説明

Fターム[5D110BB25]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 機器、装置 (2,992) | 機器、装置の細部 (703)

Fターム[5D110BB25]の下位に属するFターム

Fターム[5D110BB25]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】ホストPCなどの上位装置が存在しない環境下でも、自身で、記録媒体に記録されたデータや記録されるデータの解析など、データ制御を可能とする、可搬タイプのストレージ機器を提供する。
【解決手段】記録媒体を駆動させる駆動部と、記録媒体との間で、再生及び/又は記録用信号の送受を行う信号処理部と、駆動装置と信号処理部とを制御する第1の演算処理部58とを有する第1の制御部20Aと、制御メモリ66と、第2の演算処理部64と、を有する第2の制御部20Bと、を備えるストレージ機器であって、制御メモリは、記録媒体のデータ解析用のファイルシステムを格納する領域と、データを利用するアプリケーションプログラムを格納する領域と、アプリケーションプログラムに利用される管理情報を格納する領域と、を備える。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の再生位置や録画残量などを表示するための分割点灯が可能な照明を複数個備え、この照明の点灯内容によって再生位置や録画残量などをユーザが視覚的に容易に確認することが可能な録画再生装置を提供することにある。
【解決手段】コンテンツ記録再生部と、複数の発光単位を線状に配置した表示部と、発光単位毎に発光信号にて発光させることが可能な発光信号出力部と、コンテンツ記録再生部の記録・再生に関する情報である記録再生情報を取得する記録再生情報取得部と、取得した記録再生情報に応じて発光単位の全体と部分との比を識別可能に発光信号出力部を制御する第一制御部とを有する録画再生装置を提供する。また、第一制御部に代えて、発光単位の全てに等しい時間を割り当てて発光を制御することで記録再生情報のうちの時間情報を表現するように発光信号出力部を制御する第二制御部とを有する録画再生装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上で提供される番組のチャプタに対するコメント情報から、ユーザの嗜好に合致したものを効率よく収集する。
【解決手段】第1の端末は、第1のチャプタと番組の識別情報を抽出してネットワークに送信するための抽出手段を備え、第2の端末は、少なくとも1つの第2のチャプタと特定箇所に関するコメント情報の格納先アドレス情報と番組の識別情報を抽出してネットワークに送信するための抽出手段を備え、サーバはチャプタと識別情報とアドレス情報を受信し、チャプタを所定のテーブルによりグループの並びで構成されるデータに変換する変換手段と、変換手段により第1のチャプタから変換された第1のデータと、第2のチャプタから変換された第2のデータとを比較する照合手段とを備え、第1のデータと最も類似する第2のデータから、そのコメント情報の格納先アドレス情報を含む情報を第1の端末へ通知するように構成する。 (もっと読む)


【課題】録画予約データや視聴予約データの引継ぎが容易かつ確実となり利便性が高い放送受信装置を提供する。
【解決手段】予約設定により記憶部11に記憶された録画予約データおよび視聴予約データを制御部7がメモリカードインタフェイス10に接続されたメモリカードに記録させる。また、メモリカードに記録された録画予約データおよび視聴予約データを制御部7が記憶部11に記憶させ、記憶部11に記憶された録画予約データに基づく録画動作および記憶部11に記憶された視聴予約データに基づく視聴用動作が行われる。 (もっと読む)


【課題】ライブラリ装置に収納されている記録媒体を保持するカートリッジの認識を短い時間で行う。
【解決手段】把持機構に取り付けられたセンサ6は、カートリッジ1を把持したとき、カートリッジ1に添付されたRFIDチップからカートリッジ1の情報を取り込み、収納棚1に取り付けられた半導体チップ2との通信を行い、半導体チップ2にカートリッジの情報を保持させることができる。また、逆に、半導体チップ2内の情報をセンサ6が受信することにより、収納されているカートリッジの状態を短い時間で取得することができる。 (もっと読む)


