説明

Fターム[4F050HA43]の内容

履物及びその付属品、製法、装置 (11,725) | 材料 (3,216) | 金属 (178)

Fターム[4F050HA43]の下位に属するFターム

アルミニウム (30)
 (16)
鉄・鋼 (35)
合金 (7)
線状材 (11)
棒状体 (3)
 (2)
粉・粒体 (4)

Fターム[4F050HA43]に分類される特許

1 - 20 / 70


【課題】 従来の健康増進用のスリッパやサンダル、靴等の中敷きに設けられた突起等のツボ押圧部材は底板等に固定されており、土踏まずの部分を中心とした特定箇所を押圧することを主眼としているが、スリッパ等の使用者は土踏まず以外の足裏の他の部分のツボを押圧することを望むことも多い。また、ツボ押圧部材を移動可能としたものもあるが、押圧部材を一つずつ移動させ再配置する構造のため、その作業が非常に面倒である。
【解決手段】
少なくとも足裏と接する側に設けた中板と、床面等と接する側に設けた底板と、中板の上部であって履物に乗せた足の甲部分を受けるカバーとで構成される履物において、中板又は/及び底板の一部を切欠いて設けた空隙内に収容され、足裏を刺激する突起と、当該突起に一体接合され、当該空隙内を履物の長手方向に移動することによって当該突起の位置を自在に操作できるベルトとを備えた足裏刺激構造体及び当該構造体を設けた履物。 (もっと読む)


【課題】耐久性のあるスパイクシューズの提供。
【解決手段】つま先に保護カバー2が取り付けられたスパイクシューズ8において前記保護カバーの摩耗し易い箇所に、その上から金属製の保護金具3を被せて密着固定する事を特徴とする。スパイクシューズの特に摩耗し易い箇所に金属製の保護金具を重ね合わせたので、スパイクシューズが長持ちし、結果的に経済性の優れたものとなる。 (もっと読む)


【課題】 靴を履く際、靴内挿入時の足の圧力を足自身に還元して、何の手操作も必要なく、足の圧力のみで履くことができるようにした靴を提供する。
【解決手段】靴の、踵部上縁(6)より内側部(5)に至って滑り体(7)を設け、その滑めらかな表面は、踵部上縁(6)から内側部(5)にかけて、曲線的傾斜度Sを形成して構成し、靴を履く際、靴内挿入時の足(8)が傾斜度Sに接したときの足の圧力のモーメントは、靴の前方向A及び、後方向Bに分散され、前方向Aに分散された力は、足(8)を靴の内部前方に押し入れる作用として働き、後方向Bに分散された力は、踵部上縁(6)を後方向に押して履口(1)を広げる作用として働き、直後に発生した反作用は、前方向Aに加算されて働くことなどにより、手作用なく足の圧力のみで簡単に靴が履くことができる。 (もっと読む)


【課題】保護芯に相当しながら、足甲の自由度を奪わない保護部材を内蔵し、チェーンソーや草刈機による足甲の切創事故を防止できる安全地下足袋を提供する。
【解決手段】足指を覆う形状の金属面材又は樹脂面材からなる保護芯11を足先に内蔵した安全地下足袋において、前縁241が保護芯11の開口縁111に沿い、後縁242が足首に掛からない大きさで足甲を覆う形状の金属ネット24と、前記金属ネット24の外側を覆う表布21とから構成される防刃カバー2を甲皮12の外側に被せて一体化したことを特徴とする安全地下足袋である。 (もっと読む)


【課題】各スパイク爪22の立ち上がり角度θを異ならせることが容易であって、アウトソール11への締結力を高める。
【解決手段】スパイク金具20は、アウトソール下面に当てがわれる正多角形基板21とその基板の表面から立ち上がる一本のスパイク爪22とから成る。一本のスパイク爪をその基板でもって個別にアウトソールに取付ければ、その各スパイク爪の取付位置・立ち上がり角度θを任意に得ることができるため、守備位置の相違やプレーヤの癖等に十分に対応した最良位置等にスパイク爪を設けることができる。スパイク金具は、尖鋭突起24の食い込みや、アウトソールの枠40への基板の嵌め込みによってアウトソールに強固に取付ける。スパイク爪22は基板の直線状部(辺)21aから立ち上がっているため、一枚の片でもって、基板からスパイク爪を折り曲げ加工によって立ち上げてスパイク金具を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】長期に亘ってフィット感に優れた構成の長靴を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る長靴は、足首領域から下方部分を包囲する足覆部1Aと、足首領域から上方部分を包囲する筒部1Bとを有している。足覆部1Aの内部には、足の甲部を締め付け可能な板状部材3a,3bが設けられており、筒部1Bには、板状部材3a,3bと連結して、足の甲部に対する締め付け状態を調節可能な調節手段5が設けられている。 (もっと読む)


