説明

Fターム[5C082CA51]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 特殊な表示機能、画像の処理制御、画像信号の変換機能 (30,731) | 編集、レイアウト制御 (11,788)

Fターム[5C082CA51]の下位に属するFターム

Fターム[5C082CA51]に分類される特許

1 - 20 / 139



【課題】コンテンツの先頭が切れて表示されるのを防止する。
【解決手段】映像コンテンツを再生する外部映像機器2と接続されて用いられるプロジェクター3であって、外部映像機器2から入力された映像コンテンツの映像信号の種別を判別する信号判別部58と、判別した種別に基づいて、表示設定を行う投射設定部59と、設定した表示設定に基づいて、映像コンテンツを表示する映像投射部61と、外部映像機器2に対し映像コンテンツの再生を開始させるための再生コマンドを送信し、投射設定部59による表示設定後、映像コンテンツを先頭から再生させるための巻戻しコマンドを送信する制御コマンド送信部53と、を備える。 (もっと読む)


【課題】光学ストレージメディアに含まれる、タイトル、チャプタ、パラメータ等を選択するのに適したメニュー表示方法を提供する。
【解決手段】通常、このようなメニューは表示すべき複数のボタン(BO)を含んでおり、これらのボタンの各々はたとえば「非選択状態」、「選択状態」または「起動状態」といった所定の状態を有している。メニューは、リモートコントロールのキーによって選択可能であるがイメージまたはテキストが関連付けられていないボタン(INV1〜INV4)を含むことにより、選択に応答して自動的にコマンドを実行する「インビジブルボタン」を生成することができ、さらに、サウンドまたはサウンドシーケンス、たとえばメロディまたはクリック音を所定のボタン状態に関連付けることができ、ボタンがこの状態になったときにそれらを再生することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の階層から構成される情報の、各階層への分離や、分離した階層の合成を容易に行う。
【解決手段】表示部110−1〜110−3のうちの第1の表示部に、複数の階層に分離可能な合成情報が表示されている状態で、センサ120が第1の操作を検知した場合、分離部130が、合成情報を複数の階層に分離し、制御部150が、分離した複数の階層それぞれを、表示部110−1〜110−3それぞれに割り当てて表示可能にする。 (もっと読む)


【課題】仮想空間を表現した立体視画像を見やすく表示する。
【解決手段】情報処理装置1は、仮想空間のうち立体視ディスプレイのスクリーンにおいて視差が生じない位置が所定のオブジェクトの近傍の第1位置になるように制御する第1制御と、視差が生じない位置が第1位置よりも仮想カメラの視点位置に近くなるように制御する第2制御とを選択的に切り替える。 (もっと読む)


【課題】 車両の外方に位置する観察者に対して見やすい表示態様による表示を可能とする車体表示制御装置を提供すること。
【解決手段】 車体表示制御装置10の車体表示部11は、車両の外板の外表面上に設けられていて、車両の外方に位置する観察者に対して種々の画像(映像)やメッセージを提示する。電子制御ユニット12は、車体表示部11と観察者との間の相対位置関係を特定し、この特定した相対位置関係に基づいて車体表示部11を基準としたときの観察者の視点方向を特定する。そして、電子制御ユニット12は、観察者に対して提示する画像(映像)やメッセージを表す表示データを、特定した観察者の視点方向に合わせて変換し、この変換した表示データによって表される画像(映像)やメッセージを車体表示部11に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 他のユーザーによる変更を反映した共有データを出力すること。
【解決手段】 複数のPC各々は、ファイルサーバーに記憶された共有データのうちから出力対象データを指定するデータ指定部と、出力指示をファイルサーバーに送信する出力指示送信部と、を備え、ファイルサーバーは、出力指示を受信することに応じて(S51)、出力対象データがアクセス中か否かを判断するアクセス判断部(S53)と、出力対象データを読み出し(S55)、出力条件に従って、出力対象データを出力する出力制御部(S56〜S61)と、アクセス判断部によりアクセス中と判断された場合(S55でNO)、アクセス判断部によりアクセス中でないと判断されるまで出力対象データの読み出しを禁止する出力禁止部(S53でNO)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】横書き用フォントを用いて、全体としてのバランスのよいレイアウトの縦書き表示ができる文章表示装置を提供する。
【解決手段】文章を縦書きまたは横書きで表示する表示部10と、上記文章のフォントとそのフォントのサイズに応じた1文字あたりの描画領域内において、フォントに属する全文字のうちの基準となる文字の文字画像に対して外接する矩形枠に基づいて基準位置を決定する基準位置決定部6と、上記文章のうちの予め設定された文字の文字画像に対して、基準位置決定部6により決定された基準位置に基づいて仮想ボディ内で回転または移動の少なくとも一方を行うことにより上記文字画像を変換する移動位置確定部7とを備える。表示部10に、上記文章を横書き用フォントで縦書き表示するとき、予め設定された文字については移動位置確定部7により変換された文字画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】画面上にタッチパネルが配置された表示部を備え、前記画面にキーボードを表示し、前記タッチパネルにおける前記キーボードの表示領域の押下を検出することで、前記キーボードから情報入力を行う情報入力装置において、所定のキーの表示領域を当該キーに隣接するキーの表示領域内まで拡大するとき、当該隣接するキーの操作性の低下を抑える。
【解決手段】ソフトウェアキーボードにおいて、次入力候補キー“A”、“E”、“Y”、“U”、“I”、“O”を拡大表示する。キー“A”の拡大表示により、隣接するキー“S”の表示領域は、侵食された領域20の分、狭くなるが、タッチパネルの押下検出領域を侵食される前の表示領域にすることで、キー“S”の操作性の低下を抑える。 (もっと読む)


