説明

Fターム[4F050EA04]の内容

履物及びその付属品、製法、装置 (11,725) | 履物内挿入物 (788) | 中敷 (634) | 接足面の形状 (209)

Fターム[4F050EA04]の下位に属するFターム

凹凸 (175)

Fターム[4F050EA04]に分類される特許

1 - 20 / 34


【課題】従来のインソールでは、必ずしもインソールに載せられる足裏の部分に応じて適した硬度と形状とが実現されていたわけではなく、靴の履き心地を顕著に向上させることはできない。また、歩行・走行時に足の踵が地面から離れ、つま先で地面を蹴る動作が行われる際にインソールが必ずしも十分に足の屈曲動作に追随していたとはいえない。
【解決手段】足裏のへこみ対応部分の全部又は一部を踵側から囲む略U字状部分を有し、この略U字状部分0101は、略U字状部分によって囲まれる部分0102よりも相対的に硬く又は/及び相対的に厚くなるように構成され、この略U字状部分と0101、略U字状部分によって囲まれる部分0102との境界をまたいで硬度が不連続に変化するインソールを提案する。 (もっと読む)


【課題】靴に対するフィッティング機能及び歩行支援機能を向上させることが可能なインソール及びインソールを備えた靴を提供できるようにする。
【解決手段】履物に装着して使用されるインソールにおいて、少なくとも略半分から先端側を中敷本体20aと上面カバー20bとの2重構造に構成するとともに、使用者の足底先端部に対応する位置において、前記使用者の足底先端部に当接させる足底先端部支持体30を、前記中敷本体20aと上面カバー20bとの間に位置調節自在に設け、前記足底先端部支持体30と靴の踵部101とにより、使用者の足200が靴の内部において前後方向に移動するのを規制することができるようにするとともに、優れた応力が得られること、使用者の足底先端部201に対する柔軟性が得られるようにすることを可能にする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で歩行時のつまずき等を抑制できる履物と履物用の芯部材とを提供する。
【解決手段】従来の履物に変わって、足Lの上部に係止する履物上と、足Lの裏に接する上面と歩行面Sに接する底面とを形成する履物底20と、を備え、前記履物底20が弾性素材ででき上から見て足の裏の輪郭に対応する輪郭を持つ板状部材であって自由状態において側面から見て足Lの土踏まずより前方の部分に対応し先端部を上方へ向けて湾曲する前部と足Lの土踏まずより後方の部分に対応し後端部を上方へ向けて湾曲する後部とを持つ芯部材22を有する。 (もっと読む)


【課題】 靴を履いて歩行する時、踵から爪先までの重心移動の加重に沿って小粒球体が圧迫されるため、加重のかかっていない箇所に小粒球体が移動することで、舗装した道でも土の道、砂場を歩く感触が足裏全体に伝わる小粒球体を挿入した靴の中敷きを提供する。
【解決手段】 伸縮性に優れた合成繊維生地で、靴底形状に合わせた袋を作り、当該袋の中に硬質で直径1mm〜5mmの小粒球体をその袋の容量の40%〜70%挿入し、小粒球体が外部に漏れないように密閉した袋を縦の長さが5mm以上長く、そして、縦の長さに伴い横幅は比例したサイズで靴底形状に合わせて裁断したシートに接着したことを特徴とする小粒球体を挿入した靴の中敷き。 (もっと読む)


【課題】本発明は、あらかじめ踵、中足骨接地面、足指先の部分を平均的に沈み込む範囲より小さい範囲で足形に沈み込ませる方法、およびカップインソールである。靴の履き初めから、インソールが個々の足裏に沿うように塑性変形した後の足囲のズレを予防し、個々の足裏にも沿うように変形塑性するカップインソールを提供する。
【解決手段】インソールにおいて、あらかじめ沈みこむ踵、中足骨接地面、足指先の部分で、加工しやすい部材で足形の木型を作り、平均的な沈み込み範囲より小さく沈み込むように成形し、加熱した平鉄板で被覆材、低密度ポリエチレン、衝撃吸収材の3層の部材を挟み込み、低密度ポリエチレンのみを熱可塑性させる方法と、衝撃吸収材と低密度ポリエチレンからなる2層の部材又は、衝撃吸収材のみの部材を足形の木型に貼り付け、平行に削り取った部材を木型からはがし、被覆材を貼り合わせる方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】靴底と足裏とを確実に接着することによって足と靴との一体感を高め、足の運動力を靴を介して地面に確実に伝えることができる靴の中敷きを提供する。
【解決手段】靴底8aと足裏7aとの間に介在させる靴の中敷き1であって、足裏形状に形成すると共に、足裏7aに接する第1面1a及び靴底8aに接する第2面1bの両面全面を粘着剤3による粘着面2とすることにより、足裏7aと靴底8aとの相互に当接する面同士を全面的に接着させる。 (もっと読む)


