説明

Fターム[5D087AA13]の内容

Fターム[5D087AA13]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】コンテンツの取り込みと並行して行われる特徴解析処理を効率的に行うことができるようにする。
【解決手段】ダビングが行われている間、コンテンツの位置を表すしおりと、特徴解析処理によって得られた特徴量を表すスナップショットが一定時間毎に生成される。通信路に不具合が発生した場合、ダビングと特徴解析処理は一時停止される。通信路の不具合が解消され、ダビングの再開が指示されたとき、しおり4に基づいて、時刻t4で表される位置の直前の位置まで巻き戻しが行われ、その位置からコンテンツの再生が再開される。また、時刻t4で表される位置以降のストリームを対象として特徴解析処理が再開される。再開後の特徴解析処理は、スナップショット4の記録内容を元にして行われる。本発明は、コンテンツを扱う装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 同一のコンテンツを複数の収録装置に収録する場合でも、全ての収録装置の収録コンテンツを一度にプレビューすることができ、短時間にエラーを確認することができるようにする。
【解決手段】 VTR/DVD1から再生されるコンテンツを第1のビデオサーバ31で符号化して収録し、この収録データを読み出して第2のビデオサーバ32にコピーし、このコピーデータを第3のビデオサーバ33にコピーし、以下同様に第Nのビデオサーバ3Nにコピーすることで全てのビデオサーバに同一コンテンツを収録する。最終段である第Nのビデオサーバ3Nから収録データの復号コンテンツを出力させ、この復号コンテンツをスイッチャ22によって映像・音声モニタ5に送り、プレビューすることで、1回のプレビューで全ビデオサーバの収録データについて異常の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルビデオカメラ等の撮像装置と映像記録再生装置とにより構成される映像記録再生システムにおいて、撮影側において映像記録再生装置への記録確認を行うことができるようにする。
【解決手段】 デジタルビデオカメラ101において撮影映像のテープ105への記録が開始されると、アイソクロナス信号202が伝送されてくるので、AVHDD102では、そのアイソクロナス信号202をアイソクロナスパケットから映像データに変換して、記録する。AVHDD102は、デジタルビデオカメラ101からの記録確認要求を受信することにより、記録している映像の再生を開始し、その再生映像を別チャンネルによってデジタルビデオカメラ101にフィードバックする。 (もっと読む)


本システムは、消費者に、コンピュータへのアクセスを必要とすることなく、小型の携帯用メディア装置内で、コンテンツを管理し、および、オーディオ/ビデオのプレゼンテーションを生成することを可能にし、さらに、小型の携帯用メディア装置の他のユーザとメディアファイルを共有することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】 音声情報の記録が、音声情報の通常の再生よりも速い速度で行われる場合にも、音声情報の記録中に聴取可能なモニタ音を出力することが可能な音声情報処理装置及び方法を提供する。
【解決手段】 HDD114の既に音声情報が記録されている領域202の曲の中から一曲がランダムに選択され(ステップ522)、音声情報の記録及び再生が行われる(ステップ524乃至530)。曲の再生が終了したと判定されると(ステップ530)、CD−ROMから読み出される音声情報206の記録が全て終了したかどうかが判定される(ステップ532)。記録が全て終了したことが判定されるまで、再生する曲をHDD114の領域202の中からランダムに選択し、記録及び再生を行う処理を繰り返す。 (もっと読む)


1 - 5 / 5