【課題】長期に亘ってフィット感に優れた構成の長靴を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る長靴は、足首領域から下方部分を包囲する足覆部1Aと、足首領域から上方部分を包囲する筒部1Bとを有している。足覆部1Aの内部には、足の甲部を締め付け可能な圧接部3a,3bが設けられており、筒部1Bの前部には、圧接部3a,3bと連結して、足の甲部に対する締め付け状態を調節可能な調節手段5が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ガラス片による作業者の足部の切創事故を確実に防ぐことができる足カバーと、発塵せず、ガラス片による切創事故を確実に防ぐことができる足部の無塵防護構造を提供すること。
【解決手段】一端に履口部11、他端に作業者の足指部Tを出す足指開口部12を有する筒状の編地1から成り、胴部に作業者の踵部Hを出す踵開口部13を有する足カバー10において、編地1を芳香族ポリアミド繊維を主成分とする紡績糸で編成した。また、作業者の足指部T及び踵部Hを保護する短靴部21と足甲部D、足首部A及び下腿部Cを覆う無塵布から成るフード部22とを備える無塵ブーツ20と、足カバー10とを組み合わせて、足部の無塵防護構造100を構成した。 (もっと読む)


【課題】この発明は、履物内に敷設して使用者の好みに応じた適度な刺激を足裏に与えて足裏マッサージ効果を得ることができる履物用中敷100を提供することを目的とする。
【解決手段】履物の中に敷設されるシート部101と、該シート部の底部に設けられた複数の突起部102と調整用突起103や調整用突起403を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】踵部の高さ及び靴底の形状を変化させる機能を備えていても軽く使い勝手のよい靴を提供する。
【解決手段】靴1aは、靴底本体2と、靴底本体2に備えられた凹状部2aと、靴底本体2において前後方向にスライド可能に備えられた連結板5と、靴底本体2の踵部に備えられた高さ可変手段及び屈曲手段から構成されている。高さ可変手段は、少なくとも踵部高さが最も高くなったとき、靴底本体2の踵部を支持する可動踵部21aを備え、その可動踵部21aの伸縮により、靴底本体2の踵部高さを変化させることができる。屈曲手段は、踵の高さ変化に連動して連結板5を緊張、または弛緩することにより、連結板5を前後方向にスライドさせて靴底本体2の凹状部2aを踵部高さに応じて屈曲させることができる。したがって、踵の高さを変更する機能及び靴底の形状を変化させる機能を備えながら、靴全体の重量を軽量化することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】通常の履物同様の履き心地が得られる、清潔な両方向履き履物を提供すること。
【解決手段】前後の形状が同じ底体部と足掛け用甲被部で構成した履物において、円弧状のスライドレールを該底体部の左右両サイドに設け、該スライドレールを跨ぐ状態で該甲被部の左右端を該スライドレールに結合して、前後方向に移動可能にすると共に、常に該甲被部が該スライドレールの中心付近に戻る復元機構を持たせる。また該甲被部と該スライドレールの結合に、ランナーユニットを介することにより該甲被部の取外し交換を可能とした。 (もっと読む)


履物品は、様々な種類の状況、環境変化、および加えられる力に適合する自動調整型スタッドを含みうる。自動調整型スタッドは、装着者がその上で歩いたり走ったりする表面の種類に基づき圧縮または伸張する、異なるレベルの圧縮性および/または収縮性の第1の部分および第2の部分を有しうる。この自動調整型スタッドを伴う履物は、表面に損傷をもたらすことなく、多様な硬度の表面間を容易に移行しうるが、さらに装着者に表面の種類毎に必要な量の静止摩擦ももたらす。装着者は、異なる表面上での装着者の多様な静止摩擦の必要性に合わせるために自身の履物を複数回変更する必要なく、様々な表面上を移動することができるという恩恵を享受する。

(もっと読む)


