説明

Fターム[4F050JA01]の内容

履物及びその付属品、製法、装置 (11,725) | 用途 (931) | スポーツ (569)

Fターム[4F050JA01]の下位に属するFターム

Fターム[4F050JA01]に分類される特許

1 - 20 / 137


【課題】 適度の不安定性とクッション性を備え、履いて歩くだけで運動効果が期待できる履物のための靴底及びそのような靴底を用いた靴を提供すること。
【解決手段】
本発明は、踵部と対応する接地面2を椀状に膨出させて不安定性を付与する踵側椀部3と、当該踵側椀部3の頂部周辺を略円形状又は略楕円形状にてさらに膨出させた凸部P1と、当該凸部P1の周囲を掘り下げるようにして形成された環状溝4とを備え、前記凸部P1が上下方向及び環状溝4を埋める方向に変形してクッション性を付与するようにした靴底1である。 (もっと読む)


【課題】身体的および/または生理学的特性を感知するためのモジュールを含むフットウェア製品の提供。
【解決手段】電子モジュール102を受けるためのハウジング、任意選択的には非対称ハウジング、モジュール102をハウジング中に取り出し可能に取り付けるための解放機構、ならびに/またはモジュール102を選択的にアクティブ化するためのアクティブ化/認証システムを含む。さらには、そのようなハウジング、電子モジュール102、解放システム、アクティブ化システム、認証システムなどを含むフットウェア製品100または他の構造を製造する方法。また、運動能力感知システムおよび運動能力特性を感知するための上記装置の使用方法。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、日常的に着用することによって姿勢矯正や筋肉増強のトレーニングとなり得る靴の靴底を提供することである。
【解決手段】踏まず領域11aは非着用状態において接地せず、かつ、着用者の荷重がミッドソール2の上面に加わることにより、内側および外側踏まず部21,31、22,32が接地しない状態を維持しながら、帯状部4,2bが下方に下がって突部40が接地することを特徴とする靴底。 (もっと読む)


【課題】乾燥時とウエット時の両方の場面において、高くかつ変化の少ないグリップ性能を有するシューズ用シート状物を提供すること。
【解決手段】基体上に高分子弾性体を主とする最表面層が存在するシューズ用シート状物であって、最表面層中にゲル法シリカを含有しているシューズ用シート状物。さらには、高分子弾性体がポリウレタン樹脂であることや、表面層中にロジン系樹脂またはテルペン系樹脂が含有されていること、ゲル法シリカの二次粒子径が0.01μm〜10μmの範囲であること、最表面層の厚さが5〜30μmであることが好ましい。また、このシューズ用シート状物を用いたシューズであることや、さらにはシューズ用シート状物がロゴ、文字、記号、マークのいずれかの形状であるシューズであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】製品の操作上の利便性及び生産性の向上のため、簡単な操作で靴紐を締めたり、緩めることができ、しかも単純な構造によって部材や工程の追加が必要のない靴紐の締め装置を提供する。
【解決手段】内周にラチェットギア41が具備され、円筒型の内面を持つハウジング40とその上部を覆う、下面部に拘束突起が形成された回転カバー。上記ハウジング内側の下部に回転軸で結合され、上部に結合収容部を持つワイヤー巻き取りリール30。上記の回転カバーとリールの間に、一定方向に限定された回転動作を行うように、ラチェット合部が外周面側に突出するよう具備された反転防止アーム。回転カバーを逆方向に回転させた時、回転カバー下面の拘束突起による加圧で下方向にスライドし、上記のリール上部の結合収容部と結合することによって逆回転を可能にする弾性結合アームが下面に形成された回転制御盤20。これらの部品によって靴紐の締め装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】使用者にとって移動し易いシューズを提供する。
【解決手段】本発明に係るシューズ100は、ミッドソール部2と、ミッドソール部2の底面の踏まず部を含む領域に設けられミッドソール部2よりも硬い第1硬質部材5とを有し、第1硬質部材5は前後方向における中間部に頂部を有し、頂部はミッドソール部2の底面を下側から支持することを特徴とする。ミッドソール部2の硬度は、アスカーC硬度で55〜75度であることが好ましく、55〜65度であることがより好ましい。また第1硬質部材5の硬度は、アスカーC硬度で60〜80度であることが好ましく、70〜80度であることがより好ましい。 (もっと読む)


【課題】歩くだけで、体全体の筋力のバランスを整え体力アップにつながる履物及び履物用中敷きを提供する。
【解決手段】土踏まずから足指に至る中間部に形成する段部2と、踵側の一部に形成する段部3と、を有する履物および履物用の中敷き1において、土踏まずと足指の中間部に形成する段部2は、小指側が位置する外側の段部と親指側が位置する内側の段部を均衡に形成、又は不均衡に形成し、踵側の段部は小指側が位置する外側の段部と親指側が位置する内側の段部を均衡に形成する。 (もっと読む)


