説明

Fターム[5D110CD07]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 編集点、プログラム編集の設定、解除 (1,471) | 編集点の設定、解除 (849) | 編集点の記憶 (369) | 位置の記憶 (213) | 編集開始点、終了点の記憶 (89)

Fターム[5D110CD07]に分類される特許

1 - 20 / 89


【課題】動画への静止画の挿入編集が簡単にできる画像編集装置を提供する。
【解決手段】静止画を動画に挿入する編集を行う画像編集装置において、動画の代表画像104と静止画102を所定の順番に並べてインデックス画面100として表示し、挿入する静止画と挿入される動画を選択する編集画像選択部と、動画の再生時間を示す時間軸上111で、当該静止画の再生開始位置と終了位置を含む編集位置情報を移動可能に表示して、編集条件を設定する編集条件設定部とを、備え 上記編集条件設定部は、上記編集位置情報として、上記再生開始位置と終了位置がまとめて移動可能なように当該再生開始位置と終了位置が1組にされた第1の編集位置情報114と、再生開始位置と終了位置を別々に移動可能な第2の編集位置情報115、116のいずれかを選択に応じて表示する。 (もっと読む)


【課題】 映像の不要区間を削除した区間に他の映像を挿入する映像編集を行う際、編集後の映像が自然な映像とする。
【解決手段】 映像編集装置であって、編集対象映像から不要区間の映像を抽出(203)し、抽出された不要区間の映像に対応する画像に基づいて、前記不要区間に挿入する映像を決定(206)し、決定された映像を前記不要区間に挿入する(207)。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの一部区間(始点と終点)を少なくとも指定するタグ関連情報を、コンテンツに対する正確な位置で作成することができる装置及び方法を提供する。
【解決手段】指定されたコンテンツの再生を行う再生制御処理部214と、時間情報の処理を行う時間情報処理部231とを含む制御ブロック200を有する。前記制御部ブロック200は、指令元で第1の絶対時刻に発せられ、ネットワーク500を介して与えられた動作指令信号に応答する動作を実施したときの第2の絶対時刻を応答信号と共に前記指令元へ返信する手段と、前記指令元から送信されてきた、前記指令元の操作時点である前記第1の絶対時刻と前記第2の絶対時刻の時間差情報を保存する手段と、前記ネットワーク500を介して与えられる前記指令元からの更なる指令信号に応答するとき、前記コンテンツの現相対時間を前記時間差情報で補正してタグ用の時間情報とする手段と有する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツに対するタグ関連情報を作成することができ、しかも、タグ関連情報をコンテンツに対する正確な位置で作成することができるように装置を制御するユーザ端末及びユーザ端末の動作制御方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、装置を制御するユーザ端末が、このユーザ端末の操作時点と、前記装置の応答時点との時間差を計算して、前記装置に時間差情報を与えることができる。このため前記装置がコンテンツに対するタグ関連情報を作成する場合に、コンテンツに対する正確な位置でタグ情報を作成することができる。又同時にユーザ端末は、前記時間差情報を得るためのアプリケーション及び前記装置を操作するためのアプリケーションを含む複数のアプリケーション管理部を有し多様性を持つ。 (もっと読む)


【課題】再生リストの作成/管理方法及びそれを実行する録画再生装置を提供する。
【解決手段】実施形態は、区間識別部と、再生リスト生成部と、記憶部とを具備する。区間識別部は、再生すべき映像に始点と終点とにより規定される区間を設定し、その区間を識別する。再生リスト生成部は、区間識別部が設定した区間を再生するための再生順を、識別情報の配列または、識別情報の再生順に対応する記述により設定する。記憶部は、区間識別部が設定した識別情報を保持する。 (もっと読む)


【課題】
記録再生機器等において再生される映像の編集作業において、映像を視聴しながらユーザが行った操作内容に基づいて編集箇所の開始点と終了点を特定し、編集作業を支援するシステムを提供することを課題とする。
【解決手段】
映像編集支援システムは、まず、映像の再生者が重要と判断した箇所を示すポイント情報を記憶しておき、その記憶したポイント情報を用いて映像内の重要範囲を判定する。次に、その重要範囲の判定結果を利用することにより、映像内において不要と判断できる内容が記録されている範囲も同時に判定する。そして、この判定結果に基づいて映像に対する加工処理を自動的に実行し、生成された加工映像を再生者が視聴する表示装置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 検索情報を記録した保存媒体、その再生装置及び再生方法を提供する。
【解決手段】 映像データと、映像データの所定の区間を検索し、検索された区間の映像データの再生時に検索された区間の映像データを利用した付加機能を提供するためのメタ情報と、を含むことを特徴とする動映像情報が記録された保存媒体である。また、メタ情報は、場面、登場人物、背景音楽、場所、小品のうち少なくとも一つの検索条件による検索情報と、検索された区間に移動して検索された区間の映像データを再生するための情報と、区間の映像データの再生時に検索された区間の映像データと関連した付加情報を共に再生するための情報と、検索された区間の映像データの再生時に所定のイベントを発生させるための情報とを含む。多様な検索キーワードによる拡張検索機能が提供され、検索情報を利用した多様な付加機能を提供しうる。 (もっと読む)


