説明

Fターム[5H029CJ01]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 製造、処理 (11,469) | 機械的又は物理的処理 (5,916)

Fターム[5H029CJ01]の下位に属するFターム

Fターム[5H029CJ01]に分類される特許

1 - 20 / 102


【課題】固体電解質型二次電池に於いて、高速で且つ安価に製膜するシリカ電極の二次電池モジュール、及び製造方法を提供する。
【解決手段】正極4を酸化ケイ素(シリカ)、負極6を窒化ケイ素、又はホウ化ケイ素などとし、電極にゼオライトを混合した固体電解質をコーティングした後、両電極を貼り合わせることにより、単位電池を迅速に組立製造できる。単位電池を直列に接続してから、シリコンゴム板とカバーを加圧可能なボルトで締めて密封する。 (もっと読む)


【課題】電解液の含浸性を良くした非水電解質二次電池用負極および、その負極を備える非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】黒鉛粒子25及び結着材が溶媒に分散されたペーストが負極集電体21に塗布され、黒鉛粒子25の層面が負極集電体21の面に対して立つような状態になっているものであって、その黒鉛粒子25は、ラマン値を0.5以上とするエッジ面比率の大きいものであり、ラマン値が更に0.5〜0.95の範囲内にあり、且つアスペクト比が1.5〜5.0の範囲内にある非水電解質二次電池用負極。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高容量で容量耐久性に優れた非水電解液二次電池を得ることが可能となる、非水電解液二次電池の製造方法および非水電解液二次電池を提供するものである。
【解決手段】集電体2にペースト状の正極合材3を塗布することにより構成される正極1を備えた非水電解液二次電池の製造方法であって、正極活物質、導電材、および結着材を混合してプレスすることにより正極活物質ペレット10を形成した後、前記正極活物質ペレット10を粉砕して鋭角部10bを有する粉砕粒子10aを得る工程と、前記粉砕粒子10aを、前記ペースト状の正極合材3中に添加する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の正極活物質用として好適なものであり、容量維持率、及び容量回復率を効果的に向上することが可能なリチウム複合酸化物の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、下記式で表される母体酸化物に、少なくとも1種のアルカリ土類金属が添加されたリチウム複合酸化物の製造方法に関する。リチウム複合酸化物のすべての構成金属元素の金属塩を含む、酸性の金属塩溶液を調製する工程(A)と、金属塩溶液を工程(C)の焼成温度より低い温度で保持してゲル化させる工程(B)と、工程(B)後に得られたゲル化物を焼成する工程(C)とを実施する。
一般式:Li2(式中、Mは平均価数が4+である少なくとも1種の遷移金属であり、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、及びCuからなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。
0<x<2、0<y≦1) (もっと読む)


【課題】歩留まりが高く作業効率の高い、NaS‐P系ガラス等のイオン伝導性物質の製造方法を提供する。
【解決手段】硫化りん、硫化ゲルマニウム、硫化ケイ素及び硫化ほう素から選択される1種類以上の化合物と、硫化リチウムを除く、硫化アルカリ金属化合物又は硫化アルカリ土類金属とを、炭化水素系溶媒中で接触させる工程を含む、イオン伝導性物質の製造方法。 (もっと読む)


【課題】高い可撓性並びに非常に優れた電子伝導性およびイオン伝導性を有する二次電池、エレクトロクロミック素子を提供する。
【解決手段】(A)少なくとも一種の有機ポリマー、その前駆体、もしくはそのプレポリマーを含有する、ないしはこれらから成るマトリックス、および(B)電気化学的に活性化することができ、マトリックス中に溶解せず、かつ固体物質状である無機材料との不均一な混合物(異種の混合物)を含むペースト状塊を電極、あるいは分離膜として電子素子に使用する。 (もっと読む)


【課題】メカノケミカル反応によって生じる金属体を低コストで除去できる電池用電極の製造方法および電池を提供する。
【解決手段】メカノケミカル装置を用いて活物質13の表面に導電材を被覆する被覆工程(ステップS10)と、少なくとも活物質13を含む混練物を生成する混練物生成工程(ステップS18)と、混練物を集電体11の面上に塗工する塗工工程(ステップS19)と、混練物を乾燥させて活物質合剤層を形成する合剤層形成工程(ステップS20)と、メカノケミカル反応によってメカノケミカル装置の金属部材が削られて生じる金属体を除去する金属体除去工程(ステップS11〜S15)とを有する構成とした。この構成によれば、異物としての金属体を原因として内部で電流が流れることはないので、自己放電を起こし難くなる。よって、充電を行えば確実に電池容量を回復させることができる。 (もっと読む)


