として働き、直後に発生した反作用は、前方向Aに加算されて働くことなどにより、手作用なく足の圧力のみで簡単に靴が履くことができる。 (もっと読む)


【課題】 容易に脱ぎ履きできるとともに、左足用および右足用を容易に判別することができる履物を提供する。
【解決手段】 左側の甲部を覆う左前甲被1と、右側の後部を覆う右前甲被2と、左前甲被と右前甲被の端縁を連結する甲部ファスナ11,12と、左側の踵部を覆う左踵甲被3と、右側の踵部を覆う右踵甲被4と、左踵甲被と右踵甲被を連結する踵部ファスナ31,41と、左前甲被と左踵甲被とを一体的に連続させる左側面部5と、左側面部の上端縁から延出する左延出部51と、右前甲被と右踵甲被とを一体的に連続させる右側面部6と、右側面部の上端縁から延出し、左延出部の延出長とは異なる延出長の右延出部61とを備える。 (もっと読む)


【課題】乳幼児等が「這い歩き」し易いベビーシューズを提供すること。
【解決手段】使用者の足の足裏側を配置するための靴底部10と、靴底部から立ち上がるように、且つ、使用者の足を包むように形成されるアッパー本体部20と、を有するベビーシューズであって、使用者の踵が配置される踵部80を有し、踵部には、その形状を保持させるためのカウンター部81が配置され、靴底部は、使用者の這い歩きに際して生じる使用者の足の変形に従い、中央領域が凹状に変形可能な構成となっており、カウンター部とアッパー本体部との境界線81aが、この靴底部の変形により生じるアッパー本体部の変形方向に対応して形成されているベビーシューズ1。 (もっと読む)


【課題】簡単に製作でき、材料代のコストを引き下げ、しかも履き心地の良い革靴及びその製造方法を提供する。
【解決手段】この革靴の製造方法は、甲革における甲部と踵部との少なくとも一方に芯材6,7を入れる方法であって、一枚の革材を厚さが略半分ずつとなるようにして長手方向の所定位置まで引き裂く第一工程と、引き裂いた革材100の間に芯材を挟み込む第二工程と、芯材を挟み込んだ状態の革材の開放端側を接着または縫製する第三工程とを備えている。 (もっと読む)


【課題】一つまたは複数の電子モジュールを含む履物に関する。モジュール作動/認証情報および/またはデータ処理アルゴリズム選択情報を提供する。
【解決手段】ユーザ104が動くと、履物100に装着されるかまた含まれるモジュール102に備えられた装置は、運動および/または履物の使用に関連した一つまたは複数の物理的または生理学的特性を測定し、あるいは他の所望の機能を実行する。例えばモジュール102あるいは履物100の一部として任意に含まれる無線送信装置106を介してユーザまたは他のものへ送信されることができる。 (もっと読む)


【課題】 フィッティングのよい履物を提供する。
【解決手段】 履物は、履口の踵側に配置されたカウンターと、カウンターの上部に設けられた切り欠き部と、切り欠き部の間隔を調整する調整手段とを有する。調整手段は、例えば、切り欠き部を跨いで設けられたベルトであり、切り欠き部の間隔は、ベルトの長さによって調整される。このような履物は、例えば、既存の履物の踵側のカウンターの上部に切り欠き部を設ける工程と、切り欠き部の間隔を調整する調整ベルトを、カウンターに設ける工程とによって、製造される。 (もっと読む)


【課題】 靴を履かない静置条件において、靴の上部の開口状態と後部の形や硬さを保持し続けて、常に人が靴を履き易くする状況をつくり、靴を履く力に素早く対応して円滑性を高めた後、靴を履き終った後の足首の固定を自然に行うと同時に、歩行時に違和感無く足の筋肉運動に連動して作用する機能器具を付滞する、履き心地を良くした靴ベラ不要靴を提供する。
【解決手段】 コの字型の可撓性板状物質(1)下部の2つの外側部位(2)および(3)と2つの内側部位(4)および(5)で構成する面を、(2)と(3)、(4)と(5)が共に距離を近づけるように部分円状に曲げ、上部の一方の先端稜部(6)と(2)および(4)で構成する面並びにもう一方の先端稜部(7)と(3)および(5)で構成する面を、(6)と(7)が距離を遠くするように、共に部分円状に曲げた反発弾性発現型成形物を靴の開口部分(9)の後部に密着させた靴ベラ不要靴である。 (もっと読む)