【課題】つま先キャップが一体的に形作られたミッドソールを備えた履物物品を提供する。
【解決手段】着用者のつま先を覆って延びる一体的に形作られたつま先キャップ16を備える単一のミッドソールを有する履物物品が開示され、それにおいて前記ミッドソールは複数の部分で形作られ、その内の1つは前記一体的に形作られたつま先キャップを含み、それらは前記単一のミッドソールを提供するべく、互いに結合される。 (もっと読む)


【課題】履物を着用している間に起こる身体運動に関するデータまたは情報を測定し、検出し、受信し、および/または送信することのできる履物システムの提供。
【解決手段】ユーザ104が動くと、履物100に装着されるかまた含まれるモジュール102に備えられた装置は、運動または履物の使用に関連した一つまたは複数の物理的または生理学的特性(例えば、類似の速度および距離情報、GPS情報、脈搏数、心拍数等)を測定し、あるいは他の所望の機能を実行する。後の使用や分析のために、データは、メモリに格納されることができ、および/または例えばモジュールあるいは履物の一部として任意に含まれる無線送信装置106を介してユーザまたは他のものへ送信されることができる。 (もっと読む)


【課題】甲被を構成する素材に影響されることなく、締め付けバンドで履口を締め付けるだけで、足とのフィット性に優れ、運動に適した靴を提供する。
【解決手段】後ろ甲被部2bの外甲側面、および/または内甲側面に、切込み部5が設けられており、該切込み部には、伸縮性部材5aが備えられ、甲被には、該切込み部表面の幅方向に架け渡して履口6を締め付ける締め付けバンド4が設けられ、該締め付けバンドには、締め付けバンドの締め付け度合いを調整できる係止手段が備えられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】改善された緩衝作用と弾力性を履物に与える。
【解決手段】靴底と外面および内面を持つアッパー、およびアッパーの外面または内面の少なくとも一方を含む1つまたは複数の空気袋を備える履物。履物は、さらに、1つまたは複数の空気袋を膨張させるために履物の通常の動作により作動される履物を履く人の足の下に配置される膨張メカニズムも備える。膨張メカニズムは、空気袋と一体であるか、空気袋に結合されたサテライト膨張メカニズムとすることができる。履物は、さらに、空気抜きメカニズムも備えることができる。空気抜きメカニズムは、開位置のままにできる放出弁および/または調整可能逆止め弁を備えることができる。空気抜きメカニズムは、さらに、空気袋内の単一の開口部につながる逆止め弁および放出弁の組合せとすることもできる。 (もっと読む)


【課題】硬度、寸法安定性、熱成型性及び機械強度に優れた、主として靴用ミッドソール又はインナーソールに適した発泡体を得る。
【解決手段】(a)ビニル芳香族炭化水素と共役ジエンとを含有するブロック共重合体であって、ビニル芳香族炭化水素の含有量が65〜95質量%、共役ジエンの含有量が5〜35質量%で、動的粘弾性測定における30℃での貯蔵弾性率(E’)が3×108Pa以上で、かつ動的粘弾性測定の関数tanδのピーク温度が90℃以上125℃以下に少なくとも1つ存在するブロック共重合体と、
(b)イソプレン系ゴム及び/又はジエン系ゴムと、(c)充填剤と、(d)発泡剤とを含み、前記(a)成分と、前記(b)成分との質量比が1〜30/70〜99であり、前記(a)成分と、前記(b)成分との合計量100質量部に対して、前記(c)成分を1〜50質量部、前記(d)成分を1〜10質量部含有する発泡体用組成物を架橋してなる、比重が0.1〜0.7g/ccの発泡体。 (もっと読む)


【課題】履物の底要素を備えた履物が開示される。
【解決手段】一般に履物の底要素は、流体を充填した袋状部材30と、袋状部材の周囲に延びる補強構造40とを含む。補強構造は袋状部材の外部に接着されており、袋状部材内に埋め込まれていてもよい。いくつかの実施形態では、補強構造が袋状部材の側面に沿って、かつ袋状部材の上側および下側表面の間に延びている。履物の底要素を製造する際には、補強構造を金型内に配置して、成型工程中に、袋状部材を形成するポリマー材料を補強構造に接合してもよい。 (もっと読む)