【課題】気泡の混入を抑制でき、電池性能の優れたバイポーラ電池を製造できる製造装置を提供する。
【解決手段】バイポーラ電池10の製造装置200は、集電体111の一方の面に正極113が形成され他方の面に負極112が形成されたバイポーラ電極110に対し、電解質が浸透するよう通気性を有したセパレータ121を含む電解質層120(121,124)を設け、これらを複数積層したバイポーラ電池の製造装置であって、前記バイポーラ電極に対して電解質層を設ける際、前記電解質層内の気泡Nをセパレータを通して排出する気泡排出機構(セパレータ配置装置240)を有する。 (もっと読む)


【課題】放電容量が高く、初期充放電効率も高い上、特に水系バインダーを用いて負極を作製しても高速充電できるリチウムイオン二次電池用負極材料、該負極材料を用いたリチウムイオン二次電池用負極合剤、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池の提供。
【解決手段】リチウムイオン二次電池用負極材料は、黒鉛質粒子をメカノケミカル処理する方法により得られる表面が親水性を有する黒鉛質粒子と、メカノケミカル処理をしていない黒鉛質粒子とからなり、水系結合剤とともに用いる。 (もっと読む)


【課題】第1電極がセパレータに挟み込まれてなるセパレータ−電極組立体と第1電極とは極性の異なる第2電極とを効率よくかつ高精度に積層できる積層装置および積層方法を提供する。
【解決手段】第1把持部114が第1テーブル121と積層テーブル141との間を往復移動する一方で、第2把持部115は積層テーブル141と第2テーブル131との間を往復移動し、第1テーブル121上で水平方向の位置が調整されたセパレータ−電極組立体20を第1把持部114が把持するときには、第2把持部115は積層テーブル141上で第2電極30を解放し、第1把持部114が積層テーブル141上でセパレータ−電極組立体20を解放するときには、第2テーブル131上で水平方向の位置が調整された第2電極30を第2把持部115が把持する。 (もっと読む)


【課題】セパレータの受け渡しを円滑に行うことで、電池の製造時間を短縮可能な積層装置および積層方法を提供する。
【解決手段】所定形状のセパレータ40を外周面311で保持して回転することで搬送する円柱状の搬送ドラム310,320と、前記セパレータ40と重なるように搬送ドラムの接線方向へ所定形状の正極22を搬送する電極搬送部200と、を有し、搬送ドラムの外周面に対応して、正極が投入される部位よりも搬送ドラムの回転方向上流側に非回転的に位置してセパレータを吸着する吸着領域A2と、正極が投入される部位よりも回転方向下流側に非回転的に位置してセパレータを離間させる非吸着領域A3とが区画され、外周面が吸着領域において吸着したセパレータを外周面の回転によって非吸着領域へ搬送して、外周面からセパレータを離間させて正極に受け渡すことで正極とセパレータを回転方向下流側から順次積層する積層装置である。 (もっと読む)


【課題】それほど高い成形圧力を必要とすることなく電池性能が良好な全個体電池の製造方法を提供する。
【解決手段】正極活物質および無機固体電解質からなる正極材層1と、負極活物質および無機固体電解質からなる負極材層2との間に、無機固体電解質層3が配置されるとともに、上記各極材層における無機固体電解質層とは反対側表面に集電体45がそれぞれ配置されてなる全固体電池の製造方法であって、上記各極活物質および上記無機固体電解質として粉末状のものを用いるとともに、少なくとも、上記各極材層1,2および/または無機固体電解質層3を加圧装置により加圧成形する際に、加圧と同時に振動を付与する振動付与加圧工程を具備する方法である。 (もっと読む)


【課題】イオン伝導性の低下を抑制すると共に、充放電の繰り返しに伴う容量低下を抑制できる非水電解質電池および非水電解質電池の製造方法、並びに絶縁材および絶縁材の製造方法、並びに電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システムを提供する。
【解決手段】電解液保持層36は、多孔性高分子化合物および電解液を含む。多孔性高分子化合物の材料としては、フッ化ビニリデン単量体単位と、ヘキサフルオロプロピレン単量体単位との質量組成比(フッ化ビニリデン単量体単位:ヘキサフルオロプロピレン単量体単位)が100:0〜95:5であり、重量平均分子量が50万以上150万未満であるフッ化ビニリデン重合体を用いる。 (もっと読む)


