説明

Fターム[4F050HA28]の内容

履物及びその付属品、製法、装置 (11,725) | 材料 (3,216) | 繊維・編織物 (464) | 織布 (75)

Fターム[4F050HA28]に分類される特許

1 - 20 / 75


【課題】水蒸気透過性の靴底複合材を提供する。
【解決手段】上面(50)を有する水蒸気透過性の靴底複合材(105)であって、靴底複合材の厚さ全体を通って広がる、少なくとも1つの通し空洞(31)と、靴底複合材(105)の上面(50)を部分的に形成する上面、および異物の圧入を阻止する遮断体として形成され、少なくとも1つの通し空洞(31)を水蒸気が透過できる状態で閉鎖する水蒸気透過性の遮断材(33)を有する、遮断ユニット(35)とを備える。安定化部材(25)は遮断材(33)に対応して配置され靴底複合材(105)の機械的安定化のために形成される。安定化部材は、遮断材(33)の少なくとも1つの表面に配置され少なくとも1つの通し空洞(31)を少なくとも部分的に横切る少なくとも1つの安定化帯材(37)を有する。少なくとも1つの底革部材(117)は遮断ユニット(35)の下方に配置される。 (もっと読む)


【課題】 タップダンス体験者が、チップの取り付け、取り外しに手間をかけることなく、またダンス教室が、備え付けのチップの数、または貸し靴の数やサイズの種類を増やすことなく、誰でも手軽に本格的なタップダンスが体験できるようにすることを課題とする。
【解決手段】 練習用タップシューズの靴底以外の本体の材質を、布や皮などの素材で構成して、靴下または靴の上から複数点で結んで装着することにより、個人の足のサイズにぴったりでなくとも装着可能となり、タップダンス実施の動きに問題のないフィット感が得られる。音を出すチップが本体の靴底部分の一定の位置に固定されていることにより、チップの着脱が、両面テープを使用することなく、本体の対となる頂点通しを結んだり解いたりすることで可能となり着脱容易となる。 (もっと読む)


【課題】股下丈以下の釣り用履物において、保温効果を保持しつつ水が浸入した後の不快感を低減させる。
【解決手段】股下丈以下の釣り用履物の本体素材11を、穴あき加工された発泡ゴムシート2の両面に合成樹脂製ジャージ4が貼り合わされたゴム引き布1とする。このような本体素材11を用いた釣り用履物の形態としては、くるぶしから膝上までのスパッツ状履物、つま先から膝上までのブーツ状履物、つま先からふくらはぎまでのソックスタイプの履物が望ましい。 (もっと読む)


【課題】足甲部にしわの寄らない状態でラストモールドに容易に吊り込むことができる防水靴用防水インナーを提供する。
【解決手段】第1実施形態の防水靴用防水インナー5において、足挿入口6J,7Dの前側の足甲部における足形外側パーツ6の足甲縫合部6Aと足形内側パーツ7の足甲縫合部7Aとの縫合線は、防水インナー5の中央部を足挿入口6J,7Dから爪先部6Cへ向かって直線状に延び、途中の足指付け根部付近で足形の親指側の内側へ向かって直線状に屈折している。このため、防水靴1の本底4の射出成形にあたってラストモールドに防水インナー5を吊り込む際に、防水インナー5の足甲部は無理なく伸縮するようになり、足甲部にはしわが寄らなくなる。 (もっと読む)


【課題】適度のクッション性および通気性に優れるうえに、湿気にともなう冷えを防止できる履物用中敷きを提供する。
【解決手段】吸湿発熱繊維を含有するフェルトライクのゴム−ポリアミド繊維混合体から本体層を形成し、本体層の上に最上層を貼り合せる構成で、クッション性と保温性を持たせる。本体層にも吸湿発熱繊維を含有させることが好ましい。 (もっと読む)


本発明の履物(98)用シャフト配置(100)は、水蒸気透過性の取付けソール(36)とシャフト底部機能層積層体(38)を有するシャフト底部(34)と、表地プライ(24)とライナープライ(26)を有するシャフト領域(23)から構成される。ソール側シャフト端部領域は、シャフト底部(34)に連結され、シャフト領域(23)の表地プライ(24)とライナープライ(26)の間の領域からシャフト底部機能層積層体(38)の下の領域に湿気が運ばれるように、シャフト領域(23)の表地プライ(24)とライナープライ(26)の間の領域からシャフト底部機能層積層体(38)の下の領域に延びる少なくとも1個の吸引部材(102)が備える。 (もっと読む)


【課題】
建設現場や農林業や漁業、他長靴を使用して仕事をする多くの人にとって、少しの穴でも長靴に空けてしまえば水が入るため次には使い難く、新しい物でも捨てざるを得ず、しかも、買うとしても安いものでもない、という問題があった。特に建設業に携わる人にとって、長靴の穴あきは日常茶飯のことであり、頭の痛い事であった。
【解決手段】
長靴の内側に、簡単に取り外しが出来る、防水となるキーパーを入れることによって長靴に穴が空いていても足や靴下が濡れないようにし、穴あきの長靴でも長く履けて、また、突然に生じさせた穴あきにも対処できるものとする。 (もっと読む)


