説明

Fターム[4H045FA71]の内容

ペプチド又は蛋白質 (143,989) | 製造方法 (18,984) | 生物によるもの (13,583)

Fターム[4H045FA71]の下位に属するFターム

Fターム[4H045FA71]に分類される特許

121 - 140 / 1,017


【課題】ヒト化抗体を発現するトランスジェニック非ヒト動物を作製することにおいて有用な、新規の免疫グロブリン重鎖および免疫グロブリン軽鎖の構築物、組み換えおよびトランスジェニックベクター、トランスジェニック動物、ならびにヒト化免疫グロブリン調製物を提供する。
【解決手段】本発明は、複数のヌクレオチド配列が隣接するヒト免疫グロブリン遺伝子セグメントを含む単離された核酸分子に関する。 (もっと読む)



【課題】アルツハイマー病(AD)のような神経変性状態の診断、予後、病期分類、及び監視を助ける非侵襲的死前試験法の提供。
【解決手段】本発明は、哺乳類の眼水晶体の皮質及び/又は核上領域におけるタンパク質又はポリペプチド凝集物を検出することにより、哺乳類のアミロイド原性疾患又はその素因を診断する、予後判定する、病期分類する、及び/又はモニタリングする方法を提供する。加齢のより一般的な影響が認められる同じ水晶体の核領域における同じ測定と比較するか、又はそれに対して基準化する。また、母集団の基準、例えば疾患を有する被験者と疾患がない被験者のプールから収集したデータとの比較も実施する。 (もっと読む)


【課題】犬TSH抗原を大量に入手することなく、犬TSH抗体を特異的に認識する抗体を提供すること。
【解決手段】Phe-Pro-Asp-Gly-Glu-Pheで示されるアミノ酸配列をN末端側に含むポリペプチドを含むポリハプテンを抗原として免疫動物に投与することによって生成された抗体又はその断片。 (もっと読む)


【課題】炎症性障害および免疫障害の処置のためにIL−33またはIL−33レセプターのアゴニストおよびアンタゴニストを使用する方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、IL−33もしくはIL−33レセプターのアゴニストまたはアンタゴニスト(IL−100およびIL−100レセプターとして公知である)が、多くの免疫状態および炎症性状態に対する応答を調節するという知見に、部分的に基づく。例えば、免疫障害および炎症障害(腫瘍および癌を含む)を処置するという目的のために、サイトカイン活性を調節する方法が提供される。IL−33およびIL−33レセプターのアゴニストまたはアンタゴニストを投与する方法もまた、提供される。 (もっと読む)



【課題】害虫駆除薬又は医薬として有用なショウジョウバエ由来の新規生理活性ペプチドの提供。
【解決手段】特定な配列のアミノ酸配列からなるペプチド又はペプチドアミド、当該アミノ酸配列において、システイン残基を除く1〜5個のアミノ酸残基が置換等がされたアミノ酸配列からなり、変異前のペプチド又はペプチドアミドと同等のIDA−1Rに対する結合活性を有する変異ペプチド又はペプチドアミド、及び上記と異なる、特定な配列のアミノ酸配列において、システイン残基を除く1〜3個のアミノ酸残基が置換等がされたアミノ酸配列からなり、変異前のペプチド又はペプチドアミドと同等のIDA−2Rに対する結合活性を有する変異ペプチド又はペプチドアミドからなる群より選ばれる、単離されたペプチド又はペプチドアミド。 (もっと読む)


本発明は、肺炎連鎖球菌感染症を治療又は予防する方法であって、前記肺炎連鎖球菌感染症はZn2+及び/又はMn2+の遊離濃度が肺炎連鎖球菌における少なくとも1つのPhtXタンパク質(例えば、PhtD)の発現を上方制御するのに十分低い環境において生じ、薬学的に有効な量のPhtXタンパク質をヒト患者に投与する工程を含んでなる方法を開示する。 (もっと読む)


本発明は、血清アミロイドP成分(SAP)に結合する抗原結合タンパク質(例えば、抗体)、そのような抗原結合タンパク質をコードするポリヌクレオチド、前記抗原結合タンパク質を含んでなる医薬組成物、および製造方法に関する。本発明はまた、全身性アミロイドーシス、局所性アミロイドーシス、アルツハイマー病および2型糖尿病を含むアミロイド沈着を伴う疾患の治療または予防におけるそのような抗原結合タンパク質の使用に関する。 (もっと読む)


本発明は、以下の工程:e.ターゲットタンパク質を含む溶液を準備する工程;f.結合を可能とする条件下で、正確に2つの結合部位を有するFc結合タンパク質を導入する工程;g.液相から沈降物を分離する工程;h.Fc結合タンパク質からターゲットタンパク質の結合を脱着する工程を含む、免疫グロブリンまたはFcドメインを含む他のタンパク質(ターゲットタンパク質)の選択的強化のための方法に関する。
(もっと読む)


本開示内容は、プロテアーゼ活性を有するポリペプチドをコードする必須クロストリジウムディフィシレ遺伝子の同定と、抗微生物剤の同定における使用、そして、サブユニットワクチンにおける抗原としての使用に関する。 (もっと読む)


