説明

Fターム[5D077AA21]の内容

記録担体の索引・検索、同期走行量の測定 (23,409) | 記録担体の種類 (5,483) | ディスク (4,874)

Fターム[5D077AA21]の下位に属するFターム

磁気ディスク (2,014)
光ディスク (2,424)
静電容量型(VHD)
ディスクカメラ用 (36)
アナログレコード (1)

Fターム[5D077AA21]に分類される特許

1 - 20 / 399


【課題】より短い区間で、良好に繰り返し再生する。
【解決手段】音声再生装置は、音声データ再生中の任意の時点(中心時刻CT)を選択する入力操作を受け付ける入力操作部5と、入力操作により選択された中心時刻CTを含む探索範囲SRRの音声データを記憶するリピートバッファ41と、探索範囲SRRの音声データを用いて、探索範囲SRRの中から音声データが示す信号SGの振幅がゼロになり且つ立ち上がりになるゼロクロス点ZCP1、ZCP2を2つ検出するゼロクロス点検出部45と、2つのゼロクロス点ZCP1、ZCP2の間の音声データを繰り返し再生するリピート処理部49とを備える。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で、カートリッジをディスクドライブに装着しなくてもユーザがその内容を知ることを可能とするメディアライブラリ装置等を提供する。
【解決手段】カートリッジ10が、識別番号を含むバーコード12と、記憶媒体の内容を表す管理情報を記憶しているカートリッジメモリ13とを有し、ディスクドライブ30がカートリッジメモリ読み取り部31を備え、搬送手段40がバーコードを読み取るバーコード読み取り部41を搬送部42上に備えると共に、管理手段50が、バーコードから読み取られた識別番号とカートリッジメモリから読み取られた管理情報とを関連づけて記憶する記憶部52と、新たにバーコードから読み取られた識別番号に対応する管理情報を検索するメディア情報管理部61と、検索された管理情報を表示する入出力部53とを備える。かつ、バーコード読み取り部41は搬送部のカートリッジ搬入口側に設けられる。 (もっと読む)


【課題】あらかじめ映像の被写体の動きを検出することなく、直感的な映像再生を可能とする。
【解決手段】複数のフレーム画像からなる映像データを記憶する映像記憶手段16と、ユーザが入力した初期座標と、ユーザが初期座標を移動させた移動座標とを受け付ける入力手段12と、所定の時点のフレーム画像上で入力された初期座標の周辺の画像データを探索パターンとし、所定の時点の前後の各フレーム画像において、移動座標の周辺の探索領域の中から、探索パターンに最も類似する類似データ領域の座標を探索するパターン探索手段14と、探索した各フレーム画像の類似データ領域の座標の中で、移動座標と最も近い類似データ領域の座標を有するフレーム画像を選択するフレーム画像選択手段13と、選択したフレーム画像を表示する表示手段11とを備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータの内容を表すコンテンツ画像データが取得できない場合であっても、ユーザにコンテンツデータの内容が判別可能な画像データを生成して表示させることができる、コンテンツ情報表示装置、コンテンツ情報表示方法、プログラムを提供する。
【解決手段】コンテンツデータ特定部220はコンテンツデータを特定する。判定部230は特定されたコンテンツデータに関連するコンテンツ画像データが存在するか否かを判定する。関連情報取得部240はコンテンツ画像データが存在しない場合、コンテンツデータに関連する関連情報を取得する。画像データ生成部250は関連情報を用いて、前記コンテンツ画像データに代わる、関連情報の内容が判別可能な代替画像データを生成する。対応付け制御部260は代替画像データをコンテンツデータに対応付ける。表示制御部213は代替画像データを、コンテンツデータに対応付けて表示させる処理を行う。 (もっと読む)