【課題】履物の底要素を備えた履物が開示される。
【解決手段】一般に履物の底要素は、流体を充填した袋状部材30と、袋状部材の周囲に延びる補強構造40とを含む。補強構造は袋状部材の外部に接着されており、袋状部材内に埋め込まれている。いくつかの実施形態では、補強構造が袋状部材の側面に沿って、かつ袋状部材の上側および下側表面の間に延びている。履物の底要素を製造する際には、補強構造を金型内に配置して、成型工程中に、袋状部材を形成するポリマー材料を補強構造に接合してもよい。 (もっと読む)


【課題】靴を、わずかな時間で着用者にカスタマイズする。
【解決手段】スポーツシューズのフィット感を個々の着用者にカスタマイズするシステムは、足採寸装置と、調節可能な足型と、赤外線活性化室とを含む。各長さサイズ用の単一の幅の靴は、幅のフィット感がカスタマイズされる、熱可鍛性材料で作製されたアッパーの少なくとも一部を有する。足採寸データを使用して長さサイズ、幅サイズ、および多数のカスタマイズする調節係数を算出する。長さサイズを算出した後、妥当なサイズの靴および靴型をともに組み付けて、熱可鍛性材料が可塑性になるまで熱処理を行う。その後、カスタマイズする幅サイズの決定を行うために、調節係数に従って靴型の調節を行う。アッパーを固まらせるさらなる熱処理および冷却後、靴が完成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、クリート靴又はスパイク靴のクリート又はスパイクも保護し且つ床も保護し、また経済的、快適、及び機能的なようにするクリート保護靴カバーに関する。
【解決手段】クリート保護靴カバー(30)は、係合部(60と62)又は弾性材料のどちらかから形成され且つその頂部に形成された靴開口部を有する上部部分を有する。クリート保護靴カバー(30)は、伸縮性であり、またクリートが入りこめる領域(40,42)を設けることにより、クリート靴と係合し、クリートが床面から損傷を受けないよう又は床面を損傷しないようにしている。 (もっと読む)


【課題】薄型でも足を安定した状態で保持しつつ、特にヒール部の緩衝機能と反発機能を向上させた緩衝部材を備えたシューズを提供する。
【解決手段】粘弾性体(a)と波板体(b)からなる緩衝部材を備えたシューズであって、粘弾性体(a)は、針入度(JIS K2207)が5〜250又はアスカー硬度(C型)が0〜40の硬度を有するとともに、波板体(b)は、粘弾性体(a)より高い硬度と、波形連続方向に延伸変形する弾性とを有し、着地時の緩衝部材の受圧方向に波形山頂部へ向けて、粘弾性体(a)に、全体または全体の一部を埋設されてなることを特徴とする緩衝部材を備えたシューズなど。 (もっと読む)


本発明は、アウトドア用に起伏面でジョギング又はウォーキングに使用する場合も、道路上でのジョギング又はウォーキングに使用する場合も、ソール(ミッドソール)の個々の特徴すなわち幅、長さ、厚み及び前方/後方の輪郭や、一定タイプの変形を伴って使用されるソール材料(ショア硬度及び弾性)、ソールから出てアッパを囲む側面補強材によって、性能(ペースアップ及び疲労が少ない)並びに使用時の快適性(膝、背中、足の筋肉に対して衝撃が少ない)を著しく増すことができるシューズに関する。更に、ソールの特徴(スパイク表面及び地面との接触時の変形)によって、傾斜面や雪面又は濡れた面等のあらゆる面で、より良いグリップ力/連結力によりユーザの安全性を向上させることができる。

(もっと読む)


【課題】さまざまな機能および外観を有する、選ばれたつま革および靴底によっていつでも作り変えることのできる組み合わせ靴を提供すること。
【解決手段】本発明の組み合わせ靴は、靴底、つま革、および完全な靴を形成するためにつま革と靴底とを素早く結合するために使用する取り付け手段からなる。取り付け手段は、靴底の前部に位置する、つま革の先端をバックルで留めるための前部キャップと、靴底の後部に位置する、つま革の踵をバックルで留めるための後部キャップと、つま革および靴底の両方の半底/踵に位置する、つま革と靴底との間の相対移動を防ぐための2対の合致した滑り止めプレートと、靴底につま革をきつく押しつける多数の加圧手段とを含む。本発明による組み合わせ靴は、組み合わせ数を大幅に増加させ、靴の購入費用を半減させることが可能である等、多くの効果を奏する。 (もっと読む)


【課題】爪先で地面を後方に蹴り出すように歩くことを支援する機能を有する靴を提供する。
【解決手段】アウトソール12、ミッドソール14、中底ボード16およびインソール18が積層され、インソールは中底ボードより靴使用者の足の圧力により変形しやすい靴において、ミッドソールと中底ボードとの積層体20の爪先部に凹部22を形成し、この凹部内に弾性を有する反発体24を配置する。 (もっと読む)


1 - 20 / 137