本願は、重層された材料シートから構成される一つの折り曲げられた連続的なコンポジット材料で少なくともアッパーが作製される本体構造を含むフットウェアを開示する。 (もっと読む)


【課題】 水虫治療用の靴を提供する。
【解決手段】 中に水を入れても、水が全く漏れないか、又はほとんど漏れないように作成した靴1の中に、水を与えると高率に保水し、押圧すると放水する性質を有する材料、例えば、最大保水率300〜900%の保水力を有する、発泡樹脂弾性体又は繊維集合体で作成した中敷き2を装着する。その中敷きはスリッパに似た形状を有し、足先覆い部2aを有するものとする。靴の甲部に治療液注入用の穴3を設ける。この靴は前記の中敷きに食酢等の治療液を含ませた状態で使用される。 (もっと読む)


ケーシング手段(2;12;22)の外側から内側に液体および/または湿り蒸気を導くように構成された親水性繊維および疎水性繊維を含む材料から作製された少なくとも第1の部分(3;13;23)が設けられた前記ケーシング手段(2;12;22)を備える、ユーザを受け入れるためのシステム(1;11;21)であって、前記第1の部分(3;13;23)が、使用時、ユーザの体の一部とまたはその近くに接触するように意図され、前記ケーシング手段(2;12;22)が、多孔性構造を有してその構造の内側を通気することができる少なくとも1つのパッド(6)を封入し、前記多孔性構造が、跳ね返りによって圧縮可能な可変容積を有し、前記ケーシング手段(2;12;22)が、前記第1の部分(3;13;23)の反対側の、使用時、前記体の一部と接触するようには意図されない少なくとも第2の部分(5;15;25)を有し、前記パッド(6)が、前記第1の部分(3;13;23)と前記第2の部分(5;15;25)との間に挿入され、前記ケーシング手段(2;12;22)が、さらに、前記第1の部分(3;13;23)と前記第2の部分(5;15;25)を接合する第3の部分(4;14;24)を含み、前記第2の部分(5;15;25)および/または前記第3の部分(4;14;24)が、前記パッド(6)の容積における収縮効果によって汗および/または湿り蒸気を前記ケーシング手段(2;12;22)から出し、前記パッド(6)の容積における拡張効果によって空気を前記ケーシング手段(2;12;22)の外側から内側に入れるためにガス状物質および/または液体に対して透過性である、システム(1;11;21)。

(もっと読む)


【課題】 装着時の不安定感や左右方向のブレを無くし、しかも歩行や走行時における推進力を確実に増幅することができるようにする。
【解決手段】 推進力増強靴1は、靴本体2と靴底3とを有する通常の靴と同様の基本構造を有するものであって、靴底の踵部には衝撃吸収手段として衝撃吸収ユニット4が組み込まれ、その前方には力方向変換伝達制御手段5が組み込まれ、更にその前方には、足の中足骨下部に位置する推進力増幅手段としての推進力増幅ユニット6が組み込まれている。 (もっと読む)


【課題】 足の運動や姿勢を阻害しない地下足袋のような履き心地および装着中におけるフィット感を有し、地下足袋よりも耐久性に優れかつ歩行面から伝わる衝撃を緩和することができる作業靴を提供すること。
【解決手段】 足を収容し保持する足入れ部を有するアッパー体と当該アッパー体の底部に形成した靴底を有する作業靴であって、前記足入れ部を靴先部を除いて織布または編布によって形成するとともに、当該織布または編布によって形成した足入れ部の足入口となる開口縁を踝の下方に設け、左右の踝部分およびアキレス腱部分を個々に覆うクッション素材を内包した保護パッドを前記足入口の開口縁から上方に向かって設け、前記靴底を接地部を構成する非発泡素材によるアウトソールと当該アウトソールと前記アッパー体との間に充填される発泡素材によるミッドソールによって形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アッパーに使用される材料要素の数を減らすことにより、廃棄物を減らしつつ、アッパーの製造効率および再生可能性を増加させる。
【解決手段】履物製品は、丸編み処理または平編み処理などの編み処理により少なくとも一部が形成されたさまざまな材料要素を組み込んでいてもよい。要素の例には、タング要素、カラー要素およびカラー−喉要素が含まれる。いくつかの構成では、要素は、圧縮可能な区域およびフランジ区域を含んでいる。圧縮可能な区域は、圧縮性を付与する発泡芯またはフローティングヤーンを含んでいてもよく、フランジ区域は、構成要素を履物製品に接合するために使用されてもよい。 (もっと読む)


