説明

Fターム[5C122GC61]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 通信方式/制御 (3,320) | 通信/アクセスの許諾/拒否 (320) | 受信/受話側による許諾/拒否 (23)

Fターム[5C122GC61]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】カメラの撮像画像を聴衆に提示しつつ行うプレゼンテーションで用いる端末の多機能化と無線送信の混信防止の両立を図る。
【解決手段】資料提示システム10は、資料提示装置20とタブレット30と複数の聴衆ごとの回答クリッカー40との間におけるデータ送受信を、資料提示装置20の送受信部29を中継局として無線で行う。この資料提示装置20は、タブレット30と個々の回答クリッカー40の双方から、それぞれにデータの送信許可を送信してから所定のデータ送信期間において、データの無線送信を受ける。その上で、タブレット30の送受信部360への送信許可を、それぞれの回答クリッカー40の送受信部430への送信許可の送信頻度より高い頻度で送受信部360に送信することで、タブレット30から資料提示装置20へのデータ送信期間の累積を大きくする。 (もっと読む)


【課題】送信側および受信側を簡便な方法で設定可能な情報処理装置、撮像装置およびデータ通信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】接触した人体をデータ通信路とする人体通信によりデータを送信するデータ送信部および人体通信によりデータを受信するデータ受信部の少なくとも一方を備えるデータ通信部と、ユーザの所定の所作を感知する感知部と、感知部が所作を感知すると、データ送信部にデータ送信を開始させ、あるいは、データ受信部にデータ受信を開始させる人体通信制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】共通の接眼手段を介して観察しながら光学ファインダーと電子ビューファインダーとを重畳して表示したり、切り換えたりすることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】
撮像素子10と、撮像素子10を介さずに光学的に被写体像を観察可能に表示する光学ファインダー(3,4,5)と、撮像素子10を介して得た画像データとグラフィック表示との少なくとも一方または、両方を観察可能に表示する電子ビューファインダー(11,12,13,5)と、光学ファインダーと電子ビューファインダーとに共通して用いられる接眼手段(6,7,8)とを備え、接眼手段(6,7,8)を介して観察可能なファインダー内において、光学ファインダーの表示とともに電子ビューファインダーの表示を行う。 (もっと読む)


【課題】画像を閲覧させるときの制限を設定して、不正な閲覧を防止することで、画像データのセキュリティを向上させる。
【解決手段】画像閲覧システムであって、撮像装置(親カメラ)は、閲覧の制限が設定された閲覧制限情報を作成する閲覧制限情報作成手段と、前記閲覧制限情報作成手段により作成された閲覧制限情報を前記端末装置に送信する閲覧制限情報送信手段とを有し、端末装置(子カメラ)は、前記撮像装置との接続状態を検知する接続検知手段と、前記閲覧制限情報を受信する閲覧制限情報受信手段と、前記閲覧制限情報受信手段により受信された閲覧制限情報と前記接続検知手段による検知の結果とを照合する照合手段と、前記照合手段により照合された結果に応じて、前記撮像装置から前記サーバに送信された画像データを受信する画像受信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】装置間に確立された無線通信を用いたデータファイルの転送において、ユーザの簡単な操作により、転送するデータファイルの選択にユーザの意図を反映可能にする。
【解決手段】データファイルを外部装置へ供給するデータ供給装置は、外部装置との間で無線接続を確立して、確立した無線接続を用いてデータファイルを外部装置へ送信する。データ供給装置は、確立された無線接続の状態の変化を検出し、無線接続の状態の変化が検出された後、所定の時間内に無線接続の状態が復帰した場合に、当該復帰の前の無線接続で送信したデータファイルと異なるデータファイルを上記外部装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 プリンタのメインボードとプリントキャリッジの間の通信を無線で通信すると複雑なプロトコル処理が必要になってしまう。
【解決手段】 プリンタのメインボードとプリントキャリッジの間の通信を近接無線通信で行う。 (もっと読む)


