説明

Fターム[5B185BA00]の内容

オンライン・システム (6,256) | ホストにおける処理方式 (583)

Fターム[5B185BA00]の下位に属するFターム

バッチジョブ制御 (32)
TSS処理(タイムシェアリング処理)
オンライン・リアルタイム処理 (543)

Fターム[5B185BA00]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】たとえクライアントにOSが実装されていなくても多様なネットワークサービスを提供し、そのネットワークサービスに利用されるアプリケーションを容易に開発可能であるとともに、ユーザごとのネットワークサービスの利用環境を容易に設定可能なネットワークサービスシステム及びアプリケーション実行サーバを提供する。
【解決手段】ネットワークサービスシステムは、ユーザが操作するクライアント端末10と、このクライアント端末からの要求に応じてアプリケーションの処理を実行するアプリケーション実行サーバ20と、これらクライアント端末及びアプリケーション実行サーバの管理を行う管理サーバ30とがインターネット等のネットワーク40を介して接続されて構成される。アプリケーション実行サーバは、OSとは独立して、アプリケーションを動作させるためのアプリケーション実行ソフトウェアを実装している。 (もっと読む)


【課題】適切な構成によってサービスを提供することのできるネットワーク機器、サービス提供方法、及びサービス提供プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】ネットワークを介して接続されるクライアント装置にサービスを提供可能なネットワーク機器であって、前記サービスにアクセスさせるための情報を前記クライアント装置に提供する情報提供手段と、前記情報提供手段によって提供される情報に基づいて行われる前記クライアント装置からの要求に応じ、要求されたサービスを実行するサービス実行手段とを有し、前記情報提供手段と前記サービス実行手段とを別プロセスとして起動することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ウェブサービスシステムを拡張する技法を提供すること。
【解決手段】1つ以上のウェブサービスアプリケーション(WSA)は或る装置上で動作する。各WSAは少なくとも1つのサービスを提供する。WSAは、現在のバージョンのWS標準仕様に先行する或る特定のバージョンのウェブサービス(WS)仕様を実現する。或る技法では、オーケストレーションモジュールが追加され、WSA及び1つ以上の拡張モジュール間の相互作用を管理する。リクエストを処理する際、WSAはオーケストレーションモジュールを呼び出す。リクエストの1つ以上の属性に基づいて、オーケストレーションモジュールは、ロジックを有する拡張モジュールが、リクエストの一部を処理するように呼び出されるべきか否かを決める。ロジックは、過去のバージョンと現在のバージョンとの間の差異に対応するものである。拡張モジュールがリクエストの一部を処理し終えた後、WSAは、そのリクエストを更に処理することを引き起こす。 (もっと読む)


【課題】 プログラム修正等の追加作業を極力発生させずに,Webシステム及びレガシープログラムの各実行環境をリンクし,レガシープログラムの実行で得られる結果をサービス提供できること。
【解決手段】 端末からネットワーク経由でサービス要求を受信する(S11)一方,その要求に応じたサービス提供情報をネットワークを通じて端末に送信する(S16)Webサーバのタスクと,FORTRAN等で作成された特定演算プログラム(レガシープログラム)のタスクと,それと異なる言語で作成され,Webサーバのタスクで受信されたサービス要求に基づいて特定演算プログラムのタスクで用いる入力情報を生成して共有メモリ12に書き込む処理(S23),及び特定演算処理のタスクの演算結果情報からサービス提供情報を生成し,Webサーバのタスクに引き渡す処理(S26)を行うCGIプログラムのタスクとを実行するサーバ装置。 (もっと読む)


【課題】センサノードが装着された物体及び物体の状態を推定する。
【解決手段】事物決定装置1は、センサノード2から受信したセンサデータから変化が起こっている区間を抽出するデータ変化抽出手段11と、抽出した変化から、物体の事象であるイベントを特定するイベント特定手段12と、複数のイベントの中から略同時に起こっているイベント同士をグループ化してイベント集合を求め、イベント集合を時系列順に並べることでイベント集合系列を求めるイベント集合特定手段13と、物体の状態と物体に起こり得る状態間遷移の関係を物体毎に記述した複数の状態遷移図を予め記憶する記憶手段15と、状態遷移図毎にイベント集合系列が得られる尤もらしさを求めることにより、センサノード2が装着された物体と物体の状態を同定する物体同定手段14とを有する。 (もっと読む)


【課題】任意のアプリケーションプログラムとその起動条件をSIP信号上のパラメータで指定するための汎用インターフェイスを提供する。
【解決手段】計算機Aのユーザは手動でアプリケーションA記憶部10のアプリケーションAをインターフェイス部30に登録する。具体的には、アプリケーションAの実行ファイル名、ファイルシステム上の実行ファイル格納位置、起動条件を登録する。これにより、アプリケーションAは、SIP信号上のパラメータで記述されたアプリケーションとして、SIPクライアントアプリケーション記憶部201に記憶される。次に、計算機Aから計算機BへアプリケーションAを起動するためSIP/SDP部202からSIP/SDP部212へSIP信号を送信する。 (もっと読む)


本発明は、社会や企業、集団で発生する各種争点や葛藤、意思決定などの解決のために、体系化、定形化された討論手続と規則により健全な討論進行を誘導し、事案別に構造的個体化を用いて対話式(interactive)討論攻防を通じて意思決定に必要な集団の全ての情報、知識、主張及び方案などを抽出し、結論を導出することができるモデリングを創案し、世論化及び知識化できるインターネットを基盤とする合理的意思決定道具化のための討論システム方法に関する。
本発明は、討論の進行手続を事前分類されて登録されている討論規則により選択的に討論の性格とタイプ別に異に指定して運営することができ;司会者、パネル、利害当事者、オーディエンスなどの討論関係者の役割も規定し;討論分類情報、小主題情報、主張、主張根拠、反論の階層型(Hierarchical)構造で討論情報を生成管理し;意見を細部争点別にブレークダウンして構造的に登録することができる特殊入力器を備え;争点別各種主張と意見を対話的に攻防を展開し、これらの攻防状況を構造的に照会するようにし;提示された全ての主張と反論を分析して、意見間の論理的構造と相関関係、性格を定義し;これに基づいて論理的に不適合な意見と不良意見を退出し;これらの性格定義と攻防結果に基づいて主張の論理的妥当性を規定できる評決ルールを制定し;これに基づいて細部事案別に主張の適合性をシステム的に自動評決する機能;を備えて構成されることを特徴とする。
(もっと読む)


グリッド・イネーブルド・システム用のリモート・デスクトップ環境のためのシステム及び方法が提供される。このシステムは、グリッド・ネットワークに接続可能なグリッド・イネーブルド・サーバを含みうる。クライアント・コンピュータはグリッド・イネーブルド・サーバと通信可能である。ユーザ・デスクトップ環境がクライアント・コンピュータに提供され、このユーザ・デスクトップ環境は、グリッド・イネーブルド・サーバとグリッド計算ネットワークとに安全に接続し、クライアント・コンピュータのオペレーティング・システム・リソースにマップすることができる。更に、ファイル・マネジャはユーザ・デスクトップ環境と通信することができる。ファイル・マネジャは、ユーザがグリッド・イネーブルド・サーバ上にユーザ・アカウントとディレクトリとを有しそれらの直接にアクセスすることを可能にするように構成される。
(もっと読む)


1 - 8 / 8