【課題】 装着時の不安定感や左右方向のブレを無くし、しかも歩行や走行時における推進力を確実に増幅することができるようにする。
【解決手段】 推進力増強靴1は、靴本体2と靴底3とを有する通常の靴と同様の基本構造を有するものであって、靴底の踵部には衝撃吸収手段として衝撃吸収ユニット4が組み込まれ、その前方には力方向変換伝達制御手段5が組み込まれ、更にその前方には、足の中足骨下部に位置する推進力増幅手段としての推進力増幅ユニット6が組み込まれている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、トレーニング効果を高める靴底を提供する。
【解決手段】 靴底200は、底面形状が略半円球状になるように形成されたものである。このような不安定な底面とすることにより、靴底200は、前後左右方向にバランスをとることを着用者に強いることができる。このような靴底200において、底面の地面に接する部分の近傍に錘40を設けることにより、靴底200は、自発的に起き上がり、上面が水平になるように安定することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、長時間列車や自動車に乗ったときに足がむせるのを防ぐため、足乗せ台と一体となるようにした靴を提供する。
【解決手段】 本発明の課題は、靴にあらかじめ、足乗せ台用の金具を装着あるいは装着できる装置を設置しておいて、その足乗せ台用の金具を長時間列車や自動車に乗ったときに組立てて、足乗せ台とする靴によって解決される。 (もっと読む)


【課題】楽に歩行できると同時により血行を促進して新陳代謝を促すことができ、かつ、背筋の伸びた姿勢で歩行することができるウォーキングシューズを提供する。
【解決手段】踏付部31と踵部32とが互いに独立した靴底を有するウォーキングシューズ1であって、前記踏付部31と踵部32との間である靴底のない土踏まず部222を挟む踏付部31及び踵部32の対向面は、下方に向かって踏付部31と踵部32との間の空間が広がるように切り欠き311,321が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 女性用のサンダルはそのファッション性から日常の生活で利用されている。しかし、脱げやすく危険、かかとが浮き歩きづらい欠点がある。本発明は、装飾を施し、外観が良好であり、工夫したバネを用いる事により脱着可能な履物用の伸縮式固定装置である。
【解決手段】本装置は、装飾が施された装飾部と伸縮性を確保するための伸縮部からなる。装飾部は装飾が施され外観を良好にする。伸縮部は金属(またはプラスチック等の素材)の筒の中にバネ収納する事により、靴裏にバネが直接接触する事を防ぎ、バネがスムーズに伸縮する事を可能にし、緊締効果を持つ。 (もっと読む)


ユーザの足に接触するクレードルと、クレードルの下部にあるバネ板と、バネ板の下にある腹側ピボットと、バネ板の上方且つクレードルの下方において腹側ピボットの近位に位置する背側ピボットとを備えるバネ式矯正用デバイス。
(もっと読む)


【課題】構造が極めて簡単であり且つ靴底のサイズが調節可能であると共に、靴底のサイズを変更する時、靴底に取り付けられたアッパーソールのサイズも同時に調節されるサイズ調節機能付きのシューズを提供する。
【解決手段】底部を有する伸縮自在な靴下状のアッパーソールと、つま先ソール、中間ソールおよび踵ソールとからなる靴底であって、前記つま先ソールおよび踵ソールは前記アッパーソールの底部へ固定されており、かつ前記中間ソールは係止手段により前記つま先ソールと踵ソールの間へ着脱自在に取り付けられる前記靴底とからなり、そして前記中間ソールのサイズを変更することにより、前記つま先ソールと踵ソールとの離間距離が調節され且つそれと同時に前記つま先ソールおよび踵ソールへ固定された前記アッパーソールのサイズも一体的に調節されることを特徴とするサイズ調節機能付き靴下シューズを提供する。 (もっと読む)


【課題】通常はすぐに履けるようになっていながら必要時には、足から外れることが無いようバンド等で足に密着させる構造を提供する。
【解決手段】U字型のフレームの端部2ケ所はボデイの後ろから適宜な位置に回転可能に接続され、又、その接続部分の少し後方の適宜な位置U字型のフレームにある穴は引っ張り用フレームと接続し、引っ張りフレームを前方に引っ張るとそれに接続しているU字フレームとボデイとの接続部を基点として後方が立ち上がり、U字フレームの後方部は踵上部のアキレス腱あたりに達して、踵部を押さえる。 (もっと読む)


1 - 20 / 70