【課題】看者に自然な立体感を知覚させる立体視画像を原画像から生成することが可能な立体視画像生成方法および立体視画像生成システムを提供する。
【解決手段】各画素の特徴情報を取得する特徴情報取得ステップと、特徴情報に基づいて各画素に奥行き情報を生成する奥行き情報生成ステップと、前記奥行き情報に基づいて立体視画像を生成する立体視画像生成ステップと、を有する。この奥行き情報生成ステップでは、一対の画素間にエッジを設定し、特徴情報に基づいてエッジに重み情報を設定し、各画素の中からスタート画素を選択し、スタート画素から各画素までの重み情報を利用して経路情報を求め、この経路情報に基づいて各画素に奥行き情報を設定するようにした。 (もっと読む)


【課題】2次元映像の映像表現の自由度を向上できる表示制御システムを提供する。
【解決手段】この表示制御システム1は、映像を表示する表示装置10と、鑑賞者の顔に装着可能なメガネ20とを備え、メガネ20は、メガネ20の姿勢を検出する姿勢検出部22と、姿勢検出部22の検出結果を姿勢信号として表示装置10に出力する姿勢信号出力部24とを備え、表示装置10は、映像を表示する表示部13と、上記姿勢信号を受信する姿勢信号受信部11と、姿勢信号受信部11が受信した上記姿勢信号に基づいて上記映像の姿勢を変更する姿勢変更部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来の基準に依存することなく、新たな基準に従って、ユーザが操作する機器の位置と画像が撮影された位置との位置関係を、画面上での表示に反映させる。
【解決手段】撮影時には、画像データに撮影位置を示す画像位置データを付加してメモリに記録する(ステップS110)。デジタルカメラの現在位置が変化した場合には、現在位置を始点して、各画像データの画像位置データが示す位置のベクトルを算出する(ステップS113)。この算出したベクトルのうち、表示画面と同じ大きさからなる表示対象領域から突出するベクトルがあるか否かを判断する(ステップS117)。ある場合には、当該ベクトルを表示対象領域内に収まる長さに変更する(ステップS118)。これにより全てのサムネイル画像が表示対象領域内に収まるようにして、表示画面31の周部に設けられた周部表示領域311内の画像位置データが示す位置に表示させる(ステップS120)。 (もっと読む)


【課題】電子書籍のコンテンツである情報の表示において、読者による表示制御の操作の負担をできるだけ少なくしながら、読者が読んでいる着目情報と、その着目情報の関連情報を読みやすく理解しやすく表示する。
【解決手段】ページ単位での情報の表示が可能な電子書籍に含まれる情報の、画面上への表示を制御する電子書籍表示制御装置であって、前記画面上に表示中のページとは異なるページ上に存在する情報である関連情報を指定する関連元情報を表示中のページ中から検知する検知手段と、前記検知手段が検知した関連元情報を含む着目情報の表示領域とは重ならない領域に、前記関連元情報に対応する関連情報を表示する表示制御手段と、を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】鑑賞者までの距離を考慮した効果的な画像処理が施された画像を出力する。
【解決手段】撮像装置100であって、所定の表示部9から鑑賞者までの距離を特定する距離特定部5と、特定された距離に基づいて、複数の画像処理の中で所定の処理内容の画像処理を指定し、指定された所定の処理内容の画像処理を処理対象である画像に対して施す処理手段(アート変換処理部7c)と、画像処理が施された画像を所定の表示部に出力する出力制御部8とを備えている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置(複写機もしくは複合機)や画像読取り装置等の外部装置に格別の機能を設けなくても、画面の表示内容の複写禁止等を行うことが可能な携帯型電子装置を提供する。
【解決手段】表示データによって示される表示内容が液晶表示部3の画面3aに表示されている状態で、表示データと共に読取りもしくは複写の禁止を示す制御データがメモリ4に記憶されている場合は、各センサ7〜12の検出信号の監視を継続的に行って、各センサ7〜12の検出信号に基づき画像形成装置(複写機もしくは複合機)や画像読取り装置等の外部装置による読取り動作が行われているか否かを判定し、読取り動作が行われていると判定したときに、液晶表示部3の画面3aに表示されている表示内容を規制している。このため、外部装置に格別の機能を設けなくても、外部装置による画面の表示内容の読取りや複写等を規制することができる。 (もっと読む)