【課題】防滑性能に優れたゴルフシューズの提供。
【解決手段】ゴルフシューズの軸足用靴は、下記数式(1)及び(2)を満たす。蹴足用靴は、下記数式(3)及び(4)を満たす。
Ac > Ai (1)
Ac > Ao (2)
Bc > Bi (3)
Bc > Bo (4)
Aiはインサイドゾーンに存在し爪先側内角が90°以上である突起のこの爪先側内角の平均値であり、Acはセンターゾーンに存在し爪先側内角が90°以上である突起のこの爪先側内角の平均値であり、Aoはアウトサイドゾーンに存在し爪先側内角が90°以上である突起の爪先側内角の平均値であり、Biはインサイドゾーンに存在し踵側内角が90°以上である突起のこの踵側内角の平均値であり、Bcはセンターゾーンに存在し踵側内角が90°以上である突起のこの踵側内角の平均値であり、Boはアウトサイドゾーンに存在し踵側内角が90°以上である突起のこの踵側内角の平均値である。 (もっと読む)


【課題】材料要素の数を減らすことにより、履物のかさおよび廃棄物を減らしつつ、製造効率および再生処理のしやすさを増加させる。
【解決手段】履物製品または他の製品は、第1層、第2層、第3層および少なくとも1つのストランドを有する材料要素を含んでいてもよい。第2層は第1層と第3層との間に配置されており、第2層は熱可塑性のポリマー材料で形成されている。ストランドは第1層と第2層との間に配置されており、ストランドは、少なくとも5センチメートルの距離だけ第2層と実質的に平行にされている。この構成では、熱可塑性のポリマー材料が、第1層および第3層を第2層に接合していてもよい。熱可塑性のポリマー材料はまた、ストランドを第2層に接合していてもよい。 (もっと読む)


【課題】子供の足の成長に影響がでなく、かつ安全に上履きを使用できる上履き用インソ
ールを得る。
【解決手段】 最下層2の部材と、中間層3の部材と、表層部材7と、中間層3の部材と
最下層2の部材との間に、樹脂又は樹脂による含浸が施されて踵部12を除いて中足部9
の中央からヒールカップ部Kiに渡って圧着され施された芯材6とで多層の上履き用イン
ソール1を生成する。 (もっと読む)


【課題】 晴雨いずれの天候のときにも支障なく用いることのできる晴雨兼用靴を提供する。
【解決手段】 靴底材1a上に甲皮体1bを設けて靴本体1を構成し、該靴本体1に前記甲皮体1bを取り囲む上面開口の周溝3を設ける。該周溝3に下端を前記靴本体1に取付け手段で取付け、しかも、前記甲皮体1bを取り囲み、かつ、該甲皮体1bの高さより長くして使用者の脚を取り囲むようにして配する、非透水シートより成るカバー筒5を引き出し自在の収設した、晴雨兼用靴。 (もっと読む)


【課題】屋外にスリッパを長い事、置いていた場合、雨や風の影響でスリッパの中が濡れたり汚れたりすることがあり、履き心地が悪いことがあった、本発明は雨や埃が入らない屋外用スリッパを提供する。
【解決手段】スリッパ本体、左右の中心部分に丸い穴を設け、半円形の平たいプラスチック板をその左右の穴に渡して可動できるようにビスで留めて、スリッパ本体と半円形のプラスチック板に防水布を被せて設け、半円形のプラスチック板の真中部分に、つま先で開閉できる四角の平たい板を設けたことを特徴とする屋外用スリッパ。 (もっと読む)


【課題】草履、下駄を履くと、鼻緒があたったり、擦れたりして、足の親指と人差し指の間が痛むことが多く、歩くのが辛かったり、長時間履いていることが苦痛なことがあった。
また、下駄、草履の素材や形状により、足が痛くなったり、転び易かったりすることがあるので、子供が草履、下駄を履くのを嫌がる場面もあった。
【解決手段】・鼻緒を足指の間に通さなくても履くことのできる形状。
・足裏が当たる部分のクッション性を良くする。
・歩きやすく、長時間履いても足が痛くなりづらい、サンダル、靴の形状にする。 (もっと読む)


【課題】母趾による第2指側への押圧を解消して外反母趾を予防可能とするとともに、残りの4指がそれぞれの機能を十分に発揮できる靴を提供する。
【解決手段】甲被部に靴紐を設けた靴において、側方から母趾外転筋を押圧することにより母趾を外側方向に押し開かせる押圧体と、外側方向に押し開かれた状態に母趾を保持する帯体とを備えることとする。さらに、押圧体は、甲被部から靴底部までの間の内側部に第1中足骨に沿って設ける。帯体は、母趾の下で靴底部に一端を装着するとともに、母趾の上の甲被部に設けたスリットから他端側を甲被部の上面に引き出して、甲被部の上面に面ファスナを介して固定装着する。甲被部にスリットを被覆する被覆材を設ける。 (もっと読む)


1 - 20 / 75