【課題】特定部分における履物底構造の柔軟性を変化させる。
【解決手段】この履物は、履物底構造を有し、履物底構造は、連結部分から下に向かって延びる複数の履物底要素を備えている。履物底要素は、履物底構造内に上に向かって延びる複数のサイプによって分離されている。複数のサイプは、第一ないし第三のサイプを含む。第一および第二のサイプは、当該履物に関して長手方向に延びており、第三のサイプは、横方向に延びている。連結部分の厚みは、前方領域における第一の厚みと、中間領域における第二の厚みと、踵領域における第三の厚みとを有する。第一の厚みおよび第三の厚みは、第二の厚みよりも小さい。 (もっと読む)


【課題】優れた防水効果を有するTPUからなる防水靴を提供する。
【解決手段】後部底面から下方へ延出するヒールを備える、プレート状を呈する靴底部と、上部に形成される開口と、該靴底部の前側を被覆するように前側周囲に熱融着される前半シート体と、該靴底部の両側及び後側周囲を取り囲むように、下縁部が該靴底部の両側及び後側周囲に熱融着されると共に、前端縁が該前半シート体の後端縁に熱融着される2つの側部シート体とを備える、熱融着手段によって、該靴底部に結合されるTPU材料からなる足形部と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 足の運動や姿勢を阻害しない地下足袋のような履き心地および装着中におけるフィット感を有し、地下足袋よりも耐久性に優れかつ歩行面から伝わる衝撃を緩和することができる作業靴を提供すること。
【解決手段】 足を収容し保持する足入れ部を有するアッパー体と当該アッパー体の底部に形成した靴底を有する作業靴であって、前記足入れ部を靴先部を除いて織布または編布によって形成するとともに、当該織布または編布によって形成した足入れ部の足入口となる開口縁を踝の下方に設け、左右の踝部分およびアキレス腱部分を個々に覆うクッション素材を内包した保護パッドを前記足入口の開口縁から上方に向かって設け、前記靴底を接地部を構成する非発泡素材によるアウトソールと当該アウトソールと前記アッパー体との間に充填される発泡素材によるミッドソールによって形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】材料要素の数を減少させることによって、履物の質量および廃棄物を減少させ、それと同時に生産効率およびリサイクル性を向上させる。
【解決手段】履物物品は、靴底構造と、下地要素、伸張ストランド、および固定ストランドを含むアッパーとを有していてもよい。伸張ストランドは、下地要素の外部表面に隣接して位置し、少なくとも5センチメートルの距離にわたって外部表面と実質的に平行である。固定ストランドは、伸張ストランドを下地要素に接合または固定するものである。それぞれの厚みは異なっていてもよいが、伸張ストランドの厚みは固定ストランドの厚みの少なくとも3倍であってもよい。構成によっては、固定ストランドを下地要素に接合するのを支持ストランドが補助してもよい。 (もっと読む)


【課題】地下足袋に準じた柔軟性と着用時のフィット性を有し、歩行面から伝わる衝撃を緩和するとともに、地下足袋よりも耐久性に優れた作業靴を提供すること。
【解決手段】
踵部からふくらはぎの下端付近までの脚部を包囲する筒状部と当該筒状部の下方から足先までを覆う袋状の足入部を有したアッパー体を有し、前記筒状部と靴先部を除く足入部を織布または編布によって形成するとともに筒状部下端の踵部外周に帯状の補強片を設け、前記靴底をアウトソールと当該アウトソールと前記アッパー体の底部との間に充填される発泡素材によるミッドソールによって形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、婦人靴や紳士靴等を履いて歩行中に足の踵が脱げにくく歩行し易い踵部内周面に突出部を設けた靴及びその製造方法を提供する。
【解決手段】婦人靴10の甲皮部12は甲皮20と裏皮22を密着当接して形成されている。裏皮22の踵部一側部22Aと踵部他側部22Bには突出部用開口32が貫通形成されている。踵部一側部22Aと踵部芯材30の間には突出部用開口32に対応して突出体34が配設され、踵部他側部22Bと踵部芯材30の間には突出部用開口32に対応して突出体34が配設されている。突出体34は突出部形成片36とスポンジ38から構成されている。裏皮22と踵部芯材30の間に配設された突出体34のスポンジ38が突出部形成片36の突出部36Aを押して突出部36Aが突出部用開口32から突出する。 (もっと読む)