【課題】録画済み番組の番組表を効率的に表示し、視聴者が録画番組を視聴する際に容易に録画番組を選択できるようにする。
【解決手段】電子機器は、第1の記憶装置と、第2の記憶装置を外部接続するインタフェース部と、前記第1又は第2の記憶装置に複数のチャンネルの番組を同時に録画する録画手段と、前記第1の記憶装置と前記第2の記憶装置との少なくともいずれか一方をアーカイブ先として選択することをユーザに許可し、前記録画された番組の中からいずれかの番組をアーカイブ処理するアーカイブ処理部と、前記同時に録画された時間帯とチャンネルとで区分される番組毎の情報を表示する複数の表示枠を有すると共に前記アーカイブ処理を表す情報が処理対象となった番組に対応する表示枠内に付加された番組表を生成する番組表生成部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツデータを再生することなく、ある同じ人物の発言位置が映像コンテンツデータ全体の中のどの辺りの時間帯に出現するかを人物別に分類してユーザに提示することができる電子機器を実現する。
【解決手段】インデキシング情報表示処理部301は、映像コンテンツデータ内に含まれる、人物がトークしているトーク区間それぞれを検出し且つこれら検出されたトーク区間を互いに話者が異なる複数のグループに分類する。そして、インデキシング情報表示処理部301は、映像コンテンツデータのシーケンスを表すタイムバー上に、検出されたトーク区間それぞれの位置を示す複数のバー領域をグループ毎に異なる表示形態で表示する。例えば、“話者1”に対応する各トーク区間の位置を示すバー領域は色1で表示され、“話者2”に対応する各トーク区間の位置を示すバー領域は色2で表示される。 (もっと読む)


【課題】ビデオサーバーに収録した放送素材の映像信号を短時間に事前映像確認(プレビュー)する。
【解決手段】映像信号記録再生装置とビデオサーバーと制御装置と制御端末とを有し、映像信号を映像ファイルデータとして収録し再生するビデオサーバーシステムにおいて、上記制御端末の画面表示されている上記収録スケジュールにマウスカーソルを合わせることで、該当する収録中の映像と収録済の映像との少なくとも一方を上記制御端末の画面に表示する機能を備え、映像中のシーンの切替えの位置を自動的に検出し記録するカット点について、複数のカット点の中からマウスカーソルの位置によって近傍の1つを抽出し、カット点の先頭から再生を開始する。 (もっと読む)


【課題】動的コンテンツファイルに対するトラックマーク情報を、複数台の動的コンテンツ再生装置で共有できるようにする。
【解決手段】記録媒体に格納された動的コンテンツファイルを再生する再生処理部と、動的コンテンツファイルにおけるトラックマークを示す情報を、動的コンテンツファイルに関連付けられた、前記動的コンテンツファイルとは別のトラックマークファイルとして、記録媒体に格納させるトラックマーク記録部と、を備えた動的コンテンツ再生装置。 (もっと読む)


【課題】映像から抽出される様々な複数の特徴量を組み合わせて,任意の時間に収めることができる映像の要約を生成する。
【解決手段】特徴量抽出部12は,要約対象の映像から複数の特徴量を抽出する。パラメータ入力部13は,特徴量の各々に対する重みの値を含むダイジェスト映像生成に用いるパラメータを入力する。ダイジェスト映像生成部14は,パラメータで指定された重みの値によって重み付けされた特徴量の和と閾値との比較によって,要約対象となる映像から特徴量の和が閾値以上となる映像区間を抽出し,抽出した映像区間をつなぎ合わせることによりダイジェスト映像を生成する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツサーバにおいて、コンテンツをネットワーク経由で複数の再生装置で再生可能となっている場合でも、多数のコンテンツ、レジュームポイントの中からユーザが望むコンテンツ、レジュームポイントを容易に見つけ出し、再生することを、汎用的なコンテンツ再生装置でも可能にする。
【解決手段】コンテンツサーバ1は、格納コンテンツについて、再生装置で再生が中断された中断位置毎に、コンテンツを識別する識別情報と中断位置情報とを含む仮想コンテンツを作成する仮想コンテンツ作成部と、仮想コンテンツ毎に、中断位置情報と再生を実行した装置を示す装置情報とを含むサムネイル情報を作成するサムネイル作成部と、仮想コンテンツのリストを含む表示されたコンテンツリストに基づき、仮想コンテンツの選択要求があった場合、その仮想コンテンツに関するサムネイル情報を表示のために出力するサムネイル出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】速やかに複数のオーディオコンテンツのうちからの所望のオーディオコンテンツを選択できるように支援する「オーディオ装置」を提供する。
【解決手段】楽曲のリストが選択受付リスト501として表示されると511、楽曲Aの再生が一時停止され、表示された選択受付リスト501でフォーカスフレーム300が位置づけられている楽曲Cの再生が開始される。そして、楽曲Cの再生開始後5秒経過するまでに、スクロール操作512が開始されると、楽曲Cの再生は停止され、スクロール停止後に、当該時点の選択受付リスト502でフォーカスフレーム300が位置づけられている楽曲Fの再生が開始される。同様に再生が開始される楽曲Jの再生開始後5秒経過するまでに、決定操作514が行われると、楽曲Jの当該時点の現在再生中の位置を再生開始位置とする楽曲リストの再生を開始する。 (もっと読む)