【課題】再生頻度、再生の優先度、ユーザ嗜好性等に基づいて作成されたコンテンツデータの再生リストの更新、変更等の再編成を容易にする。
【解決手段】コンテンツデータ再生装置は、加速度センサにより装置本体に対する外力を検出したときにレイヤ表示される再生リストを変更する。同一色で表されるオーディオコンテンツは、元々その色のレイヤに配置されていたそのレイヤの比重を有するオーディオコンテンツであることを示す。ドットの位置は、加速度センサによって動きが検出されたことで新たに導入されたランダム値に基づく「現在位置」を示す。装置本体が振動されたとき、再生リストにおけるオーディオコンテンツの配置を表す値をランダムに変更することによって、元のパラメータに基づいて配置されたときには再生リストで低層に位置するコンテンツに対して、一時的に上層に配置される可能性が与えられる。 (もっと読む)


【課題】 記録されたコンテンツだけでなく、作成者の意図する付加情報をも再生可能な記録媒体を簡便に作成する為の技術を提供すること。
【解決手段】 配信対象コンテンツDB108が保持する複数のコンテンツのうちパソコンA130から要求されたコンテンツをCD/DVDドライブ装置160に出力する。パソコンA130から受信した付加コンテンツのアクセスを行うために必要なアクセス情報をCD/DVDドライブ装置160に出力する。 (もっと読む)


【課題】スタンバイモードであってもコンテンツリストが素早く取得でき、ユーザの待ち負担を軽減することのできる情報蓄積装置を提供する。
【解決手段】ネットワークに接続され、他の機器からの要求に応じて蓄積しているコンテンツを送信し、かつ通常モードとスタンバイモードを備えた情報蓄積装置において、通常モードでもスタンバイモードでも利用可能なコンテンツ情報記憶部を備え、コンテンツ情報記憶部にもコンテンツリストを蓄積しておく。情報蓄積装置がコンテンツリスト要求メッセージを受信した時、スタンバイモードであった場合は、コンテンツ情報記憶部からコンテンツリストを読み取って送信する。 (もっと読む)


本システムは、消費者に、コンピュータへのアクセスを必要とすることなく、小型の携帯用メディア装置内で、コンテンツを管理し、および、オーディオ/ビデオのプレゼンテーションを生成することを可能にし、さらに、小型の携帯用メディア装置の他のユーザとメディアファイルを共有することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】自動的に蓄積手段に録画されたコンテンツタイトルを、追加のタイトルを録画するための容量を確保するために、自動的に削除するとき、ユーザーの意図に反してタイトルが削除されることがあった。
【解決手段】録画されているコンテンツタイトルに対する保存予定、特に、タイトルコンテンツに対する操作に関する保存予定を初期設定し、保存予定がないと設定されたコンテンツタイトルから優先的に自動削除するようにしたので、録画済みコンテンツをユーザーの意思に反して削除することはなくなる。 (もっと読む)


【課題】 大量の写真画像を、容易に整理保存することができ、また表示して鑑賞に提することのできる画像記録再生装置を提供し、また写真画像の撮影の失敗を少なくすることのできる画像記録再生装置を提供する。
【解決手段】 画像撮影部及び画像保存表示部からなる画像記録再生装置において、写真画像を撮影する時に、写真画像にその画像に関する付帯情報を付与する手段を画像撮影部に設けた。さらに、写真画像を表示する際には、付帯情報に基づいて表示を行う手段を画像保存表示部に設けた。また、画像撮影部においては、銀塩フィルムを用いずに、CCD(電荷結合素子)などのデバイスを用いて、電子的にデータとして画像情報を取り込む方式とした。付帯情報も電子的なデータとすることで、統一的に扱うことができる。画像保存表示部は、データの記憶部を持ち画像データ等の保存を行うと共に、画像表示部を持ち電子的にアルバムの形式で、画像の表示を行う。 (もっと読む)


1 - 11 / 11