説明

Fターム[5B087DD00]の内容

表示による位置入力 (55,342) | 入力操作制御 (5,344)

Fターム[5B087DD00]の下位に属するFターム

Fターム[5B087DD00]に分類される特許

1 - 20 / 68


【課題】落下させてしまう危険性を増大させることなく、片手での入力操作を可能にする。
【解決手段】画像を表示する表示部と、表示部に積層され、物体が接触または近接した位置を検知する入力部と、傾きを検出する傾き検出部と、入力部にて検知された位置に基づき、その位置に対応する表示部に表示された画像を選択画像として認識した後、認識した選択画像と、傾き検出部にて検出された傾きの変化とに応じた動作を実行する制御部とを有する (もっと読む)


【課題】指が意図せず他の領域にずれたとしても電子機器の誤動作を防ぐことができる電子機器を提供する。
【解決手段】タッチセンサ13に第1の領域内に第2及び第3の領域が設けられ、第2及び第3の領域に電子機器に対して所定の動作を実行させるための機能が割り当てられる。制御部1は、第2及び第3の領域にそれぞれの機能が割り当てられ、タッチセンサ13に対して非接触の状態で、第2または第3の領域の内の一方である特定領域が触れられたことを検出した際には、電子機器に対して特定領域に割り当てられた機能を実行させ、特定領域が触れられた状態に続き、連続的に第2または第3の領域の内の他方の領域が触れられたことを検出した際には、電子機器に対して他方の領域に割り当てられた機能を実行させず、特定領域に割り当てられた機能の実行を維持するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】非接触で入力操作を実行する入力装置において、ユーザが意図する操作を円滑に入力できる入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置を操作するユーザの手などの操作物体の位置を検出する位置検出部と、前記位置検出部の検出結果に基づき、位置検出部から操作物体における最も近いポイントの位置の変化を検出する位置変化検出部と、映像表示部とを備え、前記位置変化検出部は、所定の範囲における位置検出部から最も近いポイントの位置の変化を検出し、前記映像表示部は、前記位置変化検出部の検出結果に応じて表示の変更を行う。 (もっと読む)


【課題】利用者に対して利便性の高い操作方法を提供すること。
【解決手段】携帯電話端末(表示機器)1は、表示物を立体的に表示する表示部32aと、表示物が表示される立体視空間において第1の物体および第2の物体を検出する検出部40と、上記の立体視空間において第1の物体と第2の物体の間に表示物が位置することが検出されたときに、表示物を変化させる制御部22とを備える。表示物の変化には、例えば、移動、回転、変形、消失等が含まれる。 (もっと読む)


【課題】マウスオーバ処理を実行可能な入力装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】入力装置3は、オブジェクトを表示する表示部11と、表示部11に対する物体の近接又は接触に基づいて発生する静電容量を検出する検出部12と、検出部12によって検出される静電容量が第1の閾値以上且つ第2の閾値未満の場合は物体が表示部11に対して近接していると判定し、物体が表示部11に対して近接している際は表示部11に表示されるオブジェクトに対してマウスオーバ処理を可能とする制御部17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】工作機械の、より直感的でフレキシブルで、効率的で、更に安全な作動または制御を可能にする。
【解決手段】作動装置20は、マニュアル操作アクションを入力するための第1入力装置21と、無接触操作アクションを入力するための第2入力装置22とを備え、無接触操作アクションを入力するための第2入力装置22は、前記オペレータの無接触アクションを検出するためのセンサシステム50と、このセンサシステム50により検出されるオペレータの無接触アクションにより、オペレータのコマンドトリガー操作アクションを検出するための検出ユニット60とを備える。 (もっと読む)


【課題】所定の処理に関連付けられているパラメータを増減するためのボタン等を設ける必要のない電子機器を提供する。
【解決手段】撮像部30は被写体を撮像する。接触検出部10は、表示部20の表示画面上に表示された画像に対する操作者の指等の接触物による接触、または接触の解除を検出する。触感呈示部50は、接触検出部10に接触している接触物に触感を呈示する。制御部60は、接触検出部10と接触物との接触面積が、基準の面積以上となると、触感呈示部50に対して触感呈示動作を行うように指示し、触感呈示部50に触感呈示動作を行うように指示した後、接触検出部10と接触物との接触面積が、基準の面積未満であると、焦点距離を近づけ、接触面積が、基準の面積以上であると、焦点距離を遠ざけるように撮像部30を制御する。 (もっと読む)