【課題】各個人に適したテンポで楽曲を再生する技術を提供する。
【解決手段】テンポ入力操作子は、テンポ入力操作子が振られたときの加速度を検出して本体装置へ逐次送信する。本体装置は、選択された楽曲に基準運動周期が設定されていない場合には、基準運動周期の入力をユーザに要求し、テンポ入力操作子から送信される加速度に基づいて運動周期と基準運動周期を判定するための閾値を求める。また、本体装置は、求めた運動周期と閾値とに基づいて一定の運動周期が入力されたか判断し、一定の運動周期が入力された場合にその運動周期に基づいて基準再生速度に対応する基準運動周期を決定する。そして、基準運動周期の決定後、楽曲の再生中においてテンポ入力操作子から送信される加速度に基づく運動周期と基準運動周期に応じて基準再生速度を制御する。 (もっと読む)


【課題】有効期間が設定された複数のコンテンツを配信する側のユーザが、そのプレイリストを生成する際の手間を軽減する。
【解決手段】コンテンツ配信装置100において、プレイリスト生成部20は、再生の有効期間が設定された、配信すべき複数のコンテンツの再生順序を指定するプレイリストを生成する。配信部40は、複数のコンテンツおよびプレイリスト生成部20により生成されたプレイリストを端末装置200に配信する。プレイリスト生成部20は、プレイリストに含まれる複数のコンテンツの有効期間における共通の期間を当該プレイリストの有効期間に設定する。 (もっと読む)


【課題】視聴者が3次元映像を最初から立体視により視聴することができるようにする。
【解決手段】再生装置1は、映像記録媒体2に記憶されている2次元映像42および3次元映像43を再生する。映像記録媒体内容確認部52は、映像記録媒体2に記録されているプレイリスト41に従い、2次元映像42から3次元映像43への再生される映像の切り替わりを検出する。そして、2次元映像42から3次元映像43への再生される映像の切り替わりが検出された場合、3次元映像43を再生する前に、視聴者が立体視を確認するための3次元テスト映像44を再生するように制御する。本発明は、例えば、2次元映像と3次元映像が混在する映像記録媒体を再生する再生装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】良好なギャップレス再生を実現するデータ処理装置及びデータ処理方法を提供する。
【解決手段】エンコードされたオーディオデータが格納された複数のフレームを有するファイルを再生するデータ処理方法である。この方法は、フレームのコード構成に基づき、ファイルの先頭部分に存在する第1無音区間を検出する第1検出工程と、フレームをデコードしてデコードデータを生成するデコード工程と、デコードデータの音量に基づき、ファイルの終端部分に存在する第2無音区間の先頭フレームを検出する第2検出工程と、を有する。デコード工程では、第1検出工程にて検出された第1無音区間のフレームと、第2検出工程にて検出された先頭フレームに続く第2無音区間のフレームと、を除いたフレームをデコードする。 (もっと読む)


