説明

Fターム[5D110CA01]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 編集の方法、種類 (4,183) | 編集の方法 (2,097)

Fターム[5D110CA01]の下位に属するFターム

Fターム[5D110CA01]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】楽曲の再生中であっても楽曲情報の内容を変更可能とする。
【解決手段】複数の楽曲について、各楽曲の再生時に利用される楽曲情報を保持する再生リスト26と、この再生リスト26と対応する編集リスト27と、を記憶部18に記憶し、楽曲の再生中に楽曲情報の変更を受け付け可能に構成し、楽曲の再生中は再生リスト26の楽曲情報を利用して楽曲の再生を実行すると共に、楽曲の再生中に楽曲情報の変更が指示された場合、当該指示を反映して編集リスト27を編集し、編集後の編集リスト27の内容を再生リスト26へコピーするようにした。 (もっと読む)


【課題】よりユーザの利便性を向上させることが出来る情報記録装置、及び情報記録方法を提供する。
【解決手段】情報記録装置(100)は、コンテンツが入力される入力手段(110)と、入力されるコンテンツをエンコードするエンコーダ(141)と、エンコードしたコンテンツを記録する記録手段(160)と、記録されるコンテンツに対してトランスコードを行う複数のトランスコーダ(143、145)と、を備える。情報記録装置は、入力されるコンテンツからCMとシーンチェンジとを検出し、検出したCM検出点とシーンチェンジ検出点とに基づいて、分割点を検出する。情報記録装置は、検出する分割点に基づいて前記記録手段により記録したコンテンツを分割し、分割したコンテンツをそれぞれ異なる前記トランスコーダに出力する。 (もっと読む)


【課題】属性情報を表示すると共に既存属性の保護を考慮しつつ属性情報の変更を可能とすることを目的とする。
【解決手段】画像の属性情報を取得する取得手段と、画像再生装置で設定することができる属性情報の値を含む能力データに基づいて、取得手段で取得された属性情報の値は、画像再生装置で設定することができる値か否かを判定する判定手段と、判定手段で、取得手段で取得された属性情報の値が、画像再生装置で設定することができない値であると判定された場合、属性情報の変更は不可能である旨、又は変更した場合に元の属性情報の値に戻せなくなる旨を表示する表示手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの見たいシーンを高画質で記録しつつ記録媒体の容量を無駄にしないように制御する。
【解決手段】映像データを含む番組データ及びその番組に関連する番組関連情報を含む放送データを受信する受信手段と、前記受信手段で受信した放送データを分離する分離手段と、前記番組データに含まれる映像データのデータレートを変更するデータ変換処理手段と、データを記録する記録手段と、前記番組関連情報を用いてシーンの重要度を解析し、当該シーンの重要度に応じて映像データのデータレートを変更するよう前記データ変換処理手段を制御する制御手段とを備えるように記録装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、視聴者がバラエティー番組の内容を把握しやすい要約映像を生成する要約映像生成装置を提供する。
【解決手段】要約映像生成装置は、カットチェンジ点検出手段によって、バラエティー番組のカットチェンジ点を検出する。そして、要約映像生成装置は、コマーシャル区間検出手段によって、バラエティー番組に含まれるコマーシャル区間を検出する。そして、要約映像生成装置は、映像区間抽出手段によって、カットチェンジ点検出手段で検出したカットチェンジ点に基づいて、コマーシャル区間検出手段で検出したコマーシャル区間の始点より前の所定カット数の始点側映像区間の映像をバラエティー番組から抽出すると共に、コマーシャル区間検出手段で検出したコマーシャル区間の終点より後の所定カット数の終点側映像区間の映像をバラエティー番組から抽出する。 (もっと読む)


【課題】 CD−R又はDVD−R等の追記型の記録媒体にデータ及びデータの配置情報を記録し、配置情報を更新して追記することでデータの編集を行う場合に、データの編集により記録媒体の追記可能領域が減少していき、記録媒体が突然に編集不可能な状態になることを防ぐために、記録媒体の編集可能回数を使用者に知らせることができるデータ記録装置を提供することにある。
【解決手段】 DVDディスクに動画データの記録を行った場合、DVDディスクに記録した最新の配置情報の情報量を検出し(ステップS16)、DVDディスクの未書込領域の容量を検出し(ステップS17)、得られた未書込領域の容量、配置情報の情報量及び予想される配置情報の変化量から編集可能回数の算出を行って(ステップS18)、編集可能回数を表示する(ステップS19)。また、DVDディスクを装着した場合及びデータの編集を行った場合も同様に編集可能回数を算出して表示する。 (もっと読む)


【課題】 シーン毎に一つのファイルとして動画像データを保存可能とする。
【解決手段】 動画像信号と共に、前記動画像信号の記録開始の指示から記録停止の指示までの一連のシーンの画像信号に対して同一の値を有し且つ隣接する前記シーン間で異なる値を持つ識別フラグ情報とが記録された多数のトラックが形成されたテープ状記録媒体から再生装置により再生された前記動画像信号と前記識別フラグ情報とを入力し、前記入力された識別フラグ情報の値の変化に基づいて、前記テープ状記録媒体に記録された一つのシーンの前記動画像信号を一つのファイルとして保存する。 (もっと読む)


【課題】 動画像データを、記録された媒体から移動や複製することなく外部編集装置で編集可能とし、映像編集の操作性を改善する録画再生装置およびその映像編集方法を提供する。
【解決手段】 録画再生装置101において、デジタル記録された動画像の編集を行う外部編集装置102が接続され、外部編集装置102からの静止画像列の送信要求に基づいて、動画像から複数枚の静止画像と各静止画像の時間情報からなる静止画像列を作製し、作製した静止画像列を外部編集装置102に送信する静止画像列生成機能205と、外部編集装置102からの、静止画像列による動画像の編集命令を受信し、編集命令の実行処理を制御する外部編集制御機能202とを備えた。 (もっと読む)


1 - 8 / 8