【課題】操作面と表示画面とが分離して設けられる場合でも、操作元に目を向けることなく多様な操作性を実現する情報入力装置等を提供する。
【解決手段】情報処理装置10は、操作領域内の座標位置が表示装置による表示領域の座標位置に1対1で対応付けられる操作面ARを有し、操作面ARにおける操作体の接触位置を検出する入力装置100と、操作面に対する操作体の操作に対応した処理を実行する処理装置200とを含む。処理装置200は、操作体が操作面ARに接触状態のとき、表示領域内における接触位置に対応した表示位置に位置特定マークを表示し、操作体が操作面ARに非接触状態のとき、表示領域内において位置特定マークを非表示にする処理を行う。 (もっと読む)


【課題】表示装置の曲げられている部分の状態に応じて表示装置の表示内容を切り替える。
【解決手段】電子ブック100は、その筐体の一部又は全部が可撓性を有する。電子ブック100は、表示部105と、電子ブック100の曲げられている部分を検出する位置センサ105a及びベンディングセンサ105cと、位置センサ105a及びベンディングセンサ105cの検出結果に基づいて表示部105の表示内容を切り替える表示切替部465と、を有する。 (もっと読む)


【課題】状況により画面操作が制約されることがなく、かつ画面操作を簡便に行うことができるようにする。
【解決手段】情報処理装置1により制御される画像表示装置2の画面4に対してユーザが指示物6を用いて行った操作に関する操作情報を取得して、その操作情報に応じた処理を情報処理装置に実行させる画面操作システムであり、画像表示装置の画面を撮像するカメラと、このカメラによる撮像画像を表示するディスプレイ8と、情報処理装置との間で情報を通信する通信部と、を備えた携帯情報装置5を有し、携帯情報装置のカメラで、画像表示装置の画面上の所要の位置に指示物が重なって映るように撮像し、これにより得られた撮像画像情報に基づいて操作情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で誤検出なく確実にユーザ操作を検出すると共に、ユーザ操作としてより簡便な操作を提供することが可能な情報処理装置等を実現する。
【解決手段】撮像部12は、机の上面等の所定領域を、所定の入力機器に対応する仮想入力機器領域として、当該仮想入力機器領域内で押下操作を行うユーザの指を撮像することによって、撮像画像のデータを出力する。音声入力部13は、ユーザの指による押下操作がなされた仮想入力機器領域から発生する音を入力し、当該音のデータを出力する。接触操作検出部51は、撮像部12から出力された撮像画像のデータと、音声入力部13から出力された音のデータとに基づいて、ユーザの指により仮想入力機器領域に対する押下操作がなされたことを検出する。入力処理部53は、接触操作検出部51の検出結果に基づいて、所定の情報を入力する。 (もっと読む)


【課題】簡単に有効な特徴量を抽出できるようにする。
【解決手段】 入力画像101から顔が検出され、顔領域111が設定される。顔領域111を基準として注目領域112が設定される。入力画像101から手が検出され、手領域121,122が設定される。顔領域111と手領域121,122を基準として、制限領域131乃至134が設定される。ユーザの姿勢の推定に、注目領域112のうちの、制限領域131乃至134を除く領域の特徴量が用いられる。 (もっと読む)


【課題】各種のキーの数やこれらのキーの配置される位置を自在に変更して操作が可能な携帯型情報処理装置、その操作方法および操作プログラムを得ること。
【解決手段】携帯型情報処理装置10の押下座標検出手段11は、筐体の2次元平面上の押下された座標を順次検出する。その結果、領域設定手段12と設定時間設定手段13で設定した領域と、正の最短時間と最長時間で定まる範囲内での座標の検出と判別されれば、処理内容実行手段16が処理内容特定手段15で特定した処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】回路の占有面積を低減し装置の小型化を図ることができるタッチ検出機能付き表示装置を得る。
【解決手段】一方向に延在するように並設された複数の共通駆動電極と、画素信号および表示駆動信号Vcomdに基づいて表示を行う表示素子と、タッチ検出駆動信号に基づいて外部近接物体を検出するタッチ検出素子と、表示駆動信号を複数の共通駆動電極に時分割的に順次印加する第1の走査駆動と、第1の走査駆動と異なる走査速度を有し、タッチ検出駆動信号を複数の共通駆動電極に時分割的に順次印加する第2の走査駆動とを行う走査駆動部とを備える。上記走査駆動部は、第1および第2の走査駆動において、共通駆動電極を複数本単位で駆動する。 (もっと読む)