【課題】歩行やたち姿勢が不安定となりがちな従来のジェルインソールの欠点を改善して、より効果的なマッサージ機能を有するインソールを提供する。
【解決手段】第1中足骨の先端と、第5中足骨の先端に位置するインソールの箇所に融着部分を施してジェルの侵入を防ぎ、歩行やたち姿勢の安定を保つようにした。その結果、足元の不安定感が解消し、足を前に蹴りだす動作が容易となる。また、ジェルはインソールの中央に集中して盛り上がるためより効果的なマッサージが得られ、ジェルの量がこれまでに比べて15%少なくてすみ、軽量となる。従来のインソールでマッサージ効果を高めるためジェルの量を多くすると、ジェルは足を浮かせるとともに、インソールの破裂する割合が高くなる。 (もっと読む)


【課題】 従来の方法だと、履物の中のサイズが小さくなり履物をはいた時に窮屈になって足に負担がかかる事が多く、効果的な方法があまり無かった。
【解決手段】 本発明は、保温、保湿及び緩衝感に優れた真綿などを足のつま先や足裏などを包むように装着し、その上から靴下や足袋を履いて履物をはいても窮屈にならず温度や湿度を保持し、ムレや履物との衝撃をやわらげることを特徴としたインソール。 (もっと読む)


【課題】従来のハイヒール靴のインソールの上または中敷の下に取り付ける装置であって、着用者の指骨を支え着用者の足が靴に対して前方に滑るのを防ぐ。
【解決手段】つま先空間およびかかと部を備えるハイヒール靴に挿入するための装置は、着用者のかかとの骨の前縁部の下の領域内にある第1の盛り上がった領域と、着用者の中足部の下にある第2の盛り上がった領域とを有する。 (もっと読む)


アーチサポートのための硬質シェル層(4)、ならびにクッション性のための上布(2)、上クッション層(3)、および下クッション層(5)を提供することにより、足、膝、および/または腰の関節炎痛を軽減するよう適合させた履物用中敷(1)が開示される。さらに、硬質シェル層には、シェル開口部(13)が含まれ、下クッション層には下層開口部(14)が含まれ、クッション性のために上クッション層の一部がその開口部を貫いて伸びている。
(もっと読む)


最上層および少なくとも一つのクッション層のある底層がある多層積層体履物中敷であって、溝が中敷の最上層を横切しており、溝における1以上の区切り部が中敷の底層を横切している中敷が開示される。 (もっと読む)


【課題】皮膚面にマイナス電荷を起こさせ、このマイナス電荷により、皮膚面に発生したプラス電荷を中和し、延いてはプラス電荷を中和すべくその部位に送り込まれてくる血流量を逓減させ、血流量の増大に伴う鬱血の防止及びこれに起因する様々な症状の解消を図ることができる自由電子補給体を提供する。
【解決手段】人体の皮膚を含む様々な物質同士の間には帯電傾向が存在することに着目し、人体の皮膚よりもプラスに帯電する物質を皮膚面に付着させ、この物質と皮膚との間の摩擦で皮膚面にマイナス電荷を起こさせる。人体の任意の部位に沿い得る形態とされた基材2と、この基材2の、少なくとも前記部位の皮膚面を臨む面に、その全面に亘って或いは部分的に設けられた、多数本の人毛又は動物の毛からなる植毛層3と、を含む構成とした。 (もっと読む)


【課題】従来の中敷に関する問題を克服する中敷を提供すること。
【解決手段】履物とともに利用する中敷10であって、第一の厚みのかかと部分14と、フォアフット部分12と、フォアフット部分とかかと部分とを一緒につなぐ中央部分16であって、中央部分は、かかと部分の第一の厚みよりもずっと薄い実質的に一定の第二の厚みと上向きの湾曲とを有する、中央部分と、フォアフット部分と中央部分とかかと部分とに沿って広がり、かつ、その上に人が立つ上部表面と、フォアフット部分と中央部分とかかと部分とに沿って広がる下部表面を含む第一の層を含む。第一の層は、第一の硬さの材料から作られる。十分に一定の厚みの柔軟かつ弾力的かつ薄いアーチばね挿入物は、凹みで安定させられ、かつ、中央部分の湾曲に従う。 (もっと読む)