【課題】元映像及びトリミング映像をマルチウィンドウ画面で表示する際、ウィンドウのサイズ比に応じて、表示するトリミング映像領域を決定することにより、ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】放送受信装置100はトリミング映像に係る領域情報を取得するトリミング映像領域取得部116と、各ウィンドウを表示する信号を生成するウィンドウ生成部114を備える。ウィンドウサイズ変更部115は操作指示に従ってウィンドウのサイズを変更する。合成映像生成部109は複数のウィンドウを合成した映像出力を生成して表示部111に出力する。トリミング映像領域決定部117は、複数のウィンドウのサイズ比を、広画角映像及びトリミング映像の解像度比と比較して、表示するトリミング映像領域を決定し、トリミング映像視聴用ウィンドウ内の映像が、別ウィンドウに表示された広画角映像における該当領域よりも大きく表示されるように制御する。 (もっと読む)


【課題】デジタルサイネージに映し出す広告映像作品をデジタルサイネージの利用者が容易に創作できるように支援する。
【解決手段】多種多様なオリジナル動画作品を制作し、1個の実行ファイルに1個のオリジナル動画作品を埋め込む。そのように制作した多数種類の実行ファイルの索引情報・概要情報を、周知の動画投稿サイトのような体裁でインターネット上に展示し、サーバーにアクセスしてきた利用者コンピューターが希望にかなうオリジナル動画作品を探し出し、ダウンロードできるようにする。ダウンロードした1個の実行ファイルに1個のオリジナル動画作品しか含まれていないので、利用者があれこれ迷う要素がそもそもなく、パソコンに詳しくない不慣れな人でも自分のお店に相応しい広告宣伝用の動画作品を作りだすことができ、それを自分のお店のデジタルサイネージに表示することができる。 (もっと読む)


【課題】多数の人が集まる場所に設けられ、予約可能な情報を一覧表示している情報提供装置において、情報提供装置に表示されている一覧情報を用いて予約を行うことができる情報提供装置を提供すること。
【解決手段】表示部11にサービスや物品の予約状況情報を表示させる表示処理部16と、サービスや物品の予約を行う利用者とのインタフェースとなる利用者インタフェース部19と、表示部11に表示される予約状況情報中から利用者インタフェース部19で選択される選択情報を特定する選択情報判定処理部20と、選択情報判定処理部20によって特定された選択情報の予約処理を行う予約処理部21と、を備え、利用者インタフェース部19は複数備えられる。 (もっと読む)


【課題】 操作パネルを任意の位置で見ることができるだけであり、更なる操作性の向上を得るという点で課題がある。
【解決手段】 操作パネルで設定され、操作パネルの表示部に表示されているデータの表示レイアウトを取得し(S1802,S1807)、その取得したデータ表示レイアウトに従って画像データを生成し(S1803,S1808)、生成された画像データを出力する(S1804,S1809)。 (もっと読む)


【課題】描画要素に付与されている描画情報の設定を効率良く行うことができ、画面データの編集作業効率を向上させることができる画面データ作成装置を得る。
【解決手段】部品図形または文字を含む描画要素を配置した画面のデータを作成する画面データ作成装置1において、画面内に描画要素が配置され、且つ配置された描画要素の属性または種別を含む描画情報がまとまって変更される領域を設定する描画情報変更領域設定手段11と、描画情報変更領域設定手段により配置された描画情報変更領域に描画要素を配置するとともに描画要素の描画情報を設定する描画情報設定手段12と、描画情報変更領域に配置された描画要素の設定された描画情報を変更する描画情報変更手段13とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 139