【課題】複雑な操作を要することなく、無線技術を用いて容易に撮像画像を送受信できる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像日時情報又は記録媒体に記録した記録日時情報と対応付けた状態で記録媒体に画像データを格納する記録手段と、外部装置からの送信要求に応じて、記録媒体に格納された画像データを送信要求をした外部装置に対して送信する送信手段と、外部装置からの送信要求を受信した日時を示す時間情報又は送信要求を受信する際に受信した時間情報を抽出する時間情報抽出手段と、を備える。送信手段は、時間情報抽出手段で抽出した時間情報及び画像データに対応付けられた日時情報に応じて、記録媒体に格納された画像データの中から所定の条件に合致する画像データを選択し送信する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークに接続し、複数ユーザーからの同時制御が可能なデジタルカメラにおいて、即写性と速報性を両立し、使い勝手の向上を図る。
【解決手段】 デジタルカメラを使用するユーザーを登録し、機能毎にアクセス権と優先順位を設定する。ユーザー登録の際には、デジタルカメラの操作部材を直接操作するユーザーとPCからリモート操作するユーザーを区別する。複数ユーザーが同一機能へ同時期にアクセスした場合には、優先順位に従って動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置で撮像された画像に対する容易なアクセス制御を提供することを目的とする。
【解決手段】撮像装置で撮像された画像毎に付加された画像に対してアクセス可能なユーザを識別するユーザ識別情報を、撮像装置より取得するユーザ識別情報取得手段と、ネットワークを介して通信可能な外部端末装置より画像に対するアクセス要求を受け取ると、アクセス要求に係り、外部端末装置より受け取ったユーザを識別するユーザ識別情報と、ユーザ識別情報取得手段において取得したユーザ識別情報と、に基づいて、アクセス可能なユーザからの要求か否かを判定し、アクセス可能なユーザからの要求であると判定すると、画像の転送に係る処理を実行する画像転送手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】電子カメラからサーバ装置へ転送された画像を利用して有益なサービスを提供する。
【解決手段】電子カメラ1は、オンラインアルバムサーバ34、メール送信サーバ35、PCまたはプリンタのいずれかを画像の転送先として選択し、画像を転送する。メール送信サーバ35は、電子カメラ1から転送された画像を受信し、その転送画像を閲覧するための閲覧ページを作成する。そして、閲覧ページを電子カメラ1のユーザ以外の人に紹介するための通知メールを作成し、指定されたメールアドレスへ送信する。オンラインアルバムサーバ34は、電子カメラ1の各ユーザに対してオンラインアルバムをそれぞれ登録する。そして、電子カメラ1から転送された画像を受信し、その転送画像を当該ユーザのオンラインアルバム内に蓄積する。 (もっと読む)


【課題】画像撮影時に画像を公開する範囲を決定する情報を付与し,撮影された画像にアクセスする際には画像に付与された公開範囲に従ってアクセスの可否を決定することができる画像処理装置および画像処理方法を提供する.
【解決手段】画像を撮像する撮像部11と,前記撮像部で撮像された画像の公開範囲を決定する公開範囲決定部12と,前記公開範囲決定部で定められた公開範囲に関する情報を,前記撮影された画像にメタデータとして付与する情報付与部13と,前記撮像部で撮影された画像を記録するための記録媒体15と,前記記録媒体の動作を制御する記録制御部14とを備える.
(もっと読む)


【課題】機密性を保持して無指向性無線通信を行い、無指向性無線通信で利便性を向上させる。
【解決手段】デジタルカメラ10Aからデジタルカメラ10Bに通信確立情報及び自己認証のための認証データをIRDA通信によって送信する。デジタルカメラ10Bは通信確立情報及び認証データを受信し、デジタルカメラ10Aに対する認証処理を行う。さらに、受信した通信確立情報に含まれる設定情報に基づいて、無線通信部の設定を行い、IRDA通信によって、認証されたこと及び無指向性無線通信が確立されたことを示す応答メッセージを送信し、デジタルカメラ10A、10B間でIRDA通信によって互いの復号化キーの受け渡しを行う。そして、デジタルカメラ10A、10B間で、無指向性無線通信によってデータ通信を行う。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、簡易な構成で被写体と関連付けられた付加情報を当該被写体の撮像時とほぼ同時かつ確実に取得できるようにする。
【解決手段】
本発明は、高速スイッチング可能なLEDによる光の輝度変化を利用して被写体4、5に関連した付加情報ADD1、ADD2を重畳させることにより当該付加情報ADD1、ADD2を送信し、被写体4、5を撮像する際、付加情報ADD1、ADD2をディジタルカメラ2によって同時に受信することにより、被写体4、5を撮像すると同時に、付加情報ADD1、ADD2をも受信することができるので、一度の撮像操作だけで被写体の撮像データVD1と付加情報ADD1、ADD2とを取得することができる。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ内の画像データを、ユーザが希望するプリンタに確実にプリントアウトすることのできる画像転送システムを提供する。
【解決手段】デジタルカメラと、複数のプリンタA,Bとがネットワークに接続され、デジタルカメラ内の画像データをネットワークを介してプリンタのいずれかに出力可能な画像転送システムであって、デジタルカメラは、各プリンタA,Bに向けて検索問い合わせ要求をブロードキャスト(一斉同報通信)で行い、各プリンタA,Bは、検索問い合わせ要求に対して当該各プリンタA,BのIPアドレスを含む検索問い合わせ応答をデジタルカメラに行う一方、各プリンタA,Bの中から、デジタルカメラ内の画像データを出力したいプリンタAのスタートボタンを押下したとき、プリンタAはデジタルカメラに対して通信開始要求のコマンドを送信する。 (もっと読む)