【課題】履いて歩くたび、足のゆびが運動をする草履、靴及び靴の中敷シートの提供。
【解決手段】鼻緒4,5のある草履の足の裏が接する上面3において、第一趾を除く、第二趾、第三趾、第四趾及び第五趾のゆびの接する面を、足の裏が接する面より2mmから10mmの範囲で縁のある段差2を付けて低くし、歩く度に足のゆびが運動をする構造とした。 (もっと読む)


【課題】 たとえ身体の専門知識や測定の経験に乏しくても人の足の左右傾斜度合を簡便に求めると共に、既製の靴を左右傾斜した足に適合させるように調製する処理を簡易迅速に行う。
【解決手段】 左右の足で水平支持面8a、9a上に起立している人の少なくとも一方の足b1を下方から撮像し、該撮像によって得た画像に基づいて、前記一方の足の左右傾斜度合を求める。また左右傾斜度合に基づいて、予め用意された複数種類の靴用付加部材の中から、該一方の足の左右傾斜に適合する靴用付加部材を選択する。該靴用付加部材を靴の内底面と靴用中敷との間となる位置で前記内底面の踵部支持面の左右一側に固着させる。 (もっと読む)


【課題】足裏に点在する多数のツボの中から、使用者が押圧を所望するツボおよびそのツボへの押圧力を選択可能にするとともに、各自の足の形状に合わせて中敷を形成することができる靴の中敷形成セットを提供する
【解決手段】標準型形状の中敷輪郭線12と足裏に点在するツボ位置を示して成る符号17付きの円形線14が表示された基板10と、大きさや形状の異なる複数種類のツボ押し用突材21,22,23を組み合わせた足裏刺激部材20と、基板10の上面に張着される上張り材30とを備え、任意に選択したツボ押し用突材を任意に選択したツボ位置に固着した後、前記基板10および上張り材30を、中敷輪郭線12に添って切り抜くか、または使用者の足型形状に添って切り抜いて、各自で靴の中敷を形成するように構成する。 (もっと読む)


【課題】足の筋力が低下した高齢者などが安定して、長時間歩くことのできる履物底を提供する。
【解決手段】足の足趾および小趾球を支持する前足部10を備えた履物底1に関する。MP関節よりも前方における前記前足部10の厚さが、本質的に、履物底1の内側INに沿って前方Y1に行くに従い厚く、履物底1の外側OUTに沿って前方Y1に行くに従い厚く、履物底1の中央に沿って前方Y1に行くに従い厚く、前記MP関節よりも前方Y1において、前足部10の任意の横断面における厚さが、本質的に、足の中央から外側OUTに行くに従い厚くなっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 内側(1)を低く、外側(2)を高くしたことで、膝軟骨の片側に掛かりがちだった負荷が均等になり、膝に無理のない歩行ができるようにした。また、この形状は外反母趾にも優しい。O脚の予防矯正の為ばかりでなく、膝痛の予防改善にも繋がる健康具を提供する。
【解決手段】 内側(1)と、外側(2)との、高低差を付けたことを特徴とする。 (もっと読む)


第一緩衝層およびシェル層を含み得る例示的な支持帯が説明される。シェル層は、支持帯が使用されているとき、少なくとも距骨−舟状骨関節から内側の楔状−第一中足骨関節に長手方向に、かつ少なくとも内側の楔状骨の下に横方向に延びるように構成され得る。シェル層は、支持帯によって提供される土踏まずの支持量を変化させる取り外し可能インサートを受けるように構成され得る。一組のインサートは、例示的な支持帯がユーザの支持の好みに基づきカスタマイズされることを可能にするために提供され得る。
(もっと読む)


【課題】 O脚の矯正、靴の中での足の移動を防ぎ、靴と足との一体感の向上、靴の型崩れの防止と、型崩れした際の再成、歩行時の効率的な体重移動の実現、そのための靴の提供、既存の靴にそれらの効果を得られるようにするための靴補修材の提供。
【解決手段】 靴の底に一定の傾斜を設け、歩行時の体重移動を矯正し、以て、歩行時の効率的体重移動の実現、O脚の矯正、健康の増進を図る。また、既存の靴に使用する補修材を提供することにより、安価に、また、デザイン的に使用者の好みの靴でその効果を得られる様にする。 靴の内部の踵部分及び、中足部分に熱により成型可能な補強材を設け横加重を受け、以て、靴の型崩れの防止を図り、又、体重の横移動を是正する事により、歩行時の体重移動を是正し、以て、健康の増進を図る。また、既存の靴に使用する補強材を提供することにより、安価に、また、デザイン的に使用者の好みの靴でその効果を得られる様にする。 (もっと読む)


1 - 20 / 34