【課題】パソコンのスペックが低い場合においても、ユーザの入力に対する見かけ上の応答時間を短縮することができる処理方法、プログラム、文字入力装置を提供すること。
【解決手段】処理方法は、コンピュータが、キー入力の信号をイベントとして受信するステップS130と、コンピュータが、イベントの受信に応じて、文字列の表示を更新するステップS170と、コンピュータが、ステップS170の処理の一部をイベントから切り離した処理として外に出すステップS190と、を備える。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを備えた情報入力装置において、ユーザの意図しない誤入力を防止することが可能な情報入力装置、その入力無効化方法、およびコンピュータが実行可能なプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】表示部上に設けられたタッチパネルに指をタッチすることによって座標入力可能な情報入力装置において、前記タッチパネルは、前記表示部の有効表示領域に対応する第1の検出領域と、当該第1の検出領域の周囲を囲う第2の検出領域とを有し、前記第1の検出領域および前記第2の検出領域の座標入力を検出する検出手段と、前記検出手段が前記第2の検出領域での座標入力を検出した場合に、前記第1の検出領域の一部または全部を、座標入力を無効とする入力無効領域に設定する入力無効領域設定手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】2点検知可能なタッチパネルを活用した実用的なタッチパネル入力装置の提供。
【解決手段】矩形のタッチパネル表示画面に同時タッチされる2点の一辺方向の第1成分の相対位置関係、これに垂直な他の一辺方向の第2成分の相対位置関係および時間情報に基づいて入力する。同時刻での2点の第1成分同士または第2成分同士の相対的大小関係で入力する。同時刻での2点間の相対距離で入力する。所定時間2点位置が変化しないとき入力確定する。2点の絶対位置の組合せとそこからの相対位置変化で入力する。2点タッチがずれても所定時間内だと2点タッチと認識する。1点目タッチから所定時間後の2点目タッチ検知で別入力する。2点の平行移動検知で入力する。2点の第1成分または第2成分のみの相対関係変化で入力する。2点の第1成分と第2成分の変化方向が逆のとき円の入力と認識する。 (もっと読む)


【課題】文字の色を感覚的かつ容易に変更できる携帯端末及び携帯端末における文字色変更方法を提供する。
【解決手段】携帯端末1において、接触検知部2が、タッチパネル4に表示された文字上で接触位置を検知すると、色相環表示部31が、接触位置を囲うようにタッチパネル4に色相環Aを表示する。次に、接触検知部2が、接触位置が色相環A上に移動したことを検知すると、色相変更部32が、文字の色相を接触位置に対応する色相に変更する。なお、接触検知部2が、接触位置が色相環A上に移動したことを検知した際、明度スケール表示部33が、接触位置に重なるようにタッチパネル4に明度スケールBを表示する。次に、接触検知部2が、接触位置が明度スケールB上に移動したことを検知すると、明度変更部34が、文字の明度を接触位置に対応する明度に変更する。 (もっと読む)


【課題】画面の確認、コマンド入力、操作入力等を簡単に行うことのできる電話端末を提
供する。
【解決手段】記憶部15は、検出物の特徴に対応した携帯電話1の操作コマンドを操作情
報21として記憶する。タッチパネルを備えた検出部13が、タッチパネルに接触或いは
近接する検出物を検出し、当該検出物の特徴を解析して制御部11に通知する。制御部1
1は、記憶部15の操作情報21を参照し、通知された当該検出物の特徴に対応する操作
コマンドを実行する。 (もっと読む)


【課題】カメラにより撮像された画像に基づいて、簡単かつ確実にコマンドを入力できるようにする。
【解決手段】ディスプレイ12上にカメラ11を搭載するパーソナルコンピュータ1において、ユーザが手2でディスプレイ12をタップすると、カメラ11も振動する。カメラ11により撮像された画像が取得され、取得された画像から振動情報が算出され、算出された振動情報に基づいて振動コマンドが判定される。振動コマンドが入力された場合、そのコマンドに対応付けられた所定の処理が制御される。対応する処理として、例えば、音楽プレイヤの再生と停止が制御される。本発明は、例えば、カメラ付きのパーソナルコンピュータに適用できる。 (もっと読む)


1 - 20 / 68