【課題】厚み方向に貫通孔を有しつつ、ペースト等の塗布時に反対側へ回り込むことのない金属箔を得ることを目的とする
【解決手段】複数の貫通孔2が主面1f内に分散して形成された金属箔1であって、複数の貫通孔2のそれぞれは、一方の面1fFにおける開口部1aFの他方の面1fRへの主面1fに垂直な投影像が、他方の面1fRにおける開口部2aRと重ならないように、厚み方向(z)に対して傾いて形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】硫化水素発生量が少なく、かつ電池抵抗を低減することが可能な硫化物固体電解質材料を提供する。
【解決手段】Oを含有することにより、硫化物固体電解質材料に含まれる架橋硫黄を切断することができるとともに、硫化水素発生量を少なくすることができ、さらにまた、OおよびFを含有することにより、電極活物質から酸素および金属が硫化物固体電解質材料に拡散することを抑制することができ、電池抵抗を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】100nm以下の金属酸化物ナノ粒子がカーボンに高分散担持された複合体を提供する。
【解決手段】金属酸化物ナノ粒子の前駆体がカーボンに高分散担持された複合体粉末を、窒素雰囲気中で急速加熱処理することによって、金属酸化物の結晶化を進行させ、金属酸化物ナノ粒子をカーボンに高分散担持させる。金属酸化物ナノ粒子の前駆体とこれを担持したカーボンナノ粒子は、旋回する反応器内で反応物にずり応力と遠心力を与えるメカノケミカル反応によって作製する。前記窒素雰囲気内の急速加熱処理は、400℃〜1000℃に加熱することが望ましい。加熱した複合体を更に粉砕することで、その凝集を解消し、金属酸化物ナノ粒子の分散度をより均一化する。金属酸化物としては、酸化マンガン、リン酸鉄リチウム、チタン酸リチウムなどが使用できる。カーボンとしては、カーボンナノファイバーやケッチェンブラックが使用できる。 (もっと読む)


【課題】高容量を有する上に良好なサイクル特性を有する負極活物質を提供する。
【解決手段】本発明の負極活物質は、ナノサイズの炭素粒子にナノサイズの二酸化スズ粒子が高分散状態で担持されている負極活物質である。この負極活物質は、二酸化スズのコンバージョン反応(SnO+4Li+4e→2LiO+Sn)が可逆的に進行するため、高い放電容量を有する。また、この負極活物質について、Li/Li電極に対して0〜2Vの電圧範囲で充放電サイクル試験を行うと、レート1Cの条件での500回の充放電サイクル経験後でも、放電容量の維持率が約90%であり、サイクル特性が極めて良好である。したがって、本発明の負極活物質は、リチウムイオン二次電池やハイブリッドキャパシタのために好適に使用することができる。 (もっと読む)


【課題】非水電解質電池に用いられる集電体で、成膜過程に起因する集電体の反りを防止でき、成膜後に集電体の外周縁部の切断等の作業が不要である集電体を提供する。
【解決手段】非水電解質電池用集電体100は、金属箔で形成され、少なくとも片面に電極層が成膜されて電極体2を構成する基体部20と、その基体部20から引き出される集電用のリード部30とを備える。基体部20とリード部30とは一体形成されている。基体部は、電極層が成膜される成膜領域21と、その基体部20の外周縁から内側に向かって成膜領域21までの幅が1.5mm以下の余尺領域22とを備えており、その余尺領域22は、成膜時に集電体100を保持する集電体ホルダ200に対する位置決め用に、複数の切欠部23を有する。 (もっと読む)


【課題】 デッドスペースを低減でき、耐圧性に優れたシール構造を有する、複数の発電要素を内部に収容するための電気化学デバイス用外装体を提供すること。
【解決手段】 電気化学デバイスの複数の発電要素を、各発電要素間に隔壁7を挟んだ状態で内部に収容するための外装体であって、互いに対向する一対のラミネートフィルム51,52により構成され、上記一対のラミネートフィルム51,52の縁部同士が接着されてなるシール部を有し、上記シール部の少なくとも一部が、上記一対のラミネートフィルム51,52の縁部同士が外装体の内部側に折り曲げられて接着されることで外装体内部に収容された内蔵シール部5となっており、外装体の内部側に折り曲げられた上記縁部の少なくとも一部が、上記隔壁7を構成するように延長されている、電気化学デバイス用外装体。 (もっと読む)


【課題】イオン伝導性を高める。
【解決手段】本発明のイオン伝導性材料の製造方法は、光重合性のケイ素化合物と環状硫黄を混合した混合物に、光照射処理を行ってケイ素化合物をラジカル化するとともに第1の加熱処理を行って環状硫黄をラジカル化し、ラジカル化したケイ素化合物をラジカル化した硫黄と結合させて硫黄変性ケイ素化合物を形成する工程と、硫黄変性ケイ素化合物に不活性雰囲気で第2の加熱処理を行って非晶質のケイ素および硫化ケイ素を含んだ化合物を形成する工程と、この化合物を含んだ溶液を基板上に塗布した後に、この溶液に酸素ガス含有雰囲気で第3の加熱処理を行って、この化合物に含まれる非晶質のケイ素を酸化させる酸化工程と、を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 102