【課題】ネコ由来のα1ミクログロブリンに特異的な抗体を提供し、さらにはそれを用いることでネコの腎症を迅速かつ簡便に診断できる方法、キットを提供する。
【解決手段】特定な配列からなるアミノ酸配列を有するタンパク質、ならびに、当該タンパク質をコードする構造遺伝子であって、好ましくは特定の配列からなる塩基配列を有する構造遺伝子。ネコ由来α1ミクログロブリンに特異的に結合する抗体であって、好ましくは、本発明のタンパク質を抗原とし、細胞株Mouse-Mouse hybridomaα1-m mAb1(受領番号:FERM AP-21910)または細胞株Mouse-Mouse hybridomaα1-m mAb2(受領番号:FERM AP-21911)により産生されたものである抗体。本発明の抗体を含むネコ腎症の診断用キット、ならびに、本発明の抗体を用いたネコ腎症の診断方法。 (もっと読む)


【課題】血管形成及び腫瘍成長を阻害するための薬剤の提供。
【解決手段】EphB4の細胞外部分に位置したエピトープに結合し、かつ、EphB4活性を阻害する、単離された抗体又はその抗原結合部分を提供する。 (もっと読む)


本発明は、以下の工程を含む、産生されたポリペプチドにおけるアミノ酸配列変異を判定する方法に関する:(a)産生されたポリペプチドの試料を提供する工程、(b)該試料中の該ポリペプチドをプロテアーゼと共にインキュベートする工程、(c)該ポリペプチドのアミノ酸配列断片の逆相クロマトグラフィー接続型高分解能質量分析(FT-ICR/FT-orbitrap)およびMS/MS分析を用いて二次元分析を実施する工程、(d)試料について得られたLC-MSデータセットと参照試料のデータセットを並べて比較し、所定の保持時間でのシグナル強度の差異を探索し、アミノ酸配列変異に関して示差的シグナルを評価することにより、データ評価する工程。データ評価(d)用の参照試料は、十分に特徴決定された標準または分析対象試料の一つのいずれかであり得る。

(もっと読む)


【課題】ウィップル病のインビトロ血清学的診断のための方法を提供する。
【解決手段】前記方法により、ウィップル病の原因である細菌を単離し、培養において樹立し、患者の生物学的液体の血清と接触させる。本発明はまた、細菌Tropheryma whippeliiの遺伝子rpoBを増幅、配列決定、および検出するためのプローブおよびプライマーに有用なオリゴヌクレオチドに関する。 (もっと読む)


【課題】関節リウマチのマーカーとなり得る新規ポリペプチド、そのポリペプチドを検出する工程を含む関節リウマチの診断方法、及びその診断方法に使用される診断用キットを提供する。
【解決手段】本発明に係る関節リウマチの診断方法は、被検動物より採取した生体試料中から下記(a)及び(b)の少なくとも一方のポリペプチドを検出する工程を含む。
(a)タリンのF1ドメインに対応するアミノ酸配列を少なくとも含み、かつ、約32kDaの分子量を有するポリペプチド。
(b)タリンのF3ドメインに対応するアミノ酸配列を少なくとも含み、かつ、約15kDaの分子量を有するポリペプチド。 (もっと読む)


NMDA受容体の活性の改変に増強した効力を有する化合物を開示する。このような化合物は、例えば学習障害、認識活動、無感覚症のような病気や疾病の治療での使用に期待され、特に、神経障害性の痛みを緩和し、又は減少させることの使用に期待される。 (もっと読む)


本発明は、被験者において全身性エリテマトーデス(SLE)を診断するための方法及びキットに関する。特に、本発明は被験者においてSLEを診断するのに有用な特定の抗体の特性に関する。 (もっと読む)


【課題】化粧品、医療品、食品などの素材として幅広く応用が可能な低分子ムチンの製造方法の提供。
【解決手段】イオン化ミネラルを添加したクラゲ類および/またはクラゲ類由来抽出物からなるムチン原料を麹菌、酵母、クエン酸菌、乳酸菌、酢酸菌、蛋白質分解酵素を含む麹菌を単独でまたはこれらの2種以上の混合物を加えて醗酵させ、次いでこの醗酵ムチン原料にクエン酸、乳酸、酢酸、酒石酸、リンゴ酸から選ばれるカルボキシル基を有する有機酸を単独でまたはこれらの2種以上の混合物を混合して35℃〜45℃に保持して熟成し、さらにこれを濾過抽出する。この製造方法によれば、原料ムチンは麹菌、乳酸菌などの発酵作用によって酸素結合が切られ有機酸中に分散し、さらに切られた酸素結合の末端に2価ミネラルが適宜結合してその状態を保持するため、従来に比べると極めて低分子量となり、化粧品、医療品などへの応用を効率よく行える。 (もっと読む)


精子の機能性および/または受精能を改善する方法であって、例えば、精子の表面へPEGを加えることによって、雌性生殖路中の精子の運動性を増強することおよび寿命を延長することによる方法を提供する。このような方法は、人工授精で用いられて、授精に必要な精子の数を減少させるまたは受胎率を改善することができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,017