【課題】 複数のコンテンツを含む放送データを受信し、コンテンツを再生するコンテンツ再生装置において、キューシートを用いてコンテンツの再生情報をサーバに送信できるコンテンツ再生装置を提供すること。
【解決手段】 コンテンツ再生装置は、複数のコンテンツを含む放送データを受信する受信手段と、コンテンツ再生装置におけるコンテンツの再生情報をサーバに送信する必要がある場合に再生情報要求がコンテンツに対応付けて記述されているキューシートをサーバから取得する取得手段と、コンテンツを再生した場合に、キューシートにコンテンツに対応付けて再生情報要求が記述されているか否かを判断する判断手段と、キューシートにコンテンツに対応付けて再生情報要求が記述されていると判断された場合、コンテンツ再生装置におけるコンテンツの再生情報をサーバに送信する送信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】再生候補として選択されたコンテンツを音声や映像により瞬時にユーザに認識させて、再生対象のコンテンツを決定しやすくするのに好適なコンテンツ再生装置等を提供する。
【解決手段】本発明に係るコンテンツ再生装置400は、複数のコンテンツのそれぞれのマルチメディア情報と、当該コンテンツの一部の区間を指定する区間情報と、が記憶されるコンテンツ記憶部401と、複数のコンテンツのいずれかを候補として選択する選択部402と、選択により候補が変化した場合、当該変化後の候補のマルチメディア情報の一部の区間を再生する区間再生部403と、選択された候補を再生対象として決定する決定部404と、決定されたコンテンツのマルチメディア情報を再生するコンテンツ再生部405と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影機器に保存されたコンテンツから互いに関連付けられた複数のコンテンツを再生する際に、各コンテンツの内容をユーザに容易に把握させることができるコンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法を提供する。
【解決手段】制御部11は、コンテンツ再生装置1に接続された複数の撮影機器A,B,…に保存されたコンテンツの撮影日時情報に基づいて複数のコンテンツを互いに関連付け、関連付けられた複数のコンテンツを撮影日時順に再生して表示部9に表示させ、関連付けられた複数の動画コンテンツの撮影時間帯に重複する時間帯がある場合、この重複する時間帯において、各動画コンテンツを同時に再生させるとともに、各動画コンテンツの映像を順次切り替えて表示させ、予め各動画コンテンツに設定された優先度が高い動画コンテンツほど長時間表示させる。 (もっと読む)


【課題】チューナの種類やコンテンツ種別等により様々な長さのCMが放送されるテレビジョン放送から、高精度にCM放送を検出する。
【解決手段】チューナの種類によって検出しようとするCM放送の長さの種類を変えることで、本編をCMであると判断する誤検出を少なくし、且つ常に最適な条件でCM放送検出処理を行うことが可能になる。さらに、コンテンツ種別等によって検出しようとするCM放送の長さの種類を変えることでも同様の効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】利便性を向上できる音声記録再生装置を提供する。
【解決手段】マイク6により捉えた音声データを記録媒体5に記録して録音を行い、記録媒体5から音声データを取り出して再生を行う音声記録再生装置1において、人の音声と人の音声以外とを判別する判別手段21、22、23、24を備え、録音時に判別手段21、22、23、24によって判別した人の音声の開始位置及び終了位置を記録するとともに、再生時に前記開始位置とこれに続く前記終了位置との間を抽出して出力する。 (もっと読む)


【課題】テープメディアに記録されたジット情報を誤って放送しないように、テープメディアに記録された素材データを管理することが可能な素材データ管理システム及び素材データファイル化方法を提供する。
【解決手段】テープメディア40に記録されている素材データを構成するクレジット情報及び実データを、それぞれ独立したファイルとして記録部113へ記録する。こうすることで、素材データ管理システムは、サーバ11で素材データのクレジット情報ファイルと実データファイルとを別々に管理することが可能となる。また、サーバ11に対してオンエア制御が行われた場合には、実データファイルのみをオンエア出力する。これにより、誤操作によるクレジット情報の送出を防ぐことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送録画時にCASカードが抜き取られた場合であっても録画を継続し、コンテンツの欠落を防止できる。
【解決手段】暗号化データストリームを復号するための情報が格納され、装置に対して着脱可能な記憶媒体の着脱を検出する検出手段と、暗号化データストリームを、前記装置に装着されている記憶媒体に格納された情報を用いて復号する復号手段と、復号データストリームを第1の記録手段に録画中に、前記記憶媒体が抜き取られたことが前記検出手段で検出された場合、放送データを暗号化データストリームで第2の記録手段に録画するように切り替える切替手段と、前記第2の記録手段への録画が終了した後に、前記検出手段により前記記憶媒体が前記装置に装着されていることが検出された場合、前記第2の記録手段に録画された暗号化データストリームを前記復号手段で復号して、前記第1の記録手段に記録する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】テレビ放送やインターネット等の外部から入手可能なコンテンツを、利用者の求めに応じて正確に編集し、記録することができるコンテンツ記録装置を提供する。
【解決手段】本発明のコンテンツ記録装置10は、着脱可能なコンテンツ記録媒体104にテレビ放送やインターネット等の外部から入手可能なコンテンツを記録するためのコンテンツ記録装置である。コンテンツ記録装置10は、外部から入手されるテレビ放送等の編集行為に必要とされる編集情報を利用することについての許諾を表わす許諾キーがコンテンツ記録媒体104に記録されている場合には、利用者がテレビ放送等の編集を要求したときに、そのテレビ放送等に関する編集情報を利用することで、テレビ放送等を編集し、その編集されたテレビ放送等をコンテンツ記録媒体104に記録する。 (もっと読む)