【課題】再生すべき楽曲を検索する際の手間を省くことによって操作性を向上させることができる「楽曲再生装置」を提供すること。
【解決手段】リスト作成手段23により、装置選択手段21によって選択された携帯型楽曲再生装置11,12に記憶された楽曲を表示対象としたリストを作成する際に、他の携帯型楽曲再生装置11,12に記憶された楽曲をリストによる表示対象に追加することによって、追加された楽曲も再生手段27による再生対象にし得ること。 (もっと読む)


【課題】リクエストに応じて楽曲を再生したときに、急激な変化を生じさせず違和感を低減できる再生順序決定装置、再生順序決定方法および再生順序決定プログラムを提供する。
【解決手段】一連の楽曲の再生順序を決定する再生順序決定装置100であって、再生される楽曲の再生順序を再生リストとして楽曲群ごとに管理する再生順序管理部103と、ユーザからリクエストを受け付けるリクエスト受付部102と、リクエストに応じた楽曲群を抽出する楽曲抽出部104と、抽出された楽曲群を再生リストに挿入する際に、抽出された楽曲群の直前に再生される楽曲を参照しつつ、抽出された楽曲群内で所望の目的関数に応じた楽曲の再生順序を決定する再生順序決定部105とを備える。これにより、リクエストに応じて楽曲を再生したときに、急激な変化を生じさせず違和感を低減できる。 (もっと読む)


【課題】異なるフレームレートで撮像された複数の動画像データを、再生の目的に応じて適切な動画を再生できる技術を提供する。
【解決手段】ファイル分割部58は通常のフレームレートのストリーム、通常のフレームレートのストリームに含まれる少なくとも一部のシーンに関しての通常よりも高いフレームレートのストリーム、およびそのシーンを特定する関連情報を含むファイルを受け取り、通常のフレームレートのストリーム、通常よりも高いフレームレートのストリーム、および関連情報に分割する。画像復号部60は通常のフレームレートのストリームと通常よりも高いフレームレートのストリームとの少なくとも一方を復号して動画のフレームを生成する。要約生成部76は関連情報に基づいて、通常のフレームレートのストリームと通常よりも高いフレームレートのストリームとが共通して含むシーンに関する動画のフレームを動画の要約として生成する。 (もっと読む)


【課題】キーワードに基づき再生候補のコンテンツを検索する場合に、各キーワードを当該キーワードに付随する情報に基づき視覚的にプレイリスト中に表示することで、ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】プレイリスト表示装置は、入力受付手段と、コンテンツ検索手段と、プレイリスト表示手段と、を備える。入力受付手段は、外部入力に基づきキーワードの入力を受け付ける。コンテンツ検索手段は、入力されたキーワードに基づき再生候補のコンテンツを検索する。プレイリスト表示手段は、検索したキーワードごとのアイコンに基づき、再生候補のコンテンツのプレイリストを表示する。また、プレイリスト表示手段は、キーワードに付随するキーワード付随情報に基づき、アイコンの表示態様又は/及び表示位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】
動画像を他のメディアに転送するために、転送先の上限時間内で転送先形式に自動変換する。
【解決手段】
記録媒体(110)には、撮像部(101)による動画像が圧縮符号化されて記録される。インデックス画面からユーザが選択したシーンを再生する選択シーン再生モードと、プレイリストに指定された1又は複数のシーンを連続して再生するプレイリスト再生モードがある。制御部(107)は、選択シーン再生モードでは、選択された1シーン又は複数シーンを転送先に応じた形式に変換し、プレイリスト再生モードでは、プレイリストに記載される全シーンを結合して転送先に応じた形式に変換する。ただし、いずれの再生モードでも、転送先に上限時間がある場合には、上限時間以内に分割して、転送先形式に変換する。 (もっと読む)


1 - 20 / 399