説明

Fターム[5F172AE11]の内容

レーザ (22,729) | レーザホスト (2,042) | 非晶質 (733)

Fターム[5F172AE11]の下位に属するFターム

ガラス (680)
プラスチック (29)
液体 (13)

Fターム[5F172AE11]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】 本発明の課題は、小型化を達成しつつ、高効率のレーザ光を発振することのできる受動Qスイッチ固体レーザ発振装置及びレーザ着火装置を提供することである。
【解決手段】 本発明に係る受動Qスイッチ固体レーザ発振装置は、増幅媒体を保持する第1冷却ホルダと可飽和吸収体を保持する第2冷却ホルダとが一体化された冷却ユニットを備え、前記増幅媒体と前記可飽和吸収体とは、前記増幅媒体を通過する光が前記可飽和吸収体に入射可能に空間を介して配置され、前記冷却ユニットの軸線方向に直交する投影面に前記空間を投影したときに形成される空間投影領域は、前記投影面に増幅媒体を投影したときに形成される増幅媒体投影領域と前記投影面に可飽和吸収体を投影したときに形成される可飽和吸収体投影領域とを含む面積を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】入射するレーザ光から変換効率の高い第2次高調波レーザ光を得る固体レーザ装置を提供する。
【解決手段】固体レーザ装置1は、半導体レーザ2から出射するレーザ光で励起して基本波レーザ光を生成するレーザ媒質6と、一方の面に前記基本波レーザ光を集光する平凸型レンズ7Aが形成され、他方の面に平凸型レンズ7Aで集光された基本波レーザ光をこの基本波レーザ光の径よりも小さい平行光にする平凸型レンズ7Bが形成された光学素子7と、平凸型レンズ7Bで基本波レーザ光よりも小さい径の平行光にされた基本波レーザ光を第2次高調波レーザ光を生成する非線形光学素子8と、レーザ媒質6のレーザ光の入射面及び非線形光学素子8の第2次高調波レーザ光の出射面にそれぞれ形成された一対の反射ミラー9A、9Bと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】SN比の高い多段光増幅器及びその制御方法を提供する。
【解決手段】初段の増幅器の利得を他段の増幅器の利得よりも大きくすることにより、自然放出光によって減少した信号成分を初段で増加させて相対的に雑音を減少させることができ、得られた高いSN比の信号が他段で維持されるので、高いSN比を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】小型で高効率・高ビーム品質が得られる導波路一体型レーザ利得媒質を提供する。
【解決手段】本導波路一体型レーザ利得媒質は、単結晶または低散乱多結晶セラミックスにレーザ活性イオンをドープしたコアと、このコアの外周に積層し、ノンドープの低散乱多結晶セラミックスからなる単層のクラッド、もしくは2層以上のマルチクラッドを具備する。 (もっと読む)


本発明の様々な実施形態は、フォトニック格子を使用する電磁波増幅システムに関する。本発明の一実施形態では、電磁放射増幅システム(900,1300,1600)は、フォトニック格子(200〜500)とポンプ源(902,1302,1602)とを有する。フォトニック格子は、スラブ(202〜402)内の穴の平面周期格子で構成される。ポンプ源は、フォトニック格子に結合され、フォトニック格子の電子エネルギー状態を励起する電子的刺激を出力し、それにより、フォトニック格子に入射する電磁放射コヒーレントビームが、電磁放射コヒーレントビームを増幅するコヒーレント電磁放射の放出を刺激する。
(もっと読む)


【課題】表面発光効率に優れており、発光波長を単色光に近くなるように制御できる表面発光素子を提供する。また、光が素子の表面に出射され、単色光で鋭く発光する表面発光素子を製造する方法を提供する。さらに、本発明の表面発光素子を用いる光電子素子を提供する。
【解決手段】第1誘電体層10と、該第1誘電体層10の上部に形成された第2誘電体層20と、を含み、前記第2誘電体層20の表面に2次元格子状の多数のエアホールが形成された2次元スラブ型光結晶構造と、前記エアホールの内壁に形成された発光物質層30と、前記光結晶構造の側面に光を照射する光ポンピング手段と、を含んで表面発光素子を構成する。 (もっと読む)


シード信号を発生させるシード源と光サーキュレータとを備えるチューナブルパルスレーザ源である。光サーキュレータは、シード源に連結された第1のポートと、第2のポートと、第3のポートとを含む。レーザ源は、第1のサイドおよび第2のサイドによって特徴付けられている振幅変調器をさらに含む。第1のサイドは光サーキュレータの第2のポートに連結されている。レーザ源は、入力端と、スペクトル領域反射フィルタを含む反射端とによって特徴付けられている第1の光増幅器をさらに含む。入力端は振幅変調器の第2のサイドに連結されている。さらに、レーザ源は光サーキュレータの第3のポートに連結されている第2の光増幅器を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、酸化イットリウム、酸化スカンジウム結晶粒界へ析出し易いアルミニウムを用いずに、しかも珪素含有量を特に低減した特殊な原料を使用したり、或いは原料を微粉砕する等の必要もなく、汎用の原料を用いて厚さ1mm時の可視光帯域波長400〜800nmにおける直線透過率が60%以上となる透光性セラミックス焼結体を得ることを課題とする。
【解決手段】酸化イットリウムと酸化スカンジウムの固溶体を主成分とし、厚さ1mm時の可視光帯波長400〜800nmにおける直線透過率が60%以上であることを特徴とする透光性セラミックス焼結体。 (もっと読む)


光通信システムを増幅する装置が提供され、そこでは、それぞれが1個の光増幅器および少なくとも2個のポンプレーザを有する1つ以上の増幅器モジュールが、複数の制御モジュールから光学的に分離されている。各制御モジュールは、1個またはそれ以上の増幅器モジュール内の単一のポンプレーザを制御する。このようにして、制御モジュールは、増幅器モジュールを動作不能にすること無しに取り外せ、各増幅器モジュール内の複数のポンプレーザは、前記ポンプレーザの1個が故障しても効果的な動作が可能である。各モジュール内のポンプレーザはマスタ−スレーブ関係により制御され、マスタポンプレーザは出力全体を最適化するように調整され、スレーブレーザはレーザのパワー出力を一致させるように調整される。
(もっと読む)


【課題】 種々の波長帯の光を増幅して出力可能な光導波路及び光増幅器を提供する。
【解決手段】 光増幅器100は、光導波路10と、光導波路10に励起光L1を供給する励起光源Pとを備える。光導波路10は、コア8と、コア8中に分散された複数の積層体12とを備える。積層体12は、第1の層14と、層14上に設けられた化合物半導体層16と、化合物半導体層16上に設けられた第2の層18とを有する。 (もっと読む)


厚み方向に鏡映対称な屈折率分布と構造を有する原子誘電体柱6を有し、原子誘電体柱は2次元格子状に配列されて誘電体柱格子を成し、誘電体柱格子が一様、または、ほぼ一様な屈折率分布を有する周囲誘電体8の中に配置され、周囲誘電体の一部として有機樹脂がフォトニック結晶の厚み方向に非対称な位置に配置されている。
(もっと読む)


1 - 11 / 11