【課題】不要なデータが復旧されず、情報セキュリティの点で優れたデータ復旧方法を提供する。
【解決手段】ファイル化されたデータが時系列順にユーザ領域の先頭から記録された記録メディアに対してデータを復旧するデータ復旧方法であって、ユーザ領域の先頭から順にデータを読み出し、データおよびデータの記録日時情報を検出する検出ステップと、検出された記録日時情報を、比較元となる基準記録日時情報と比較し、記録日時情報が新しいときには検出されたデータを復旧データとして出力し、記録日時情報が古いときには検出されたデータを復旧しない復旧ステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】音楽コンテンツを含む放送番組全体を記録し、番組あるいは番組中の音楽コンテンツを任意に選択して容易に再生できるようにする。
【解決手段】記録部14に記録した放送番組のタイトルを含む番組記録情報と、該放送番組内で放送された音楽コンテンツを示す音楽記録情報とを対応付けて、番組記録情報リストとして記憶するメモリ12と、デジタル音声データの周波数解析を行い、少なくとも音楽部分の開始および終了とその位置を検出するDSP17を備え、DSP17は、放送番組を記録部に記録する際、デジタル音声データの周波数解析を行い、放送番組内で放送された音楽部分の開始および終了とその位置を検出し、番組記録情報リストの音楽記録情報に記憶し、再生の際には、番組記録一覧を表示するとともに、再生選択するための再生ボタンと番組内で放送された音楽コンテンツの一覧の表示を選択するための曲リストボタンとを表示する。 (もっと読む)


【課題】音楽コンテンツを含む放送番組全体を記録し、番組あるいは番組中の音楽コンテンツを任意に選択して容易に再生できるようにする。
【解決手段】記録部14に記録した放送番組のタイトルを含む番組記録情報と、該放送番組内で放送された音楽コンテンツを示す音楽記録情報とを対応付けて、番組記録情報リストとして記憶するメモリ12と、デジタル音声データの周波数解析を行い、少なくとも音楽部分の開始および終了とその位置を検出するDSP17を備え、DSP17は、放送番組を記録部に記録する際、デジタル音声データの周波数解析を行い、放送番組内で放送された音楽部分の開始および終了とその位置を検出し、番組記録情報リストの音楽記録情報に記憶し、記録部に記録された放送番組あるいは放送番組内で放送された音楽コンテンツを再生する場合には、番組記録情報リストに基づいて任意の放送番組または音楽コンテンツを選択する。 (もっと読む)


【課題】音楽コンテンツを含む放送番組全体を記録し、番組あるいは番組中の音楽コンテンツを任意に選択して容易に再生できるようにする。
【解決手段】DSP17が、放送番組を記録部14に記録する際、アナログ/デジタル変換器13で変換されたデジタル音声データの周波数解析を行い、放送番組内で放送された音楽部分の開始および終了とその位置を検出し、番組記録情報リストの音楽記録情報に、音楽部分の開始位置、終了位置を記憶するとともに、表示部20に表示されたソフトキーや入力手段(図示せず)から入力された音楽コンテンツの曲名を含む音楽情報を取得して記憶し、また、DSP17は、曲名を含む音楽情報を記録する際、記録部14に既に同じ音楽コンテンツが記録されているか否かを判別し、既に同じ音楽コンテンツが記録されている場合、当該同じ音楽コンテンツの音楽記録情報に、取得した音楽情報を記憶する。 (もっと読む)


【課題】自動的にスケジュール情報と実際に撮影された映像データとの関連付けを行い、重要シーンの自動抽出(自動切り出し)を行うことができる映像編集システムを提供する。
【解決手段】映像データを記録媒体に記録する撮像記録部3と、複数の信号が入力可能であり、入力された信号を操作者の選択により切り替えて出力する信号選択部14と、信号選択部14が信号を切り替えた選択時刻および切替状態情報を記録する選択情報記録部5と、信号選択部14の切り替え予定を示す予定選択情報および、信号選択部が切り替える予定選択時刻を有する予定スケジュール情報を管理するスケジュール管理部21と、選択時刻と予定選択時刻とを比較して時刻差分を検出するスケジュール時刻差分検出部22と、予定スケジュール情報の予定選択情報および時刻差分に基づいて、映像データを予定スケジュール情報と関連付け、関連付けられた予定スケジュール情報に基づいて映像データの編集を行う映像編集部23とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 89