【課題】リモコン雲台側から通信回線を切断可能とすることにより、間違い電話や長時間の待ち時間をなくすことで、無反応な通信回線占有妨害をなくし、効率的な運用が可能となる。
【解決手段】操作部11がリモコン雲台20に対し通信制御を行う場合に、操作部11はモデム13に対して、リモコン雲台20への通信回線接続コマンドを送信する。屡くして、通信回線30が接続完了となると、リモコン雲台20に搭載されているCPU22は、モデム21に対してコマンドを送信し、操作部側10の通信回線情報を取得する。次に、CPU22はその通信回線情報と、メモリ24に記憶されている所定の通信回線情報とを比較する。その比較結果が正しいと判断されると、通信回線接続を受け入れ、モデム21から通じて入力される操作部11からの制御信号に従って動作を行う。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置を取り外し可能な構成のクレードル装置の動作を可及的に適切に行えるようにする。
【解決手段】 デジタルカメラ100がクレードル装置200に装着されているときには、監視モードとすることにより、ユーザが、操作表示端末装置301、302のファインダ表示部104に表示されているファンダー画像を見ながら、パンチルトズーム等の操作や、撮影の指示を行うことができるようにする。これに対し、デジタルカメラ100がクレードル装置200に装着されていないときには、クレードルモードとすることにより、撮影動作等のカメラ制御だけでなく、クレードル装置200のパン・チルト制御もできなくする。これにより、クレードル装置200が無駄な動作を行うことを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 撮影直後にプリント注文をしない場合に、後日、多くの画像データの中から、その画像を探し出すのが簡単でなく、また、その画像データ自体を忘れてしまうという問題があった。
【解決手段】 本発明は、画像データを取得する画像取得手段11と、取得した画像データの内から、写真プリントを作成する画像データを設定する設定部13aと、設定された画像データと設定されていない画像データを識別可能に格納する格納部12と、写真プリントを注文する際に、設定された画像データを通信可能な通信手段14とを有する携帯端末10であって、画像データを取得し、取得した画像データの写真プリントを作成するか否かを設定した後に、次の画像データを取得可能に制御する制御部13bをさらに有する携帯端末である。 (もっと読む)


【課題】カメラ機能を備える電子装置に関し、盗撮等の不適正撮影の防止機能を強化した電子装置を提供する。
【解決手段】カメラ機能を備える対向側の電子装置(携帯電話機40A)から送信される撮影許可を求める報知情報又は撮影を表す報知情報を受信部(携帯電話機40BのBluetooth 無線送受信部100)で受信し、その報知情報を情報提示部(スピーカ68、LCD80)に提示することにより、撮影の意図を電子装置により受信者側に報知し、受信者側の盗撮回避の契機としている。 (もっと読む)


【課題】 画像データを記憶する1以上の画像記憶装置と、該画像データを出力する画像出力装置とが接続されるダイレクト出力システムにおいて、画像記憶装置のユーザが画像出力装置の動作状況を気にすることなく画像出力を指示できるようにする。
【解決手段】 画像記憶装置のそれぞれは、画像データを画像出力装置から出力させるための出力予約情報を保持する。画像出力装置は、画像記憶装置から出力予約情報を収集する。画像記憶装置が出力予約中であれば、画像出力装置は、画像データを受信して出力する。 (もっと読む)


【課題】 撮影画像に添付する情報を、情報端末で容易に加工・編集して設定することができ、この情報を容易に撮像端末に転送することができて、ユーザの利便性を向上する。
【解決手段】 撮像端末は、情報端末に対して、ブルートゥースSPPの接続を要求する。撮像端末と情報端末の間で、ブルートゥースSPP接続が確立した後は、情報端末から撮像端末へ、カテゴリ領域にデータを設定するように指示するコマンド、カメラメモ領域にデータを設定するように指示するコマンド、カテゴリ項目にリンクされたカメラメモを指定するように指示するコマンド、等を送る。情報端末は、これらのコマンドを、編集アプリケーションで情報を設定し、編集しながらリアルタイムに発行しても良いし、編集アプリケーションで情報を設定し、編集した後に発行しても良い。情報端末から全ての情報を転送した後、撮像端末は、情報端末に対して、ブルートゥースSPPの切断を要求する。 (もっと読む)


1 - 20 / 23