本発明は履物用かかと補助具に係り、さらに詳しくは、靴、運動靴など各種の履物を靴べらなどの補助手段を使用することなく簡単に履くことができ、かかとが折り畳まれることを防ぐことができる、簡単な構成の履物用かかと補助具に関する。
すなわち、本発明は、履物10のかかと11を構成する甲皮に内設する履物用かかと補助具1であって、平面視でかかと11と同じ弧状に形成され、履物の靴底12の下端に結合される硬質合成樹脂製の支持部材2と、前記支持部材2の上端部3に結合され、かかと11を自然に起立させるように軟質合成樹脂から形成された弧状のテンション起立部4と、を備え、前記テンション起立部4は、上端を足が入る前方にやや曲げて形成し、前記支持部材2の上端部3とテンション起立部4の下端には、対応する斜め結合部3a、4aを形成し、これらの斜め結合部3a、4aを突き合わせた状態で両部材を結合する履物用かかと補助具に関する。 (もっと読む)


【課題】靴を履くときに、特に運動靴などは靴の踵がつぶれる事が靴の踵に靴ベラを小さくした様な芯を入れ靴の踵がつぶれることが無く履ける靴ベラの要らない靴を提供する
【解決手段】靴の踵に靴ベラを小さくした様な芯を入れ靴の踵がつぶれない様にした靴ベラの要らない靴。 (もっと読む)


【課題】硬化作業に要する時間を短縮しつつ当該硬化に伴う品質のばらつきを低減し得る靴用芯材を提供する。
【解決手段】靴用芯材としての月形芯11を、タンニン鞣し革等からなる皮革12と木材パルプを抄造した原紙に樹脂を含浸してなる含浸紙13とを接着剤14で貼り合わせて構成したため、含浸紙13の厚さ分だけ皮革12の厚さを薄くすることが可能となり、この皮革12の厚さが薄くなった分、月形芯11を水に浸漬した後の乾燥に要する時間、つまり当該月形芯11の硬化作業に要する時間の短縮が図れる。また、この月形芯11の乾燥時には、皮革12が含浸紙13によって引っ張られて皮革12が大きく縮むおそれがないため、当該月形芯11の乾燥時における皮革12の縮み具合のばらつきが低減され、この結果、月形芯11の製品毎の品質の均一化にも供される。 (もっと読む)


【課題】材料要素の数を減らすことにより、履物のかさおよび廃棄物を減らしつつ、製造効率および再生処理のしやすさを増加させる。
【解決手段】履物製品または他の製品は、第1層、第2層、第3層および少なくとも1つのストランドを有する材料要素を含んでいてもよい。第2層は第1層と第3層との間に配置されており、第2層は熱可塑性のポリマー材料で形成されている。ストランドは第1層と第2層との間に配置されており、ストランドは、少なくとも5センチメートルの距離だけ第2層と実質的に平行にされている。この構成では、熱可塑性のポリマー材料が、第1層および第3層を第2層に接合していてもよい。熱可塑性のポリマー材料はまた、ストランドを第2層に接合していてもよい。 (もっと読む)


【課題】 従来、靴を履きやすくするための工夫はなされてきたが、踵部分に開口部を設け、履きやすくすると同時に足とのフィット感を調整する靴はなかった。これを解決し、踵部分を開口、開閉式とし、フィット感も調整できる靴を提供する。
【解決手段】 靴の踵部分に開口部を設け、開いて履きやくすると同時に、開口両端にマジックテープを取り付け、開口部分を覆うため底部が靴と一体となるカバー片を設け、それの両端にもマジックテープを取り付け、靴を履いた後カバー片と開口部分をマジックテープで取り付けて閉じる方式の、踵部分を開口、開閉式とした靴。
ワイパーに取り付けるブレードのスキージ部分を多列化する。 (もっと読む)


1 - 20 / 70